| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
|
|
| 由 緒 | 明治33年4月、鳥取県から移住した藩士らにより「鳥取神社」創立。同じような経緯で「山口神社」創建。 24年合祀。25年山口側脱退。 39年6月大国主大神を合祀して「東神社」と改称 社務所は老朽が進み、消滅。現在は地区会館が社務所を兼ねている。 |
|---|---|
| 東町2-5 | |
| 祭 日 | 例祭:9/15 |
| 祭 神 | 徳川家康公 池田忠継公 池田忠雄公 池田光仲公 池田慶徳公 |
写真は平成15年9月2日撮影
参考:『北海道神社庁誌』平成11年3月、北海道神社庁刊
制作・著作:紅葉橋律乃介(momijibasi%yahoo.co.jp)
調査室入口へ
行政局へ
政庁へ
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |