このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

 

商品企画室

 

こちらは商品企画室となっております。

こんな999商品があったらいいな、と思うものを提案します。

 

1、SLG「999でGO!」

言わずとしれた「電車でGO!」の銀河鉄道999版。
そこは真っ暗な宇宙。レールもはっきり見えません。ある時は宇宙海賊が襲ってきたり、またある時はレールが途切れていたり、次々とアクシデントが起こります。さあ、あなたは終着駅まで無事に運転することができるでしょうか?
裏技としては車掌モード(オートモード)が用意してあります。列車の運転は999自身に任せ、あなたは車掌となってさまざまな事件や事故の処理にあたります。

2、RPG「銀河鉄道999」

あなたは機械の体を手に入れるために地球を旅立ちます。宇宙にはさまざまなタイプの機械化人が待ち構えており、次々と襲ってくるのです。それぞれのタイプにあわせて攻撃方法を変えなければなりません。(ラスボスはもちろんプロメシューム) ひょっとすると途中の星で伝説の武器と言われる「戦士の銃(コスモドラグーン)」が手に入るかもしれません。そしてさまざまな星で出会う人々との友情。次にすべきことがわからなくなったら、優しいアドバイザーであるメーテルに相談するのもよいでしょう。
「強くてニューゲーム」を選択すると、襲ってくる敵がメタノイドに変わります。そしてラスボスは・・・・・・

3、SLG「シム999」

宇宙のさまざまな星を舞台に惑星作りを楽しむことができます。それぞれの星には独自の文化を持つ生命体が住んでおり、要求もさまざまです。うまくレールを敷いて銀河鉄道を誘致することができれば星は飛躍的に成長しますが、あなたの評価が下がると住民達は999に乗って宇宙に旅立ってしまいます。さああなたは住民の望む通りに惑星を発展させることができるでしょうか?
裏技コマンドを使うと、文明の発生からゲームを開始することができます。

4、シミュレーションRPG「999メーカー」

あなたはメーテルになって鉄郎を育てます。地球から大アンドロメダへの旅の間、あなたはメーテルとして少年を見守ります。時には少年を助け、時には少年に助けられ、さまざまな困難を乗り越えて終着駅へと向います。プレイヤーの育て方によって情にもろい鉄郎になったり、無責任な鉄郎になったり、破壊的な性格の鉄郎になったり、○○○な鉄郎になったり・・・そして鉄郎の性格によってマルチエンディングを楽しむことができるのです。
さあ、あなたは機械帝国の崩壊を目指しますか? それとも機械帝国の女王? それとも鉄郎との愛の日々?
もちろん、裏技でコマンドを入力すると鉄郎以外にレドリルや砂山学などが選べます。

5、学習ソフト「おしえて、メーテル!」

小学生向けに開発したエデュケーションソフト。科学の謎、宇宙の秘密、人間性の解明等について頼れるおねえさん、メーテルが詳しく教えてくれます。
オプションとして「銀河鉄道999」の謎について解説するコーナーもあります。論争の的となっている「戦士の銃」や「メーテルの正体」も明らかになります。これなら往年の999ファンも大満足!?

6、メールソフト「Post999」(1998.03.31 登場!)

PostPetの999版。999のキャラがメールを運んでくれます。仕事熱心な車掌さん、相手にメールを押し付けるまでは絶対に帰ってこない鉄郎、母親(飼主?)に絶対服従しながらもちょっと反抗したい年頃のメーテル、たまに行った先のメーラーを占領してしまうエメラルダスなど個性派揃いです
キャラがメールを配達中は機関車がメールを運びます。通信だけでなく、お互いのメーラーに住んでいるキャラ達を一堂に会したイベントにも参加できます。

7、テーマパーク「999ワールド」(1998.03.31 登場!)

「銀河鉄道999」をテーマしたアミューズメント施設です。宇宙を光速で駆け抜ける機関車「GEコースター」や機械化人とのバーチャルバトルが楽しめる「マシナーズ・エリア」、昔懐かしい蒸気機関車に乗って園内を一周する「銀河鉄道」など、あなたを魅了するアトラクションでいっぱいです。
案内役はもちろんメーテル。食堂車風のレストランやおみやげの銀河鉄道まんじゅう等、お年寄りも楽しめるテーマパークとなっています。

8、SLG「テーマパーク・999ワールド」(1998.03.31 登場!)

上記の「999ワールド」を経営するシミュレーションゲームです。あなたの頭脳を刺激するパズルアトラクション「石の花」や恐竜を集めた「冷血帝国」といったアトラクションを配して、あなただけのテーマパーク作りを楽しむことができます。
テーマパークを訪れる客の中には999の登場人物も混じっています。じっくりと捜してみてはいかがですか?

9、携帯電話用ストラップ・999シリーズ(1998.04.22 登場!)

あなたの携帯電話、999で飾ってみませんか? 着信すると目が光る車掌さん、優しい声で知らせてくれるメーテル、大迫力の走行音を発する機関車C62-48、戦士の銃をぶっ放して教えてくれるハーロック、そして大声で「メ〜テルゥ〜!」を連発する鉄郎の5個セットです。
お友達とおそろいで使ってみてはいかがですか?

10、アミューズメントホテル「銀河鉄道999」(1998.04.22 登場!)

ロビーに入ると車掌さんが出迎えてくれます。レストランにはクリスタルガラスのクレアに加え、ちょっと図々しいコミックス版メタルメナやあなたの命を狙う劇場版メタルメナがいて、ハラハラドキドキスリリング! ときにはぶどう谷の山賊や宇宙海賊が攻撃してきたりするので一瞬たりとも気を抜くことはできません。客室はもちろん999の客車風。シャワールームも完備です。常連になれば、無期限有効のパスが利用できます。
あなたは朝まで無事に過ごすことができますか?

 

この企画については

1998年3月21日20時45分 から 2001年6月29日14時08分 まで

皆様からの投票をいただきました。

投票結果は以下のとおりです。

商品化を考えている方は、ご一報ください。。。(^^;)

項目名

選択数

割合

グラフ

6、メールソフト「Post999」

17

22%

+++++++++++

1、SLG「999でGO!」

16

20%

++++++++++

2、RPG「銀河鉄道999」

14

18%

+++++++++

4、シミュレーションRPG「999メーカー」

11

14%

+++++++

9、携帯電話用ストラップ・999シリーズ

5

6%

+++

5、学習ソフト「おしえて、メーテル!」

4

5%

++

10、アミューズメントホテル「銀河鉄道999」

4

5%

++

7、テーマパーク「999ワールド」

3

3%

+

3、SLG「シム999」

2

2%

+

8、SLG「テーマパーク・999ワールド」

1

1%

 

 

戻る

 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください