このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
![]() | EDの検査の都合で車庫の奥へと移動した3401を見学させてもらいました。 運賃表に運賃箱、客室モニターなどなど……、車内はワンマン装備が外され、デフロスターさえもなく、もう冬も迎えず、営業へも就かないと言うことを物語っていました。 | ||
![]() | 3810の運転台を客席から窓越しに撮影しました。 2枚の写真をつなげているのでちょっと色が変ですけれど、左上の客室モニター、ガラスのデフロスター、ブレーキ弁前のワンマン機器操作箱(?)、もしかしたら右下に垂れ下がっているのはマイク用のコードとかなのかも。といろいろ追加装備を持っています。 謎なのは、家庭用コンセントが右側にあるのだけど、何に使うのだろうか……。 | ||
| |||
![]() |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |