このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
機関車
機関車にはSL(蒸気機関車)、電気機関車、内燃(現在はジーゼル)機関車の3つがある。
電気と内燃にはそれぞれE,Dがつく。
Eは電気を表し、Dはディーゼルの略である。
動軸数・・・すべての機関車に共通です。
動軸数
記号
2
B
3
C
4
D
5
E
6
F
7
G
8
H
例)
C
57-180 の
C
この場合、動軸数は3である。
そしてそのあとに形式がつく。
これはそれぞれちがうため、知りたいのを選んで欲しい。
1.SL(蒸気機関車)
2.電気機関車
3.内燃機関車
車両用記号一覧表選択へ
ロビーへもどる
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください