このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
![]() |
団体等(他大学の鉄研等を除く) | ||
![]() | 鳥取県米子市にある鉄道アミューズメント施設「YONAGOれいるろおど館」さんのホームページ。山陰方面を中心に内容もりだくさん。れいるろおど館で下働きをしている「やくも子」さんがいろいろと案内してくれます。 | |
下関地域鉄道部 | JR西日本の下関地域鉄道部さんの公式ホームページ。ツアーの案内、きっぷのいろは、下関周辺情報、発車時刻表、クイズコーナー等、極めて充実した内容のページです。イベントやニュースのコーナーもあります。 | |
広島大学天文学研究会
| 星を見に行くサークル「天文研」さんのホームページ。てっけんと同じ「文団連」に所属しています。何かとてっけんと繋がりのあるサークルですが、遂に一部てっけんメンバーが天文研掛け持ちになった模様です。 | |
![]() | 学生生活を応援する「広島の学生街」さんのホームページ。広島県内のサークル・個人へのリンク集等等、さまざまなコンテンツのあるもりだくさんなページです。 | |
![]() | 「100年前の時刻表を復刻する会」さんのホームページ。100年前(明治35年)の『全国鉄道汽車便覧』という時刻表の復刻・発売を行っています。 | |
![]() | ビジネスホテル「東横イン」さんのホームページ。日本各地はもとより、海外にも進出しておられます。4&5クラブの会員になると、さまざまな特典があります。 | |
汽車旅サークルてっけん関係者 | ||
![]() | 理学部のHAYAHIDE氏のホームページ。数学関係をメインに、いろいろな方面のコンテンツがある。最近、コンテンツ作成の容量が彼の処理速度を超えて、更新が滞りがちである。 | |
マニアの部屋!! | 理学部のマニア氏のホームページ。「鉄道の事ならこの人に!」って感じのページ。「鉄研万歳! サファリ万歳!」なページも用意されている。(→ こちら ) | |
![]() | 恐らくはてっけんで一番忙しい、文学部の利人氏のホームページ。日々の叫び(?)を綴った日記帳がメインコンテンツ。偽名の由来のコーナーもある。 | |
![]() | 恐らくはてっけんで一番頼りになる、文学部のはやたま氏のホームページ。「はやたまとは」「最新情報」等のコーナーがある。入り口の選択とその先にあるクイズには、毎回迷わされる。 | |
![]() | てっけん元キャプテンの理学部のサンペイ(名字)氏のホームページ。意味不明系のものや、鉄道関係等さまざまなコンテンツがある。コンテンツによっては掲示期限場合があるので、その点は注意が必要。 | |
![]() | てっけん元々キャプテンのカウル П. あき氏の、コリア・ロシア・鉄道その他のホームページ。しかし、題名に韓国朝鮮語でもロシア語でも鉄道用語でもないウクライナ語を使ってたりと、何かと意味不明である。 | |
まりくんのホームページ | てっけんOBのまりくんさんのホームページ。日記、「「いっぺんほざきたかった」、県境くらぶ、Radioファンの館等があります。 | |
みかんとりんごの物語 | てっけんOBのみかんさんのホームページ。「日本の都市」「金沢507お4249」(数字板)、「新古今みち集」(道路)等があります。 | |
かいもん4号のホームページ | てっけんOBのかいもん4号さんのホームページ。Dialy、Gallery(オーストリア、スイス等の西ヨーロッパ、客車普通列車健在の頃のJR九州、キハ52128ほか)等があります。 | |
ああ偉大なる大韓民国 | てっけんOBのやーまださんのホームページ。現在韓国はソウルにおられます。韓国で感じた日韓のギャップ等をおもしろく綴った「ダイナミックコリア」等があります。 | |
他大学の鉄研等 | ||
岡山大学鉄道研究会
| 岡山大学鉄道研究会のページ。日頃・年間の活動、会誌の紹介、アクティブ時刻表等。 | |
下関市立大学 鉄道旅行研究会 | 下関市立大学鉄道旅行研究会のページ。冊子「あさかぜ」をはじめとした活動の紹介、下関の鉄道・交通ニュース等。 | |
水産大学校鉄道・バス同好会
| 水産大学校鉄道・バス同好会のページ。掲示板等。 | |
修鉄ランド
| 修道学園鉄道研究班を紹介する個人ページ。活動紹介、研修レポート、研修旅行計画等。 | |
北海道大学鉄道研究会
| 北海道大学鉄道研究会のページ。会報『混合列車』の紹介、活動の紹介、鉄道車両・学祭展示・模型ガイド等のデータバンク等。 | |
室蘭工業大学鉄道研究会
| 室蘭工業大学鉄道研究会のページ。活動紹介紹介、在籍模型車両、DF200やDD51の写真集等。 | |
東北大学鉄道研究会
| 東北大学鉄道研究会のページ。会報『青葉』の紹介、活動の紹介、展示室等。 | |
東京大学鉄道研究会
| 東京大学鉄道研究会のページ。会の概要説明、定番行事等。 | |
![]() | 早稲田大学鉄道研究会のページ。会報『SWITCHER』の紹介、旅行分科会、写真分科会等。 | |
![]() | 慶應義塾大学鉄道研究会のページ。機関誌「MixedTrain」の案内、行事紹介、活動成果等。 | |
明治大学鉄道研究会
| 明治大学鉄道研究会のページ。活動紹介、行事情報、資料集等。
旅行班のホームページ
(非公認)もあります。 | |
成蹊大学鉄道研究会
| 成蹊大学鉄道研究会のページ。活動紹介、欅祭、OB会等の活動の報告、機関誌「MOHA」の案内等。 | |
![]() | 法政大学鉄道研究会のページ。機関誌「Carrier」「グロベン」の案内、レイアウト進捗状況報告、カレー分科会等。 | |
![]() | 一橋大学鉄道研究会のページ。活動案内、一橋祭研究(研究誌全文公開サービスあり)、ギャラリー等。 | |
神奈川工科大学鉄道研究部
| 神奈川工科大学鉄道研究部のページ。活動案内、学祭案内、写真館、神奈中バス・小田急本厚木駅時刻表等。 | |
名古屋大学鉄道研究会
| 名古屋大学鉄道研究会のページ。活動案内、写真館、機関誌「TABLET」の紹介等。人気の高かったTABLETについてはWeb上で全文公開も。 | |
京都工芸繊維大学 鉄道旅行研究会 | 京都工芸繊維大学鉄道旅行研究会のページ。旅行紹介、機関誌「きらら」等の活動紹介等。Web版きららもある。 | |
同志社大学鉄道研究同好会
| 同志社大学鉄道研究同好会のページ。新歓旅行等の活動案内、PhotoGallery等。 | |
大阪大学鉄道研究会
| 大阪大学鉄道研究会のページ。年間行事予定、機関誌「パンタグラフ」の案内等。 | |
関西学生鉄道研究会連盟
| 関西学生鉄道研究会連盟のページ。加盟校同士によって行われるイベント、会議の案内や報告等。 | |
素材集等 | ||
![]() | トリ小屋HOME。ボタン、ライン、バナー、壁紙等の素材館。トリ小屋遊戯館も。 | |
このページへのリンクについて | ||
このページはリンクフリーです。事前・事後の連絡は必要ありませんが、一言ご連絡をくださると嬉しいです。また、相互リンク希望の方は、掲示板もしくはメールにてお知らせください。 てっけんのバナーを用意しています。 | ||
![]() |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |