このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

JR608-1・山陰の休車たち①

      ・山陰線の旅も数回尋ねるとあちこちに休車のDLを見かけ、少なくても国鉄時代には全国各地の鉄路を一生懸命に頑張ってきた
       彼らに感謝の気持ちを込めてカメラを向けた記録である。



            ・確か鳥取より倉吉に行く途中で見かけてホームより待機線に停車中の休車であり正面のナンバーは無かった。
             880811 DD51755    [新製配置:熊本→81年亀山→84年米子→870206廃車]



            ・倉吉駅北側のヤードには休車のDD51が15両程度集められ、その中にはゾロ目の666・777もいた。
             左側のホームには山陰線貨物列車が停車中である。        880811 DD51785  倉吉
             [新製配置:岡山→86年米子→870206廃車]


            ・比較的九州及び岡山からの移動が多かった。      880811 DD51766  倉吉
             [新製配置:直方→86年米子→870206廃車]


 

            ・岡山配置車はB寒地仕様で屋根の汽笛カバー付であの伯備線を走ったことであろう。
             880811 DD51779  倉吉    [新製配置:岡山→80年米子→870206廃車]


            ・ゾロ目の777。    880811 DD51777  倉吉    [新製配置:岡山→80年米子→870206廃車]


            ・米子では他地区からの配属車も殆ど全てフロントデッキ部に補助ステイを追加装備していたようだ。
             880811 DD51780  倉吉    [新製配置:岡山→80年米子→870206廃車]


             ・DD51も細かなところでは相違もあり、運転席側面ナンバープレート部の白線が有るものと無いものが存在し
             標準的には白線有りであるが担当工場によって発生したようである。
             白線無しは小倉・広島・土崎工場出場車で鷹取工場出場車の一部にも存在してる。
             880811 DD51664  倉吉    [新製配置:名古屋→72年稲沢一→74年米子→870206廃車]


            ・縁起物の番号かな? 753。  880811 DD51753  倉吉  [新製配置:熊本→81年亀山→84年米子→870206廃車]



             ・フロントデッキに付いているSGホース掛け(左)とジャンパー栓収め(右)部位も担当工場で白・赤が発生しており
              圧倒的に赤色が多いが後藤・土崎工場出場車は白色となっていた。 (赤色:小倉・広島・鷹取・浜松・大宮・苗穂)
              880811 DD51707  倉吉  [新製配置:長野→74年篠ノ井→75年米子→870206廃車]



              

            ・フロントデッキ部のステップ形状は基本的に3種類あり「一般型(垂直)」「一般型(テーパー)」「排雪型」があり
             「一般型(垂直)」はスノウプラウ無し、「一般型(テーパー)」「排雪型」はスノウプラウ付き仕様で「排雪型」は
            スノウプラウとステップを溶接固定されており又「一般型(テーパー)」は固定されてないタイブである。
            DD51628・・・「一般型(テーパー)」  DD51707・・・「排雪型」 で正面から相違は確認できる。
            880811 DD51628  倉吉  [新製配置:稲沢一→75年米子→870206廃車]


             目次へ戻る    ②へ
 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください