このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

四国紀行その2

これはお世話になったお宅の車のホーン交換
頼まれて、その報酬(?)のキスのお刺身。
この日の朝釣ったばっかりのを捌いてくれました。
キスってお刺身で食べられるのね。ってか、
ものすごく美味しかったわ。四国滞在中は
ここのお宅の皆様特におじさんおばさんに大変
お世話になりました。ありがとうございました。

うどん冨永。いい加減な看板。ここは本当に民家そのまんま。
お座敷なんて普通のお宅におじゃましてるみたいだったわ。
手前が醤油うどんで奥は忘れた。冷たいうどんに温かい汁
だったかな?それってどっちだろ?ひやあつ?あつひや?
ここのうどんは麺自体の塩加減が絶妙で、単体だとしたら今回
色々食べた中では一番好みだったわ。うどんでもこれだけ各店
違う味わいがあるのね。香川県内で約700軒あるそうよ。

一鶴(いっかく)の骨付き鳥。上がひなどりで
左がおやどり。おやの方が飼育期間が長い
からちょっとお高いの。ひなは柔らかくて食べ
易いの。逆におやは身がぎっちり締まってて
固いんだけど味が濃いわね。真似出来そうで
出来ない味よね。

総本山善通寺と、そこの五重塔。何と!この日は
年に一回の中に入れる日。勿論入ったわ。でも、
こういう所は撮影出来ないのよね。中心の柱が
土台から浮いてて振動を吸収するんだって。
良く考えるわよね。

四国八十八カ所巡り?の図と現在地の周辺図。歩いて巡る
なんて凄いわよね。

綿谷の肉うどんとかけうどん。なにも考えずにどっちも温かいの
にしちゃった。肉は甘く煮てあって美味しい!生卵もあるから
和歌山ラーメンのトッピングみたい。ここのお店は結構柔らかめの
茹で加減で堅さに頼らない麺の腰があったわね。メニュー読めない
かな?一応掲載。客席も結構広かったわ。

津島神社。神社は橋の先端。手前側は施錠されてて、しかも橋の
天板が無いの。一年に一回解放されるんだって。写真見たけど、
けっこうな人出だったわよ。JRの臨時駅もあったりして。こんな文化が
あるなんて知らなかったわ。

銭形。これ、高台から見てるんだけど。看板にもある通り縦122m
横90mだって。楕円なのは上から見て丸くなるようにって。実は、
この銭形、前日に砂を盛り直したばっかりですってよ。正に、
ゆっきん。達の為にしてくれたようなものね。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください