このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

私の旅日記2005年

湖畔遊歩道〜碑巡り〜
indexにもどる

河口湖温泉郷 河口湖温泉寺夢殿」 から湖畔遊歩道を歩いてみる。

 富士ビューホテルの前の湖畔遊歩道に田中冬二「スープに浮かんだ富士」の詩碑があった。


田中冬二の詩碑


朝の食卓に近い
窓いっぱいに富士
 目近く見る
 富士は意外に小さい
 ス−プに浮かんだ
  その富士を
  スプ−ンに掬ふ

昭和18年(1943年)、田中冬二が勝山のホテルに滞在した時の作品。

碑はスープ皿に浮かんだ逆さ富士の姿を表現しているそうだ。

さらに行くと、妙本寺の手前の湖畔遊歩道に谷崎潤一郎の文学碑があった。

谷崎潤一郎の文学碑


 何處か日本の國でない遠い所へ来たやうな氣がしたが、それは眼に訴へる山の形や水の色が変つてゐるからと云ふよりは、むしろ觸覺覚に訴へる空氣の肌ざはりのせゐであつた。彼女は清冽な湖水の底にでもゐるやうに感じ、炭酸水を喫するやうな心持であたりの空氣を胸一杯吸つた。

 昭和17年(1942年)秋、谷崎潤一郎は河口湖畔勝山に滞在し、「細雪」を執筆した。

 谷崎潤一郎の文学碑の隣に木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)に因んで「さくや愛の鐘」があった。

今さら「愛の鐘」でもない。

小海公園へ。


河口湖


 大正12年(1923年)8月5日、 与謝野寛・晶子夫妻 は河口湖を遊覧している。

川口の湖上の雨に傘させば息づまりきぬ恋のごとくに

『瑠璃光』

道の駅「かつやま」でイトリキカレーを食べた。

 イトリキカレーは全国的に有名なカレーだそうだが、私はグルメではないので知らなかった。

私の旅日記2005年 〜に戻る



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください