このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
形式 | 機関車/車両 | タイプ |
---|---|---|
EF81交直両用電気機関車流星仕様 | ![]() | 福知山—青森間 |
ED79交流用電気機関車青函トンネル仕様 | ![]() | 青森—函館 |
DD51ディーゼル機関車北斗星仕様重連 | ![]() ![]() | 函館—札幌間 |
カヤ24形 | ![]() | 電源荷物車 |
オロハネ25形×2 | ![]() ![]() | ツインDX−Bタイプ ツインDX−Aタイプと全く同一に扱われる“北斗星”用A寝台個室だが レイアウトは全く異なりデュエット方式に入れ子構造2階建てとなっている。 これにより対面での歓談が出来るようになったほか個室内には新規に洗面台も設備された。ベッドはロイヤルと同一の重厚タイプでソファ時の使用感も良好。 |
オロネ25形901 | ![]() | スイート個室を上回る「エクセレントスイート」と「スーペリアツイン」の2人用個室が 設けられた総定員6名の破格豪華車両。3室しかない個室にはバスタブ付きの ユニットバス、独立トイレ等のユーティリティーが整っている。 |
オハフ25形901 | ![]() | 自動演奏機能を装備したピアノがありとても列車の中とは思えないほどの バーカウンターもあるラウンジカ−。 |
オシ25形901 | ![]() | ダイニングカ−。(いわゆる食堂車) 編成の最後尾に連結され大きな後部展望窓が特徴。車内には4人用の 超豪華個室もありまるでホテルのレストランの別室(VIPルーム)のよう。 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |