このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
養老の滝(粟又の滝)遊歩道ハイキング |
養老の滝って?!三重県の養老の滝ではないですよ。房総半島のど真ん中にある養老渓谷に行ってきました。さらに4kmほど上流に養老の滝はあります。 養老の滝を拠点に約2km渓谷沿いの遊歩道があって、他にも様々な滝を見ることができます。 |
![]() |
一番大きなのがこの養老の滝(粟又の滝)落差は結構あるみたい |
![]() |
養老の滝ほどの大きさはないが、しぶきが日に当たってとてもきれいだった。 |
![]() | ![]() |
突然、崩れた斜面が剥き出しに。まだ土砂は新しそうだ。上から水が流れて滝になっていた。 | こちらも結構大きな滝なのに、名前は無いみたいです。 |
![]() |
遊歩道の終点に近い昇竜の滝。なるほど、水の流れが竜のよう |
![]() |
ちょっと遅くなったが、養老渓谷の方にも行ってみました。一番の見所はここ「弘文洞跡」、江戸時代の随道だったが、昭和54年に天井が崩壊して現在のようになった。 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |