このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

 

旅のガイド

 

劇場版「銀河鉄道999〜エターナルファンタジー〜」で

ぜひしっかり見て欲しいところを簡単にまとめました。

鑑賞の参考にして下さい。

 

1、今回もやってくれます。車掌さん。

999と言えば車掌さん、車掌さんと言えば999。999で車掌さんのファンも多いはず。今回も車掌さんファンには見逃せないシーンが数回あります。作品中唯一の三枚目キャラ。彼のアクションは一服の清涼剤です。

 

2、新しいキャラクターとの出会い。

電子妖精カノン、猫のミーくん、イーゼル、ヘルマザリアといった新キャラが登場します。また、以前から登場しているキャラも若干声優さんの移動があり、これまた見所の一つ。今までの劇場公開版999とは別の作品として楽しめると思います。

 

3、コミックス版との相違。

映画は54分という限られた時間の中で旅をしなければなりません。そのためコミックスとは順序や設定が異なる部分もあります。また、次回作へのつながりも考えて構成されています。

そのあたりもじっくりと鑑賞するために、映画館に足を運ぶ前にはコミックスを読み返しておくのがベターです。もちろん何も知らない状態で出かけてもかまいません。

 

4、BGM。

音楽が印象に残らなかったという意見もありましたが、私はとてもいい音楽だったと思います。もともと買う気のなかったサントラCDですが、絶対買おうと思ったくらいですから。画面に圧倒されてBGMにまで気がまわらなかったという方、本公開ではそちらもきちんと聴いてみて下さい。

 

戻る

 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください