このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
栃木県矢板市 矢板トンネル
赤丸の部分が矢板トンネルです。縦と横に張り巡らされている緑の線は経緯度線なんで、気にしないで下さい。
その昔、東武鉄道矢板線の隧道として開通し、矢板線廃止後、車道として利用されていましたが、崩落の予見アリとの事で封鎖され、封鎖後は矢板のおばけトンネルと言う異名で知られるようになってしまったトンネルです。今回はそのトンネルの中に行ってみるかって事で行ってみたんですが、これがなかなか見つからない。上の地図で言うと、左側が塩谷町側で右側は矢板市側なんですが、今回塩谷町側から入ったところ、トンネル付近に山に分け入って行くような同じ様な道が数本あり、どれがどれだか分からない。全ての道路に侵入したんですが、どうやらトンネルの塩谷側は分譲地となっているらしく、細かい道路が張り巡らされている。トンネルに向かって行くような道でも、GPSを確認すると放れて行くような道であったりと、右往左往。そんなこんなで大よそ一時間ほど時間をかけて探してみたんですが、どう頑張っても無い。その道中を一部写真に撮ったんですが・・・
ここは比較的藪の浅い道路。ここもNG。終点は雑木林でした。
この地点では比較的藪が浅いんですが、この先猛烈。ここもNG。ちなみに、前述した分譲地がこの写真地点の左側にあるんですが、放棄分譲地で激藪。
トンネルの口をGPSに登録しておいたので、それを頼りにいろいろと巡って見たんですがどう頑張ってもない。ただ、一つ気になるのは・・・
切通しの砂利道。見た目はかなり新しく、最近作られた道の様な感じ。GPSはこの切通しの頂点行くか行かないかの地点で、目標まで20〜30mと出る。
まさか・・・、と思い反対の矢板側から行ってみる事にする。
赤線のように反対側からアクセス。すると・・・
日が傾き始め、ろくな写真が撮れませんでした。カラーモードで撮って、白黒状態かよorz。これでも加工してあります・・・。で、言ってしまうとここは上記した 砂利道切通しの反対側です。つまり・・・
切通し建設のため、トンネルは破壊
このオチでいいかなぁ、、、と言った所です。今回の歩行行程を表した図を載せますと・・・
こんな感じです。グチャグチャなのは迷いに迷った証です。これに小加工を加えまして・・・
青丸を追加しました。青丸と青丸の間には切通しの砂利道が存在します。また、青丸と青丸の間にトンネルが存在出来るような地点はありません。仮にトンネルを残したとしても、切通しの山際直下に穴が開いてることになり、かなり危険だと思われます。
トンネルにぴったり一致する道を踏んでいないとは言え、トンネル方面へ向かう道全てに進入しましたし、この歩行トラックデータを見るにやはり、切通し建設のためにトンネルは破壊されたと見るのが妥当だと思います。
心霊スポットして有名ではありますが、廃隧道として見るに値する遺構だったとも思われます。うーん、残念。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |