このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
交通 | ☆☆☆ | 叡山電鉄鞍馬線八幡前駅より徒歩2分。 ちょっと小道を入りますが、 案内板があるので分かりやすいです。 |
料金 | ☆☆☆☆☆ | 全部ただ。 由緒書きもただです。 ただはいつでもうれしいです。 |
インパクト | ☆☆ | 狛鳩が何とも言えずおかしく、 なかなかかわいらしいのが面白いです。 でも、それ以外となると、 秋の紅葉がけっこうきれいなぐらいで 特に見どころと言われても思い当たりません。 |
疲労度 | ☆☆☆☆☆ | 全然広くありません。 ゆっくり見ても10分もあれば十分です。 |
おみやげ | ☆☆☆☆ | 社務所ではお守りなどを売ってますが こちらはお好みでどうぞ。 参道わきの茶店で売っている 鳩餅が一番の名物でしょう。 お茶といっしょに食してみましょう。 |
おすすめ | ☆☆ | 見るものは狛鳩以外ありませんし、 紅葉がけっこうきれいなので、 秋なら観光でも楽しめますが、 それ以外では観光にはあまりおすすめできません。 でも、子供の守り神として 親子連れで行くにはいいと思います。 何かほのぼのとした場所ですし。 |
このウィンドウをとじるには右上の×をクリックして下さい。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |