このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
8.十和田観光電鉄3000系(旧3000系) −2002年−
![]() | ![]() | 十和田観光電鉄3000系 旧3000系、21世紀唯一の生き残り。 赤とクリームの塗装だが、 各車両とも東急時代の面影を 色濃く残している。 (左)モハ3603(旧デハ3655) (右)クハ3802(旧クハ3861) 2002年5月26日(日) 十和田市駅にて |
![]() | ![]() | (左)モハ3809(旧デハ3801) 2002年5月26日(日) 十和田市駅にて (右)クハ3810(旧クハ3855) 2002年5月26日(日) 三沢駅付近にて |
![]() | ![]() | (左)モハ3811(旧デハ3802) 目蒲線時代に運転台を撤去、 譲渡時に再度、運転台を取り付け 2002年5月26日(日) 七百駅構内にて (右)クハ3810(旧クハ3855)車内 シートの色など 東急時代の面影を色濃く残している 2002年5月26日(日) 三沢駅停車中に撮影 |
![]() | ![]() | (左)モハ3809(旧デハ3801) 2002年5月26日(日) 三沢駅付近にて (右)モハ3809(旧デハ3655) 2002年5月26日(日) 古里駅にて |
![]() | ![]() | (左)モハ3809(旧デハ3801) 2002年5月26日(日) ひがし野団地駅付近にて (右)モハ3809(旧デハ3801) 2002年5月26日(日) 十和田市駅にて (東急のOB(譲渡車両))先頭ページに戻る |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |