このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
![]() | 中村荘ではいたるところで魚をはじめ生きた生き物を見ることができます。 ここではそんな生き物たち少しご紹介いたします。 | ||||||||||||||||||||||
タイ → 中村荘のトレードマーク 魚の王様です | ![]() | ||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||
ウマズラハギ ↑ 馬のような顔をしています | タコ → 8本の手足がありますが どれが手だかわかりますか? | ||||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||
← サザエ 岩にへばりついたりしています | |||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||
キス ↓ キレイな砂地でよく釣れます | ![]() | ||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||
ヒメオコゼ ↑ 鰭のトゲなどに毒があるので注意 | |||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||
ニベダイ ↑ ぐうぐう音を鳴らしたりします | |||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||
ガシラ ↑ 体のわりに頭が大きい魚です | |||||||||||||||||||||||
コノシロ ↑ 小骨が多いので酢の物に | オニオコゼ ↑ これも鰭などに毒があります | ||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||
トビウオ ↑ たまに飛び跳ねていたりします | |||||||||||||||||||||||
カレイ ↑ ヒラメと反対向きなのです | ヒラメ ↓ たまに座布団のようなものも 揚がったりします | マナガツオ ↑ 見た目は異様ですが味は格別 | |||||||||||||||||||||
![]() | ![]() | ||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||
シタビラメ ↑ 舌のような形から? | |||||||||||||||||||||||
イシダイ ↑ つがいで網に入ることが多いです | |||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||
← エビ いろいろ種類が いるのです | ![]() | ||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||
コウイカ ↑ 中村荘では このタイプのイカが よくとれます | |||||||||||||||||||||||
サメ ↑ 中村荘の池に何年も住んでいます | |||||||||||||||||||||||
← マンボウ 以前網に入った こともありました | |||||||||||||||||||||||
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |