このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

網走で、北海の幸を堪能し、温泉につかりユッタリと疲れを癒し、あとは網走を観光して帰るのみ・・・。アッという間ですね、楽しい時間が過ぎるのは。
女満別空港より、空路名古屋に向うのでありました。
国153県58国419国301国420+473、257 田口線跡国473 堤石トンネル国257県19、20 奥矢作湖畔県427、431 振草渓谷
越年 北海道
6日目(最終日)
「博物館 網走監獄」です。
観光に来て「網走刑務所まで」などとタクシーに頼むと、現役のほうに行ってしまいますよ。ご注意を!!
「ムギュ〜っ」柵を曲げて脱獄してやる〜!
ドリフ用?みたいなコントっぽい撮影セットも用意されてます。
甘酒のサービスもあって、外の大雪と寒さがウソみたいです。
「もうしません」
独居房にも入れます。
脱獄様子ををロウ人形で再現してます。
屋根の梁を伝って逃げる受刑者がいます。
見たことあるような、ひげ面の男が・・・。他人事とは思えません??
放射状に並んでいる、収容舎。
網走刑務所ならではの構造ですね〜。
この橋を渡って出所の喜びを噛み締める「泪橋」。
泣けるくらいの大雪。
帰りが心配です。
来た来た!雪国はこんな程度はへっちゃらみたいです。
網走バスです。名鉄グループ。
市内はこんな感じです。
普通に、車も飛ばしてます。
もちろんバスも。
よかった!とりあえず飛行機は来てました。
羽田からの天候調査便が、着陸をあきらめて札幌に向いました。
どうなる?暇つぶしに、昼食&ビールタイム。
もう少し滞在しようかななんて。
3時間あまり、除雪などの影響で遅れましたが無事、女満別空港を発ちました。
アディオス、北の大地よ〜。
天気も回復。
滞在モードになりかけてたから、少々残念な気が・・・。
富士山がよく見えました。
縁起物ですね〜。
キハ54に翻弄された、この旅も終わりですね。
北海道。また来てみたいね。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください