このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

A 龍谷大学

B 師団街道と第一軍道
  道標

C 聖母学院

D 軍人湯

 軍道柵跡の石材


藤森・深草周辺

戦跡を中心に
アクセス     地域目次へ
A 龍谷大学
北隣の警察学校とともに、陸軍連兵所の敷地跡に建っています
向いの砂川小学校や、周囲の公園など、跡地利用のため、大きい敷地の建物が多くあります


B 師団街道と第一軍道の道標
師団街道が南北、第一軍道が東西の通り 現在も使用している地名です


C 聖母学院
本館は陸軍第16師団の本部として使用されていました
正門と道路との境(南側)には、陸軍用地を示す陸軍省の道標があります

D 軍人湯
本町通周辺には、師団の兵隊のための銭湯が数多くあったそうです
これは名前を留めていますが、現在も営業中 (看板奥の路地)

軍人柵跡の石材
垣根のように使われたり、一部倒れたりしていますが、注意してみれば軍道脇のそこそこに
見受けられます。
師団の使用する道として、当時としてはかなり立派に作られたようです。

橋 橋げたを今も再利用しているので、一部の桁の中央には陸軍の星マークが残っています
   (撮影は第二軍道)
B 師団街道と第一軍道の道標
C 聖母学院
D 軍人湯
橋げたの星マーク
アクセス     地域目次へ
軍道柵跡石材

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください