このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
秩父鉄道 長瀞駅
駅名:長瀞(ながとろ) |
開業日:1911(明治44年)9月14日 |
駅利用者:1008人 |
概要:埼玉県の有名な景勝地「長瀞」の表玄関的存在、それが長瀞駅です。 なお、西武鉄道からの直通列車は、当駅までとなっています。(H19年3月のダイヤ改正前は寄居駅) 開業当初は、駅からほど近い所に位置する「宝登山」から「宝登山駅」と称しましたが、後に現在の駅名に改称されました。 ちなみに長瀞の「瀞」の字は、表記が旧字体になっており当駅(当サイト)で取り扱う字とは異なっています。 長瀞駅周辺は、多くの観光スポットがあり「長瀞岩畳」「荒川ライン下り」乗船場、「宝登山」や「宝登山神社」など様々です。またどの観光スポットも、駅からそれほど遠い箇所には無いため、気軽に立ち寄れるのも特徴の一つです。 ちなみに、長瀞町の行政機関等は全て野上駅周辺にあるので、完全に行政とは別れています。 なお、赤い三角屋根が特徴の長瀞駅舎は、第一回関東の駅百選に認定されており、秩父鉄道線内では他に三峰口駅があります。 |
駅情報 | 線路構造 | ヤード | エスカレーター | エレベーター | トイレ |
---|---|---|---|---|
2面3線 | 無し | 無し | 無し | 改札外 |
駅前風景: 駅前には多くの土産屋や食事処などが軒を連ねており、非常に賑やかです。また駅前には大型スクリーンや広場も整備され、観光客が利用しやすいように整備されています。 | |
ホーム風景: 駅構造は2面3線。寄居・熊谷方面の列車は1番線に、秩父・三峰口方面行き列車は2・3番線に停車します。SLパレオエクスプレス号は3番線に停車します。 やはり長瀞駅にも跨線橋は存在せず、2・3番線ホームから駅舎への移動は構内踏切となります。 | |
臨時改札?: 長瀞駅の2・3番線から構内踏切を使おうとする際に、駅舎とは反対側にある、長瀞ライン下り案内所側にも構内踏切(遮断機付)が延びており、その先には臨時の改札口らしき施設もあります。 もしかしたら、臨時の際に使用されるのかも知れません・・・。 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |