このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
去る12月21日から24日に、九州北部を周遊してきました。北九州にある友人宅を拠点に、数カ所を訪問しました。行き帰りの天候には恵まれませんでしたが、九州滞在中は晴天に恵まれ、よかったです。
4日間での総走行距離は2169km。愛車グランドハイエース君ご苦労様でした。
![]() 出発〜でも雨降り! | ![]() 吉野ヶ里到着。さぁ見学です。 | ![]() まだまだ発掘中。 |
![]() 吉野ヶ里の小学生の絵 | ![]() 物見櫓です | ![]() ここで体験ができます。 |
![]() この石から作ります。 | ![]() 曲玉ができました | ![]() ここは太宰府 |
![]() 絵馬を描いてお願いです | ![]() 梅が枝もち | ![]() 知ってますよね?そう金印 |
![]() 志賀島への道、こちらは荒れる | ![]() こちらは穏やか。 | ![]() 北九州の夜景。 |
![]() いざ阿蘇山頂へ | ![]() 噴火口。硫黄臭い | ![]() 別府坊主地獄 |
![]() 海地獄。成分は硫酸 | ![]() ドライブ中 | ![]() 血の池地獄。成分は鉄 |
![]() 関門海峡入口 | ![]() 山陽道はすきすき。かっ飛ばし。 | ![]() ここでお好み焼きを食べました。 |
![]() はじめてモップでガラスを拭かれま した。 | ||
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |