このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

メニューへ戻る

   千葉(房総半島)へ・・・


      このページは2000年正月の   
       千葉への旅行を記したものです。 


旅行の計画
        今回の旅行もフリープランです。
        南房総リゾートフリーキップを使います。
        フリー区間までの往復の特急なども利用でき、
        木更津〜茂原の区間内は乗り降り自由なので、
        大変便利なキップです。ちなみに7500円です。
        往復で房総をぐるっとまわる計画をしていました。
        さらに出来る限り特急列車を使う計画をしました。
        今回の目的は、初詣です。
旅行1日目
        東京10:00発
        L特急ビューわかしお7号に乗車しました。
        ビューわかしおには初めて乗ったのだが、
        車内は明るくて、快適でした。もちろん喫煙席!!
        最初の行先、安房小湊には予定通り11:44到着
        今回の目的の初詣、誕生寺に行きました。
        誕生寺は日蓮上人が生まれた所と言われています。
        さすがに正月でもあったので、人が沢山居ました。
        ここではゆっくりと見学しました。
        その後、安房鴨川まで行き、
        17:35発内房線普通列車で宿泊地へ向かいました。
        ここで問題発生・・・
        安房勝山に行くところを館山と勘違い。
        館山駅から相当歩いたところで、
        何かおかしいことに気付き、宿泊先に連絡
        勘違いに気付くが、戻るのが大変でした。
        館山からは19:52発普通列車で
        やっと勝山に着いたのは・・20:09でした。
        間違わなければそのまま普通列車で18:39着
        ビューさざなみ24号に乗換えたら18:32着
        約1時間半も館山の町をさまよって・・
        初日から大変疲れてしまいました。
        
旅行2日目
        まずは、東京湾の初日の出を見ました。
        さて、2日目の予定は清澄寺に行く事です。
        清澄寺は鴨川と小湊の間、安房天津にあります。
        安房勝山8:55発このままでも館山で乗り継ぎ出来たが、
        お隣の岩井で後発の9:39発さざなみ号
        
千倉では予定通り10:10発に乗り込み
        安房鴨川10:58発に乗り換えていきました。
        安房天津駅よりバスに乗り、山の上の方へ・・
        初詣期間は車が多く、寺の駐車場までいけない為、
        途中で降ろされて歩く事になりました。
        清澄寺は日蓮上人が修行した所と聞いています。
        ここでは、先程乗ってきたバスの折り返しに乗らないと、
        その後のバスは数時間も来ないので、
        あわてて見学しました。
        安房天津より13:44発わかしお16号で勝浦に向かい
        勝浦にて遅い昼食をしました。
        勝浦からは15:58発
        安房鴨川でゆっくり休んだあと・・
        安房鴨川17:35発(前日と同列車)
        前日のようなことは無く、予定通りに・・
        館山18:18発ビューさざなみ24号に乗換え
        安房勝山には18:32到着
        その日もゆっくり寝ました。
        
旅行最終日
        いよいよ最終日!!
        一部予定通りとは言えなかったものの・・・
        見学地は計画通りに行けました。
        あとは帰るだけ・・・
        時間もゆっくりあったので・・・
        帰りの列車は千倉から乗り込むことにしました。
        安房勝山10:21発千倉に10:54着
        千倉では隣に止まっている
        千倉11:12発ビューさざなみ10号に乗車
        終点東京には13:02に到着しました。
        


それではいくつかの画像を紹介します。


ここは安房小湊駅です。
右手は乗車したビューわかしお7号
左手はビューわかしお12号です。


最初の目的地・・誕生寺



中では出店などもありました。


昔からのわかしお号


ここは安房鴨川駅です。
ビューわかしお24号東京行です。

車内整備しているところです。
ここでゆっくり車内撮影・・

こちらは普通車です。

こちらはグリーン車です。


2日目の朝
初日の出

海岸に出てみると・・
三浦半島が見えました。


ここは二日目に乗ったさざなみ号です。
相変わらず古い・・・

千倉駅にて・・・
グリーン車


2日目の目的地、清澄寺です。


こちらが本堂です。


3日目・・千倉駅です。
発車前のビューさざなみ10号の車内です。
もちろん喫煙席です。


メニューへ戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください