| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
2002.12.8 開催
ケズーリ主催・板橋リーグ
in 東武練馬すこやかプラザ
キックオフ:9:30 天候:小雨(屋内) 7分1本
参加5チーム・リーグ戦4回総当り方式
| 対戦相手 | スコア | 結 果 | 得点者 | |
|---|---|---|---|---|
| 1 | ケズーリ青 | 2-0 | ○ | 先生×2 |
| 2 | OSK | 2-1 | ○ | ジュニア、先生 |
| 3 | 野次りスト | 1-2 | ● | 先生 |
| 4 | ケズーリ白 | 1-2 | ● | やぎ |
| 5 | ケズーリ青 | 1-2 | ● | やぎ |
| 6 | OSK | 2-2 | △ | 先生、ジュニア |
| 7 | ケズーリ白 | 2-2 | △ | めぐ(2倍適用) |
| 8 | 野次リスト | 1-0 | ○ | やぎ |
| 9 | ケズーリ青 | 0-7 | ● | - |
| 10 | OSK | 1-2 | ● | ジュニア |
| 11 | 野次りスト | 0-1 | ● | - |
| 12 | ケズーリ白 | 1-2 | ● | やぎ |
| 13 | ケズーリ青 | 2-1 | ○ | まな(2倍適用) |
| 14 | OSK | 1-1 | △ | やぎ |
| 15 | ケズーリ白 | 2-0 | ○ | ジュニア、ちゅうりん |
| 16 | 野次リスト | 0-1 | ● | - |
出場メンバー
きぃ・こばやん・ちゅうりん・ジュニア
タカゾー・先生・まな・めぐ・やぎ
本日のMOM
やぎ
得点王ランキング
| 1位: | 先生 | :10点 |
| 2位: | ジュニア・やぎ | :8点 |
| 4位: | ふるまき・タカゾー | :4点 |
| 5位: | ちゅうりん・まなぼん | :3点 |
| 8位: | めぐ | :2点 |
| 9位: | あきひろ・かずや・ウォンソク | :1点 |
警告
なし
得点シーン(ベスト3)再録(MPEG非対応)
| 7th leg:ロスタイムに得たFKのチャンス、先生が直接狙うと見せかけ左ゴール前でフリーで待つめぐにショートパス、これを1トラップしてゴール右隅に決める。終了寸前の起死回生の同点GOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOAL! 10th leg:やぎの自陣からのロングフィードを左サイド走りこんだジュニアがダイレクトボレー、豪快にネットを揺らす 13th leg:先生の右サイドからのグラウンダーのアーリークロスをファーサイドからゴール前に飛び込んだまなが右足でダイレクトで合わせ、ゴール左隅に決まる |
| 試合前のゼンブノメッチ監督のコメント |
|---|
| ●浦和に前回のリベンジしよう |
| 試合後のゼンブノメッチ監督のコメント |
| ●1日で4ステージ分の試合数を消化するという、我々が今まで経験したことのないハードな戦いとなった。しかし、選手は最後まで集中を切らすことなく、全力でぶつかってくれた。 ●シーズンがこれで終了した。シーズン通して必要な酒量は得られなかった。この責任は全て下戸である自分にあり、この責任をとって私は今期をもって辞任する。点納杯については責任を持って乾杯の音頭を執る。この1.5年間、素晴らしい選手、スタッフ、飲み仲間に囲まれ、素晴らしい環境の中で仕事が出来たことを心から感謝したい。 |
ご声援ありがとうございました
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |