ZL2PGJ 最近の閑話と更新履歴わざわざ、新しいページを作るほどでもないヒマネタを貼り付けてあります。 |
2005年4月29日院内感染
首都ウェリントンの病院で耐性ブドウ球菌による乳児の感染と死亡が去年10月から起きていることが判明。
ウイルス性の髄膜炎でも死人が出てるし、いったいどういう衛生状態なのか?
手はきちんと洗いませう。 |
|
2005年4月28日合成ベクトル憶えてる?
尼崎の事故は余りに凄いので、ZLでも連日報道されている。 先進国の事故を皮肉混じりに言うZLの報道も、ここまでひどいと、同情が混じる。
さて、日本の報道はひたすら遠心力を語っているけど。
要するに
緑←=カーブによる外側への遠心力
青↓=重力に引っ張られる車体と旅客の重さ
赤斜め矢印=合成ベクトル。
この合成ベクトル「向き」が、線路の幅の外側に出たから転倒したんでしょ?
マスコミの説明って、高校の物理をやっていない人への説明としては悪すぎ。
というか、高校でベクトルやっていない記者も居るんだろうかねぇ。 で、「理解できない=伝えられない状態」なのか? |
|
2005年4月26日兵庫の鉄道事故 続報
今日会社で同僚達が異口同音に言うには
「またインドか と思った」
「大地震で脱線してもけが人の出ない新幹線のある国で信じられない」
「日本の鉄道と言ったら、NZの鉄道に無いものばかりだったろ。 正確、安全、快適、高速」
HLを知っている人は、「何?今度は釜山?」
TVで事故解説している学者の先生たちは、普段、頭のいい人とばかり話しているから、そうでない人に説明するのが苦手な人も居るようですね。
理科系と文科系は中学でわかれだすということを考えると、「理科の素養の無い人に理科の話を説明するには中学生に理科の実験を教えるつもりで説明しないと、正しく伝わらない」と考えた方が良いのですけどね。
(私は、仕事ではそうしています) |
|
2005年4月25日マスコミの馬鹿さ
マスコミの馬鹿さ
日本で鉄道事故が起きました。
あまり大きな事故なので、NHKワールドはこの中継を延々やっています。 仮設救急設備が現場にどんどん出来ていくところは、さすが北側先進国だと感心してします。 ZLで事故がおきても、ともかくヘリで飛ばすだけですので。 なぜ? 町と町の間が100Km単位で離れているから。 国中が羊畑でヘリコプターがどこでも着陸できるからなのです。
さて、JR西日本の運行責任者の記者会見を見ていて感じたこと。 やはり、日本のマスコミは理解力に欠けた人がやたら多いということ。 それともあれが文科系の人の一般的な反応なんだろうか? あの手の人たちに血祭りにされてしまう報道被害がしばしば語られていますが、この会見を見ると「こりゃ無理も無い」と感じてしまう。
理解できない>自分風に無理やり理解>ゴミ報道。
「自分に都合の悪い報道はしない」と言われますが、実はあの人々に単に「理解力が無いのだ」と知りました。
Seeing is believing 百聞は一見にしかず。 昔の人は上手いことを言った。
しかし、日本では旅客運送業の事故事象(accidents, incidents)が近年絶えない。
コストカットもいい加減にしないとね。
品質部門、労働安全部門は事故無くてあたりまえ。 一所懸命働いて事故を減らすと「事故が無いから」といってコストカット、で結局、コスト不足で事故がおきる。 で、「担当部署(品質、安全)は何やってた!?」と文句を言う悪循環が、科学の嫌いな(できない)人材が経営者に居る会社に多く見られます。
事故は大抵、システムの破綻で起きます。 システムがきちんとしていれば事故は減らせます。 現場の担当者に責任丸投げしている組織では事故は減らせません。
たとえば、先日の東京での踏切事故。
担当者の首を切って、一件落着にしたら、また起きるさ。
日本の鉄道航空機事故調査は、生贄探しであって再発防止ではない。 きわめて非文明的ですが、これまたお役所仕事だからね。 当然の結果?
それとも日本の文化なの?
日本の「まっとうな」食品輸入業者さんを見ていると、事故品が発生したとき「誰が」より、再発防止法を工場と共に一生懸命考えているけど、実はあれは、日本では珍しい部類なのだろうか?
わからんーーー
品質保証をしていて、事故防止について最もヒントをくれたのは、柳田邦男著「マッハの恐怖」。 非常に判りやすい入門書と思います。 |
|
2005年4月25日アンザックデー
今日はANZAC dayでありまして町は静かです。 軍楽隊の行進だけがにぎやかです。 詳しくはこちら。
VK,ZLから、わざわざトルコまで出かけて行って、結局大負けに負けて帰ってきた訳ですが、戦地であるトルコのガリポリには、毎年、「爺さんがここで戦った」人々がVK,ZLから出かけていきます。
VK,ZLの人々にとっては歴史の一大イベントですから、力が入ります。 トルコ側から見ると、トルコ近代化の父ケマルパシャがアンザック軍を撃退した地でありますので、そこそこ力が入りますが、VK,ZL政府の「歴史遺産だ、もっと遺跡保護に力を注げ」と言われても、歴史遺産の山ほどあるトルコにしたら「そんな、100年もたってないのに」と言うのが本音らしい。
不承不承戦争遺跡の整備を開始したトルコ政府、今度は整備のしかたについて苦情がVK,ZLからきて「もううんざり」。 世界地図のハズレの田舎もんと、13世紀からつづく、一時世界を支配してきた帝国の子孫たち。 話がうまく通じるわけが無い=価値観違いすぎ。
さて、今、アンザックデーは、ガリポリの看板を掲げながら、もっぱら日本を攻撃対象にする記念日です。 ありとあらゆる日本に対するネガティブキャンペーンが行われます。 VK,ZLには日本が解放した東南アジアの植民地から逃げて来た元支配者な人々が居ますから、農園を失って悔しくてしょうがない人や、その子孫たちは、日本を貶めることに熱中して憂さを晴らしたいのでしょう。
最近のZLでの中国暴動報道は、中共政府の発表そのままです。 日本無しでは経済が立ち行かないZL。 乗ってるクルマはトヨタの中古、デジカメはソニーテレビはパナソニック、取引先は日本の会社ばかり。 それでも心の中では日本人に頭下げたくない。 で、アンザックデーは最適のガス抜き記念日として利用されています。
しかし、まぁ、日本政府の宣伝のまずさよ。 |
|
2005年4月24日更新履歴
「話の種」の食品工業の失敗学に「加工食品開発はお料理じゃないのよ」を足しました。
リンクが壊れて居たのを治しました。 |
|
2005年4月23日大使館に対する非礼
大使館は、大使を派遣した国の領土と同等の扱いを受けます。 大使は元首の名代だそうで(日本国大使は天皇陛下の名代だそうな)、そのような格式を保障されます。
領事館はただの外国政府の現地事務所。
で、中国での暴動は大使館への破壊工作な訳で、皇居への破壊工作と同様。
日本人は寛容だな。 |
|
2005年4月22日NZとほほニュース
ニュージーランド馬鹿ニュース
新聞社の調査によればニュージーランド人が信用していないもの順位は以下の通り
1、開業医
2、小学校の教育
3、個人商店
4、大学
5、警察
6、高校
7、TV
8、銀行
9、司法
10、新聞
私が信用していないもの
この国の教育全て。
モル数の計算の出来ない理科系なんて生きている価値も無い。 |
|
2005年4月22日NZとほほニュース
ハミルトン近郊でブタ小屋が火事。
300頭が焼きブタになりました。
警察のメールシステムでエロ画像が飛び交っているのが判明。 関係者はブチキレ。
300人以上の警察官が査問を受けています。
警察のネットワークサーバーの10%以上がポルノ画像に使われていたと言うわけで。。。
馬鹿すぎ |
|
2005年4月21日NZびっくりニュース
ZLでは庭からいきなり温泉が噴出すような事が普通に起きます。
昨日はとある牧場でいきなり水蒸気爆発が起きて、直径4mの穴が開き、周りの木々がなぎ倒されました。
街中でなかったのが不幸中の幸い。
凄い国でしょ。 |
|
2005年4月17日日本 呆れたニュース
今日は丹沢の山開きだそうです。
(丹沢と言うのは神奈川県北西部に広がる山地です。)
NHKのニュースによれば、アルプホルンをスイス風の格好をして合奏して山開きを祝ったそうですが。
山開きご一行様が、集団で登っていった塔が岳は本来尊仏山と称し、山岳信仰の山。
法螺貝ならまだしも、アルプホルン。。。。
あそこはいつからスイスの領土だ? と思った次第。
白人が裃つけて歌舞伎の口上を語っているのと同じくらい不自然と思います。
だいたい、「山が荒れるから集団登山はしない」と言うのは、基礎中の基礎なんだが、中高年から山を始める人は、これが判ってない。
ZLの主要トレッキングコースは、一日入山人数を制限している所もある。 本来かくあるべき。
山なんて、ブンタローのように一人で行け。 |
|
2005年4月17日雀のフォアグラ
1月から今まで、延々トウモロコシを食べさせられ続けた庭の雀の人たち。
とうとうこんなに太ってしまった。
明らかに他所の雀と違う。
太りすぎで、着地に失敗、足を骨折した奴も居る。
400Kgのコーンをいったい何羽で食べたのでしょうねェ。 |
|
2005年4月16日ロードオブザリング 王の帰還
を、いまさらながら日本語版DVDで見ました。
つまらないねぇ!
1,2部はそこそこいけたのに、3部はひどい。
この3部作、制作費の半分以上をNZ政府が払ってやったわけですが、NZ政府はただの援助で、映画への投資としなかったので、いくら映画が売れても、見返りなし。。。。
お役所仕事が、お馬鹿なのはグローバルスタンダードですが、「観光客増えたなー♪」と喜んで終わってしまうZL政府にもあきれ返る。
消費税12,5% 所得税40%とられているのです。(怒) |
|
2005年4月14日 (木)ギズボーン馬鹿ニュース
あるギズボーン市内で泥棒をはたらいた男。
盗みに入った家で冷蔵庫を物色し、食い散らかし、食い残しをソファーの上にぶちまけていきました。
警察は、その歯形が残る喰いかけからDNAを検出し、この度犯人が逮捕されました。
大学進学率3%のギズボーンですので、色々と笑える話満載です。
犯人は、未だに捕まった理由が分からんのだろうと思います。hi |
|
2005年4月12日 (火)大和
ニュージーランド人の元同僚で、軍艦大好き男がいる。
彼が退職する際に餞別にやったプラモの大和が完成したそうで送ってきた写真がこれ。
東急ハンズに行った際に、2000円のキットを1個買うのに1時間悩んだ奴だから、このキットはうれしかったらしい。
ちなみにこの男に大日本帝国海軍の栄光と挫折を語らせると日本人より詳しい。
写真提供 David Jones |
|
2005年4月12日 (火)ギズボーン馬鹿ニュース
市内に住む、ある爺さん。 デカかぼちゃコンテスト用に巨大かぼちゃを育てていました。 それがコンテストを前にして盗難。 (ギズボーンにおける窃盗は本当に多い)
彼のコメントが新聞に載っていました。
「そのかぼちゃは、コンテスト用品種で羊も喰わないくらいまずいんだ。 ざまみろ」
ちなみに、優勝かぼちゃは80Kgだったそうで。 |
|
2005年4月10日 (日)FZ250
JAのガレージで眠っていたFZ250。 JJ1IUKに嫁入り先が決まり貰われていったのは去年の話。
今年はデビュー20周年なんだね。
昨今の大排気量ブームでは絶対ありえない、時計のようなエンジンを16000rpm廻す手法。
今時の大排気量スクーターに乗っている人には絶対手におえないシロモノでしょう。
今は元気に都内を走っているそうで。
もうすこしでライダースクラブの旧車コーナーに出れる? |
|
2005年4月9日電波利用税無料化
ZLのアマチュア無線免許は毎年更新です。
毎年、免許が切れる2月ほど前に、商務省電波監理局から「更新しますか?更新したい人は免許料を払ってください。 更新したくない人は、連絡してください」と云う手紙が来ます。
電波利用料と云うわけではないですが、仕組みは電波利用料金です。
カードか小切手で支払っておしまいです。 包括免許だからややこしい工事設計書なんて要らない。
ところが、数日前、電波監理局からのお知らせで
「多くの無線関係手数料の見直しを行いました。 アマチュア無線局年間免許料>廃止」
だそうです。
終身免許が取りざたされていますので、開局時に今までの何倍かの開局料をとられて、以後死ぬまで無料になるのではないかと思われております。
この国の役所は他の国の役所同様、税金をどぶに捨てているけど、例外的に商務省と農務省はいい仕事をします。
ちなみに、年間利用料は50ドル弱だったような。。。 |
|
2005年4月8日最近の数学
日本の教科書の話題をニュースで見ました。
「2次方程式のXを求める公式を教えていない」と言う話題で、XYLが「それはけしからん」と言うのですが、私は「公式覚えなくても算出できるだろ」と答えました。
XYLに言わせると、「覚えることに意義がある」のだそうで。
インターネットラジオでニッポン放送を聞いていたら、女子アナが「分数の掛け算とか出たら気を失う」と言っていました。
それを聞いてXYL曰く「男は馬鹿な女がかわいいからねぇ。」
ま、そうかもね。 でも、私的にはイオン化傾向くらい覚えている人とお付き合いしたい。 |
|
2005年4月7日ポストハーベストしてます
ポストハーベストと言うと、日本の消費者団体は口から火を噴いて大反対しております。
だもんで、日本の輸入業者さんはポストハーベストしているか輸出側に聞いてきます。 輸出側はほぼ間違えなく「ポストハーベストしている」と答えます。
なぜなら、ポストハーベストとは収穫後に行う作業全ての事だからです。 カット加工しても、ただ洗って箱詰めしてもポストハーベスト。
私の職場なんて名前からして「ポストハーベストセンター」の中にある。hi
小泉首相のあとは誰が? と云う意味で「ポスト小泉」とか言うでしょ? それと同じ。 ポストとは「後」の意味が有ります。
日本の消費者団体がキーキー言っているのはポストハーベスト農薬のことですが「農薬」を省略するから話が混乱する。
ちなみにリンゴやみかんがテラテラ光るのは皮に含まれるワックス分ですよ。
ポストハーベスト農薬を施された作物で一番大規模に日本に入っているのはフライドポテト。 CIPCと云う発芽防止剤が原料に使われています。 日本人のようにめったにフライドポテトを食べない人種は気にしなくて全然OKですけどね。 |
|
2005年4月5日 (火)かぼちゃはパンプキン?
かぼちゃ=パンプキンはどうも間違えらしい。
スーパーで売っている、日本向けエビスやエミグリ等のかぼちゃはSquashスコーシュとして売っている。
アメリカのハロウィンに使う灰色のかぼちゃはパンプキンとして売っている。
この英語はニュージーでだけ通じるのだろうか? |
|
2005年4月4日いくら50g1000円
一瓶15ドル。
それでも有難くて買います。
日本食の原料砂漠ニュージーランド。
先日、日本からのお客さんに讃岐うどんを頂いた。
旨かった! |
|
2005年4月3日ギズボーンコーン収穫終わり
これが最後の畑です。
これは、ハインツの冷凍コーンになって日本へ行くそうな。
わが社の畑ではないので生育が悪くても苦情は受けつけませんhi |
|
2005年4月1日更新記録
ギズボーン港にキャプテンクックの探検船エンデバーが来ました。
ので、エンデバーが来た!を足しました。 |
|
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|
|