このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
![]() | ![]() | 8000系最初の譲渡。 ラインカラーを除けば 各車両とも東急時代の面影を 色濃く残しているが、 車内は海側はクロスシート化 された。 (左)クハ8001(旧クハ8012) (右)クハ8011(旧クハ8011) 2005年6月11日(土)伊東駅にて |
![]() | ![]() | クハ8001(左)とクハ8002(旧クハ8030)(右) 2005年6月11日(土)伊豆高原駅にて |
![]() | ![]() | (左)モハ8202(旧デハ8192) トイレが新設、 側窓が塞がれました 2005年6月11日(土)伊豆高原駅構内にて (右)クハ8051(旧クハ8035)車内 「バット社」からの "ライセンス供与"説明が残っている |
![]() | ![]() | (左)クハ8051(旧クハ8035) 2005年6月11日(土)伊豆高原駅にて (右)クハ8002(旧クハ8030) 2005年6月11日(土)伊豆高原駅にて |
![]() | ![]() | (左)クハ8051(旧クハ8035) 2005年6月11日(土)伊豆高原駅にて (右)JR211系と並ぶ伊豆急8000系 2005年6月11日(土)熱海駅にて (東急のOB(譲渡車両))先頭ページに戻る |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |