このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください



このページでは、2006年第2四半期に放送されていたアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」が、
西宮界隈を舞台とし色々な場所が出てくるので、それらを訪問した記録+αを掲載しています。

今回の探訪のリアルタイムレポート(西宮界隈編)は コチラ からどうぞ

「憂鬱」編でたびたび出てくる橋。
普通に夙川にかかる橋なのですが、このアーチが特徴的です。

第6話では、電気ストーブを抱えたキョンがこの橋を渡ります。
本編では歩行者用の橋のようですが、実際にはバリバリ車の通る橋です。
橋を渡ってしばらく坂を上ると、短大の入口が見えてきます。
短大の入口からさらに上ると、白い壁が見えてきます。
本編では普通の建物のようですが、実際にはお寺の納骨堂だったりします。
白い壁のあたりから更に上っていくと、ガソリンスタンドが見えてきます。
このガソリンスタンドの向かいには、私有地につながる門があり、
第1話のプロローグにあった、「柵越しにスタンドを
バックに歩いていくキョン」のアングルが撮れそうです。
更に進んでいくと、学校の下に出てきます。
…と言いたいのですが、土地勘の無い「駅長さん」は
ぐるっと遠回りをして学校へ向かったので、
この画像は学校から駅へ戻る途中に撮ったものです。
しかも、このあと道に迷って、駅に戻るのに一苦労したし…(泣)。


前のページへ   次のページへ   「駅長さん」の探訪TOPに戻る
聖地巡礼TOPに戻る   TOPに戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください