このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
FUN ダイビング IN 雲見(2006.9.23.SAT)
ちょっと遅めの夏休みで5連休!本当ならば9/22(金)夜22:30の船で三宅島へ行く予定でしたが、 台風14号が伊豆諸島を直撃した影響で、三宅島行きが当日になってキャンセルになってしました。(T_T) すっかり潜水モードに突入していたので、いつもの伊豆半島で潜ることにしました。 久々の雲見!うねりがちょっとあったものの、透明度はまずまず。地形も生物も楽しめました。 珍しくお客さんは女性ダイバーのみ!なんだか新鮮で楽しかったです! Diving:1本目 Point:雲見 牛着岩 水温:25.1℃ 透明度:10m In 11:57→Out 12:42 Diving:2本目 Point:雲見 牛着岩 水温:25.0℃ 透明度:10m In 14:07→Out 14:52 | |||||
01 | ![]() 伊豆半島は晴れ! | 02 | ![]() スタッフ以外は女性ばかり! | ||
03 | ![]() ダイブマスターY氏を囲んで | 04 | ![]() インストラクターU 氏を囲んで#1 | ||
05 | ![]() インストラクターU 氏を囲んで#2 | 06 | ![]() 最初に出会った子です。ツノダシ君。 | ||
07 | ![]() ツバメウオ(幼魚?若魚?) PhotoBY Y本氏 | 08 | ![]() ツバメウオ(幼魚?若魚?) | ||
09 | ![]() みんなを待っているU氏 | 10 | ![]() 穴の中を抜ける・・・ドキドキ感。たまらない! | ||
11 | ![]() Hの穴を抜けると、クロホシイシモチの群れ | 12 | ![]() 穴の向こうには巨大なイシダイが居ました | ||
13 | ![]() クロホシイチモチで大混雑です! | 14 | ![]() 穴の向こうに輝くのは太陽ではなくライトです。 | ||
15 | ![]() ハナハゼ。 | 16 | ![]() ヤマドリ | ||
17 | ![]() 安全停止中#1 | 18 | ![]() 安全停止中#2 | ||
19 | ![]() 1本目を楽しく潜りました! | 20 | ![]() 2本目最初にでっ会った子:ベニイザリウオ! | ||
21 | ![]() 2個体目のベニイザリウオ PhotoBY Y本氏 | 22 | ![]() イザリを狙うY本氏と見守るダブルタンクダイバーアマゾさん。 | ||
23 | ![]() イザリを激写中のY本氏 | 24 | ![]() MYバディ アマゾさん。 | ||
25 | ![]() 写真撮影待ちのU氏 | 26 | ![]() 気持よさそうに中層に浮かぶアマゾさん | ||
27 | ![]() イソカサゴ君 | 28 | ![]() ニシキウミウシ | ||
29 | ![]() ニシキウミウシ | 30 | ![]() アオリイカの群れ | ||
31 | ![]() 拡大するとこんな感じ | 32 | ![]() イシダイ君 | ||
33 | ![]() 安全停止中です | 34 | ![]() 陸も海も沢山の人でした | ||
35 | ![]() Y本氏&アマザゾさん | 36 | ![]() アマゾさん飛行中〜 | ||
37 | ![]() 雲見満喫しました! | 38 | ![]() 締めはさくらでDinner! | ||
39 | ![]() 美味!あじまご茶定食! | 40 | ![]() プリプリに脂ののったアジです。 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |