このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
テック・ファンDiving&自主練習@大瀬崎 (2008.5.17.Sat)
2008/05/17/Sat:大瀬崎 久々に大瀬で潜ってきました〜。今回は3人で減圧Fun&自主練習です。 1本目は先端へ35M・30分。ボトムではクチナシヅノサヤやでかいカニ等を撮影して遊んでました。 減圧中はソラスズメダイやキンギョハナダイの乱舞にうっとりしつつもRuntime通りにあがってこれました。 2本目は湾内で無限圧ダイビング。ナビゲーションにやや不安のある3名なので迷わずいける-24Mケーソンへ! 15分の撮影タイムののち、ゆっくりお魚観察しながら浅い深度に移動し、-10Mあたりでフロート/リフトバック打ち上げ練習。3人で順番に打ち上げして。その後は-6M、-4.5Mにしるしをつけてトリムをとりながら、ガスチェンジの練習をしました。各自課題はあるものの、楽しく潜れたのでGood。 写真はイマイチ。ストロボがまだ使いこなせずにおります。 今度はじっくり写真ダイビングで勉強しなくては!! 1本目 Point:大瀬・先端 水温:18.7℃ 透明度:5-8m In 12:08→Out 13:05 Ave20.9m/MAX34.9m 2本目 Point:大瀬・湾内 水温:19.1℃ 透明度:5m In 15:22→Out 16:50 Ave14m/MAX25.6m | |||||
01 | ![]() 久々にオスパーさんに来ました。 | 02 | ![]() お天気もよくて心地よいです。 | ||
03 | ![]() 1本目先端。鋭い目で獲物探索中のゆうこりん | 04 | ![]() 久々にご一緒しますだんちょ。 | ||
05 | ![]() バルブシャットダウンの練習中・・・・ | 06 | ![]() いつもお会いするミノカサゴ | ||
07 | ![]() ゆうこりんが発見、クチナシツノザヤウミウシ。 | 08 | ![]() 先日は3匹一緒にいしたが今日は1人でした! | ||
09 | ![]() ストロボが強すぎたり、弱すぎたり・・苦戦中 | 10 | ![]() なんだ〜これは? | ||
11 | ![]() ツリフネキヌヅツミ・巻貝の仲間だそうです | 12 | ![]() ミノカサゴを追いかける | ||
13 | ![]() | 14 | ![]() 何やらでかいカニがおりました | ||
15 | ![]() ずいぶん大きいカニです。20-30cmくらい。 | 16 | ![]() なんて名前のカニかわかりません。 | ||
17 | ![]() 足が長ーいです。 | 18 | ![]() -9Mクマノミ発見。 | ||
21 | ![]() カメラに攻撃してきました | 22 | ![]() -4.5Mキンギョはナダイやソラスズメダイたちが沢山。 | ||
23 | ![]() だんちょ減圧中。 | 24 | ![]() 3人でアイコンタクトしつつ浮上してきました。 | ||
25 | ![]() 浅場ではソラスズメダイ、キンギョハナダイが踊ってました。 | 26 | ![]() LunchTime!ちらし寿司ととろろ蕎麦。 | ||
27 | ![]() ケイソンでみつけたミツイラメリウミウシ。ちいさい。 | 28 | ![]() ミズヒキガニ | ||
29 | ![]() ミズヒキガニ | 30 | ![]() なんだかミズヒキガニ、大勢います | ||
31 | ![]() キリンミノかな? | 32 | ![]() だんちょは離れたところでプカプカ。 | ||
33 | ![]() ムラサキハナギンチャク | 34 | ![]() ヒラムシ | ||
35 | ![]() ゆっくりとも戻ってきます。 | 36 | ![]() ミヤコウミウシ発見 | ||
37 | ![]() イボイボが、ややきもち悪い。 | 38 | ![]() 派手ですね。。。 | ||
39 | ![]() めばるx2 | 40 | ![]() リフトバック打ち上げ中。 | ||
41 | ![]() 今日はやや苦戦気味だったかな。 | 42 | ![]() -10Mで自主練習。。 | ||
43 | ![]() 最後はだんちょが打ち上げ | 44 | ![]() しっかり止めてトリムの練習をしました。 | ||
45 | ![]() 帰りはトラックで駐車場まで送ってもらいました〜 | 46 | ![]() あじとろ丼を食して帰りました♪ |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |