このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

銀座の踏み切り跡

銀座の端っこ、と言うよりも汐留と築地の間ぐらいの大通り(海岸通り)を歩いていると
ぽつんと踏み切りの警報機が立っているのに気付く。
特にレールとかも無く、何でここに踏み切りが?と何も知らない人は驚くであろう。
元々、この踏み切りが建っている所には汐留貨物駅から築地市場へのびる引込み線があった。(写真の道路が線路跡)
昭和60年にこの引込み線は廃止されたわけだが、地元の産業に大きな役割を果たしてきた引き込み線の記憶を残すため
この地元有志の手によって警報機が永久保存される事になったのである。

猛スピードで変わり行く都会の景色を、役割を終えた穏やかな『赤い目』が見つめていた

ホント、一見なんでもないような場所にこの踏み切りは立っている。
関東大震災の復興事業の一環として築地市場が開かれ、そこへの運搬手段として引込み線が引かれた


かつての汐留貨物駅跡。
巨大な高層ビル群が立ち並び、そこに広大なヤードがあった事などまったく感じられない。
汐留貨物駅の前身、 旧新橋停車場 は記念館として再建されている


かつての引込み線は現在道路として転用されている。


引込み線は朝日新聞本社の前を通り、築地市場に入っていった
昭和3年開業の築地市場は日本最大級の生鮮食料品卸売市場として、今も活気にみちみちている。
(ちなみに日本で一番最初に卸売市場が開かれたのは ココ


TOP 鉄道遺構部屋INDEX 掲示板
1

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください