このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


名古屋の旅

〜和と洋〜


2006年3月14・15日乗車




 弟が大学に合格し、高校を卒業したので、それを祝って、弟と名古屋へ行ってきました。

 行きは中央本線、帰りは東海道本線を使ってみました。
 
 沢山の地域を訪ね、色々な電車に乗れて、お腹いっぱいになりすぎましたね(笑)


1章 奈良井編

Quest1 甲斐縦断
 朝5時に起きました。起きたと言っても、一睡もしてません。
 昨日の夕方2時間ほど昼寝(夕寝)したら、寝付けなくなってしまったのです(汗)
 まぁ、旅の前は楽しみになって、夜眠れないことがよくありますからね。

 こんな状態で名古屋へと向かって旅立ちました。

 蕨から京浜東北線で南浦和、武蔵野線で西国分寺、中央線快速で高尾、と乗り継いで、高尾から8:02発の中央本線に乗りました。

 この色の電車。座席は、後頭部がゴツゴツしました・・・。


 9:46、甲府に着き、9:49発の長野行きに乗り換えました。

 今まで右側に座っていて気づかなかったのですが、左側の車窓には傘雲をかぶった富士が。
 これから天気がくずれそう。


 その後、小淵沢や茅野を経て、11:07、上諏訪に着いて、降りました。



Quest2 →かみすわはすみか←
 駅を出て、諏訪湖に向かうことにしました。  実は、弟と上諏訪駅を出るのはこれが3回目。デジャヴ〜!

 駅から歩いて10分強で、湖畔の公園に着きました。
 弟とここに来るのは2回目。デジャヴ〜!!

 公園には、足湯があります。
 湯が出るところに近づくほど熱いので、お好みの温度で足を浸せませす。

 足湯に入った後は、足つぼマッサージゾーンを歩いてみました。
 かなり痛いです。何とかカンとか1周しました。

 1周すれば足の裏が・・・

 あ〜スッキリ☆ ←山手線に乗らないとこのネタは分からないです。
 スッキリ度 ★★★★☆

 ここで時計を見たら・・・、11:55・・・、ヤベェ!!!

 かなり走って駅に戻って、12:12発の松本行きに乗り込みました。
 しかし・・・、待ち合わせしていた特急「スーパーあずさ11号」が遅れていて、松本行きも7分ほど送れて発車しました。
 走った苦労が・・・。


Quest3 中央本線β
 やや遅れて列車は塩尻に着きました。
 ここで、中央本線の西線に乗り換えて奈良井に向かいました。

 路線名は中央本線のままですが、経営している会社がここからJR東日本からJR東海になります。

 普通中津川行きは塩尻を発車。

 奈良井に着くまで、先程茅野で買ったさくら弁当を食べてみました。
 馬肉を使っているこの弁当。肉の味付けがかなり良かったです。



Quest4 粉雪の奈良井
 奈良井に着きました。
 奈良井は、テレビで見たことがあって、古風な建物が建ち並ぶ宿場町として知られていたので、寄ってみたかったのです。
 粉雪が降っています。
 ♪こな〜ゆき〜 ねぇ

 駅舎も古風です。
 やはり粉雪が降っています。
 ♪こな〜ゆき〜 ねぇ

 やって参りました。これが奈良井宿の宿場街です。
 粉雪がマッチしています。
 ♪こな〜ゆき〜 ねぇ



Quest5 宿場街を歩く

 宿場街を歩いていると、湧き水(水場)を発見しました。
 飲んでみました。冷た美味しい。
 排水溝のところが凍ってました(笑)

 このような水場は他にも数ヶ所ありました。


 それにしても・・・、雪が降っているせいか、平日のせいか、歩いている人がボクと弟以外、誰もいません。
 こんなに人がいないのに、民宿や土産屋や食堂はやっていけるのでしょうか・・・?

 そう思いながら、一軒の土産屋に寄ってみました。

 信州限定りんご味のKitKatと木曽産の熊笹飴を買いました。

 店のおばさんが、「そこに観光案内所があって、地図がもらえるよ。」と教えてくれました。

 観光案内所はすぐに見つかりましたが・・・、入口が見つからない。

 でも、観光案内所の木の看板の下に、自分の身長より低い、戸のような木の枠がありました。
 まさかと思って、横にずらしたら、開きました。

 昔の家のように入口が超SSサイズでした。

 観光案内所では、地図をもらえましたし、雑炊のおいしい食堂も教えてもらいました。

 さらに宿場街を奥のほうへ向かって歩きました。

 すると、宿場街を抜けたところに神社が。

 ここで、この旅が無事に楽しく終わることと、学業の成就と、健康とンッゥアを祈りました。



Quest6 囲炉裏と雑炊
 引き返して雑炊の美味しい食堂に行くことにしました。

 店の中は、これまた古風でした。囲炉裏もありましたし。

 これが雑炊です。
 やはり寒いときは、時間が経っても暖かいままの鍋系のものがいいですよね。

 食べてみると、思った以上に食が進み、かつ、思った以上にすぐに満腹になりました。



Quest7 木曽の大橋
 雑炊を食べ終わったら、次の電車まで時間があったので、線路を越えて奈良井川にかかる「木曽の大橋」を見に行きました。

 アーチ状の橋で、橋の端のほうは階段になっています。
 実はこの階段、宿場街側と奈良井川の先の国道19号側とで、段数が違います。

 宿場街側は20世紀ということで20段、国道側は21世紀ということで21段になっていて、木曽の大橋は20世紀(過去)と21世紀(未来)をつなぐ橋、という意味が込められているみたいです。

 奈良井川に
  過去と未来を
   つなぐ橋

 字余りでしかも季語がねぇぇ!!!


 さて、橋のすぐそばは広場になっていたので、電車の時間になるまでここで、
 ターザン(冬なのに)や雪遊びをしていきました。



Quest8 雪の中幾山越ゆる列車かな
 あ、小タイトルで一句できた(^-^)
 掛詞もありますから見つけて下さいな♪
 
 16:26、普通中津川行きに乗って、奈良井を後にしました。

 それにしても、この中央本線の車窓は素晴らSI!!
 奈良井川に沿って、民家の少ない山の中を走っていきます。
 雪景色で、しかも列車は旅情を引き立たせる古い113系。
 言うことナシに最高です!!

 列車は木曽福島や南木曽を経て、17:50に中津川に着きました。



Quest9 中央ライナー、Central Liner
 中津川からは、名古屋へ1本で行けますが、行き方が2通りあります。

選択肢α: 18:07発の快速に乗る。
選択肢β: 310円払って18:28発のセントラルライナーという列車に乗る。

 快速のほうが先に名古屋に着くが、セントラルライナーのほうが通過駅が多いしスピードも速いし車内がゆったりしている。

 これはどうしよう・・・、

 弟との相談の結果・・・、これから来る快速が、座席ダメダメな車両だったらセントラルライナーに乗ることにしました。

 さて、18時になり、快速が入線してきました。気になる車両は・・・、

ロングシートの211系

 はい即決!!セントラルライナーに乗ることにしました。



中央本線 セントラルライナー
 セントラルライナーが入線してきました。
 車内は、期待していた通り、メチャメチャゆったりしてて、しかも暖かく、弟はすぐに爆睡し、僕も起きていられなくなって、20分ほどで爆睡しました・・・。










2章 名古屋・岐阜編へ






トップページへ


鉄道旅日記ページへ


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください