このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
ナゴジェクトX 〜名古屋の味とは?〜 いつものテーマ曲♪ | |
Misson3 鉄板味噌カツを探せ。 | |
2002年8月17日 | |
変な書道(天守閣内にて撮影) 天守閣内の片隅で書道展をやっていたので、何気に見てしまった。 (名古屋城関係の写真や、解説はネットでいくらでも調べられるので、割愛。) | |
朝の出足が遅かったせいもあり、いつの間にやら日も暮れはじめていた。 朝から食べたものと言えば、マックだけなので、そろそろ小腹がすいてきた。 と、なると目標は「味噌カツ」。矢場とんにロックオン。いまから、ワクワクする。 ちゃんと午前中に下見をしておいたので、迷うことなく一直線に矢場とんにむかう。 店は思ったよりもすいていたので、すんなり入ることができた。 店内は普通のトンカツ屋である。 しかし、店内の壁にかけられたブタのプリントTシャツが気になる。 (この店のオリジナルグッズらしい。ブタ好きの投釣王にちなんで、安曇野漁業組合のチームウェアにしてほしいものだ。) メニューを見ると、味噌カツだけでも、色々ある。 どれに、しようか迷っていると、店員がおすすめは「鉄板味噌カツ」だと説明してくれた。 鉄板!?鉄板にのったトンカツなど未だ見たことがない。一体どうなっているのだろうか? おもわず注文してしまった。リーダーももちろん同じものを注文。 しばらくして、その「鉄板味噌カツ」が登場した。 ステーキ用の鉄板の上で、カツがジュージューいっている。 そして、そのカツにたっぷりとかけられた味噌ダレが、鉄板の上にこぼれ落ち、食欲をそそる香ばしい香りがあたりに充満する。 この、匂いだけで、ご飯一杯は食べられる。それほどまでに、心地よいのだ。 早速、一口食べてみた。 「おっ、おっ、おいしー!」(岡村さん風) 油ののったロースカツと甘辛い味噌ダレ、夢のコラボレーション。 味噌とカツがこれほどまでに、合うとは。 そして、初めて味わう新鮮な味に感無量。 鉄板の上でちょっとコゲたキャベツにも、味噌の味がしみこんでいてたまらない。 同じ感動を味わったリーダーと固い握手。名古屋にきてよかった! このとき思いました。「もう、カツにソースはかけられません。」 おみやげ用に味噌ダレが売っていたので、思わず購入。 (トンカツだけでなく、焼肉でも、炒め物でも何でも使えるので大活躍です。でも、お好み焼きには合わなかった、、、) | |
![]() | 「鉄板味噌カツ」 写真だけでも、ウマさがつたわると思います。 これさえあれば、ご飯何杯でもイケるね。 |
ナゴジェクトXはこれにて終了。 夜8時発のこだま号に乗り込み、一路東京へ帰還。 チョロQを買いに行くプロジェクトがおもわぬ展開から、グルメプロジェクトに。 まだまだ、日本には、おいしい食べ物がありそうです。 このページをご覧の皆さんで「これは!」というグルメ情報あったら教えてくださいね。 次は何ジェクトにしようかなー、、、 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |