このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
過去の掲示板
(2000年8月)
メーテルさん、みなさん、こん○○は!>メーテルさん 夢二調って感じて下さって、ありがとうございます。特に、意識したわけでは ないんですけど…でも、夢二って大好きです。今年の夏には、ジグソーパズル で夢二の作品を買って、暇なとき作ってたんです。ただ、そのジグソーを買っ たのは、あの絵を描いた後なので、パズルからの影響はないはずなのです。 それなのに、夢二なんて言葉が出てきて、ちょっとビックリしてます。 不思議な偶然ですね(^^)>幕兵衛さん 「エースをねらえ!」に野沢雅子さんも出たことあるんですよね?。 たまたま再放送で見ていて、あ、鉄郎だ!って思ったことがあるんです。 鉄郎(の声だった人)は、他の高校のスパイでした。岡ひろみと、夜中の公園で 試合をしてしまうという役回りで、あ、そうそう女の子でした。 これで、お蝶夫人と会話があれば、999だ?!って思ったんですけど、残念 ながら2人は出会わず、岡ひろみが鉄郎を撃破してしまいました…。くすん。 あと、うちでもモノマネは、やってま?す。プロメシュームです。 1)う、あぁぁぁ?… (最後の叫び=朝起きたときの伸びをするとき使います) 2)やめなさ?い! (鉄郎を制止する声=僕がワルサをすると、家族が使います) ではでは(^^)
ち?っす。幕兵衛デス。 あちゃみさん、そうそう。確か再放送で「エースをねらえ!」を見てたら、 お蝶夫人の声はメーテルと一緒だったので、それに惹かれて見てた記憶があります。 ・・・うーん、メーテルの声って魅力的ですもんね。 前によく、人前でマネしてたけど・・・メーテルの声。 「鉄郎・・・。」(ちょっと咽に声を詰まらせる感じで) ・・・。こんなん、私だけか?? 所であちゃみさんもHP作ったんですか?? まぁ、皆に先を越されてゆくのね?。あはは・・・。 (かなりのんびり屋な私である。) あとで遊びに行きます。よろしく。 まぁ私の仕事柄、夜遅くなる事が結構多いし、 帰って来てまで正直言って、パソコンにあんまし触りたくない?!! って思うんで、のんびりにもなっちゃうのですが。 (かなり言い訳・・・く・・・苦しいっ) でも頑張って作るので、わからない事あったら教えて下さいませませ。 作ったら私もリンクさせて下さい。 メーテルさん、やっぱまっとうな仕事をしてると儲からないもん・・・ ですかね?。・・所で自分は、今まっとうな仕事をしているのか?? という疑問は自分自信にあるけど、 ま、お金は儲かりませんわっ。 年齢なんて関係ありませんっ。夢がかなうように頑張りましょっ。 じゃ。またね?。 幕兵衛(;_;)残暑お見舞い申し上げます?ぅ。
ご無沙汰してます? >あちゃみさま こんにちは。 リンクはもちろんOKです。 私の方の作業はパソコンンが復旧してからになるので ちょっと時間がかかりますけどよろしいですか? 掲示板のところに何やらちょっと憂い顔の 夢二調のメーテルがいてドキドキしちゃいました。 >幕兵衛さま 儲かる仕事… 多分、まっとうな仕事をしていると なかなか儲からないようにできてるんですよね。 そういうのって「夢はいつかかなう」とか思っていても、 なんとなく年齢とともに妙に悟ってしまったりして、 自分がつまらない人間になったような気もして ちょっと悲しくなったりするんですよ。。。 >ぢぢさま そうなんですよ? メーテルならきっとパスの再発行も思いのまま、 下宿代なんてケチなことを言わなくても、 もっと豪勢な宿にだってきっと泊まれるだろうに、 鉄郎と一緒に行動するんですよね? きっとメーテルは鉄郎に大きくなって欲しい (身長2mとかじゃなくて…… (^^; ) って思ってるんでしょうね。 >szkhさま これからもがんばっていきますね。 (^^)/ 一時は「更新もなかなかできなし、閉鎖しちゃおう」 と思ったときもあるんですけど。 今は来てくださる方がいる限り、 続けて行こうと思っています。 >ゆりりんさま 高校生って一番良い時期かも。 これからの可能性もいっぱいあって、 その可能性のどれにでも向かっていける時代。 だんだん年齢を重ねて行くうちに、 自分の目の前にあったはずのたくさんの可能性が 少しずつ見えなくなって行くんです。 # 見えないだけで、ちゃんと存在してるんけどね。 今のうちに、いろいろな可能性を見つけてくださいね。
メーテルさん、みなさん、こん○○は。>ぢぢさん メーテルに「一緒に暮らしてもいいわよ」なんて言われたら、僕が鉄郎だったら、 真剣に悩みますね?。少なくとも「だめだよ…」は無い無い(^^) 悩みすぎて、鼻血出して卒倒しちゃうかもしれない。 でも、やっぱりまた999に乗る方を選ぶだろうなぁ、僕だったら。今のままの 実力では、メーテルを幸せにする自信ないもん…。自分の幸せより他人の幸せを 思う気持ちが、本当の「愛」ではないだろうか(う?ん、言ってて恥ずかしいぞ)>幕兵衛さん アンディ・フグ、白血病だったんですってね。「エースをねらえ!」の宗像コーチ と同じ病気だ?!って会社で言ってる人がいました。そういえば「エース…」の お蝶夫人の声はメーテルでしたね。>szkhさん あ、やっぱりハーロックのセリフでしたか?(^^) マンガ読み返さずにお返事書いたので、オオボケだったかもしれませんね?! ま、許して下さい。 999の新作映画早くできないですかね? あ、そうそう、ついに僕もHPというものを作ってみました。 今年の7月末に友人からhtmというものを教えてもらったので、5日くらいかけて (夏休みの自由時間全てを使って)作ってみました。999関係のページにした ので、気が向いたらのぞいてみて下さい。>メーテルさん リンクはらせていただいてよろしいでしょうか?
だ?。疲れた、疲れた?。・・・・・・。 楽で金ががっぽがっぽ 儲かる仕事はないですかぁ??誰か教えて?。 そーいえば先日、ずっと探してた999の映画版のビデオを見つけました。 前に久しぶりに見よっかな?。・・・なんて思って、いざビデオを探したら 見つからず、悲しい思いをしたのデス。 だもんで、今度の休みにでも見ようかな?・・・なんて思ってマス。 あの感動をもう一度????!! やっと前に言っていた、ホームページ作成ソフトを購入しました。 HTMLを知らずしてDTP感覚で作れるソフト。 めんどくさがりの私には、超ピッタシ。値段は高いけどね。ぶつぶつ。 でも面白そうなんだ、これがまた。うふふ。 あ。今ニュースで、アンディ・フグが死亡したニュースをしてる。 うーむ。体具合悪かったんだ?。知らなかったぞ。 って事で。幕兵衛でした。 幕兵衛(;_;)残暑お見舞い申し上げます?ぅ。
今日テレビ版999のビデオ4巻目をみました。で、大四畳半惑星の幻想が とてもおもしろかったので、カキコしました。 パスをすられて、下宿を借りるんですが、その時のメーテルが非常にツボに はまりました。「下宿代は働いてお返しします、、、。」 貧乏なメーテル、、、。似合わない?。 それと、あきらめて、大四畳半惑星で鉄郎と二人で暮らすことを真剣に考え はじめるメーテル。素敵です。でも、結局パスも帰ってきて無事999に 乗ったあとの会話で、「あの惑星で二人で暮らす方が幸せかもしれないわよ」 と言ったメーテルに「だめだよ。ぼくは、ただで機械の身体をくれる星にいく んだから!」と言い放ってしまう鉄郎、、、。 もしぢぢがメーテルだったら、そんなこと言われたら、へこむわ! もし、ぢぢが鉄郎だったとしたら、「もう機械の身体はいらないよ。 一緒に暮らそう。」って言ってます! 今、見てみると鉄郎って結構、天然だなと思ったりして。 ばかばかって思うことが多いです。 子供の頃とはまた違った見方ができておもしろいですね。
おひさしぶりです。はじめましてのヒトは初めましてデス。 けじめさん、仙台から気仙沼はかなり遠いのですよ。 行くのに数時間かかります。 全く違う場所・・・と考えてもらっても結構カモ。 所で先日、パソコンがいかれぽんちになってしまいました。 (メーテルさんの二の舞い??) もう最悪。初期化したり大変でした。 ポストペットのペットも死んじゃうし・・・。くすん。 あと、何か999の新しい情報ありませんか?? では、では。 幕兵衛(*_*)すでに夏だし。
皆様こんにちは、szkhです。 >あちゃみさんへ はじめまして。 >>う?ん。なんかセリフがハーロックっぽいですね(^^) 「夢を実現させて最後には笑って死にたい」っていうのは ほとんどハーロックのうけ売りなんですけれども(^-^;;; それにしても映画300本を観るだけでなく、ついには映画を自主製作とは・・・ 仲間と一つのものを作り上げると言うのは素晴らしい事なんですね。 これからも宜しくお願い致しますです。 >物野けじめさんへ はじめまして。オッハー(失礼!!) 「時間は夢を裏切らない」とか、「明日の君は今日より強い」という言葉は、 読み返した時に一番心にジーンと染みてきました。 放棄さえしなけりゃ、必ず夢は叶うものだと。 今の僕で一番の心の支えになっている言葉です。 これからも宜しくお願い致します。 >メーテルさんへ はじめまして。 最近はとても挫折する事が多くて気分も沈みがち、暗?い気分で学校に行くって言うのが多かったんです。 そんな中で999の世界やこのH.Pや他の松本零士関連のH.Pに出会えた事はとても嬉しかったです。 H.Pの管理の方も大変かと存じますが、このページが末永く続く事を祈ってます。 >ゆりりんさんへ はじめまして。 そうですかぁ?、同じ高校生ですか。 エターナル編の言葉ってどれも励まされるものが多いんですよね。 ついでに言えば鉄郎の「不恰好だけど一生懸命生きている」姿も励まされる所があったりしますし。 同じ高校生同士、それぞれの夢に向かって頑張りましょう!! これからもどうぞ宜しくお願い致します。
メーテルさん、みなさん、こん○○は。 なんか、また暑くなってきましたね?。ま、ビールが美味しいからいいんだけど。>ぢぢさん 今高校生のヒト、うらやましいですよねぇ。もう一回高校生になれたら何します? 僕は、ステキな恋愛がしたいなぁ。バレンタインとか縁がなかったしな?。 (親戚のおばさんからチョコもらって、0個じゃなかった!って言ったりしてた) やっぱ、スポーツの部活でレギュラーとかになれば、もてるんだろうか? 女性にとって、あこがれの彼氏ってどんなタイプなのかな?今更だけど知りたい!>物野けじめさん いいな?海!今年の夏は海には行けませんでした。じりじりと照りつける太陽の下 で、サングラスなんかかけちゃって、かたわらにはトロピカルドリンク…みたいな ブルジョワ海水浴したかったよ?。高校の時それやって、逆パンダ顔になりました。 これから海に行かれるかたは、ご用心を・・・>ゆりりんさん 青春文庫の「銀河鉄道999」いいですよね?(^^) あ、こんなメーテルもいたんだって感じで…。あと、鉄郎もすごく良く考えて行動 していたんだって思いませんでした?なんか、一生懸命で、けなげな鉄郎!って 感じがしました。 で、あと、虫…ですか?どっから入ったんでしょうね?悪い虫が付いた!なんて言 うと、お父さん誤解してビックリですよ!「今度うちに連れてきなさい」なんて言 われたりして…もう、部屋に(っていうかモニターに)もぐり込んでるってば…^^)
こんにちは、ゆりりんです。 なんかさっきから、パソコンの画面の中を小さい1ミリ位の虫が動いてるんです。 どこから入ったんだろう・・・?? >メーテルさん はじめまして。 う?ん、パソコンが壊れるって大変なことですね。 新しいパソコン買うまでがんばってください! これからもちょくちょく書かせてもらうんで、ヨロシクお願いします。 >物野けじめさん はじめまして。 海行かれるんですか?いいですね?。もう行ってらっしゃるんでしょうか。 海でも空でも宇宙でも、広くて大きなものはロマンをかんじます。憧れです。 あぁ?、宇宙行ってみたいです。 >あちゃみさん はじめまして。 青春文庫の999読みました!『さよなら?』の方も出てますよね。 うぅ?っ、メーテル良かったですぅ!可愛いですねぇ。 あと、映画300本ってすごいですね。自作の映画にも興味があります。 クラスで一致団結して何かをやるってすごく楽しいですよね。 >szkhさん はじめまして。 私も同じ高校生です、ヨロシク。 エターナル版に出てくる言葉は、どれもすごく良くて励まされますよね。 私にも夢がありますから・・・。時々挫折しそうになることもありますけど。 でもそういう時は、鉄郎の「夢は時間を裏切らない」という言葉を思い出して 自分を元気づけたりします。 私も夢に向かって頑張りたいです。 ウ?ン・・・画面の中の虫野郎が気になります。 皆様はこういう事ってありますか?
あちゃみさんの、自主製作の映画の話、なんかとても、感動しました。 ぢぢは、そんな話に弱いです。うううっ。クラス全員で作ったなんて すごいですね。青春ですね。ほんとに、宝物ですねえ。しみじみ、、、。 ぢぢにとっては高校生の頃って一番楽しい時でした。今、高校野球が やってますが、あれも、高校生だからいいんですよねえ。 ほんと今高校生の人がうらやましい、、、。 ところでメーテルさん、パソコン再起不能の様で、、、。 大変だと思いますが、がんばってください。 ところでFF9はどこまで?エンディング見ました?
>物野 けじめ さま う?ん。 パソコンは… 考えても仕方ないので、 とりあえず新しいものを買うことを考えてます。 データのサルベージはそれから… どっちにしても、今までのマシンは、 4年間がんばってくれましたから。 最近のアプリケーションでは 使えないものも多かったし… >あちゃみ さま ふふふふ。 年齢の話は…すると不思議ですよね。 いろいろな年齢の方がここに集まってくれるなんて。 1作目の999が好きで、ずーっとファンの人もいれば、 エタファンから999を知って、ファンになった人。 いろいろな人が同じものを好きになるって 本当に不思議だし、すごいことだな、と思います。 >szkhさま はじめまして。 中学生でも高校生でも、大学生でもおじさんでも おばさんでも大丈夫。 誰にでも「困ったとき、苦しいときに自分を支えてくれたもの」 というのがあると思います。 それが音楽であったり、本であったり、漫画であったりするわけです。 szkhさんにとって999がそうであったように、 このサイトもそうであればいいなあ、と思います。 >車掌@連合会ページ&999ML管理人 さま どうですか? 営業の成果はありましたか? (^^) う?ん。 早く自分のマシンでメールを読みたいぞ? >幕兵衛さま 全部ですか。 ふぅ。 みんなでがんばりましょう。 (^^)/ ところで。 鉄郎は年齢のわりに大人びていたり、幼かったり。 そういうところがかわいかったりしますね。 ちょっとビビみたい。
おはようございます。 海に出かける前に書き込みさせて頂きます。>szkhさん はじめましてー。(あちゃみさんに続いて御挨拶) エターナル版の台詞が心に染みたようで 松本先生の意図が今の若い方に(この言い回しオヤジっぽい?) キチンと伝わったのだなあととっても嬉しく思います。 これからも999を宜しくお願い致します。>あちゃみさん 宝物である自作の映画の内容はどういったモノだったのでしょう…。 チョット興味あります。 あと、年齢はあちゃみさんの方が若いような気がします。 文章力を拝見すると上の気もしますけど…。 ちなみに、オイラは怒られそうだけど車掌さんと同じ年みたいです。 (車掌さんゴメンナサイですー)敢えて年齢は書かないけど…。 まあ、いくつになっても魅力あふれる999には着いて行きますーー ってとこです。
>szkhさん はじめまして、僕はパソコン始めてまだ半年の「あちゃみ」といいます。 よろしくお願いします。年齢は、たぶんszkhさんより結構年上になってしまうと 思います。物野けじめさんと同じくらいかな?(どうでしょう?けじめさん) でも、僕だって10代から999ファンですから気持ちは同じですよ?>今では「夢を実現させて最後には笑って死にたい」と思うようになりました。 う?ん。なんかセリフがハーロックっぽいですね(^^) 夢を実現させて・・・というところが、とても良いですね。夢を持っている人は それだけで、とても強いです。加えてszkhさんのような「若さ」があれば、もう こわいものナシです。是非是非、夢をかなえるために「自分の信じた道」を貫い て下さい。 僕は映画が好きだったので、高校3年の時に映画を300本観る計画をたてました。 感受性が豊かなこの時期に、いろいろと考えたかったのです。そして、その途中 で、自分でも映画を1本作りました。 僕が観た300本の映画と、僕が作った1本の映画は、今でも僕の大切な思い出です。 その時、その瞬間にしかできないことって、あるんです。 特に、映画を一緒に作った仲間達(というかクラスのほとんど全員)とは、今でも その姿を映したスクリーンを通じてつながっているような気がします。 そして今、ここの掲示板でも新たなつながりが、つむぎ出されています。 というよりも、999でつながっていた皆さんに、やっと出会えた、と考えたほうが いいのかな? 10代の皆さんから見た999ってどんな感じなんだろ?いろいろ教えて下さいね(^^)
皆様初めまして、szkhと申します。 今までROMってばっかりだったんですが、 自分と同じ10代の999ファンが多くいるのに感極まって書き込みした次第です。 (実は僕高2なんです(^-^;;;) 昔から999のコミックはいくつか所有してたんですけど、 いろいろ挫折しかけたある日、読み返してみてはっとするものがあって本格的にファンになりました。 エターナル版の「時間は夢を裏切らない」とか「明日の君は今日より強い」という言葉はそのうちの一つの例なんですけれども。 今では「夢を実現させて最後には笑って死にたい」と思うようになりました。 というわけで(どう言うわけだか知りませんが)皆様、お付き合いの方宜しくお願い致しますです。 P.S 車掌さん 999ML是非参加させてください(^^)
メーテルさん、みなさん。こん○○は、あちゃみです。 旅行から帰ってきました。今日から、また書き込みできます?>メーテルさん パソコンが壊れてしまったんですか?メーテルさんのパソコンだから、すべてが 心を持った生きた部品でできているのかと思ってましたが・・・(^^) いや、心を持った部品だからこそ、ちょっと休みた?い、とか思ったのかも。 今年は暑いし・・・。 はやく直るとイイですね(^^)>ゆりりんさん はじめまして、「あちゃみ」といいます。これからもよろしく! さて、小説を読まれたとのこと。999は小説もイイですよね。映画では見えにくい ココロの揺れ動きがかかれてて・・・。 読まれたのは、集英社文庫コバルトシリーズですね。 ちなみに、2000年2月には、青春出版社の青春文庫から「銀河鉄道999」上下巻がで ています。こちらは、メーテルが小悪魔的に書かれていて、カワユイですよ? もし、見かけることがあったら読まれてみてはどうでしょうか? また、違った雰囲気が味わえると思いますよ(^^)>車掌さん いつも999MLでお世話になっています。ホントお疲れさまですm(__)m。 このページにきていらっしゃるかたも。999MLに是非参加していただきたいと思 います。(無料だし?^^) 最新の情報がわかるので、オススメですよ?!!(僕からも宣伝で?す)
「夜汽車幻想」へお越しのお客様 こん○○は 「銀河鉄道999サイト連合会」です。営業に参りました(笑) 今日は購読者募集と参加者募集のお願いに参りました。 こちらも加盟している999サイト連合会では、メールマガジンと999MLを 運営しております。 999ファンの方々にHP更新情報、メルマガ独自コンテンツ、最新情報などを お送りし、999MLでは999が好きな方々が集まり、オフ会等など企画、999や 松本作品で盛り上がります。 現在、メルマガと999MLの購読者&参加者を募集しております。 詳しくは下記サイトまでお越し下さい。 999サイト連合会メールマガジン http://www5.freeweb.ne.jp/play/union999/999mm/ Galaxy Express 999 Mailing List http://www5.freeweb.ne.jp/play/union999/999ml/ みなさまの参加をお待ちしております。m(_ _)m
お久しぶりです。 >メーテルさん、パソコンは重傷なのでしょうか? オイラもこの前大変な事になったので他人事では無いですーー。 復旧がんばってください。 >ゆりりんさん、はじめましてー。 若いですね…10代なんて遠い昔だ…。 小説版999もなかなかですよね? > 新米車掌さんも青春真只中ですねー。 うーん、羨ましい。 パソコンは復活しましたか? 最近の若い方に999を好きだと云ってもらえるのは なんだか嬉しいです。 友達にもどんどん999の魅力を伝えて欲しいな…。 ところで幕兵衛さん、仙台の方だったんですねー? 気仙沼とかだったりしてー、実は仙台の同業他社に仕事を 依頼してた時期がありまして、もしや?と思ったりしちゃいました。 あとちなみにオイラは千葉です。 幕張メッセまで車で15分位の所です。田舎都会って感じかな。 チョイ前にTVでの話題が出てましたが オイラも便乗しますね。 (オイラも日テレで録画しましたよー。たまに録画ミスして泣きましたけど) ほとんど好きですけど、特に好きなのは 鉄郎の優しさに感動した「螢の町」「白骨の歌」 映画に匹敵する体勢で当時見た「時間城の海賊」 ラストシーンは実は映画・原作よりも一番切なくなった「青春の幻影・さらば999」です。 テレビ版って(原作も)すごく道徳的で映画程の派手さはないんだけれど 色々な事を学べましたよねー。 メーテルと鉄郎のお母さんの説得力は学校の教師以上だったりしました…。 (言い過ぎ?) 奥が深いです999は…。今更ながら只ただ感心…。 ではでは。
やっほ。幕兵衛デス。 あちゃみさんは埼玉なんですかぁ。 やっぱ関東付近の人達なのかな、皆さん。>>ときにはメーテルのように、ときにはエメラルダスのように>>慰めたり励ましたり……>>え?>>それは嫌?>>クレアのように、の方がいいですか? メーテルさん、ぜ・ん・ぶ。 テレビ版の鉄郎って10才だったんだっけ。 5才だと思ってた私って・・・。 幕兵衛(*_*)すでに夏だし。
パソコンが壊れました! 8月10日に壊れたので、なんと1週間ぶりのネットです。 ついでに言うと、まだ直ってません。 (^^; 外からつないでるんです。 1時間450円で。 (^^;;; もうしばらくこの状態が続きますが…ご了承ください。 >ゆりりんさま いらっしゃいませ。 お返事、というかWelcomeメッセージが遅くなってしまって ごめんなさい。 小説版のほうは漫画と違って、 結構細かく描写がしてあるので また違った面白さがありますよね。 小説版も何種類か出ているので、 いろいろ読み比べると面白いと思います。 >ぢぢさま ごめんなさい??? びびのステラツィオをくださいな、と言った途端に パソコンが起動しなくなっちゃって… そのうちにいただきにあがりますね??? >車掌さま そうなんですよね? さすがに「フジテレビ」はまずいでしょう。 なんとなくテロップが変な感じでした。 で。 今はパソコンが壊れてメールも見られないので、 あっちの方はよろしくお取り計らいくださいませ。 >新米車掌さま えっと。 パソコンの修理が終わるか新しいのを買うかしたら チャットにも行きますから。 それまで待っててくださいね。 >あちゃみ さま 体調を崩されたとのこと。 大丈夫ですか? 今年の夏は何だか変。 長引かせないように気をつけてくださいね。 >幕兵衛さま どうぞお気になさらずに。 ときにはメーテルのように、ときにはエメラルダスのように 慰めたり励ましたり…… え? それは嫌? クレアのように、の方がいいですか? >ミックX さま メーテルの年齢… 18歳くらいに見えたり、30歳くらいに見えたり。 (サザエさんは短大を卒業して2?3年くらいだから 22歳か23歳だったと思います) 鉄郎は10歳。(映画版は15歳) でも、やっぱりメーテルは年齢不詳のところが いいんだろうな???
こんにちは(こんばんは?)、ゆりりんです。 先日,古本屋さんで念願の999の小説をやっと見つけ,即購入しました。 集英社から出ている若桜木虔さんが書かれているやつなんですけど、 なんかメーテルと鉄郎がすごいラブラブなカンジでびっくりデス。でも嬉しいな。 『さよなら?』のほうも今探してます。>新米車掌さんはじめまして。パソコン大変でしたね・・・っと言っても 私は,パソコン買って半年もしない初心者なんでぜんぜんわかんないです。 新米車掌さんは中学2年生なんですね。私は高校1年です、ちょっと年上ですね。 でも同じような年齢の人がいて嬉しいです。>車掌さんはじめまして。再放送のオープニングが違うなんてぜんぜん知りませんで した。でも確か、途中からフジテレビの文字が消されてたのを覚えてます。 あと,BGMっていえばTV版のなんかの話でベートーベンの月光が使われてたのが すごく印象的でした。珍しいですよね。
しばらく来ない間に、とっても若い人たちが、きててびっくり。 やっぱり今の若者(なんか古い言い方、、、)も、999は、おもしろいと 思うんですねえ。ふむふむ、、、。 ゆりりんさん、新米車掌さんよろしくです。>メーテルさん テレビ版で若き日のリューズさんがフラメンコ踊ってるの確かに見ました。 しかも、バラの花をくわえて!すご?い、リューズ。 ほんとに、びっくりですねえ。 あ?おもしろかった。今日は3本目を見ます。 3本目は、ミーくんの命の館とフィメールの思いでと終わりなき夏の物語 が入ってます。楽しみ、、、。
台風接近中の愛知から車掌がお送りします。 #なんか、目の前で迷走しているらしい・・・ ゆりりんさん はじめまして 日本テレビで再放送していた999のオープニングのバック映像は フジテレビで放送していたモノとは違うと言うことを最近知りました。 たぶん、テロップに「フジテレビ」と書かれているから、そのまま 使うのはまずいと言うことらしいです。BGMもCDから編集したモノを使っていました。 新米車掌さん はじめまして パスの検札業務は重要なお仕事ですよ。(笑) お客様を目的地まで安全第一でお運びするのが銀河鉄道株式会社のモットーです。 お仕事がんばってね(^^)/ 先輩車掌より(爆)
こんばんはひさしぶりです。なぜしばらく来れなかったかというと こないだ自分のパソコンが狂いまして復旧不可能になってしまい、パソコンの 中を真っ白にするいわゆるリカバリーをしました。だから今までの999等のデータはパー・・・。 バックアップもありましたが大半はバックアップをとっておらず 大変な事態になりました。 まぁとにかくどーにか直ったんでここに来ました。 皆さんと早くチャットしたいです。 ところで皆さんはいつ頃(曜日と時間)チャットに来るのでしょうか。 教えていただければ幸いです。 ゆりりんさんはじめまして。自分は現在中学二年です。 デハ失礼します。
みなさん、はじめまして?。『ゆりりん』と申します。 前からちょくちょくこの掲示板は拝見させていただいてたんですが、 今回は私もカキコします。 何年か前に日本テレビあたりで999の再放送してましたよね。 そのとき私が小学校6年生ぐらい(実はまだ10代です)で 初めて999を見たんですが、何回も見てるうちにかなりはまってしまって 学校では友達といつも999の話題ばっかり話してました。 お小遣い貯めて999の文庫本を全巻揃えようと一生懸命だったなぁ?。懐かしい?。 好きなキャラはやっぱりメーテルですね。メーテルゥ!!(でもみんな好きです!) …なんかぐちゃぐちゃになっちゃいました(笑)。また書かせていただきますので ヨロシクお願いしまぁ?す!! >>みなさんFF9やってらっしゃるんですね。私はお金がなくて買えないです.. やっぱり学生はきついなぁ...
メーテルさん、みなさん、こん○○は。 そして、お久しぶりです。ここしばらく、体調を崩してダウンしてました(^^; 長時間の残業生活がたたって、宇宙病(っていうか風邪)にやられてしまったよ… 今は、トチローの気持ちになってます。 明日から、長野のほうに旅行に出かけます(旅行というより療養になりそう^^) 8月17日に戻ってくる予定です。 さて、TVの999で僕が好きなのは「螢の街」です。映画を作る夢を持った女性 フライヤさんが出てくるお話です。原作に比べて、TVのフライヤさんは少し性格 的に優しくなっている気がしますが、そのぶん繊細さが増している気がします。 あと、この回は他の回に比べて、格段に絵が綺麗だったような記憶があります。 僕のひいき目かもしれないけど・・・(^^) >車掌さん 最終話「青春の幻影」の別れのシーンは泣けますね。併走していた列車が徐々に 離れていくところが・・・・つらくて、せつないです(;_;) >ぢぢさん ネジ山の話もイイですね。口では何だかんだ言ってても、雨の中パスを探しに出 ていくラセンさん・・・素敵ですね。TV版は原作には無いエピソードが入って いたと記憶しているのですが・・・(ビデオ借りてこよっかな?) >ミックスさん メーテルとエメラルダス。何歳なんでしょうね?設定については知らないんです けど、僕が思うに24?25くらいかな? 理由は、メーテルは鉄郎のお母さんの「若い時の姿」の生きうつしって言ってま すので、これくらいかなって思いました。鉄郎のお母さんにしても、機械伯爵に 「すばらしい!」と言わしめるほどの美貌をたもっていたので、30代後半あたり と考えますので、そこから見て「若い」ということになると、このあたりかなっ て考えました。 ぜひ、女性のかたから見たメーテルとエメラルダスの年齢について教えていただ きたいですね(^^) >幕兵衛さん 僕は埼玉です。昔「進めパイレーツ」(だったかな?)に999のパロディが載っ ていました。 車掌さん:「次の停車駅は東所沢?東所沢?」 メーテル:「鉄郎、ここはなにもないところよ…」 と言われておりました。僕のうちは東所沢から電車で数駅行ったトコです。 なにもない、なんてコトはない!道路だってあるし、信号機もあります。信号機 からは(ナント)音だって出ます。う?ん、言ってて虚しい・・・(^^; ではでは。
この前は怒りの発言を聞いて頂き(?)誠にありがとうございました。 (^^;ゞポリポリ...ポリポリ... 明日頑張って会社に行けば、御盆休みデス。 あ??、このままずっと休みたい。(T_T)>>この掲示板を励みに(?)がんばってください。>>どんどん言っちゃってください。 うん。ぢぢさん、メーテルさん、ありがとうございます。 あ??、ここは何ていい所なんだぁ。(^^)>>ところで幕兵衛さんって仙台の方だったんですね?。 はい、そうです。ぢぢさんは関東?皆さんはぁ?? メーテルレジェンド1巻は9月20日発売なんですかぁ。 ?ー。楽しみだ。 昨日、久々にFFやったんだけど、数時間やって モーグリになかなか会えなくて、寝なきゃいけなかったし、 泣く泣くそのままセーブせずに寝ました。(だから進んでない(T_T)) 何か敵によく当たるんです・・・。とってもイライラする・・。 幕兵衛(*_*)すでに夏だし。
見ましたよ、1本目。今夜は2本目を見ます。 2本目は重力の底の墓場と白骨の歌とウラトレスのネジの山が 入ってます。実はぢぢは、ネジの山の話好きなんです。 だから楽しみです。 メーテルレジェンド1巻は9月20日発売です。2巻は、11月くらいに でるらしいです。楽しみですね。実は。旦那がツタヤで働いてるのでレンタル ビデオの情報は詳しいです。今年中に2巻も見れそうで、とりあえずうれしい 。>メーテルさん、ここほれチョコボ終了ですか。がんばりましたね。 結構時間かかるけど、はまりますよね?。ところで、ぢぢのホームページで ビビのステラツィオというものの発行を開始したので、ぜひ遊びにきて ください。(宣伝してしまった。すみません)
メーテルさん、本当に遅くなりましたが 無事帰ってきたんですね、お帰りなさい! ところで、馬鹿な質問ですが、メーテルやエメラルダスの設定年齢は 何歳なのですか? おそらく私の年齢(年齢については以前書いたので今回は公表しません、 あしからず)より下なのだと思いますが、未だに自分より大人に感じて しまうのは何故でしょうか? 実在しない人物だからでしょうか? 子供の時に見たメーテル達の「冷静な大人」の印象が強いせい なのでしょうか? はたまた、私が彼女達のように「自分の信念」を強く持っていない せいなのでしょうか? いつだったか、あの「サザエさん」の年齢(たしか20代半ばの 設定だったような記憶が・・・)を追い越したことを知ったとき 軽いショックを受けたことがあります。 メーテル達の設定年齢を知っている人、どうぞ教えてくださいませ! (^人^)、オ、ネ、ガ、イ。 >車掌さん 私がTV版999で、印象に残っているものの一つには メーテルの台詞で(何の話のときかは忘れました・・・) 正確には覚えていませんが、たしか 「男(の子)が、友達のために泣くのは決して恥ずかしいことではない」 といような台詞です。 大人?になった今、私の中でその台詞は「人のために流す涙は 決して恥ずかしいことではない」にかわっております。 ただし、「安い涙は決して流すまい」 との条件がついておりますが・・・ 久しぶりに来て、また訳のわからないことを書いてしまいました。
暑いですねえ。 なんだか何にもする気が起きない。 (事実、何にもしてないけど…) こんなとき、機械の体なら暑さを感じないのかしら? >車掌さま テレビ版で好きな話。 そうですね。 好きな話っていうのではないのですが、 重力の底の墓場の回で、若かりし頃のリューズが フラメンコを踊っていたのは衝撃でした。 数年前の再放送で見たときに初めて知ったんですよ。 あの人が過去に踊子だったというのを。 >ぢぢさま 999のテレビ版。 全話収録となるとLDで出てるのしかないかなあ。 最近はなかなか見かけないんですけど。 私は当分、自分で撮ったビデオで我慢しよう… (^^; (ここ掘れチョコボは一応終わりました…がんばったの) >幕兵衛さま ん? そういうことってあるんですよねえ。 やり場の無い怒りをどこに向ければいいのか。 似たようなことっていうのは私もたまにあって、 それが自分の中でむくむくと膨れていくんですよね。 誰かに向かって「こういう嫌なことがあったのー」と 愚痴を言えれば、それだけで少し楽になると思うので、 どんどん言っちゃってください。
こんにちは 車掌です。 TV版のお話がちょっと出ていたので検札に参りました(笑) TV版999は、私が999にどっぷりはまった、きっかけとなった作品なんですね。 初めて999と言うモノに触れたのは、卑怯者の長老帝国(第38話)からでした。 それまでは存在すら知らなかったんです。 それ以降、野球中継に泣かされながらも最終回までの約100話分を見続けました。 再放送からは、当時、ビデオデッキというモノが無かったのでカセットテープに 録音とかしていました。 (TVのスピーカーにマイクを近づけて録音していたんですよ。よく邪魔が入りました) ビデオが導入されて、チャレンジ3回くらいで全話録画を達成しました。 おかげで、原作よりもTV版の方が詳しくなってしまいました。(^^ゞ TV版の好きな話では、 第22話 海賊船クイーン・エメラルダス ←唯一、装甲車が登場する(^^ゞ 第69話 C62の反乱 ←機関車さんが単独行動する(笑) 第75,76話 水の国のシャイアン ←スペースCワープがお気に入り(^^ゞ 第96,97話 フライング・クロ ←「やめなさい!これ以上、手を出すと私が許しません!」のメーテルのセリフがカッコイイ! 第109,110話 メーテルの旅 ←999号が二つ登場! 第112,113話 青春の幻影・さらば999 ←最後の鉄郎とメーテルが別れるのが辛い(T_T) こんなところでしょうか。どんなお話が好きですか?
今ツタヤでテレビ版999のビデオを借りてきたので、今から見るのです。 あ?、なつかしい、、、。でも、999のビデオって総集編なんですよね?。 全部のビデオが見たい、、、。DVD出たら絶対買います! 出ないのかなあ。ヤマトはいっぱい出てるのに、、、。 せめて、映画だけでも、出してくれないかなあ。>幕兵衛さん、かなりお怒りですね。 でも、ぢぢも、そうゆう怒りわかります。どこの職場にもいるもんですよね。 なんか、まわりのものを自分のペースにまきこんで、ひっかきまわしてしまう 迷惑なひと。しかも、その本人がさっさと帰ってしまってたりするという、、、。 ぢぢも、OL時代かなりそんなおじさんに、いたいめに会いました。 でも、そうゆう人って他の人にも嫌われてるから、みんなぢぢの味方で うれしかったなあ。 仕事いそがしくって、大変でしょうが、この掲示板を励みに(?) がんばってください。 ところで幕兵衛さんって仙台の方だったんですね?。
おかえりなさい、メーテルさん。 おひさしぶり、幕兵衛です。・・・疲れてませんか?? 私はかなり疲れています。(=_=) せっかくの休みの土曜日も出勤して午前様。 会社でヒトのヘルプ頼まれて、そのせいで自分の仕事後回しで 昨日の土曜日の午後からとりかかりました。 けど・・・ヘルプを頼んだじじいは、昨日出勤して来ないって言うのは どういうこどだぁぁぁぁぁ!!こっちの方がヘルプして欲しいわっ。 かなり皆で怒ってます。くそじじいっ!!! ヘルプしたのはいいけど、そのじじいが作ったデータはめちゃくちゃで 汚かったから直したので、最初から作ったのと一緒だったし。 うー、怒りがおさまらないよぉぉ。 絶対今度はあのじじいのヘルプなんか、してやらないもん。ふんっ。 ・・・と、ちょっと愚痴を言わせて頂きました。 昨日から前夜祭で会社の近くで花火上がってましたが、 (かなり悔しい思いをして音だけ聞いてた) ここ、仙台は今日から七夕デス。 ヒトがた?くさん歩いていると思われます。 人込みは嫌いだけど、祭りの雰囲気は大好きデス。 あの熱気っつーのは、何か絵にしたい感じで、とっても良いです。 かなり戻るお話だけど、あちゃみさんの 船を売っちゃって?の話でエメラルダスと、メーテルの解答の違い。 かなり笑えました。何かとってもわかるので。 きっと、そう言う風に言うだろね。(^o^) でわ。 ●~*(爆弾)今日は怒りの幕兵衛
ん? 少しずつ時差ぼけが解消しつつあるんだけど。 メーテルやエメラルダスは時差ぼけにならないのかな? >ぢぢさま メーテルのような姉。 うーん。 美しいけど恐ろしいですよね? モノをねだっても絶対に買ってくれないような気がする。 姉妹であっても喧嘩のときは手加減なしだと思う… も…もしかしてぢぢさんはそういうのがお好み? >あちゃみさま なんだか惑星メーテルで出迎えてもらったみたいな 気分ですね。 p(^^)q もしかすると、「強制睡眠剤」とかを飲んで、 無理矢理寝てるのかも。 寝台車両に行って寝る話が、どこかにありましたよね。 ああいうときに10分で睡眠が取れる薬とかを使ってるのかも。 それともベッドに仕掛けがあるのかなあ。 >物野 けじめ さま 気分的にはアンドロメダ帰りです。 (^^; 普段、中国にしか行かないので、 こんなに飛行機に長く乗ったり、時間を飛び越えたりするのは 初めての経験でした。 少しずつ時差ぼけも解消されてますので、ご安心を。 (^^)/ 向こうで撮ってきた写真も少しずつアップしていきます。
あちゃみさん、ぢぢはメーテルみたいになりたいと思ったことはありませんが メーテルみたいな姉がほしいと思ったことはあります、、、。 あと、会社の先輩でも、いいな。(笑)メーテルが会社の先輩OLとかだったら、 後輩の仕事のミスとかも、ちゃっちゃっとフォローしつつ、たまにはガツンと やられちゃいそうで、、、。その、たまにくるガツンが結構キツかったりして。 メーテルが、姉妹でも、普通の姉妹喧嘩とか考えられない、、、。 どんな感じなんだろ?よくわかりませんが、、楽しそう、、、。 もしかして、ぢぢってメーテルみたいな人に叱られたい願望があるのかも? (危ないわ、、、。)
よくご無事で・・・(タイトルからの続きでなんとなく・・・) ところで、メーテルや鉄郎って時差ボケとかしてませんけどダイジョブなのかな? 僕は初めて海外旅行をしたとき、ひどい時差ボケに悩まされましたけど・・・ だいたい、999では昼と夜をどのように区別しているのかな? 車両の電気を付けたり消したりしてるのかな?それとも「夜車両」と「昼車両」が あるのでしょうか?「夕暮車両」もいいな、「けだるい夏の午後車両」とか・・・ 「梅雨車両」とかがあれば泥のメーテルも救われたのに・・・ 話題が発散しかかっているので、ここら辺にしときますね(^^)>物野けじめさん エメラルダスに出てくる鉄郎は、劇場版の鉄郎にみえます。はっきりとは見えない んですけど、たぶん・・・(^^; DVDでもよく見えないです。Macで再生している ので・・・(^^)>ぢぢさん 原作のメーテルって、オトナですよね?。宇宙の全ての理(ことわり)を悟ってい るような雰囲気があって・・・。でも、だからといって、威張ったり、きどったり しないんですよね?。いざというときには結構大胆なこともできるし、ホント、 魅力的なんですよね。 あぁ、メーテルみたくなりたい!(って思ったことありません?)
メーテルさんおかえりなさい、そしてお疲れさまです。 しっかり睡眠とって下さいね。 とりあえずそれだけですー。 ではでは。
久しぶりのぢぢです。 メーテルさん、なんか疲れてるようですが、、、。大丈夫ですか? ぢぢも、あちゃみさんの、カキコ笑っちゃいました。 わかる、わかるって感じです。ぢぢは、エメラルダスよりメーテルに あげるわ、、、っていわれる方が恐いかも、、、。 なんか、メーテルって、別にすごんでるわけじゃないのに、妙に 迫力あって、クールだから、、、。エメラルダスの方が、わかりやすそう、、、。 原作本のメーテルは絶対こわいよね!ま、そこが良いんですけどね。 この前古本屋に行ったら劇場版999の本がいっぱいありました。 大百科もあったし、ロマンアルバムもありましたが、どれも2000円 くらいしてました。ぢぢは確かロマンアルバム持ってたと思うんだけど、 今は、もうない、、、。もっと大事に残してれば良かったって思います。
やっと帰ってきました。 う?ん。 疲れました。 まだまだ旅のプロにはなれそうにありません。。。 >あちゃみさま 「わたしの船を売ったのは誰!」 ↑ これ、大爆笑です。 ( ^◇^)> しかし、メーテルにしろエメラルダスにしろ、 普通の人間が普通に付き合っていくには インパクトが強すぎる気がしますが…… いつ逆鱗に触れるか、どきどきしそう…… メーテルの一句。いいですね。 しかし、メーテルって最初から鉄郎に目をつけてたんでしょうか。 >物野 けじめ さま メーテルっていうのはカッコいいんですよね。 台詞もいいし、顔もいい。 でも、怖い。 (T.T) あの人の真の姿っていうのがはっきりするのが 待ち遠しい反面、ちょっと怖いかなって思ったり… >車掌さま これはこれは。 車掌さん。 パスなら持ってるわよ。 ( ^^)_□ って違うか…… お久しぶりですね。 トップの「青春の幻影」もそのうちにとっぱらっちゃうので、 今のうちにうるうるしておいてください。 (^^) >ミックスさま 999なら「9995(999号)」かなあ。 鉄郎は「1026(テン・ツー・ロク)」かしら。 メーテルは… メーテルは皆さんに考えてもらいましょうか。 >幕兵衛さま えっと。 ホームページは最初から本を全部理解しようとすると、 嫌になっちゃうんじゃないかと… とりあえず作りはじめて気になるところを本で調べたり、 どこかのページで面白いものを見つけたら、 そのページのソースを見て研究するのがいいでしょうね。 >ひろさま お返事が遅れてごめんなさい。 はじめまして。 管理人のメーテルです。 999の劇場版1作目で惑星メーテルが崩壊して 二人が逃げていくところ。 あれはいいですね。 音楽もまたトロピカルな感じで、 あの場面に不思議とマッチしてました。 今見てもいい作品だと思います。 >ぢぢさま 青春の幻影。 誰にでも、若いうちは見えるものなんでしょうか。 うーん。 私も若い頃は見えたのかなあ。 はっ <( ~o~)> 自分が若くないことを、自ら暴露してしまった。。。
みなさん、こんばんは。 あ、車掌さんもみえられていたんですね?。数ヶ月前にパスを発行していただきま した。ありがとうございます(^^) さてさて、メーテルとエメラルダスのお話が出ていますね?。2人とも魅力的なん ですけど、なんかタイプが違って不思議な感じですよね。僕の中では、 エメラルダス=「か?っこイイ!」 メーテル=「ミステリアス」 という分類になっています。もうちょっとわかりやすく言うと、たとえば僕が、 メーテルとエメラルダスが一緒に使っていた宇宙船を盗んで、ヘビーメルダーあた りで売っぱらっちゃたりして、そのあと2人に捕まったときのセリフの違いに現れ るんですね? エメラルダスなら、冷たい目で「わたしの船を売ったのは誰!」ってキッパリと言 うでしょうね。うぅ?カッコイイ、でも、こわいよ?。一方・・・ メーテルなら一言、「あげるわ」・・・・なんか、こっちのほうが妙にコワい気が しますね・・・。ごめんなさい、僕が悪かったです!って言っちゃいそう(^^; 2人とも恋人にしたら苦労しそう・・ってその前に相手にしてもらえないか、はは
こんばんはー。 車掌さん、はじめましてー。 あの銀河鉄道株式会社の車掌さんですよねー? 実は、たまにオジャマしてます。 なんか、チャントした質問ないと書き込めないかなーなどと思いつつ 書き込みはしてないんですけど…。 今度キチンと書き込みますので、よろしくお願いします!! うんうん、メーテルさんのトップページにくると大好きな 「青春の幻影」が流れてきてビックリ!! 一番最初の時は夜中だったので慌てました。 モザイクでのシーン「あなた、おいくつ?」ってメタルメナって いくつなんでしょうねー? あのシーンも好きです。(ほとんど全編好きなんですけど…) メーテル、チョット恐いけど…瞬きのタイミングとかもイイ!! その少し前の爪を噛むメーテルもイイ!! (ヤバイ、メーテル病が再発してしまう…) ミックスさん、 会社にリンゼイ・ワグナー演ずるジェミー=田島令子さんの声ファンの人が そう言えばいます。オイラいまいちわかんないけど 確かそう言ってました。(しょっちゅう言ってました) 「ベルばら」はエメラルダスに匹敵するはまり役ですよね。 最近お母さん役としてドラマでよく見かけますが エメラルダス役は全部田島さんに統一して欲しいです。 「ハーロック・サーガ」でのスケ番調のエメラルダスにはショックでしたー。 でも「コスモウォーリアー零」では同じ人でもまだ良かったけど…。うーん。 999の続編では(公開されるのであれば) やっぱり田島さんでないと悲しい…。 そーいえば、家の側に富山敬さんの実家があったらしいんですよ…。 (全然関係ない話しでゴメンナサイ) 富山敬さん、いい声だったなー。(独り言です…) ではでは。
こんばんは 車掌です。 ここに書き込みするのは久しぶりですなぁ、はい。 メーテルさんのページに来ると、「青春の幻影」のBGMが流れてくるので いつも、「惑星モザイク」でのメタルメナとメーテルの会話の部分が 思い出されます。 「若者はね、負けることは考えないものよ。一度や二度しくじっても最後には 勝つと信じて・・・それが本当の若者よ。」 っていう部分です。 物野けじめさん; >エンディングの「SAYONARA」内で使われている1作目のセピアシーンも泣かせ る…。 ミックスさん; >そうなんです、私もあのエンディングにはうるうるしました。 同じ部分でうるうるする人はたくさんいますよね。私もその一人。 ラーメタルの夕日を見ているメーテルの後ろ姿が出てくるとダメですね。 セピア色の名シーンもなかなか感動ものです。 「SAYONARA」の曲を聴いても、バックに流れたシーンが思い出されます。 これが劇場版1作目だと、こうならないんですよね(^^ゞ 当時、映画館で見られなかったということもあるんでしょうけど・・・ 映画館ではじめて見た999が「さよなら」でしたから、思い入れも かなりあるのも理由かなぁ。 なんか、久しぶりに999ネタを書きました。
またやってしまいました・・・ 読みづらくてすみません・・・ ↓
皆様 どうもご無沙汰しています 最近特に暑くなっておりますが お元気ですか? 響さん、かなり遅れましたがはじめましてミックスと申します。 ひろさんも、どうもはじめまして以後宜しくお願いします♪ 余談ですが、私はAOLに入っておりまして、そこでの ハンドルネーム(AOLではスクリーンネームといいます)は、ミックスヒロ というのです。 たいていは略して ミックス と名乗っていますが・・・(本当に余談でした ひろさん皆さんm(__)m ゴメンなさい) メーテルさん、知ぬ間に又旅発たれたのですね? 本当に羨ましい方です! 話し変わって、私が学生のときに作った口座のキャッシュカードの暗証番号に ハーロック もじって 8069 としたことを ふと思い出しました。 メーテルと鉄郎は当て数字を思いつかなかったし、999 は前後に 何を入れていいか迷って、結局簡単な 8069(ハーロック)にしたのです。 皆さんもそんな経験ありませんか? あちゃみさん、 投稿時間狙ったのですか? 懲りますねえ 9時99分ってありませんからねえ・・・ 物野けじめさん >エンディングの「SAYONARA」内で使われている1作目のセピアシーンも泣かせ る…。 そうなんです、私もあのエンディングにはうるうるしました。 あの「SAYONARA」(歌っている人はメアリー・マックレガーという人じゃ なかったっけ?)って曲大好きで、スナックのカラオケで5回くらい歌いまし た。しかし低い声で歌う私にはあまり向いていないようなので、結局持ち歌か ら外すことになったのです。(それでも、お客さんが少ないとき諦め切れず歌 うことがあります) 今度はいつ歌えるやら・・・・ 田島令子さんといえば、私は「バイオニックジェミー」と「ベルサイユの薔薇」 を思い出します。(ごめんなさい、エメラルダスじゃなくて) リンゼイ・ワグナー演ずるジェミーと田島令子さんの声がすごく合ってて メーテルと同じくらい恋焦がれたことがあります。(^○^) ああ今日もいい夢見るぞ!
皆様、こんばんはー。 ひろさん、はじめまして!! DVDでの美しい映像見たい!!と思ってみてもMacのDVDの画像って 結構、荒れてるんです。未だにプレステ2を買って無い身なので 早く買わなければ…。でも、999のDVDって具体化してるんですかねー? あちゃみさん、アニメ画集10手に入れたんですねーー!! 羨ましい…。やっぱ探せばあるんですねー。 あとあと、エメラルダスに出て来た鉄郎ってどっちの鉄郎に見えます? 顔がギリギリ見えずらくて劇場版の顔の様な気もするし そうでない気もするし…。 オイラ、ビデオであそこのシーンばっか見てたんで 画像が荒れてしまいました。(マニアック過ぎ!?) でもメーテルもいいけどエメラルダスもカッコいいですー。 田島令子さんの声っていいですよね。 昔公開予定だった「エメラルダス」って 999のエピソードかなり盛り込む予定だったみたいなので 中止されて残念だったなー。(大昔の話しでゴメンナサイ) ではでは。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |