このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


TOP  >  東上線車両紹介  > 東武9000系

 

東武9000系


※・・・編成番号の後の括弧の中は写真のことではなく、今の車両の状態を表しています。
※・・・編成や車両などに変更があった際、又は違っている点があった場合は 掲示板 までご一報お願いいたします。

最終更新日 11/11/12


東武9000系統概要ウィキペディア参照

系列
東武9000系(試作車9101F)
東武9000系(量産車9101F〜9108F)
東武9050系
営業運転
開始日
1981年12月28日
———
———
設計(営業)
最高速度
110km/h(100km/h、地下鉄線内は80km/h)
行先表示器
方向幕
フルカラーLED
両数×編成数
10両×1編成(計10両)
10両×7編成(計70両)
10両×2編成(計20両)
製造メーカー
東急車輛製造・アルナ工機・富士重工業(更新は日立製作所・日本電装)
制御装置
東洋電機製造製AFE主回路チョッパ
東洋電機製造製GTO-VVVFインバータ制御
保安装置
東武形ATS、CS-ATC
東武形ATS、CS-ATC、ATO
その他
備考
試作車のため、他の9000系とは異なる部分が多い。
以前は地下鉄に乗り入れていたが、今はホームドアの導入により、この車両だけ地下鉄へ乗り入れていない。
有楽町線開業によって製造、副都心線開業により更新された車両。
行先表示器はすべて方向幕でしたが、更新ですべてフルカラーLEDに変更。
旧、有楽町新線小竹向原〜新線池袋間(現、副都心線小竹向原〜池袋間)開業により、製造された車両。
以前はすべて3色LEDの行先表示器だったのを更新ですべてフルカラーLEDに変更。
製造当時は扉上に液晶モニターが付いていた。今は3色LEDの車内案内表示器に変更。

東武9000系

9101F

9102F(更新)

9103F(更新)



9104F(更新)

9105F(更新)

9106F(更新)



9107F(更新)

9108F(更新)


東武9050系

9151F(更新)

9152F(更新)


 

 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください