| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
千葉県(ちばけん)
| 画像 | 自治体名 | 市町村(都道府県)章の由来 | 掲載日 (収集場所) |
| 読み方 | 画像提供者 (記載がない場合は 私が撮影) | ||
![]() | 千葉県 | カタカナの「チ」と「ハ」を図案化したもの。 | 00.11.21 (国道6号 「大利根橋」南側) |
| ちばけん | |||
| 千葉市 | 01.11.06 (国道16号線 五十谷橋付近) | ||
| ちばし | |||
| 旭市 | |||
| あさひし | |||
![]() | 我孫子市 | 00.11.21 (国道6号 「大利根橋」南側) | |
| あびこし | |||
![]() | 市川市 | 「市」の字を中心に、その周りを円形にした 「川」の字を図案化? | 00.07.07 (バス停「当代島」付近) |
| いちかわし | |||
| 市原市 | 01.11.06 (国道16号線 五十谷橋付近) | ||
| いちはらし | |||
| 印西市 | |||
| いんざいし | |||
![]() | 浦安市 | URAYASUの「U」を身近な海、東京湾の イメージでかたどり、その間の円は、昇る 「太陽」を、それぞれ図案化。 | 00.07.07 (バス停「当代島」付近) |
| うらやすし | |||
![]() | 柏市 | ひらがなの「か・し・わ」の3文字をアレンジした。 | 00.12.24 (国道6号「南柏駅入口」 交差点) |
| かしわし | |||
| 勝浦市 | |||
| かつうらし | |||
| 鎌ケ谷市 | |||
| かまがやし | |||
![]() | 鴨川市 | 01.03.13 (国道128号線 JR安房小湊駅から 北東の地点) | |
| かもがわし | mskitさん | ||
| 木更津市 | |||
| きさらづし | |||
| 君津市 | |||
| きみつし | |||
| 佐倉市 | |||
| さくらし | |||
| 佐原市 | |||
| さわらし | |||
| 白井市 | |||
| しろいし | |||
| 袖ケ浦市 | |||
| そでがうらし | |||
| 館山市 | |||
| たてやまし | |||
| 銚子市 | |||
| ちょうしし | |||
| 東金市 | |||
| とうがねし | |||
![]() | 流山市 | 00.12.24 (国道6号線「南柏駅入口」 交差点) | |
| ながれやまし | |||
![]() | 習志野市 | 「習志野」の「習」の文字から? | 00.10.02 (「花輪インター」近く) |
| ならしのし | |||
| 成田市 | |||
| なりたし | |||
| 野田市 | |||
| のだし | |||
| 富津市 | |||
| ふっつし | |||
![]() | 船橋市 | 船橋の「船」→「舟」の字を図案化したもので、 市の発展を象徴している。 | 00.10.02 (「花輪インター」近く) |
| ふなばしし | |||
![]() | 松戸市 | 旭日の天に昇る姿を表して市勢の飛躍的 発展を象徴し、あわせて片仮名で「マツド」の 字を図案化し、浮き出したもの。 | 00.12.24 (国道6号線・流山市境) |
| まつどし | |||
| 茂原市 | |||
| もばらし | |||
| 八街市 | |||
| やちまたし | |||
| 八千代市 | |||
| やちよし | |||
| 八日市場市 | |||
| ようかいちばし | |||
| 四街道市 | |||
| よつかいどうし | |||
![]() | 安房郡 天津小湊町 | 01.03.13 (国道128号線 JR安房小湊駅から 北東の地点) | |
| あわぐん あまつこみなとまち | mskitさん | ||
| 安房郡 鋸南町 | |||
| あわぐん きょなんまち | |||
| 安房郡 白浜町 | |||
| あわぐん しらはままち | |||
| 安房郡 千倉町 | |||
| あわぐん ちくらまち | |||
| 安房郡 富浦町 | |||
| あわぐん とみうらまち | |||
| 安房郡 富山町 | |||
| あわぐん とみやままち | |||
| 安房郡 丸山町 | |||
| あわぐん まるやままち | |||
| 安房郡 三芳村 | |||
| あわぐん みよしむら | |||
| 安房郡 和田町 | |||
| あわぐん わだまち | |||
| 夷隅郡 夷隅町 | |||
| いすみぐん いすみまち | |||
| 夷隅郡 大多喜町 | |||
| いすみぐん おおたきまち | |||
| 夷隅郡 大原町 | |||
| いすみぐん おおはらまち | |||
| 夷隅郡 御宿町 | |||
| いすみぐん おんじゅくまち | |||
| 夷隅郡 岬町 | |||
| いすみぐん みさきまち | |||
| 印旛郡 印旛村 | |||
| いんばぐん いんばむら | |||
| 印旛郡 栄町 | |||
| いんばぐん さかえまち | |||
| 印旛郡 酒々井町 | |||
| いんばぐん しすいまち | |||
| 印旛郡 富里町 | 01.11.0 (京成成田駅東側) | ||
| いんばぐん とみさとまち | |||
| 印旛郡 本埜村 | |||
| いんばぐん もとのむら | |||
| 海上郡 飯岡町 | |||
| かいじょうぐん いいおかまち | |||
| 海上郡 海上町 | |||
| かいじょうぐん うなかみまち | |||
| 香取郡 小見川町 | |||
| かとりぐん おみがわまち | |||
| 香取郡 栗源町 | |||
| かとりぐん くりもとまち | |||
| 香取郡 神崎町 | |||
| かとりぐん こうざきまち | |||
| 香取郡 下総町 | |||
| かとりぐん しもふさまち | |||
| 香取郡 大栄町 | |||
| かとりぐん たいえいまち | |||
| 香取郡 多古町 | |||
| かとりぐん たこまち | |||
| 香取郡 東庄町 | |||
| かとりぐん とうのしょうまち | |||
| 香取郡 干潟町 | |||
| かとりぐん ひかたまち | |||
| 香取郡 山田町 | |||
| かとりぐん やまだまち | |||
| 山武郡 大網白里町 | |||
| さんぶぐん おおあみしらさとまち | |||
| 山武郡 九十九里町 | |||
| さんぶぐん くじゅうくりまち | |||
| 山武郡 山武町 | |||
| さんぶぐん さんぶまち | |||
| 山武郡 芝山町 | |||
| さんぶぐん しばやままち | |||
| 山武郡 成東町 | |||
| さんぶぐん なるとうまち | |||
| 山武郡 蓮沼村 | |||
| さんぶぐん はすぬまむら | |||
| 山武郡 松尾町 | |||
| さんぶぐん まつおまち | |||
| 山武郡 横芝町 | |||
| さんぶぐん よこしばまち | |||
| 匝瑳郡 野栄町 | |||
| そうさぐん のさかまち | |||
| 匝瑳郡 光町 | |||
| そうさぐん ひかりまち | |||
| 長生郡 一宮町 | |||
| ちょうせいぐん いちのみやまち | |||
| 長生郡 白子町 | |||
| ちょうせいぐん しらこまち | |||
| 長生郡 長生村 | |||
| ちょうせいぐん ちょうせいむら | |||
| 長生郡 長南町 | |||
| ちょうせいぐん ちょうなんまち | |||
| 長生郡 長柄町 | |||
| ちょうせいぐん ながらまち | |||
| 長生郡 睦沢町 | |||
| ちょうせいぐん むつざわまち | |||
| 東葛飾郡 沼南町 | |||
| ひがしかつしかぐん しょうなんまち | |||
| 東葛飾郡 関宿町 | |||
| ひがしかつしかぐん せきやどまち |
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |