このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

165系電車
>


掲示板上のお名前をクリックしていただきますと、
ご投稿各氏のホームページにつながります。


急行「鷲羽」は四国へ向かう者にとって大変お世話になりましたね。
昼行時代は本数も多かったらしく、幼少の頃、初めて覚えた愛称がこの「わしう号」でした。
つまり、湘南色はすべてこの「わしう号」と呼んでいました。(笑)
RJ ’79・7に「鷲羽」の変遷が書かれています。
それによると、前身はS25年に登場し、大阪から海を渡っての松山・須崎行でありました!
紫雲丸事故で客車客扱い航送は中止されたのはご存知でしょうが、
S34・10に初めて愛称が、ひらがな客レ「わしう」となり、翌1年後に153系「鷲羽」となったそうです。
「鷲羽」といえば暗闇を走る急行で、大阪到着も夏至のあたりでなんとか手持ちで撮影できる状態でした。
しかし、この「鷲羽」、「比叡」と共通運用で、
新大阪到着後に一旦向日町へ回送後、大阪駅へ舞い戻り、宮原へ入って夕方の「比叡」の待機となりました。
大阪駅では、宮原へ向かう職員が数名乗り込んでいくのを今でも覚えています。
画像は、宮原へ向かう回送165系「鷲羽」です。

白地峰さま 2006年4月2日ご投稿





165系(トップナンバー)の急行「赤倉」画像を貼らせて頂きます。
DCからECに替わって最初の夏に撮影しました。
1983,8 名古屋駅にて。

ゴンパパさま 2006年10月17日ご投稿





中央線東小金井駅のスナップです。
この駅は、通勤経路上では、比較的きれいな写真が取れるので愛用してました。
列車番号から急行アルプス3号のようです。
先頭はクハ165の2連、以下11両編成の長大編成です。

なかっちょさま 2006年10月17日ご投稿





特急東海の廃止、残念です。
かつて急行だった頃、併結していた急行ごてんば号の写真が出てきました。
たぶん御殿場線谷峨付近、1978年頃

はまかいじ22号さま 2006年12月24日ご投稿





私が東海道本線の熱海以西へ初めて行った時に乗車したのが、品川始発の急行「東海?号」だったのでこの列車名が消えるのは残念です。
新幹線リフレッシュ工事(知らない世代も多いかな)の時には、臨時の「東海」も走ってましたね。

画像は1982年に新子安で撮影した、167系「ごてんば」連結の長〜い16連です。
当時東京駅ホームの列車案内はパタパタでした。

フレッシュ奥久慈さま 2006年12月27日ご投稿






このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください