このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

栃木県田沼町 葛生町町境 古越路峠

 

ここにはトンネル化される前の旧道が残っています。せっかくなので走ってみました。地図だと右側が葛生町で左側が田沼町です。赤線は今回の走行のGPS記録です。

 

ここは葛生町側現道と旧道の交差点です。今回のアプローチは葛生町側から。車を止めるのにちょうどいい空き地があったのでそこに車を止め、チャリを出して侵入。

 

紅白の車止めのゲートを越えてすぐの所。なだらかな登りがずっと続いています。路面もアスファルトが残っていて走るのに全く問題ない様相。

 

ゲートを越えてから少し走ると元車道の証拠、ガードレールとカーブミラーがあります。

 

で、いきなりもう頂上です。大した峠じゃないんですぐです。距離はだいたい500mぐらいかな。葛生町からここまで、なだらかな登りがずっと続きこの頂上に到達しました。

 

頂上を越え田沼町側へ下っている最中。葛生町側と比べ田沼町側は、強烈な角度と九十九折れで強引に下っています。

 

葛生町側ではあまり見受けられなかった廃棄物が、田沼町側ではあちこちに見られました。

 

九十九折れが終わるとすぐ↑の様な景色になります。写真に写る右コーナーを抜けるとすぐ現道に戻ります。

 

と言う事で田沼町側、現道と旧道の交差点に到達。頂上から田沼町側現道交差点までは葛生町側よりさらに短く、400mも無いぐらいかな。

 

小ネタですが古越路峠はこんな感じで。帰りもせっかくなので旧道を使い帰る。田沼町側からだと頂上間際に鬼傾斜と九十九折れがあるけど、大した距離でもないから疲れないしね。

で、頂上を越えて葛生町側の現道交差点の紅白の車止めが見える所まで来た所、他の車が停車しているんですよね。車の屋根にはイエローの回転灯が乗っかってる。工事関係者かなぁ。何か話しかけられるのもメンドくせぇなぁ・・・、と思ってその車をチラ見してみると「〜警備〜」と側面にステッカーが貼ってあるんですよね。今まで散々ぁゃιぃ所を巡り巡ってきている警戒装置が即作動。

間違いねぇ・・・、ロックオンされた・・・

と言うのはここ、実はですね・・・

 

↑一番上に掲載した地図ですが、これをちょっと違うアングルで掲載すると・・・

図の下の方にあるのが古越路峠です。そのすぐ上にある実験センターがお分かりになるかと。そう、ここの保安にロックされました

 

と言うのもこの実験センター、その手の雑誌社からネタを求めて空から盗撮されたり、山から盗撮されたりとかいろいろ大変らしいです。それなので山には櫓があったりと保安態勢は結構物々しいです。まぁ、、、それでも空撮には手の打ち様が無いらしく後手後手戦法で何とか凌いでいるみたいですが。まさか地対空ミサイル使う訳にはいかないからね

そんな訳でかなり濃密な保安体制を敷いている実験センターですが、どうやらその網に掛かったようで。センター間際の道路上に運転手の居ない車が放置とくりゃそりゃ、怪しまれますわな。山から盗撮の不逞の輩として。

さて・・・、こちらとしてもあんまり下手打つと色々とどうでもいい事を聞かれそうなので対策。ぁゃιぃ所や入っちゃいけない所に何度となく腕の見せ所ですな。

とにかくこう言う時はスルー。目の前に警備車両があろうが何だろうがアウトオブ眼中で淡々と引き上げ準備をする、と。ちょうどいい事に今回のこの峠から、薮漕ぎようの服を新調して見た目がかなりアホっぽくなっているので、それもちょうど良かったかな。

 

とまぁ、、、そんなこんなで話しかけられる事も無く何も起きずに終了。ネタとしては話し掛けられた上に詰め所までご同行とかそう言う方がいいんだろうけど、メンドイし・・・。えっ、なになに、センターの 周りの山に櫓があるだの、空撮には手の打ち様が無いだの何気に詳しいじゃないかって?

 

まぁ、、、その、、なんだ・・・、気にすんな。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください