このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

旅の記録
酒蔵めぐりの様子を紹介しま〜す。
一軒目は囲炉裏があり、各地から来た観光客たちが交流してました。これも旅の醍醐味ですねぇ。お酒も少し入って皆さん上機嫌(^^)Y。
ちなみにココで呑んだお酒は割り水してないそうです。原酒なので濃い〜。注意しないと壊れちまいますぜ!!口当たりも爽やかで香りが良かったなぁ。
高山旅行 参
満足?まだまだ。ちと一服。
酒呑んでま〜す。僕は味見程度ですよ!!
下の人とはチガいますよ。
古い建物って落ち着きますね。
樽出しを飲みました。
2軒目にて。
調子出てきた〜ぁ。マジかてー。
美味しそうに呑んでますね、ホント。
絵になるねぇ〜。
皿にのってるのは荒塩です。
升酒が引き立ちます。
僕もご相伴に。ランプ点灯!?
甘口と辛口。味比べ。
それぞれの良さがありました。
辛口が良かったです。こちらはフルーティでしたね。
ほっと一息。
たくさんお酒買い込んでました。これを、あとから楽しむんですね。
さぁ〜。帰るぞ。酒とツマミを持って。
二軒目で買いました。
ずた袋に入ってました。辛口と甘口の二本
高山散策中に目をつけておいた飛騨ぶりずし。
ご飯にブリがのってて、その上を赤カブが覆ってました。朴の葉でくるんであります。
旅先でいろんな寿司を探すのが楽しいんだよね。もちろん味わうのも。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください