このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

JR470-1・東新潟 11年

      ・この年の秋には東北地方(日本海側)へと出かけ、その途中の行き帰りには東新潟機関区及びヤードに訪れた。秋の収穫時期は北海道の農産物を
       運ぶ臨時列車、そして大震災に伴う日本海側での貨物輸送増加に伴い、九州からはEF81300番代のステンレス車が応援に来ていた。





                ・EF81 300番代は関門トンネル牽引用として4両製作され、車体はステンレス塗装レスで誕生した。後に301〜302号機は内郷へ
                 転属となり赤色に塗られ現在もその姿で九州で活躍し、303〜304号機は誕生時の無塗装の姿である。
                 上・・・111022 EF81303  下・・・111018 EF81303



                ・EF81機関車の後継機として誕生したEF510で、製作誕生時から試作機(901号機)は作らず初号から量産された。
                 111018 EF510-20



 

                ・東新潟の貨物ターミナルに着いたのは早朝で少し暗く、明るくなってから撮影を開始した。    111018 DE103506



                ・この3506号機は、東新潟・長岡機関区に配属されていたDE151529号機を改造した機関車である。    111018 DE103506





                ・貨物ターミナルのヤードを東西に結ぶ高架橋からは、全体を見渡せ見ていて飽きない。    111018 DE103506



                ・3000・3500番代は改造後には東新潟及び仙台貨物機関区に全て配置された。    111022 DE103501(元DE151510)



                ・DE10更新機で東新潟機関区にはDE10機12両が配置され、3000番代の改造機が6両と半分を占めその改造機が国鉄色と
                 皮肉な結果となっている。     111018 DE101676



                ・東新潟機関区のDE10は新潟地区(東新潟周辺・黒井)・酒田港線・富山高岡地区(北陸線富山-高岡・城端・氷見・高山線)で
                 活躍している。     111018 DE103513(元DE152524)



                ・東新潟機関区の検修庫前に駐機中のDE10で、DD51の配置も無くなり見られる機関車も数量と寂しくなってしまった。
                 111022 左・・DE101687 右・・DE101676


           目次へ戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください