| ビスタ2世のC編成を現在製作されています。おおふくDD51は、なかなかユニークです |
|
|
|
| ビスタ2世のA編成を製作されています。南海、京阪などの改造車もあります。ディーゼル戦隊ローカ・ルーセンVには、多くのDC車が掲載されています。 |
|
|
|
| みにでん製作記は近いうちに参考にさせていただきます。自分のページを作る前に、投稿室に掲載していただきました。投稿室で多くの方のすばらいしい改造車を見ることができます。 |
|
|
|
| ビスタ2世、ビスタEX、三重県を走る電車、気動車、自家製の情景品での三重県の情景の再現など、三重県指定のリンクにふさわしいないようです。三重県人として手本にさせていただきます。 |
|
|
|
| 京王電車を改造し近鉄6400系を製作されています。また、高架駅のポイントを街の駅でも利用できるように改造されており、常設レイアウトや京都駅の再現に活躍しています。 |
|
|
|
| 京阪急電車ファンの方で、プラレールの改造も阪急電車をメインとしています。他にも関西の電車の改造もされています。プラレールではありませんが、ポケトレインをベースに初代ビスタを改造されています。(がんばって7連にしませんか) |
|
|
|
| ご存知トミーの試作開発者ともうわさされている松電さんのページです。すばらしい数々の改造車が製品化されることを待っています。個人的には近鉄の団体列車「楽」が製品化されてほしいですが、 |
|
|
|
|
|
| プラレール、ガンプラ、LEGO と手広く活動されているサーファーさんです
同じ三重県の人で近鉄電車をメインにされており、ビスタEX、アーバンNEXTの改造車があります
沿線の風景にはビスタが多数並んでいてうらやましいです |
|
|
|
| BVEの近鉄南大阪線を作成されています。プラレールのほかに、鉄道玩具も集められていますが、ページは作成中なのが残念です。別の玩具のページでお会いしています。 |
|
|
|
| 「コレクターズ・サーチ」さんは、コレクター仲間、コレクターズ・ショップのつながりをつくり、コレクション関連のホームページを多くの皆さんに楽しんでいただくための検索エンジンです。 |
|
|