このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

EH10形機関車


掲示板上のお名前をクリックしていただきますと、
ご投稿各氏のホームページにつながります。


黒いモンスター登場!
山陽本線のEH10貨物列車を貼らせて頂きます。
1975,2加古川にて撮影。 私のお気に入り画像の一こまです。

ゴンパパさま 2006年7月4日ご投稿





ゴンパパ さま、こんにちは。
素晴らしい写真ですね。如何にもモンスターといった感じが出てますね。
EH10が消えてからはもうEHタイプなんて出ないだろうと思っていたら、EH200,EH500が出てきてびっくりしました。
EH10は関ヶ原越えのために作られた機関車で、運用は岡山以東に限定されていたとかで。
私も同じ3号機を湯河原で撮っています。

クハ415-1901さま 2006年7月5日ご投稿





EH10は1〜4号機まではパンタグラフが中央寄りでしたね。
私はカマ派でしたのでEF60,61,65,66,EH10と山陽路主力機は何でも来い!でした。
EH10の活躍が岡山以東とは知りませんでした。
そのEH10が1975年1月に鷹取構内に6機パンタを下ろして停まってるのを撮影しましたが、
確か廃車で入場してたような気がします。

では今日も元気だった頃のモンスターを! 1977,7撮影、EH104貨物。

ゴンパパさま 2006年7月6日ご投稿






EH10の紹介をさせていただきます。
EH10は、東海道線の電化完成を見込み、なおかつ関ヶ原の勾配区間での牽引力を保つ出力のもと昭和29年に誕生しました。
全線電化後は、その能力を発揮し、昭和34年からは、コンテナ列車「たから」号の機関車として活躍しました。
ここまでは、文献の受け売りでありまして、私のうまれる前であります(笑)
私の記憶に残るEH10は、すでに貨物列車を粛々と引いている機関車でありました。
しかし、その存在感は子供ながらによく覚えております。
EF60・EF65にまじって貨物列車を引っ張る力強さ。
8軸のジョイント音。(EF58の軽い10軸の音とは違ったサウンドでした)
いかつい面構えと塗色。思い出深い機関車であります。
画像は、山崎にて 昭和50年。

たから号さま 2006年11月22日ご投稿






▲EH10ネタでハリコさせていただきます。
後追いですが(^^ゞEH10トップナンバーです。
健ちゃんさま 2006年11月24日ご投稿





▲佐藤さま はじめまして
> 後追いですが(^^ゞEH10トップナンバーです。

EH10トップを納められてますか。さすがでございます。
サイドからの全貌を捕らえておられます。また、続くコンテナ車がよいですね。コキ50000ですね。
エンドの形状からするとコキフではないと思いますね。珍しい編成ではないでしょうか。
コンテナも国鉄のC20 緑色に白線 萌えどころ満載であります。
捕捉地点は、新鶴見でありましょうか。
この画像を見ますと、あとに続きにくいですね。

昭和50年 山崎です。
たから号さま 2006年11月24日ご投稿






このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください