| | |
★川中子付近
温泉宿の窓からも見えた撮影地川中子。朝の通勤時はゲテモノ電車の大行進。来るわ来るわ、単行から4連まで、改造に改造を重ねたつわものたちが次々と通り過ぎて行きました。
とりあえず、朝のシーンをどうぞ。 |
 |  | |
|
 | |  |
|
こっち側からの2連は・・ | |
★川中子〜岡田
川中子温泉の周りは住宅地。どっかのニュータウンの支線みたいな雰囲気でした。昼前の時間帯に2連の運用があって、うまく撮れました。 |
 | |  |
|
★通称「中橋」
え、大橋と違うの?。と思うかも知れませんが、有名な大橋とは別の橋です。大橋よりちょっと短いので勝手に中橋と名付けてました。大橋で降りて太田方にちょっと歩いたとこのありました。川もないのに橋がある・・ときおり、橋桁の間から農作業用の軽四が顔を出したりして、ご愛敬でした。(こら、当時はそう思ってなかったぞ) | | 川もないのに橋がある・・ |
|
いやぁ、短い電車 | | ★食パン電車
食パンみたいですな。相鉄のお古らしいんですが、半分に切って持って来て、つなぎ合わすの面倒やからそのまま使ってるんですわ。
※そんなことはありません。 |
|
★昼頃の単行
平日の朝夕以外はずっとこんな感じでした。40分間隔くらいで行ったり来たり。旧型電車しか来ない長閑な路線でした。以外と撮りにくかったけど・・ | | 川中子付近 |
|
 | | ★逆川中子
反対向きの森バックです。 |