このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
名前 | 収穫 | その他 | |
---|---|---|---|
![]() | きゅうり | 7月〜8月 | すぐに病気になったり虫がつくので薬は欠かせません。 |
![]() | みょうが | これの花の部分が、いわゆる風味に使うみょうがです。 | |
![]() | なす | 7月〜9月 | 一畝あれば秋まで不自由しません。 |
![]() | ピーマン | 7月〜9月 | あんまり好きでないですが。 |
![]() | パセリ | 庭に一株あると便利です。 | |
![]() | たまねぎ | このようにつるして保存します。 | |
![]() | さといも やつがしら | おいしいけどたくさんとれません。 親いもを食べる品種です。 茎(葉柄)も食べます。(ずいき) | |
![]() | さといも ただいも | 量はたくさん採れます。 子いもを食べる品種です。 | |
![]() | さつまいも | ||
![]() | じゃがいも | 7月 | |
![]() | かぼちゃ | 最近は栗かぼちゃを中心に作っています。 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |