このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
旅人二人
3月25日(金)晴れ時々みぞれ
保津川で写真屋さんと出会った編
![]() | 5時半に起きて、7時王寺集合 JR関西本線京都行きに乗り 王寺発7:20 京都着8:33 JR山陰線亀岡行きに乗り換え 京都発8:42 保津峡着9:02 |
![]() | 水清く水量も豊か、京都からたった20分で、こんなすばらしい渓谷が広がっています。 |
![]() | 保津峡駅から遊歩道を歩いてこれから嵐山に向かいます。 |
![]() | 途中、吊り橋があり、川向こうにトロッコ駅があったので寄り道をすることに。 何事にも興味津々な二人です。 |
![]() | 構内では、たぬきの一家が歓迎して くれます。 たぬきは「他を抜く」に通じるとか、最高のおもてなしを提供することを祈願して、たぬきを大切にしているそうです。 |
![]() | さっそくご利益があって、運良くトロッコ電車がやってきました。 |
![]() | いってらっしゃ〜い! |
![]() | 駅のそばに小屋があり、お兄さんが焚き火をしている。??? 「ここで、何をされているんですか?」 彼は、保津川下りの観光客用に記念写真を撮るカメラマンさん。シーズンになると日に130艘の船が通るとか。 PS. 正面に見えている山を越して、嵐山に 向かうと良いと教えてもらいました。 |
![]() | と、これまた運良く保津川下りの船がやってきました。 写真屋さんのお兄さんと一緒に急いで川に下りてパチリ! 船は予想外に早く迫ってきたのでモタモタしてシャッターーチャンスを逃した(~_~;) |
![]() | 「山の上から手を振りますね」と約束してお兄さんとお別れ。 清滝川を渡って山道に入ります。 |
![]() | 「六丁峠」からお兄さんに手を振りました。が、見えるわけないなぁ… こんなに高いし、遠いいし。 |
![]() | 川の左にトロッコ駅があり、赤いトロッコが走っています。 写真屋さんはここで寒い日も暑い日もお仕事をしているのねぇ 忘れられない出会いと風景でした。 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |