このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
![]() | 浴場のストラクチャーです。給水塔、自転車入ってないけど置場、青い頭の煙突3本の小屋は、スチームで洗濯物を乾かす所です。 |
![]() | 上のて建物を裏から見ました。 左から洗濯場、ボイラー、休憩所?廃木材置場です。きれいに掃除されています。ウソです。手を抜きました。 |
![]() | 上から見たものです。右の大きい建物は食堂です。下の白いのは桜です。季節は春に設定してあります。 この桜の下で、酒盛りしたっけ。 |
![]() | 左側が更衣室。右は食堂。 食堂下の塀は、浴場への連絡通路。なぜ板張りかは・・・。ハイ!そのとうり。捕まります。 |
![]() | 食堂を上から見ました。 出っ張りの部分が厨房です。 |
![]() | 成田山のお社と安全旗の塔。 右側は門です。 |
![]() | 木材倉庫前の広場。 昼休みには野球部の人たちが練習に汗流してました。 |
![]() | 上がタクトの折り返し点。 左は整備する棟。一部屋根が外してあります。(屋根が出来てない) |
![]() | 事務所方面を望む。 上の黒い建物が事務所。 左の建物で塗装します。 |
![]() | 洗車台からピット、鳴海検車方面を見た絵です。右が本線。この先が鳴海駅になります。 流線が停泊中。 その横は特整場です。 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |