| | |
★貨物列車
バラスト輸送のため所沢付近で貨物列車が見られました。週に何回か走る日が決まっていましたが、全部平日でした。学業を万障繰り合わせて?撮りに行ったものです。 | | 所沢市内の踏切から |
|
★マヤが入線
軌道検測のため国鉄からマヤを借り入れて運転しました。測定は終電後に行うのが普通で、なかなか撮ることはできませんが、秩父線は日中行い、記録することができました。 | | 名場面を見せてくれたE31 |
|
 | |  |
|
★車掌車のプップル
新秋津を介しての甲種輸送は現在でも行われていますが、国鉄時代の甲種輸送は電車の両端に車掌車を連結していました。社線内も車掌車が付いて来たため、お役後免になった車掌車だけを返却回送するシーンが見られました。 | | 一畑電車向け甲種の控車を回送 |
|
★セメント輸送
秩父線は石灰石の産地で、セメント輸送も盛んでした。昼間もあったんですが、なぜか夜の写真が残っています。 |
元加治の中線に停車中 | | 国鉄のカマみたい・・・ |
|
★所沢
所沢には小型機が集結していて、入れ換えシーンが見られました。 | |  |
|
 | |  |
|
|