このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
![]() | 物々しい雰囲気の兵器。 ミサイルかなんかが飛び出して打ち落とす装置です。 |
![]() | デモンストレーション映像が流れていました。 標的の飛行物にミサイル命中の瞬間。 |
![]() | RF−4Eファントム Anniversary塗装 百里基地所属の偵察機だそうです。 |
![]() | T−1中等ジェット練習機。 国産初のジェット練習機だそうで、世界に誇る無事故飛行を続けてるそうです。 |
![]() | V-107 捜索救難用大型タンデム・ヘリコプター 曲乗りのようなことをしていました。 |
![]() | F−2支援戦闘機 日本とアメリカ共同開発の戦闘機。 コンパニオン?も設定されてました。 |
![]() | ブルーインパルスが並んでいます。 遠いし、人だかり&傘でやっと撮れた一枚。 |
![]() | 腕を伸ばして勘で撮りました。爽やかな塗装も、生憎の雨では台無し。 |
![]() | アメリカ空軍からのゲスト、 「サンダーバーズ」 ジェットエンジンを暖めて飛び立つ機を待っています。 かなり迫力のあるエンジン音。 興味なくても盛り上がってきます。 |
![]() | 轟き音をあげて一機目が飛び立ちました。 パイロットの経歴、出身などの紹介もされていました。 |
![]() | 横の姿もさすが戦闘機。 流れるフォルム。 反応の遅いデジカメでは写すのが難しい〜。 |
![]() | 並んで基地の上空を旋回。 速い〜アッと言う間に消えてしまいました。 戻ってくるのかな?としばらく雨空を見上げていたら、 「まもなく三沢基地に到着します」だって。 悪天候なんで帰ってしまったみたい。 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |