| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
(画像は下り方面へ順に並んでいます)
(画像をクリックすると拡大されます)
下松の日立製作所を前日に発ち、甲種回送で坂下に到着した<坂下>
「ナイスホリデー木曽路」の通過を待つ下り普通電車。<十二兼>
「木曽11宿」の一つの須原宿の脇を駆け抜ける「さわやか<大桑〜須原>
春と秋に臨時に運行される「さわやかウオーキング」<薮原〜奈良井>
「さわやかウオーキング」は奈良井まで営業運転された後<木曽平沢〜贄川>
贄川駅に進入する165系普通電車。この駅も単線から複線に<贄川>
「WVしなの」の通過を待つ165系普通電車。単線と複線が<贄川>
藤村の「木曽路はすべて山の中である」の一節を思い起こ<贄川〜日出塩>
中央西線は中京圏と信州とを結ぶ動脈であるために、貨物列車<日出塩〜洗馬>
田植えが始まった木曽路を下る「ナイスホリデー木曽路」<日出塩〜洗馬>
刈り取りが終わった木曽路を走る「ナイスホリデー木曽路」<日出塩〜洗馬>
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |