| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
29-小海線のDD16 ①
・鉄道ファンのN氏より小海線に行こう!、と誘いもありスパイクタイヤに交換してR254で向った。
心配していた積雪もそれほど無く、ダイヤを片手にポイントを探しながらの撮影で
当時はまだまだ古き農村風景があちらこちらに残っているように感じられた。

・静かな走行音と共に小諸行きの貨物がやってきた。 DD16 82.02〜03 岩村田付近

・晴れの日はバックに浅間山が良く見えるので今でもファンが多く集まるポイントである。
DD168 82.02〜03 龍岡城・太田部

・DD16はC56蒸気の置換え車輌として65両製作され国鉄工場でも製作された。 DD168 82.02〜03

・スピードはゆっくりであったが風が強くエキゾーストからの煙は横に靡いていた。
DD1641 82.02〜03 場所はご覧の如く「高岩」

・田園風景をのんびりと走る。 DD1641 82.02〜03

・小雪の舞う中込機関区にて DD1641 82.02〜03
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |