エネルギーブレーク20.北欧はエネルギー消費しまくり
(なんでも掲示板 0 8年08月 投稿済)
まち・むら・そしてたびのページのトップへ戻る コーヒーブレーク目次に戻る
エネルギーブレーク トップに戻る
この文章への感想・反論・コメントは なんでも掲示板 で受け付けています。
北欧はエネルギー消費しまくり 投稿者:スルッとKANTO 投稿日:2008年8月11日(月)20時26分58秒
北欧と言えば、環境対策先進国のイメージがあるが、 先述の地熱シンポに掲載されていたデータを見ると、 1人当たりの民生エネルギー使用量は、日本とかに比べると ものすごく多量に使用している。 確かにかの国では、寒冷地にあるということで、暖房需要が 日本と比較しても多くなる、という事情はあるのだろうが、 それにしても多い。 ツーバイフォーとかツーバイシックスとかで、確かに北欧の住宅の 断熱性は日本より優れているのかもしれないが、 「そもそも家のサイズが大きいため、たとえ断熱性能が高くても、 結局「暖房燃料の絶対使用量」は増えてしまう」ということではないのか? 要は、同じ寒冷地にありながら、札幌の家が100㎡で、スウェーデンの家が 200㎡だったら、いくらスウェーデンの家の断熱性能がいいとしても、 家トータルの暖房使用量は、札幌の方がエコになる。 それに、札幌とかなら、ある程度マンションが普及しているが、 スウェーデンとかの場合、ストックホルムでも集合住宅の普及率は高いのだろうか? 集合住宅普及率、というのも、暖房需要に影響しているのでは、と思われる。