TOP
大阪城公園
梅林観賞2月の見どころ
| 
大阪城梅林は家から至近距離に有ることもあって毎年
よく通っている、今年の梅は例年から見ると開花が様々に
変化して中旬咲の品種が早くから咲き出していた。 |
101品種1,271本の梅林も全部クリアするのは至難の業!
その中から目に付いたものをピックアップしてみました

東錦(同種に思いのまま) が有る | 
舞扇 (薄いピンク上品な花) | 
武蔵野(とりわけ超大輪咲き) | 
旭牡丹(枝は垂直に伸びる) | 
華農玉蝶(成木は未だ数少ない) | 
幾夜寝覚め | 
玉拳 | 
紅千鳥(萌える濃紅色で剣弁咲き) | 
淋子梅 | 
朱鷺の舞(薄い鴇色ボカシが入る) | 
豊後梅 (遅咲きの代表種) | 
西王母 (ほんのりとしたピンク色) |

てっけん梅変わり咲き種野趣な花 | 
旭鶴 (中旬咲き) | 
一重野梅 | 
寒紅梅(早咲き) | 
紅玉垂れ | 
紅冬至 |

小緑萼 (緑萼を含め早咲き咲き
始めは薄い緑色をして次第に白くなる) | 
単弁跳枝 | 
唐 梅 (鹿児島紅に類似する) | 
東 雲( 希に絞り咲きが入る) | 
道知辺 (ピンクの早咲き種) | 
縛粉(ほふん)紅ボカシが美しい |

月の桂(中旬咲き) | 
香篆(こうてん)枝がくねっている | 
時出の鷹 | 
鈴鹿の関(花は小さいが美しい) | 
本黄梅 (花弁が退化した形) | 
日光 (美しい桃色中旬咲き) |  |
|