南海和歌山港線 和歌山港−水軒 来年度中にも廃線
-
1
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/14 20:47 ID:AUcpTqzx
- とうとう廃止が決定的になりましたね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011214-00000005-mai-l30
-
2
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:01/12/14 20:49 ID:pH7hZXFz
- マターリしてるうちに乗りに行くか。
まだ乗った事無いんだよ
-
3
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/14 20:49 ID:a8TZWZM4
- 五月に営業止めるって聞いたけど
-
4
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/14 20:50 ID:Q4SRYGjT
- 一日二往復しか走らせないでおいて激減もくそも無いと思うが。
なぜ和歌山港どまりの普通を全部水軒行きにしていないのか理解に苦しむが、なにか知ってる人ご教授きぼんぬ
-
5
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/14 20:52 ID:Pf3LW8hr
- 先月乗っておいて良かった…
-
6
名前:
nana_kyu
投稿日:01/12/14 21:04 ID:4DPPsvcA
- 利用促進のため、水軒〜和歌山港間に昼間特割回数券を設定すべきである。
もちろん、休日は終日使えるようにすべき。
-
7
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/14 21:26 ID:tdsNImOk
-
>>4
昔鉄ピクで南海の人が答えてたが、もともと貨物用として作ったので水軒付近は
住宅がなくて需要がないこと。並行するバスがすでに頻繁運転してるから・・だ
ったように思う。建設したいきさつがいきさつだけに、やる気も起こらないので
しょう。
-
8
名前:nana_kyu投稿日:01/12/14 21:35 ID:4DPPsvcA
- しかも、実際には貨物営業もしなかった。
-
9
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/14 21:38 ID:PPqtIXz4
- 一駅2.6kmって長いな。
-
10
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/14 21:44 ID:3cjjHwgl
- 駅周辺があの調子では廃止は当然だ。
むしろ今まで存続させてきたのが疑問。
-
11
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/14 21:45 ID:uCShCfoP
-
>>10
県が持ってたからじゃない?
またヲタが群がる。鬱だ…
-
12
名前:nana_kyu投稿日:01/12/14 21:47 ID:4DPPsvcA
-
>>11
でもイパーン客に迷惑かけないから可。
-
13
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/14 21:50 ID:3cjjHwgl
-
>>12
確かに迷惑のかけようがないな(W
-
14
名前:名無しライナー◆ggDrCkws投稿日:01/12/14 21:55 ID:aBFQw71o
- 川島氏が水軒〜和歌浦〜紀三井寺まで伸ばせと主張しているがどうなんだ?
-
15
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:01/12/14 21:57 ID:pH7hZXFz
- んな無茶な(笑
和歌浦なんか結構いい感じなんだけどね…
悲しいくらい廃れてる
-
16
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/14 21:59 ID:YLN5+CvN
- 踏切が悪いように書いてるが、これは廃線の口実にしか思えん。悪いのは踏切の隣の交差点だ。
電車が走ってなくても、朝なんかかなり渋滞してるぞ。信号付けてから言え!!
-
17
名前:名無しライナー◆ggDrCkws投稿日:01/12/14 22:01 ID:aBFQw71o
-
>>15
廃墟ヲタの有名観光地だからねぇ(藁
なんとか再生できないものか
-
18
名前:
名無しでGO!
投稿日:01/12/14 22:02 ID:0IHMdSM5
-
>16
なんか口実がないと、壮大な無駄がばれそうだから・・・。
-
19
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:01/12/14 22:04 ID:pH7hZXFz
-
>>16
確かに、何でこの踏み切りが??って感じだわな、あれ
>>17
旅館の廃墟、夜行ったらコエーヨ
-
20
名前:16投稿日:01/12/14 22:05 ID:YLN5+CvN
-
>>18
だれか、壮大なムダを叩いてくれないかなぁ。
テレビ和○山は、県にへつらってるから絶対叩かないだろうし。
-
21
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/14 23:56 ID:iRRlxekH
- 今日、水軒まで行ってきたよ。
東京に住んでいるもんで、最近まで和歌山市〜水軒で2往復で
あれほど閑散としているとは思わなかった。
-
22
名前:競馬場◆YODO/8K.投稿日:01/12/15 00:04 ID:BA8hFqon
- 結構いい路盤なんですよね。市駅〜和歌山港間よりいいくらい。
-
23
名前:むすびやなぎ◆rhFfnbw2投稿日:01/12/15 00:11 ID:b/bOXV/8
- 私も逝ってきた。
上りは一般の人もいたけど、下りは一本前のサザンで和歌山港で
下りたと思われる小田ばっかりだった...
駅に入線するときにカメラが見えるし...
観光路線だった。
-
24
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/15 00:15 ID:wTKsJa9v
- これだけ妙ちきりんなダイヤではある程度人口があっても誰も使わない
のは当然のような。ラッシュ時運転しないんだもんなぁ。
-
25
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/15 00:15 ID:jMOKSxtk
- 最後にラピート入線希望。
-
26
名前: 投稿日:01/12/15 01:01 ID:irqb4Hrv
- 利用客の激減って元々殆どいなかったのだが・・・
-
27
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/15 01:06 ID:RtvzrH5B
- 水軒なんて用事なし。今まで運行してきたのが奇跡に近い(ワラ
-
28
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/15 01:39 ID:V9qzxgF2
- こないだノッタ。平日の朝の便。
行きは2人くらいしかいなかったんだが、
帰りの列車にオバサン10人隊がわらわらわらと
乗ってきたのでビビタ。
素性知ってる人、詳細きぼーん。
-
29
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/15 01:46 ID:42l29ZV1
-
>>28
和歌山市−和歌山港(和港5:57発は除く)でも10人乗ってるのは奇跡なのに…
-
30
名前:年寄り◆g3RV0ZaM投稿日:01/12/15 03:02 ID:52NAsroT
- 忘れもしない8年前の春。
和歌山市駅で雲古している間に水軒逝きが逝っちまったときの喪失感といったら。
しかもその後タクシーで追いかけたが、上りとすれ違った。鬱だ。
未だにリベンジを果たせていないぞゴルァ!
でも水軒って南海車の解体場所じゃなかった?
これからどうすんだろ。
-
31
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/15 03:18 ID:ml8BCU5M
- これから逝く人へ
水軒駅便所もせいぜい利用してあげて
-
32
名前:
nana_kyu
投稿日:01/12/15 07:47 ID:bbc60FFH
- さよなら記念にフリー切符も発売しよう
水軒〜和歌山港1日のり放題で600円。
これはお値打ち!
-
33
名前:
水軒お出かけの際の参考に
投稿日:01/12/15 08:11 ID:bbc60FFH
-
リンク
-
34
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:01/12/15 08:37 ID:/6J+AU84
-
>>31
開けた瞬間…クサー
よほどウソコ大爆発の危機に晒されない限り使いたくねぇ〜
で、ヲタ大来襲で使われまくって…溢れたりしたら…
-
35
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/15 15:34 ID:2/n0uM9j
- あの小屋って、トイレだったのか・・・
-
36
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/15 15:48 ID:VbcYff+r
- 乗ったことのある人、どれぐらいいるんだろう。
漏れは…7年ぐらい前かな?
バスで水軒の近くまで逝って、片道だけ乗った。
-
37
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/15 17:28 ID:xCt3Cn9h
-
>>33
定期代にワラタ
-
38
名前:
名無しでGO!
投稿日:01/12/15 18:41 ID:rPSK6u6I
-
>>34
ウソコ大爆発の危機でも使いたくない。周りの茂みでノグソの方がまし。
-
39
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/15 23:19 ID:HJTCUeOF
-
40
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/15 23:44 ID:pMp2RpBT
- ___________
/ [ 和歌浦 ] \
|┃──────────┃|/
|┃ ∧_∧ ┃| プアァァァァァァァァン!
|┃ (´∀` ) ┃| \
|┃__________┃|
|┃__________┃|
| ヽ_____________ノ |
|────────────|
|======================|
|ヽ[■□]_________[□■]/|
|_三三三三三三三三三三_|
| | [Xロ] | |
\‾‾‾‾‾‾‾‾‾/
‾‾ ヽ(´Д`;)ノああああああ〜ッ!!
/ (___) \路線延長すべき〜〜っ!
/ | | \
/ ◎‾‾◎ \
-
41
名前:
名無しでGO!
投稿日:01/12/15 23:46 ID:a5f+TYTj
- 乗車10分他31分って、32分間隔で来るのか?
??
-
42
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/16 05:18 ID:CY8BMq94
- 水軒駅まで電車→和歌山バス乗り継ぎをお考えの皆さんへ。
和歌山バス雑賀崎循環線は64分間隔です。御注意を。
-
43
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/16 09:15 ID:CZeRFgJi
- 和歌山県営鉄道?
ま、定期でも買っておくか。
-
44
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/16 09:21 ID:na27idva
- スルッとKANSAIを加盟すべきです。
-
45
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/16 12:16 ID:rpJWTIl8
-
>>44
スル関使えるぞ。
-
46
名前:white投稿日:01/12/16 12:18 ID:C+u9fhsb
- 野上鉄道を路面鉄道として復活してほしい。
-
47
名前:市井紗耶香命。投稿日:01/12/16 17:34 ID:IBALC5+m
- 廃止当日は鉄ヲタで超満員?
臨時列車出るのかな?
-
48
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/16 18:13 ID:PC7GvJiI
-
>>34
>>38
11月の初めに逝ったのだが、扉をあけたらなんとウンコ大爆発してた。
流せよ…って流せる設備も無いのだが。
-
49
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/16 18:17 ID:hxtTUeqm
- 水軒で酔拳
-
50
名前:名無しライナー◆ggDrCkws投稿日:01/12/16 18:27 ID:lh1iF+qe
-
>>42
64分間隔とは中途半端だなぁ(藁
-
51
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/16 20:40 ID:9cpCWZBY
-
>>30
車内で暴発しなくてよかったね
-
52
名前:42投稿日:01/12/16 21:10 ID:h0KJqObb
-
>>50
あっ、“平日は”64分間隔ね。土・休日は60分間隔。
-
53
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/16 21:12 ID:QlUQ2ahS
- こないだ逝った時、駅横の駐車場で使用済みコ●ド○ムをハケーン
してしまった。萎え〜
確かに夜はカーセクースにうってつけのような所だが・・・
-
54
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/16 21:15 ID:erQXi9hi
- 今でも日本一乗客中のオタ占有率が高い路線じゃないのか?
-
55
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/16 21:19 ID:CrglVK7l
- 今日、乗ってきました。和歌山市〜水軒(午後の便)。
和歌山市駅発車時点で、一人を除いて他7人(わし含む)みんなヲタ。
その一人は「築港町」で降りていきました。
6分間の折り返し時間の間、勝手に撮影会。
トイレでぶっ放つ「猛者」はさすがになし。
折り返しも当然そのまんま・・・・とおもいきや、
水軒駅で、カップルが一組到着待ち(ヲタカップル?)。
客9人で折返していきました。
ちなみにその列車は和歌山市折り返し後、和歌山港行きになりましたが、
方向幕は「和歌山市-水軒」のまま折返していきました。
-
56
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/16 21:20 ID:ttESjqxs
-
>>33
高速バス使って徳島まで来てフェリーで和歌山港に戻るっていう
ルートが出た。つかえねー。
-
57
名前:
age
投稿日:01/12/17 00:11 ID:ejlfcTk4
- 今月上旬乗りに逝ったが乗客は当方一人。
逝きも帰りも運転手一人、乗客1人。
運転手は当方の乗車券も確認せずに
もくもくと運転していった。
ご苦労様。
-
58
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:01/12/17 00:50 ID:i3zLQb/C
- 今週末辺りに
乗りに逝ってみようか・・・
あの便所をわざわざ使うってのも面白そうだ
-
59
名前:煤投稿日:01/12/17 17:51 ID:yJVwqWUz
- age
-
60
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/17 18:04 ID:xH6lvNR5
- 紀州鉄道
西御坊〜日高川
廃止時並に
あっけなさそうな幕切れの感
-
61
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/17 18:08 ID:LO/5En2I
- 一日2往復だった。汐見橋線は採算は取れているのだろうか?
-
62
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/17 18:18 ID:4SnldZ1k
-
>61
汐見橋線、阪神が難波に突っ込むようになれば
大化けの可能性もあるが、それまで路線の存続が間に合うか?
東北新幹線の延長を待たず倒れる南部縦貫鉄道の二の舞となるのか?
-
63
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/18 00:18 ID:TvxiBPny
- age
-
64
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/18 20:09 ID:XQyj5HLY
- 徳島FT→水軒
の連絡乗車券を買っておこう
-
65
名前:7113◆/lJw/Yek投稿日:01/12/18 20:21 ID:i4PQKf5r
- 連れから聞いた話なんだけど・・・
その連れが消防の遠足で和歌浦か雑賀崎へ行ったそうだ。
その時の交通手段がなんと鉄道!!で、水軒まで列車をチャーターして水軒まで向かい、
ホームが短い為に前の扉だけ開いて降りたんだって
最近、連れて行ってあげたら懐かしいを連発して喜んでたよ
時期からして7000/7100の4連〜6連を使ったんだろね・・・
異様な光景だったろうに。
-
66
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/18 21:57 ID:G/L8tGg1
- 小学校の社会見学で、俺らのときは和歌浦口の和歌山バスの車庫へ見学に行ったんだけど、
何年かあとは水軒駅へ見学に行ったらしい。あんなとこ見学に行っても勉強になんねーよ。
-
67
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/18 22:18 ID:DoHxeywn
- 話がちょっと変わるけど、南海電鉄で廃止された路線といえば、
天王寺−天下茶屋間がある。
JR大和路線を天王寺から新今宮へ向かって走ると、左手に、
そのときの線路がまだ少し残っています。
-
68
名前:年寄り◆g3RV0ZaM投稿日:01/12/19 00:47 ID:Qs9Zj3yv
-
>>67
気軽に出来る配線跡探訪だが、リスクもでかい。
-
69
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/19 00:50 ID:31+pSDz9
- 東の楓、西の水軒だな
-
70
名前:
競馬場◆YODO/8K.
投稿日:01/12/19 00:53 ID:Yx0NJuS1
-
>>68
そう他所の人が恐れるほど怖いとこでもないですが。
-
71
名前:煤投稿日:01/12/19 01:09 ID:A5HHANVW
-
>>67-68
>>70
自動車を使わなければ、まぁ安全。
下手に自動車を使うと・・・
-
72
名前:
774D車掌◆GkCgGdL6
投稿日:01/12/19 01:13 ID:jG1ifWLK
-
>>68
>>71
ど、どゆこと?
関東人にはワカラナイ…逝ったことないし。
-
73
名前:名無しライナー◆ggDrCkws投稿日:01/12/19 01:44 ID:8wdk03Dx
-
>>67
最近線路が片方だけ外されたよね。なんで片方だけ・・・・
-
74
名前:
名無しでGO!
投稿日:01/12/19 02:00 ID:ntdyU089
-
>>72
日本最大のドヤ街のことでしょう。すごく安全とはいわんが、そう偏見を持つべき
ほどでもない。
-
75
名前:
年寄り◆g3RV0ZaM
投稿日:01/12/19 09:52 ID:uWdfWkrR
-
>>70-74
いやスマソ。いろんなものがあってねえ、ヤパーリあまり興味本位で逝く場所じゃ
ないんだな、と。カメラぶら下げるなんてできないし。
東京にもああいう場所ってあるんだろうけど、ないことになっているんだよね。
関西の隠さない、きちんと教える主義が正しいのか、関東の臭いものにフタ主義が
正しいのかは議論が分かれるが。
茶化す意図はとりあえずなかった。正直スマンカッタのでsage。
-
76
名前:
mage
投稿日:01/12/19 15:22 ID:wSxc0cl4
-
>>75
東京あるよ。浅草より北で、南千住より南。
横浜にもあるけど、詳しい場所は知らない。
-
77
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/19 15:51 ID:JKCleABJ
-
>>76
釜と飛田は山谷とか吉原の比じゃないかんね(w
当方飛田本通で下車した経験あり。
残念ながら当時工房で遊ぶ度胸はなかったが。
-
78
名前:
煤
投稿日:01/12/19 16:53 ID:fLE7XQHQ
-
>>72
うっかり路上駐車すると、ワイルドな方々が車の下に潜って寝そべり、
「金出さな、ここから動かへん!!」と、脅迫されたり。
当たり屋が飛び出してきたり・・・
歩いて通るのなら、そんなに危険ではないよー。
-
79
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/20 01:33 ID:hwnfgq2z
-
>>30
遅レスだが、南海車の解体場所は千代田工場。
例外で貴志川線の1201系は水軒で解体した。持っていくのが面倒だったからだろう。
-
80
名前:7113◆/lJw/Yek投稿日:01/12/20 01:46 ID:6AssdipU
-
>>79
あのヤードというか引込み線というか、最初で最後の活用法が
あの解体だったのだろうね
1521系が1500V区間を走れない1201系を延々と引っ張り、
あの世への水先案内人を務めたらしい
今行っても、7100やズームカーしか走ってないもんな・・・
あのひなびた雰囲気には、やはり茶色く汚れた1521系が似合うと思うよ
-
81
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/20 01:52 ID:xEPC3tF0
-
>>78
煤さん>
漏れは、人間臭くて好きですがね。
-
82
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/20 02:08 ID:RjSIWTaU
-
>>81
昼間っからオッサンが路上で酒盛りしているようなところだから
人間臭いというより酒臭い。
-
83
名前:煤投稿日:01/12/20 09:41 ID:nOvExMAk
-
>>81
おっさんはまだ安心。酒臭いかもしれないけど。
ところがさ、深夜にちょっと裏道に入ると、麻薬売ってそうな
奴らが数人立ってキョロキョロしてるの。
「何してるんやろ?」と思ってちらちら見ていたら、寄って来て、
「にいちゃん、なんか用か?」ってニヤニヤしながら(←ここがポイント)
近づいてくるからさ、
「あ、いやいや、なんでもないですぅ」ってすぐに立ち去った。
イタリアの夜を思い出したよ。(深夜テルミニ駅に着いて、ホテルまでの
数百mの間に、怪しい人3人に声掛けられた。)
日本じゃないような治安の街。
嫌いではないけどね。
-
84
名前:
年寄り◆g3RV0ZaM
投稿日:01/12/20 09:47 ID:Z1nfiaHX
-
>>79-80
アナールほど。ご教示サンクスコです。
>>81-83
「小便臭い」という形容詞があるが、本当に小便臭い場所なんだよね。
漏れも嫌いじゃない。冷やかしで逝くような場所ではないと知ってはいるが。
そういうの含めて都市なんだとは思う。東京にもそういう場所はひっそりと
あるしね。
-
85
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/20 20:00 ID:y8W3mPza
- あげさせてもらいます。
-
86
名前:CD投稿日:01/12/20 22:43 ID:QeNt4H7W
- ご利用が少なくなってきましたので。。。
ホン 最盛期はどれだけいたんだね
日中線みたいな運行で 和歌山県の役人だな 逝ってよし DQN
-
87
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/20 23:43 ID:R2AOgJx1
- ドヤ街の評価はともかく、南海天王寺駅の跡地は、デパート「MiO」
になって、客層を絞り込んだ戦略が当たって繁盛しているそうだ。
-
88
名前:マジ安倍◆YR50hsR2投稿日:01/12/20 23:49 ID:Ir+0MmZV
-
>>87
MIOが出来てから天王寺のイメージが一気に変わった。
あのビルは南海所有?それともしR酉?
-
89
名前:
age
投稿日:01/12/21 00:28 ID:OIDOxCWb
- なんか話が水軒から天王寺界隈へいってないか?
今日水軒行こうとしたら起きたらすでに8時。
和歌山までかるーく2時間。
午後に行こうとしたが時間が合わずオジャン。
次の休みは25日。
まだ動いているよね。? 実際の廃止日っていつ?
天王寺から呼び返しage(^^)
-
90
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/21 00:31 ID:P17Dmg+i
-
>>89
安心しろ。25日にはまだ動いてる。
廃止は来年度の予定。
-
91
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/21 01:03 ID:Q33lKfdz
- 水軒辺りで走ってたED5201はどこへ逝った?
-
92
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/21 01:16 ID:pYnGdl1j
- 水軒駅の跡は何になるんだろう?県のメンツのために1日2往復の電車を長期間
走らせていた愚行を示す記念碑でも建ててくれたらいいのだが。
-
93
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/21 01:26 ID:zOrfMBpi
-
>>92
そのまま放置??大穴で養翠園の駐車場を広げる。
-
94
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/21 16:01 ID:T8C4Ir3T
- スルッと加入駅で初の廃止じゃないか?
-
95
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/21 16:10 ID:RTqjSXcA
-
>>94
水軒は対象外だったはず・・・
-
96
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/21 16:11 ID:dBj47hMk
- 南海和歌山港線は名前の通り和歌山港で終点となるなあ。
-
97
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/21 16:22 ID:T8C4Ir3T
-
>95
>45
でがいしゅつだが使える。
-
98
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/22 01:19 ID:4iZ2zqdJ
- ヲタ大集合の週末に向けてage
-
99
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/22 09:27 ID:mOOTD7mE
- 有田鉄道も減便:
実質はバス会社だけど、鉄道往復2便で存続?
終局的には、清水港線の免許維持 一日片道運行
まで頑張る可能性も(その前に廃止の公算は強い)
-
100
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/22 09:31 ID:EmzINPiN
- ひゃく
-
101
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/22 11:31 ID:Fhak+OlJ
- 南海サザンの水軒延長きぼんぬ
-
102
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/22 18:33 ID:oJaE14Bt
- スルッとKANSAIの公式サイトから、エリアマップのPDFデータを
ダウンロードして見たけど、本当に水軒が入ってる。
なんだかあきれた。
http://www.surutto.com/
-
103
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/22 18:59 ID:Rqo+pM+2
- 和歌山市駅で水軒からの乗車駅証明取りまくり
-
104
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/22 19:12 ID:oqXmmWF+
-
>>88
一応土地は南海の所有みたいだけど…。
ていうか早く線路も取っ払えよ。<天王寺支線
-
105
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/22 20:00 ID:vNoSLa2f
- 酉が長期計画立てて線路引き直せば
阪和線がお荷物になることもなかったろうがな。
ただMioが筋鉄の一人勝ちを防いだことは確かだ。
-
106
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/22 20:10 ID:GzGemgVi
-
>>105
88年に大拡張した阿倍野近鉄百貨店よりも、やはり、お向かいのMioの方が
優勢なのだろうか。
>>104
>ていうか早く線路も取っ払えよ。<天王寺支線
何か未練があるのかな?この調子じゃ、水軒の廃止跡の線路はどうなるのだろう。
-
107
名前:
名無しでGO!
投稿日:01/12/22 20:12 ID:r4JJ8/mu
-
>>104
天王寺支線跡地に阪堺電車乗り入れ希望!
水軒が廃線になったら、マスコミにうっかり無駄の象徴として
叩かれないうちにキレイに整備しそう。
-
108
名前:106投稿日:01/12/22 20:18 ID:ucX7Cz9X
- >水軒が廃線になったら、マスコミにうっかり無駄の象徴として
>叩かれないうちにキレイに整備しそう。
今のうちにネットに写真を豊富に残しておいて、「かつてここに、
役人のメンツのためにこんなトンデモ路線があった」ということを
忘れないようにした方がいいかもしれない。
-
109
名前:EE投稿日:01/12/22 20:31 ID:mOOTD7mE
- 廃止セレモニで脚立おじさんくるのかな
-
110
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/22 20:37 ID:87qvWzVC
- え?あのヒト関西でも活躍してたの?
-
111
名前:
名無しでGO!
投稿日:01/12/22 20:38 ID:qIOzIT9b
- 天王寺支線、LRTとして復活、なんてことはないか?
-
112
名前:
名無しでGO!
投稿日:01/12/22 21:50 ID:7zohG877
-
>>106
>88
年に大拡張した阿倍野近鉄百貨店よりも、やはり、お向かいのMioの方が
>優勢なのだろうか。
あべの近鉄も、別館でHOOPを新設したから、好調なようだよ。
MioとHOOPの好調さのあおりを受けているのが、難波〜心斎橋の商店。
昨年だけで、天王寺地区の商店の売り上げが平均5%増なのに対し、
ミナミの商店の売り上げが平均5%減だって。
-
113
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/23 00:30 ID:5kNljA2x
- 水軒がスル関のエリアということは、この駅にも自動改札があるの??
-
114
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/23 00:38 ID:+XuJONfk
-
>>113
ないよ。
水軒から乗ったときは、和歌山市7番線の乗車駅証明書をとる。着駅で、証明書+カードで精算。
水軒まで乗るときは、和歌山市7番線の自動精算機で精算。
どちらも自己申告。
-
115
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/23 02:48 ID:KYtur60o
-
>>114
わしは「3dayチケット」で「勝手に往復」したヨ。
-
116
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/23 02:52 ID:LxUztQYg
- 水軒までのダイヤ教えてください
-
117
名前:
名無しでGO!
投稿日:01/12/23 02:58 ID:1osLHZ4h
- 364分から1076分間隔で運転(w
-
118
名前:〒649−63xx◆xyOmbo9Q投稿日:01/12/23 20:06 ID:UEww8J9e
- 最終日は乗りに行くか撮りにいくつもりだけど。
やっぱり、増便とかするんだろうか。
まさかとは思うが、団体企画で50000系乗り入れとか
しないでしょうね。
-
119
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/23 21:06 ID:s2/Div2D
-
>>116
和歌山市9:16→水軒9:26
和歌山市15:20→水軒15:30
>>118
6連は先頭が出発信号よりはみ出すような気が…
4連ならみなと祭臨の回送が走ったみたいだけど。
-
120
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/23 21:18 ID:3k7OEDyX
-
>118-119
いわくつきの路線だけにうっかり派手なことは出来ないでしょうね・・。
-
121
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/24 09:13 ID:6XcQykTG
- age
-
122
名前:煤投稿日:01/12/24 12:20 ID:ufoW2nl8
- 今日も結局逝けなかった!!
今年中に水軒制覇ぁぁぁっっっ。
-
123
名前:名無しライナー◆ggDrCkws投稿日:01/12/24 12:21 ID:UW16Hqyx
- 今年中に行きたい!!
南海電車全線フリーきっぷなんてあったらさらにうれしいのだが・・
-
124
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/24 13:23 ID:6NGk1ckf
- 湊町のほうがよかたかな 関西線終着
-
125
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/24 13:37 ID:UJxIDsQf
-
>>114
漏れSun・3・3ダターので、7番線改札機横のインターホンで「ホーム入りたいっす」
って申告して自動改札を遠隔で開けてもらった。そうしないと本線側から入れん(w)。
通関みたいで一人で受けてたんだけど。
-
126
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:01/12/24 21:49 ID:AuNC9O6w
-
>>124
あの広さと寂れ方はかなりいい味出てた。
今なら、汐見橋もええかなぁ、と。
結局俺も水軒行けなかったじゃねーか。
来週くらいに行こうかの
http://www.kochang.jp/set/uploader/source/setup010.jpg
-
127
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/24 23:58 ID:MNnF7lZg
-
>119
感謝あげ
-
128
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/25 05:22 ID:xhsthNG4
-
リンク
-
129
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/25 14:31 ID:qyvp2TtK
-
>>128
一番早くて31時間2分になってるけど、実際はもっとかかりそう(w
-
130
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/25 22:48 ID:gy6l14+w
- あげ!
-
131
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/26 00:21 ID:K0vXh3Vu
- スル関3dayカードが1日余っていたので、
有効最終日の今日(25日)行ってきたよ。
水軒→和歌山市の片道だけね。
水軒のホームから乗り込むとき、
往復乗車の鉄ヲタご一行様(7-8人)が
「こいつは同類か? それともイパーン人かどっちだ?」
という顔をしてこっちを見ていたよ(w
和歌山市駅からバスで先回りしてただけなんだけどね。
あそこのトイレはいい味だしていたなぁ
得体の知れない虫が蜘蛛の巣に引っかかっていたり。
カメラを持っていったのに、予備の電池を持っていくの
忘れて電池切れで撮影できなかったから、もういちど
行きたいなぁ
-
132
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/26 00:32 ID:NNsUVQDW
-
>>131
あの怪訝な顔で客同士が出会うのは、この線ならではの風物詩だ・・。
-
133
名前:
名無しでGO!
投稿日:01/12/26 00:55 ID:MHE11L+9
- 漏れも、実は3dayの最後なんで、せっかくだから逝って来たよ。
和歌山市発15時20分発水軒行きに乗るには、
難波14時2分発に乗らないと間に合わないが、その急行に乗って
一番前の車両を乗っていると泉佐野を過ぎた辺りで
「○○じゃん」の言葉があったことから遠方からの鉄ヲタ2人ハケーン。
恐らく旅行者用3dayを買っていたと思われ。
さらにもう一人もハケーンし、この時点で3人(漏れあわして4人)。
で、和歌山市で中間改札を抜けると、車内にさらに
+4人の鉄ヲタをハケーンし、それはそれは
鉄ヲタっぽい雰囲気を醸し出していた。
まぁ、おっちゃんやおばちゃん団体もいたけどね。
久保町・築地橋では乗降なし。
しかし、築港町で鉄ヲタ客の皆が降りると
和歌山港・水軒と鉄ヲタ専用列車となった。
そして、水軒につくなり、雨が降る中で鉄ヲタ達が一斉撮影活動開始。
トイレを撮るなり、車両を撮るなり、駅名標を撮るなりすごかったね。
運転士は、この状況をいつも見てどう思っているんだろうか?
トイレをあけると、ボットンで糞が放置されていた。
だれだ、あそこで糞を放置したのは!
ついつい、写真を撮ってしまったよ。前に手すりがあるのも確認したよ。
というか、あそこは誰が清掃しているんだろうか・・・。
皆さん、結局は折り返し乗車し、馬鹿でっかいブザーが鳴って発車。
そういや、鉄ヲタの誰かが「積み残し発車は、
あるのだろうか」といってた覚えがある。あるのか?
まぁ、漏れはその後和歌山港で降りたけどね。
にしても、あそこの線の無人駅で運賃箱に運賃を入れている奴はいるんだろうか?
両替も出来ないし、誰も見てないから、わからないからね。
まぁ、乗客の絶対数が少ないから、いいかもしれないけど。
>>131
片道乗車するとは・・・。15時36発ではそんな客はいなかったような?
-
134
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/26 01:00 ID:i5FZcnjM
- 仕事で営業中、水軒よこの駐車場に車とめて休憩していたな。
昼の最終列車の発車を見届けてから会社にもどっていたよ。
あそこの引込み線に車両を並べて撮影会希望。
貨車を留置するためのものだったのだろうか?
あ〜〜もったいない。
-
135
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/26 01:05 ID:WjTIA2GV
-
>>133
俺は、まえに難波14:02発に乗り遅れて、水軒まで帰れなかったことがある。
あの運賃箱にお金を入れてる客を見たことはないが、無人駅〜無人駅の客を見たこともない。
-
136
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/26 03:03 ID:XuG9FShZ
- 久保町からしょっちゅう乗ってます。たまたま水軒発のに乗るといつもオタでいっぱい。
最近特にそうやと思ったら、廃止なんですね。納得。。。
-
137
名前:
名無しでGO!
投稿日:01/12/26 03:10 ID:MHE11L+9
- 133に訂正。
×鉄ヲタ客の皆が降りると
↓
○鉄ヲタ以外の全ての客が降りると
でした。スンマソ。
さらに、133に追記。
和歌山港で降りた後、和歌山港から1本後の和歌山市行きに乗ったけど、
和歌山港からは、おばちゃんと漏れ以外乗ってこなかった。
それ以外では、築地橋で水軒にいたヲタが乗車。それだけ。
結局皆、市駅まで乗りとおしてた。やはり、超閑散路線やね。
にしても、ワンマン化以降にここのヲタ度が増えた気がするのは漏れだけ。
さらに、その後乗った汐見橋線もかなりだったけどね
(これはスレ違いなので、この辺で)。
>>135
漏れも今日、その急行にもう少しで乗り損ねそうになったんだよ。
難波に着いたのが14時前だった。淀屋橋の時点で13時45分だったから。
確か前のダイヤでは、この一本前に和歌山港行き急行か特急があって、
和歌山港で数十分待てば水軒行きに乗ることも出来た。
漏れが、前に行った時(車掌常務時=1年以上前)はそれを選択した。
今は、和歌山港行きが何時間も前だからそれが出来にくい(水軒行き15時台では)。
和歌山港の駅前は何もないからね。待つのも非常に辛い。
和歌山港までバスという手もあるが、一日2本しか走っていない。
こっちもまるで水軒状態なので、これも無理。
無人駅から無人駅の客は、皆無なのかな?
だから、あんなみすぼらしい箱だけな取り外し可の運賃箱なのかな。
両替が出来たら良いけど、そんなにいないからつけてないだけだろうね。
でも、両替しないといけなかったらどうするんだろう?
-
138
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/26 16:49 ID:lQlEeshN
- バイクでツーリングのときに寄った事あるけど、
見事に何も無いところでしたねえ。
-
139
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/26 17:40 ID:wwiNSksM
-
>>135
昨年夏に築港町〜久保町間で乗っていたオッサン見たことアルヨ。
車掌に手渡しで金払っていた。
で、そのオッサン、久保町で降りたら迎えの車に乗っていった。
たぶん、その時、雨が降っていたからと思われ。
-
140
名前:
名無しでGO!
投稿日:01/12/26 18:00 ID:MHE11L+9
- 本線の急行が削減される前のダイヤを見てみたけど、
昔は、難波14時10分のサザンとその後の14時12分の急行に乗って
和歌山市15時20分発水軒行きの列車に乗っていけたんだね。
それで、特急だと15時15分に和歌山港に着いて、
和歌山港にて15分ぐらい待ちで水軒行きに乗ることが出来た。
はじめていった時の漏れみたいにそれを選択している客もいたねぇ。
急行でも15時15分に着くので、5分連絡で乗ることが出来た。
それに対し、今は急行が削減されてしまい、特急も時間繰り下げされてしまい、
15時20分発水軒行きに乗るのに難波14時2分発の急行だけしか選択肢がない。
それか、もっと早く行って、
>>131
のようにバスやタクシーで先回りするかだね。
スルKANや3dayだと、和歌山バスも使えるから、それも出来るんだけど、
こちらも1時間に1本ぐらいで本数が少ないから、注意しないと・・・。
>>139
昨日も雨降っていたけど、さすがにそんな客はいなかったねぇ。
ヲタ以外の客は、和歌山市〜築港町(元:和歌山港)だったし。
でも、いるんだね、そういう客は。
-
141
名前:名無しライナー◆ggDrCkws投稿日:01/12/26 18:13 ID:yGJlzBHb
- 昨日雨の中行ってきました。
ちなみに漏れは
>>133
のレポートにあるヲタのうちの一人した(爆
-
142
名前:
◆JB4p/H2U
投稿日:01/12/26 18:42 ID:MHE11L+9
-
>>141
ありゃあ、ついにあの時にいた7名のうちの一人が姿を表しちゃったね。
ということは、漏れの姿もわかっちゃうね。
和歌山港で降りたというのも、漏れ一人だったから。
雨さえ降っていなければ、ここで降りることも考えたのだが・・・。
にしても、意外とこのスレを見ている人であそこにいっている人がいるかも。
昨日なんて、スルKAN3day最終日(関西発売版)+
2ちゃんを見てだから8人もいたんだろうか。
でも、クリスマスなのに一人とかであそこに行くのは一抹の悲しさを感じるね。
というか、2ちゃんねらーばかり?
-
143
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/27 00:37 ID:2DRlE1oe
- そんな事より鉄ヲタ達よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の水軒駅に行ったんです。水軒駅。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで10人くらいいるんです。
で、よく見たらなんかうわさが流れてて「和歌山港ー水軒来年廃止」とか言ってる。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、和歌山港ー水軒来年廃止ごときで普段のらない南海和歌山港線に
乗るんじゃねーよ、ボケが。
南海和歌山港線だよ、南海和歌山港線。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で南海和歌山港線か。おめでてーな。
よーしパパ水軒から和歌山港までのっちゃうぞー、とか言ってるの。
もう見てらんない。
お前らな、タクシーにのせてやるからその場所あけろと。
水軒駅ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
鉄ヲタ厨房といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと南海和歌山港線に乗れたかと思ったら、車掌の奴が、チケット見せろ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、南海和歌山港線なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、南海和歌山港線マンセー、だ。
お前は本当に南海和歌山港線に乗る意義があるのかと問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、水軒駅に行ったと言いたいだけちゃうんかと。
南海通の俺から言わせてもらえば今、南海の間での最新流行はやっぱり、
南海特急サザン+南海徳島シャトルライン、これだね。
南海特急サザン+南海徳島シャトルラインのグリーン室、帰りは明石海峡経由高速バス。
これが通の頼み方。
しかしこれに賛成すると次からアホな駅員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、自家用車に乗ってなさいってこった。
-
144
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/27 01:26 ID:t0jZVjfZ
-
>>143
覆いに藁田!
-
145
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/27 02:05 ID:w2aHjERE
-
>>143
コピペうざい。逝ってよし。
-
146
名前:131投稿日:01/12/27 02:33 ID:r7MV26hA
-
>>142
おれも雨さえ降っていなければ、和歌山港で降りてしばらくそのへんを
ウロウロした後特急で帰ろうと思っていたけどね。
なんか面倒になって市駅まで行ったよ。
同じようなことを考えるやつっているんだなぁと思ったよ。
同じことを考えていたかどうか知らんが。
まぁ、イヴの日ならともかく(今年は休日だったし)
25日のそれも平日なら、クリスマスっていう感じしないし
いいんでないか。
彼女のいない奴のヒガミではあるけれど。
-
147
名前:cMc7016◆cekhOu7E投稿日:01/12/27 02:51 ID:ASbKlvpT
- 廃止になるって言ってもあんまり行く気しないなぁ・・・。
天王寺周辺って結構治安悪いんだな。いっつも平気でうろうろしてたけど。
知らぬが仏だったかも。
-
148
名前:
◆JB4p/H2U
投稿日:01/12/27 03:06 ID:5LNgBk9i
-
>>143
2000年12月から南海は支線系統でワンマン化しているというのに
「車掌がチケット見せろ」と書く時点で、すでに逝ってよし。
>>146
そうなのか。
雨さえ降っていなければ、漏れは水軒下車・取材も考えたぐらい。
にしても皆、和歌山港で降りないから、漏れ一人でちょっと心配になった。
まぁ、水軒帰りのヲタが築地橋で乗ってきたから良かった。
和歌山港で降りたのも、自動放送アナウンスなど和歌山港線を
ちょっと調べようと思って、和歌山港で降りたわけ。
和歌山港でもいろいろ見つけたよ。
変に使われていない錆びてしまったホーム上の表示板や
階段下にある方面案内板には水軒とかいていなかったり、
両面同じ事が書いてある和歌山港駅のポケット時刻表をゲットしたりしたよ。
裏面に加太線みたいに水軒を始め、複数駅の時刻表を書けばいいのに。
でも、時刻表の「水軒方面」に2列車しか書いていないのには哀愁を感じた。
窓口のおっさんは、一旦外に出た漏れに気づかず?黙々と仕事をしてたけど。
あ、漏れは、16時30分発の特急には乗らなかったけどね。
和歌山市行き発車前に2番線に着いた和歌山港止まり特急は
指定席に誰も客がおらず、自由席に数人がいるだけだった。
船に接続しているわけではないので、恐らく地元の人だと思われる。
クリスマス水軒は、まぁ外に出ていた分、良かったと楽観的に考えておく。
平日でもあんなに水軒に訪れたヲタがいたのだと、ある意味貴重な体験が出来た。
あ、和歌山港の連絡船の待合所に逝くのを、また忘れてた!
-
149
名前:〒649−63xx◆xyOmbo9Q投稿日:01/12/27 06:57 ID:iut9Uqzj
- 久保町駅には屋根がありません。
しかし、雨にはぬれません。変な駅です。
水軒での雨宿りは、トイレもしくはホーム下。これ最強。
-
150
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/27 11:02 ID:5KHtHzgr
-
>>143
トイレにてんこもりの運子に言及していないため、減点△20
-
151
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/27 22:21 ID:gntNYTRv
-
>>148
和歌山港16:48着のサザンは、フェリーに接続しています。
あと、これから和歌山港線乗る人へ。
築地橋から乗ってくる帽子かぶったおっさんには近づかないように(あっちから近づいてくるが)。
話したがりのおっさんで、すぐ話し掛けてくる。自分が戦争に行ったときのこととか。毎回ほぼ同じ話。
しかも、耳が遠めなので会話しづらい。
このおっさんの行動パターンは、築地橋→和歌山港→和歌山市→南海線です。
-
152
名前:
◆JB4p/H2U
投稿日:01/12/27 23:14 ID:5LNgBk9i
-
>>151
あれ?でも、16時07分発の和歌山市行きが発車する前に
サザンが到着していたような?
あれは16時30分発サザンのはずだから、何なんだろう、あのサザンは?
しかも、自由席に客は乗っていたから、臨時の延長運転だったんだろうか?
にしても、そんなおっさんもいたんだね。
確か、25日辺りにも一人それらしきおっさんがいたような・・・?
違うかったかな・・・?
-
153
名前:151投稿日:01/12/28 00:12 ID:2fMmJvPP
-
>>152
ああ、16:07発に乗ったんだ。16:50発に乗ったと勘違いしてた。
そのサザンは、和歌山市16:00発〜和歌山港16:04着の回送電車です。乗ってたのは
多分清掃業者の人でしょう。
-
154
名前:
◆JB4p/H2U
投稿日:01/12/28 00:21 ID:2uQE9gUj
-
>>153
あ、そうなんだ。となると、本当に業者の人だったかも?
そういう風には見えなかったから、客と思ってしまった。
指摘ありがとう。
-
155
名前:
◆JB4p/H2U
投稿日:01/12/29 06:03 ID:cIKpf1DC
- 水軒を広めよう。
-
156
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:01/12/29 10:26 ID:7mgI1j5V
- 今日広めてくるわ。
-
157
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/29 15:28 ID:lX24vDNS
-
-
158
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:01/12/29 16:33 ID:3NfNEW03
- 逝ってきた。
好き者7人ほど。
車で待ち構えて、駐車場側から撮ってる人も2人ほど。
天気も良くて、実にマヌーリ。
-
159
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/29 19:56 ID:NvQWfkEG
- 2、3日中に水軒いきます。いかにも地元客っぽくしていこうかと思いますだ。でも結局
ばれるだろうけどね。
-
160
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:01/12/29 20:24 ID:3NfNEW03
-
>>159
釣り具、ゴム長、おっさん風で
レッツトライ
今日来てた人も一見、一般客って感じの人も居たな
-
161
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/29 21:46 ID:NvQWfkEG
-
>>160
釣り具かあ・・・。ちょっとキツイなあ。
-
162
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:01/12/29 22:57 ID:3NfNEW03
-
>>161
あくまでもネタなんで気にせんで下さいな。どうせ周りも同業者。
でも、俺の祖父は釣りの為にこの区間を使ってたから…
本日は2202Fが走ってました。
流石に便所の内部を撮る勇気はありませんでした(苦笑
-
163
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/29 23:18 ID:dgfqLTTc
- 地元客っぽくするには、片道だけ乗るのが一番。
往復した時点でアウト。
-
164
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/30 00:03 ID:+3mWSahg
-
>>163
和歌山バスで水軒行くにはどの系統乗ればいいんでしょうか?鉄オタに「あい
つ地元客か?」とか指差されてみたい。(w
-
165
名前:163投稿日:01/12/30 00:14 ID:Wap+vmzr
-
>>164
和歌山市駅から、18系統㊨雑賀崎経由JR和歌山ゆき
和歌山駅から、19系統㊧雑賀崎経由和歌山市駅ゆき
どちらも「養翠園前(ようすいえんまえ)」が最寄。徒歩約5分。
和歌山市駅から、33系統西浜経由新和歌浦ゆき「長路(ながじ)」で降りても
行けます。徒歩約10分。
-
166
名前:163投稿日:01/12/30 00:16 ID:Wap+vmzr
- 書き忘れたけど和歌山バスは、12月31日〜1月3日の間は年末年始ダイヤです。
-
167
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/30 00:22 ID:+3mWSahg
-
>>166
ありがとうございます。年末年始ダイヤということはどういうことで
しょうか?土曜休日ダイヤでいいんでしょうか?
-
168
名前:163投稿日:01/12/30 00:37 ID:Wap+vmzr
-
>>167
雑賀崎線は、ほぼ土曜休日ダイヤだったと思う。
普段の土曜休日なら、市駅8:35→養翠園前9:12、市駅14:35→
養翠園前15:17あたりが使えると思う。
チラッと時刻表見た感じ、年末年始ダイヤは1日中毎時同じ時刻だったような
気がするんで、ちょっと余裕を見たほうがいいと思います。
西浜新和歌線は、土曜休日ダイヤをさらに間引いた感じです。
-
169
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/30 00:44 ID:+3mWSahg
-
>>168
わかりました。では余裕を持って行くことにします。
-
170
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/30 00:54 ID:DmJjV8bQ
-
>>162
漏れは、便所内部を撮ってしまったよ・・・。
-
171
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:01/12/30 01:02 ID:930Nr0+q
-
>>170
今度車で逝った時に撮ってみるよ
しかし何だ、水軒もなくなっちゃうとこの手の面白味も少なくなるな…
最期の砦は汐見橋か…
あと、こんなのもまだ残ってたんだね
淡輪の退避線?
http://www.kochang.jp/set/uploader/source/setup011.jpg
-
172
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:01/12/30 01:05 ID:930Nr0+q
- 間違えた、こっちだ(苦笑
http://www.kochang.jp/set/uploader/source/setup012.jpg
-
173
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/30 03:07 ID:DmJjV8bQ
-
>>172
糞は放置されていなかったが、便器に糞が・・・。
あのトイレは、本当に掃除しているのかねぇ。
まさか、放置!?
汐見橋は、昭和30年代のあのでかい路線図が良すぎたよ。
加太支線から分岐していた、今は亡き北島支線だったか
そんなのがあったし、東和歌山という表記もあって驚いた。
もち、水軒はその中になかったよ(泣。
でも、これもいずれ地下化とかされたらなくなるんだろうなぁ・・・。
写真は最初こっち見たら、ビクーリしたよ。
これもこれで、ある意味良かったけどね。
でも、淡輪に待避線なんかあったんだ・・・。
-
174
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/30 06:29 ID:zLQZNr/x
-
>172
淡輪のは貨物側線だと思う(初芝とかのと同じ)
-
175
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:01/12/30 08:37 ID:930Nr0+q
-
>>173
汐見橋は確か「現在とは相違があるので…」という添え書きが有ると聞いた。
北島支線とか…だと昭和30年代くらいのもの??
ここもいつなくなるかわからないので早目に訪れてたいですな
水軒って施設自体はそんなに古くもないからロケーションにはいまいち萌えなかった。
どちらかというと敷設された経緯と1日2本というミステリアスなところと謎の小屋(笑
に萌えてしまう。
>>174
なるほど、thx。昔はまだ和歌山市方のポイントが残ってて、
何を退避させるのだろうかと思ってたもんでした
地下通路が出来るまではちゃんと退避できるようにしていたのでしょうね
-
176
名前:
fushianasan
投稿日:01/12/30 14:17 ID:pN8JFwKG
- up
-
177
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/30 14:32 ID:O0wXZucC
-
>>175
>汐見橋は確か「現在とは相違があるので…」という添え書きが有ると..
その添え書きも記憶してる限りはそんなに前からついてなかった。そんな
事実と相違ありな案内図をいつまでも放置してたのもある意味南海らしい・・。
-
178
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/30 16:20 ID:DmJjV8bQ
-
>>175
あの小屋の違和感さが、なんとも言えないね。
まぁ、あの便所小屋の違和感が逆に良いだろうけど。
アレと2往復じゃなかったら、普通の終着駅だったかもしれないし。
>>177
「現在とは相違あるので〜」という添え書きは、
左下の方の「これは、昭和30年代のものです。
現在の路線図は係員にお尋ねください。」というやつだろう。
でも、あの路線図を最初見たときは
「まだ、こんな物が残っているのか」とビクーリしたよ。
でも、アレはマジで水軒と共に一度は見ておいたほうが良いかも。
歴史を感じるよ、あれをみるとね。
北島支線のちょこっと残っているのが、またなんともいえないし。
汐見橋は、地下鉄桜川に近いのがミソ(あと、大阪ドームも)。
#こちらを凝視する駅員がライバル(ワラ。
-
179
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/30 18:23 ID:ak3E2kNZ
- 亀レスだけど・・
>>94
阪神の西宮東口が初なんじゃねーの?>スルッと加入駅の廃止
漏れ的には弘南の1521と大井川のズームカー買い取って連結運転きぼんぬ
-
180
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/30 18:24 ID:peUFT+3Y
- 廃止の原因となっている踏切はどのあたりですか?
-
181
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/30 18:40 ID:DmJjV8bQ
-
>>190
水軒橋の所。というか、和歌山港-水軒間であそこしか踏み切りがない。
途中まで道路が広がっているから、そこを広げる為に廃止にしたいんのでは?
-
182
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/30 18:41 ID:DmJjV8bQ
- あ、
>>190
になってた。
上のレス先は、
>>180
ね。スンマソ。
-
183
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/30 19:04 ID:peUFT+3Y
-
>>181
あ、一箇所だけなんですか。了解です。/
-
184
名前:
baka
投稿日:01/12/30 23:51 ID:EaFCrXN9
- あげ
-
185
名前:名無しでGO!投稿日:01/12/30 23:59 ID:pQf81EDa
-
>>180
「廃止の原因となっている」というより、「廃止の名目となっている」
でしょう?
-
186
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:01/12/31 14:38 ID:4mIFQe/A
- 保守
-
187
名前:
名無しでGO!
投稿日:01/12/31 16:27 ID:FHpfQNpw
- 保全age
-
188
名前:
baka
投稿日:01/12/31 23:08 ID:UCMQKS37
- 北島支線ってなに?
教えてクンでスマソ。
-
189
名前:
名無しでGO!
投稿日:01/12/31 23:54 ID:6L7wkO+a
-
>>188
加太線の東松江−北島間を結んでいた線。
もともと加太線は、加太−東松江−北島−和歌山市だったが紀ノ川にかかる橋梁が流失したため
加太−東松江−紀ノ川−和歌山市の現在のルートになった。
このとき取り残された区間が北島支線となった。
-
190
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/01 00:01 ID:14trthKy
-
>>189
今にも紀ノ川の現存する橋(歩行者2輪専用)は、復旧しましたと言う感じ
ですね。不ぞろいでゆがんだ橋脚や波打った路面・・。
あそこを歩くと、強風で吹き飛ばされたり、高波が来て流されたりしたら
どうしようという恐怖感。
-
191
名前:
名無しでGO!
投稿日:02/01/01 00:13 ID:ApfC3gRL
- 今も旧線を使ってたら紀ノ川駅はどうなってたかな。けっこう住宅街なのに孝子と同じ
1時間に2本だけか、それとも急行が停まってたか。
妄想スマソ。
-
192
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/01 10:08 ID:kKaMmWVl
-
>>191
同じような場所のJR阪和線の六十谷や紀伊の事例からみれば、急行が
停まっていたんじゃないかなあ。
-
193
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/01 10:15 ID:oJTi6WBU
- 孝子、紀ノ川に急行を止めて
普通は、みさき公園止めという案が幾度と無く出されてるらしい。
が、一向に実現しない。車両や乗務員のやり繰り上、
みさき公園止めは都合悪いようで
-
194
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/01 12:24 ID:m7TD2ugR
-
>>185
そのとおりやね。でも、あんなもん広げるの簡単だと思うんですが。なにも
廃止する必要などどこにもないかと。
-
195
名前:多愚痴一郎投稿日:02/01/01 17:00 ID:7aBDKHQW
- 有田とどっちがあぶない
-
196
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/01 17:03 ID:jhs0++T3
-
>>194
なんか名目がないと、壮大なムダであったことがばれるから。おそらくばれない
ように相当神経質になってるのでは?
-
197
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/01 17:27 ID:Ez4sd1c8
-
>>194
前にも書いたけど、踏切が悪いんじゃなくて隣の交差店が悪いんだよ。
踏切開いててもあの交差店の右折には経験とすばやい判断力が必要。
線路撤去して踏切なくしても絶対に渋滞は解消しない。
-
198
名前:周辺住民投稿日:02/01/01 17:53 ID:FJZkpquX
-
>>1
〜197
ヲタ以外の目的で水軒から乗ったことあるヤツいる?
遊びに行く目的で乗ってもヲタ扱いされる。鬱だ!
あんたらの写真の中にオレ写ってるかも?
-
199
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/01 17:58 ID:m7TD2ugR
-
>>197
交差点というと貯木場側の交差点ですか?
誰かそのことを追求する方はいないんでしょうか?そういえば子供のいじめをネットで告発し
た山田さんは和歌山市でしたね。
-
200
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/01 18:04 ID:sq2UF4IR
-
>>198
いくら周辺住民でもよっぽどのことがない限り水軒駅は使わん。
大浦とか西浜に住んでても大概の人は大浦街道通って一気に市駅まで行く。
はっきりわからないけど和歌山市民は、和歌山市内に駅は市駅と和駅しかない
と思ってる人が多いような気がする。タクシーでも「JRまで」だけで和駅へ
行くんじゃないか??
-
201
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/01 18:12 ID:n8OE6b+S
-
>>199
廃線反対の運動が起こってるならともかく、追求してもあまり意味がないと思う。
もし、あそこと同じ状況の踏切が和歌山市−紀ノ川の間にあって、踏切が原因で渋滞が起こるから
廃線にするとか言い出したら追求する人はいるだろうね。
-
202
名前:周辺住民投稿日:02/01/01 18:13 ID:FJZkpquX
- 自分の場合、大阪遊びに行くの丁度いいんだけど・・・
朝、チョット遅めに起きて出て行けるし、11時頃に
難波着けるし、タクシー使ったら2000円位要るし・・・
930円だからね。難波迄・・・
そうそう、この前乗ったときヲタ女2人組居て、市駅
かなんかで、撮影・飛び乗りしたらしく、水軒で運転手に
注意されてた。(今時珍しい位、ファッションに気使って
無いような女でした)
そんなんと同じ目で見られるから鬱だっての!!
-
203
名前:192投稿日:02/01/01 20:10 ID:4Iw3gMLw
- 実は、今日乗ってきた。 それも水軒→和歌山港まで。(謎)
車内は同業者ばかり8人。 うちカップルが1組いた。
和歌山港からはイパーン人が乗ってきたようだけど。 ここ見てる
人で今日乗った人はいるのかな?
-
204
名前:
名無しでGO!
投稿日:02/01/01 21:55 ID:mdKQLQgP
-
>>203
自分は年末に乗りに逝ったのだが、カップルの試乗組みが
一組いたよ。男が乗り鉄で女が付き合うってパターンが
多いのかな?男はいかにも鉄ヲタという風ではなく
平均以上の容貌だった。
水軒と関係ないな…
-
205
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/01 22:13 ID:pDpESqGt
- 雑賀崎へ行ってきた帰りに丁度いい時間だったのでぶらぶら歩いて水軒から乗ろうとしたらもろオタ扱いの目でちょっと鬱だった。
俺オタ顔なんかなあ。
それにしても本当に便器の写真撮るんだもんなあ。臭えとかいいながら。
個人的には普通列車を全部水軒まで入れてくればかなり便利なんだが。和歌山バス
も本数多くないし遅いし。水軒のロケーションは悪くないだろうがなあ。
-
206
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/01 22:18 ID:TcWLM2mK
-
>>201
いやあ、県の税金の無駄使いを追求するという意味で。そんないん
ちきな理由はおかしいと。
-
207
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/01 22:29 ID:cdYjW5Zd
- どうすればヲタと思われずに水軒まで乗れるかスレでいこう
-
208
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/01 22:36 ID:rVWyi3ua
-
>>207
>>163
に加え
・女を連れて行く
・写真は撮らない
・いかにも観光客のふりをする。午前の便で養翠園へ行き、午後の便でサラリと帰る。
んな無茶な(笑
ヲタ丸出しで逝ったほうが幸せだよ…
でも俺が行った時に車輌からも降りずに黙々と座っている兄ちゃんが一人いた。
>>204
と同じく、全然ヲタ風貌じゃなくて、普通のお兄さんだった…
-
209
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/01 22:46 ID:TcWLM2mK
-
>>208
養翠園の隣にラブホテルがあるのにはちょっと引いた。
-
210
名前:188投稿日:02/01/01 22:48 ID:iaUCCi1U
-
>>189
氏
ありがとうございます。
-
211
名前:;;;投稿日:02/01/01 22:55 ID:iaUCCi1U
- っていうかおれのID コーヒーだ。ヾ(*゜▽゜*)ノあはは♪
ちょっくら飲んできます。U(^〜^*) ゴクゴク
関係ないのでSage
-
212
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/01 23:01 ID:rVWyi3ua
- 俺も一服入れようっと♪
水軒とは切っても切れない養翠園HP。なんと正月も開園!!
www2.odn.ne.jp/cap99810/index.htm
-
213
名前:
名無しでGO!
投稿日:02/01/02 00:06 ID:stFHZsOQ
-
>>208
>>209
んじゃ、こうすれば(・∀・)イイ!!
・女を連れて行く
・写真は女を必ず構図に入れて撮る。
・いかにもデートの振りをする。午前の便で養翠園隣のラブホへ行き、逝ってしまう。そして午後の便でさらりと帰る。
藁。
-
214
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/02 00:48 ID:1WelCHQa
-
>>213
たしかにそれ使えるな。一発楽しむには丁度いい。(藁
-
215
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/02 01:14 ID:2CcSJTVg
-
>>213-214
姦り終わってから眠りこけて
気が付けば3時半をほどよく回った辺りで目覚めかねない、諸刃の剣…
私的には養翠園に逝ってみたくもある
-
216
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/02 02:17 ID:R0t+BwVT
-
>>215
養翠園前16:17発JR和歌山ゆきor15:35発南海市駅ゆきでお帰りください(w
-
217
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/02 03:14 ID:1WelCHQa
- 「問題のトイレです。」水軒駅の2ちゃんねら密度は高いのだろう。
http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1009907684.mp3
-
218
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/02 09:33 ID:2CcSJTVg
-
>>217
よりによって灰汁ロダ…開けない
外側の画像なら持ってるんだけどね…
http://www.kochang.jp/set/uploader/source/setup013.jpg
丁寧に電線まで引いてある。
ちなみにこれを撮ったあと突然茂みからシマヘビが出てきてびっくらこいた
-
219
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/02 10:20 ID:2CcSJTVg
- ____
/| \ / |\
| X |
| / \ |
|--------|
____|_____|____
/ (○ ○) \
| ______ |
| [水軒 ] | |———| | | /
|┏━━┓| |┏━┓| |┏━━┓|
>>216
やっぱ電車で帰りたいでしょ
|┃ ┃| |┃ ┃| |┃ ┃| \
|┃ ┃| |┃ ┃| |┃ ┃|
|┗━━┛| |┗━┛| |┗━━┛|
|____| |___| |____|
| | | 2202 || |
|____| |___| |___||____|
|————| |─——| |──——|
|ロ_____二二二二二_____ロ|
│ | ロ || []X || ロ | | | ||
└—|—===—| UUU
/————— \
/ \
/ \
-
220
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/02 10:21 ID:2CcSJTVg
- ずれた…鬱氏
-
221
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/02 10:39 ID:2CcSJTVg
- ____
/| \ / |\
| X |
| / \ |
|--------|
____|_____|____
/ (○ ○) \
| ______ |
| [水 軒] | |———| | | /
|┏━━┓| |┏━┓| |┏━━┓| 直してみた ごめんね
|┃ ┃| |┃ ┃| |┃ ┃| \
|┃ ┃| |┃ ┃| |┃ ┃|
|┗━━┛| |┗━┛| |┗━━┛|
|____| |___| |____|
| ||2202|| |
|____| |___| |___||____|
|————| |─——| |──——|
|ロ_____二二二二二_____ロ|
│ | ロ || []X || ロ | | | ||
└—|—===—| UUU
/————— \
/ \
/ \
-
222
名前:煤投稿日:02/01/02 13:03 ID:SKeDJrSK
- ついに、逝ったよ。
車でだけど・・・
夜中の2時30分ごろなんだけど、
さびしいし、寒いし、生命反応がまったく無くて、
とてもトホホな気分になれました。
次はちゃんと乗車して制覇しよう。
-
223
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/02 13:17 ID:f2N8BeDl
-
>>222
2時30分ならどこでもそんなもんちゃう??特に和歌山市内は。
まあ、水軒駅は照明すらないから日が暮れれば即真っ暗闇だけど。
俺の想像だけど、水軒駅に9時と15時しか電車がこないのは照明代をケチるためかも。
-
224
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/02 13:32 ID:B1gzCs32
-
>>218
この写真見たら北海道の原野の雰囲気すらあるな。
つーか、いつも気になってるんだけど、この建物のつくりおかしくないか?
ふつう入口側の屋根の方が上向かない?この構造だと雨のとき入口側に水が流れるよ。
-
225
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/02 15:36 ID:2CcSJTVg
- 寒い寒い。今日は暇だから車で見に行こうと思ってたのに
部屋から出れないよ
今頃、2200系辺りが水軒に停車してるんだろね
>>224
…確かに…尚更ミステリアスやね
-
226
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/02 22:31 ID:ZAydyO4O
- 漏れもあぷろだで水軒トイレ内部の画像を上げたいんだけど、
鉄板のそれを知らないから、上げられないんだよね。
上げたとしても、糞がついている部分はモザイク処理になるかな・・・。
余りにもリアルすぎるからね、あれは・・・。
>>221
ついに出ちゃいましたね、このAA。
>>222
すげー、夜の2時にあそこへ逝くとは。
確かに夜は何もない雰囲気ということは、想像できるね。
-
227
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/02 22:35 ID:4rmftX/I
==================================
=================/∧ =========/∧
===============/ / λ=======/ / λ ー
=============/ / λ====/ / λ ー /
===========/ / /λ =/ / /λ /
=========/ / / //λ / / //λ __
=======/ ‾‾‾ \ ___
=====./ /‾ ) (‾ヽ λ /
====/ /●/ \● /λ /
===/ // \ /λ
===| / /| ___|____
==| ∧________ / //| /
==| ヽ───────〆 ///// /|\
-
228
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/02 22:35 ID:4rmftX/I
- ===| / / ////| |
===\ / / /////
=====\_ / //////__/. |
========\ ミ/ |
==========\ / ─┐
============\ \ . ─┤
==============\ \ . ─┘
================\ \
==================\ ・ \
-
229
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/02 23:29 ID:2CcSJTVg
>>222
、226
初めて水軒に降り立ったのもそんな時間だった。
築港町辺りのラーメン屋に行った帰りに友人等を連れて行った。
月が本当に綺麗で、皆で寝そべって流れ星を探したもんだ
>>227-228
◎___
// /
// ソ /
// ラ /
∧空∧ // ネ / /‾‾‾‾‾‾‾‾
___________ {´ ◎ `} // / / < ソラネーヨ
/,/,/,,/,,/\);;;;;;;;( // ヨ / \________
しししし'⊂^):::::::::∨/__/
\_(_ノ::::::::::::|二手
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
// > >
<◎;;;> <;;;;◎フ
>>226
結構色々手を付けて遊んでる。
コルゲート付けて6000系にしたり非冷房にしたり…
2200系はもっと天井が平べったいんたけどね
-
230
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/03 07:54 ID:BBf+/aSd
- 水軒の最終日を危惧しつつage
・17M車2輌では輸送力が足りず、7100系が入る
・臨電頻発(w
・駅向かいの駐車場は車でパンパン
んなーこたーないか
1201系引退の時も比較的小人数でのんびりしてたし
-
231
名前:
和歌山市
投稿日:02/01/03 09:24 ID:jPRvOfQv
- 川島氏の肩を持つわけじゃないが、和歌浦まで延長してたら少しはましだったか
とも思う。ただ、実際問題として和歌浦に線路を引くのは限りなく難しいだろうが(w
どっちにしても和歌浦の現状を見れば結果は同じか・・・
-
232
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/03 12:35 ID:z+j+efYE
-
>>231
「貨物線として?」威力を発揮できる日は必ず来る、というのがかつての
和歌山県担当者?のセリフだったと言う。でもその日も来ないのか・・。
本当はこれに限らず貨物列車が限りなくゼロに近い和歌山県はもう少し鉄
道貨物復活を考えてほしいけど。
-
233
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/03 12:44 ID:F9JpaxjE
-
>>230
いや、そうかもよ。
車両の引退と路線の廃止は別だからね。
ヲタが集まりやすいのは言うまでもなく後者の方。
しかも和歌山という京阪神地区に比較的近いところにあるから、
営業最終日が休日と重なりでもしたら大変だろうよ。
-
234
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/03 13:08 ID:Ppvqt+4H
-
>>232
雑賀崎、和歌浦への玄関として今でも使えると思うが。なんで貨物にこだわるか
ねえ。
-
235
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/03 14:20 ID:Ppvqt+4H
-
>>217
と同じ
http://member.nifty.ne.jp/Roshiaman/Suiken.mp3
-
236
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/03 18:13 ID:PKAtSbW2
-
>>235
どうやってみるの?
拡張子、jpg や bmp にしても見れなかったけど・・・
-
237
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/03 19:50 ID:BBf+/aSd
- 中学生のとき遠足で水軒に行ったことあるよ。
1日に350人も水軒に行ったってこのときぐらいじゃないのかな?
ちなみに帰りは団体専用の臨時電車を出してくれました。
-
238
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/03 22:04 ID:POUQvVU2
-
>>235-236
水軒駅発車時の音が流れてきます。ちょっと聞き取りにくいかな?
画像じゃ無いみたいです。
-
239
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/04 01:10 ID:vXNX8HFe
-
>>238
あ、そうなんですか、スマソ。
てっきり、トイレのウンコ画像かと思ってました。
-
240
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/04 01:13 ID:OJDCyCMZ
-
>>239
何をそんなに期待してるんでせうか?
-
241
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/04 01:22 ID:kGRWScX3
-
>>238
>>235
をもっと言えば、水軒折り返しの和歌山市逝き始発用
テープ自動放送+水軒発車ベル(ブーの音)+水軒発車時の案内放送となる。
でも、確かに音質は悪い。仕方ないのかもしれないけど。
もうちょっと音質がよければ・・・。
あと、最後の「カッコン」という音がなんとも言えん?
-
242
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/04 01:50 ID:7+uHYE5Z
-
>>235
すんません。助かります。
>>241
これまたすんません。上着のポケットに入れて録音してたもので、雑音がすさ
まじいです。今度逝く時はちゃんときれいに録音できるよう考えますので。
一応、
水軒に列車が到着→ドアが開いて鉄オタが飛び出す→一人が開口一番「問題の
トイレです。」と叫ぶ→
>>241
です。
トイレを見た鉄オタの反応とか確かめたかったんですが、お前は何だという目
で睨まれたので、諦めて車内に入ったんでし。
-
243
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/04 01:54 ID:7+uHYE5Z
- ちなみに俺は、鉄オタのオタ(藁
みんな鉄道に情熱持ってるもんね。それを観察するのが趣味って・・・これ
じゃキティと変らんか・・・。
-
244
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/04 01:55 ID:s3PFSD78
-
>>242
>一人が開口一番「問題のトイレです。」と叫ぶ
ワラタ。2ちゃんねらーの可能性99%だな。
-
245
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/04 01:57 ID:7+uHYE5Z
-
>>239
一応ウンコ画像も撮ってきましたよ。どっかまたアプロダあれば
載せますね。
-
246
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/04 02:02 ID:7+uHYE5Z
-
>>244
うん。多分叫んだ本人は俺が誰だかわかってると思う。一つやばい
のは窓越しに写真撮られた気がするということ。(藁
いやあ、三岐鉄道の貨物列車撮影してる数人を撮影してやばい雰囲
気になってから警戒してはいるんですが。
-
247
名前:イ更戸斤投稿日:02/01/04 02:05 ID:YmYaY4FI
-
>>245
ついでに便所スレを作ってね。
-
248
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/04 02:19 ID:DtKQyXsq
- 作ったぞ。さあ逝け!
<駅便所><馬尺イ更戸斤><駅便所>
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1010078315/
-
249
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/04 04:33 ID:kGRWScX3
-
>>242
ほうほう。改めて聞いてみると、確かに
「これが問題のトイレです」といってるね。
というか、このヲタはよう叫んだね。
漏れも一応、開けて写真は撮ったけど、叫びはしなかった。
というか、あのトイレの状況は凄かったんで、
口をぽっかりあけた状態だったよ・・・。
-
250
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/04 04:37 ID:MPTZ9SjV
-
>>248
Thanks!
-
251
名前:ポンジュース投稿日:02/01/04 05:22 ID:T9zVgg9r
- 美奈川線もヤバイかも?
-
252
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/04 07:56 ID:sGS1gFtD
- しかし、色んな人が撮ったり見たりしてるんだな…>トイレ
ホームとヤード跡しか無いから、余計にあの建物に興味が逝っちゃうんだろうね。
>>251
現在は並行して30分ヘッド?くらいで100円バスが走ってる。
このままだとやばいかも。
ここもなかなかのロケーションで、複線化を睨んだ国道26号線をまたぐガード、
更に深日町駅の階段跡、ホーム跡。深日港駅の寂れた情景、2両分で区切って柵を立てられたホーム、
そして、多奈川駅の盆栽・・・あ、あれはもうなくなったんだね
スレ違いにつきsage
-
253
名前:煤投稿日:02/01/04 10:12 ID:+wp38nRi
- き、貴志川・・・
-
254
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/04 16:32 ID:kGRWScX3
- そこまで言うなら、水軒と同じ状況下になった
有田鉄道と水軒のどちらがなくなるか勝負。
あ、向こうは祝日も走っていないからもっと辛いし、
水軒より遠いからもっと行きにくい。
だから、水軒以上に注目されないのか。
>>252
多奈川線に並行しているバスは、100円なのか。
それは、完璧にやばいね。水軒の次になくなるのは多奈川線かも。
深日港から出る船もなくなったし(最後の砦、友ヶ島航路もなくなった)。
多奈川線は、2回ぐらい乗ったことがあるけど、
駅間が短くて、すぐ着くのがまたいいね。
深日港は、急行「淡路」用に6両分あったのに今は2両しか使ってないからね。
そして、臨時に使っていたと思われなラッチがまた風情を出していた。
しかも、駅員は原則いないし・・・。実は、あそこが岬町役場に近いんだけどね。
船がなくなるといえば、和歌山港からの高速船もなくなるみたいだし。
なんだか、明石海峡大橋を渡る徳島行きの高速バスのせいで衰退してるなぁ。
-
255
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/04 17:06 ID:lw86edSF
- え、高速船なくなるのでしゅか。ぢゃ、フェリーで2時間もかけて逝けと?
不便になるなあ。
ところで、深日港がダメなら友が島へ行くにはどうしたらいいの?
-
256
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/04 18:09 ID:sGS1gFtD
-
>>255
深日漁港で漁師のおっちゃんにでも頼まなきゃならんな(苦笑
実際はどうだったか。
友が島もまた、いい感じの侘しさがあるんだけどね…厨房の頃行ったけど、いい所だよ。
>>254
岬町役場に行くのには確かにとても便利。私的には無くして欲しくないんだけど…
川島氏の案だと加太線と繋げてしまえというのがありましたな。
趣味的には面白いけど、需要が無さそう…
スレ違いスンマソ
-
257
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/04 18:25 ID:ItlLZNCS
-
>>255
友ヶ島行きは加太からでてるよ。
加太からは昔からずっと出てるね。
間違っても深日漁港で漁師に頼んだりするんじゃないよ。
-
258
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/04 18:35 ID:sGS1gFtD
- なんだ。そうだったのか。
頭冷やしてきます 鬱氏
-
259
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/04 20:18 ID:vIyifCV6
-
>>257
そそ。友ヶ島航路は加太から出てるね。
ちょっと前はこんな構想もあったのに。
http://www.snet.ne.jp/tsugita/train/news/kanjyou/kanjyou.htm
-
260
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/04 20:29 ID:nZ+kWSQG
-
>>259
いったい何人利用すると踏んでたんだ。
和歌山県議会も相当痛いな(藁
-
261
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/04 20:42 ID:vIyifCV6
-
>>260
相当痛いができたらおもしろそうではあるな。(藁
-
262
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/04 21:21 ID:kGRWScX3
-
>>256
友ヶ島に関しては、言葉足らずですんまそん。
一時は、加太−友ヶ島航路までなくなる予定だったんだけど、
どうやら串本の大島の船会社が航路を引き継ぐ模様。
まぁ、これで和歌山市の観光名所の一つがなくならずにすんだわけだね。
加太の漁船をチャーターしないでいいのは、よいことだよね。
オレは地元民じゃないけど、友ヶ島に4回ぐらい行ったな。
ついこの前である、11月の下旬にも行ったし。
あそこは、自然の宝庫でいいよ。砲台跡などある程度整備した上で
ずっとあのまま残して欲しいな。紀淡海峡大橋建設反対。
多奈川線と加太線繋げ案は、きついね。
多奈川駅の先に集落はあるけど、その先は加太に入るまで街がないからね。
そういうことを考えるときついと思われ。
>>259
この案はきついね。いくら、南海とJRが同じ軌間だからって。
バスに頼りっぱなしの和歌浦や和歌山医大へは、
多少利用しやすくはなるかもしれないけど(多少ね)。
にしても、このページはかなり貴重な資料や
北島支線、水軒などについて詳しく載ってあって良いよね。
-
263
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/04 21:41 ID:kGRWScX3
-
>>255
はい、高速船は1月31日でなくなり、フェリーオンリーになります。
ただでさえ、バスに取られているのに、これでさらにバスへと客がとられそう。
2月以降は、和歌山港から徳島港へは遅いフェリーを使わざるを得なくなります。
-
264
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/05 00:20 ID:mcPMcSxn
- こっちも上げ。
>>263
和歌山(南海沿線)—徳島間って平均的にバスと電車+フェリーの
どちらが便利なんだろうか。やっぱり乗り換えと運賃を考えれば
バスかな。難波—徳島のバスは確か3時間近くかかるが。
-
265
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/05 00:29 ID:x5AJWAwu
-
>>264
狭いバスの車内に3時間も閉じ込められるのはかなりつらいと思われ。
漏れなら電車+高速艇を選ぶが、それもなくなるのか?勘弁してくれよ。毎年
帰省の時に重宝してたもんで。
-
266
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/05 00:34 ID:x5AJWAwu
-
>>262
じゃあ友ヶ島は完全に孤立する予定だったのですか?
-
267
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/05 00:34 ID:tacs5c4U
-
>>264
南海沿線だと、フェリーなのかな?
まぁ、南に行くほどフェリー有利になるのは間違いないけどね。
バスは、梅田とか北の方だと使えるけどね。
あと、バスは徳島の中心街にダイレクトで行ってくれるのが利点かな。
フェリーだと、タクかバスに乗らないといけないしね。
-
268
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/05 00:37 ID:FyGZ57F3
-
>>259
みてびっくりしたのは、
1、終点なのに線路が続いていること
2、紀勢線に普通客車列車が1995年にも残っていたこと
1、なぜ?
2、いつまであったの?
-
269
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/05 00:46 ID:sbRHACfM
-
>>266
完全に孤立じゃないけど、完全な無人島化になる寸前だった。
南海が完全に手を引くので、手がつかなくなる予定だった。
まぁ、そうなっても漁船チャーターでいけないこともなかったけどね。
一応、今後は串本の船会社が南汽観光の船を引き受けて、
施設は和歌山市が今後管理する模様。
まぁ、あそこは国立公園なので、自治体管理がいいのかな?
これのソースはあったかな?
>>265
確かに休憩無しで3時間は、きつい人はきついと思われ。
5往復ある高速艇がなくなることは、ここにもかいてあるけどね。
http://www.nankai-ferry.co.jp/index.html
と、ちょっとスレ違いな話題なので、
そろそろ水軒の話題に戻しませんか?
-
270
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/05 00:51 ID:gCyAem9C
-
>>268
2、の件。1985年の間違いと思われ。
-
271
名前:南海本線のユーザー投稿日:02/01/05 01:02 ID:DjNMkPKI
- 和歌山県の責任問題とか何とかごちゃごちゃ言わんと
1日でも早く廃止して
南海の損失を少しでも減らしてくれ.
無くなって本当に困る人は1人もおりません.
これ,暴論ですか?
-
272
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/05 01:24 ID:gjtNyHtp
-
>>271
正論だと思う。
-
273
名前:煤投稿日:02/01/05 05:11 ID:2T/Yyk0H
- あのトイレ、使った人いる?
-
274
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/05 11:10 ID:i6n3k99L
- ハッカー
-
275
名前:
名無しでGO!
投稿日:02/01/05 13:14 ID:0+BXKXhM
- 10年前に和歌山港駅で下車して、そのあと水軒駅まで歩こうと思い立ち
炎天下の8月をあの何も無い道路を延々と歩いた、これほど遠くとは思はかなかった
ので、しまいには線路の中を歩いてたどり着いた(砂の器みたいだな)
その途中で線路の横の茂みには、何回か人の気配がした、よく見ると
ぼろぼろの廃屋同然の言えが、時おり茂みの中から見え隠れしていた。
水軒駅の周辺にもあった記憶があるが‥‥。駅の茂み側にゴミが散乱していたからな
例の便所で小便をたしてる時、後ろから大きく咳き込む声がしてビクッとして
振り返ったら誰もいなかった。その後駅のベンチ(古い木製だった頃の)で
2時間くらい寝ていたが、さらに電車は2時間後の到着だったのであきらめて
例のラブホの前を通り市街にでてタクシ−で紀三井寺駅までいって野上電鉄を目指した
-
276
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/05 13:34 ID:baP1UAN9
- 今更だけど、1/1に水軒行ったyo!
近鉄の終夜運転で難波に出て、朝の列車に。
やっぱ同じ目の色をした3人しか乗ってなかったな。
このスレ知ってたら、トイレの中覗いてきたのに。鬱。
で、別の人が乗務員に聞いていたところによると、水軒あたりの土地は
県所有だとかなんとか。廃線になったらすぐに返還するのかな?
ちらっと聞いただけだから、間違ってたらスマソ。
-
277
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/05 15:01 ID:C6prrREe
- 廃線反対!
バスは渋滞する!
なんて地元の人が反対運動しないの?
-
278
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/05 15:17 ID:84PbKfAP
-
>>277
普通列車が全部乗り入れていればそういう反対も出たかも。
とにかく本数が少なすぎ。
>>271
暴論ですね。そんなことわざわざ消費者が言うことじゃない。ただ和歌山県民
だったら県のごまかしを追求する権利くらいはあるでしょう。
ここからは鉄ヲタモードだけど、で追求されたくなかったらコソーリと存続さ
せろよと、県に呼び掛ける。(藁
-
279
名前:271です.投稿日:02/01/05 15:36 ID:DjNMkPKI
- > なんて地元の人が反対運動しないの?
よそのそこらへんのローカル線とは違います.
水軒駅のユーザーなんか,存在しないでしょう.
(ヲタは除く)
再度書きますが,
無くなって本当に困る人は1人もおりません.
(ヲタは除く)
-
280
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/05 15:49 ID:84PbKfAP
-
>>279
ごめんね。怒った?でも県の責任をうやむやにすることはよくないと思ったの
と廃止するかどうかは県と南海がきめることだと思ったから。
ただ、本数がもっと多かったら、鉄道利用する人ももっといただろうなあと思いま
す。
-
281
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/05 16:00 ID:UEBTmE9K
- 確かに、本数があれば向こう岸の人も橋を渡って
電車で市駅や和駅に行けたのでしょうね…
バスは時間が少々掛かるみたいだし
JRの和歌山-紀和-和歌山市や野上、紀州、有田もそうだけど、
和歌山の鉄道ってなんだか妙ちくりんなのが多いね…
-
282
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/05 21:53 ID:a8M1/pim
-
>>277
あの辺りを走る系統のバスはめったに渋滞しません。たまに早発するほど。
-
283
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/06 18:16 ID:LNJcMSJy
- 落ちるな、age
-
284
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/06 18:24 ID:j602XfXe
-
>>283
ナイスage!
正月休みも最終日で、行った人がなんか書き込むかなと思ってたけど…
危ないところだった。
-
285
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/06 18:28 ID:xpPpuk9p
-
>>281
市駅や東駅に出てもしょうがないでしょう。和歌山市の都心はその間の
ブラクリ丁辺りなんだし、市駅に出てもまたそこからバスに乗る羽目に。
-
286
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/06 18:49 ID:1ufYele2
-
>>285
大阪へ出るには、市駅か和駅にでなくちゃ。
-
287
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/06 19:02 ID:DTaXe8Oa
- 和歌山港から水軒は確か和歌山県か市の路線で
南海が借受けて電車はしらしてんだろ?
だから廃止といっても南海の線じゃないんでしょ?
-
288
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/06 19:12 ID:OG++JkzA
- 1月4日に水軒駅いってきたぞ!
ベンチの旧南海マーク(ハグルマソースっぽいやつ)がなくなってた。
かわりに現南海マークが彫られていました。
それとトイレ見たけど、うんこがへばりついてましたね。
別にトイレがあるのはいいんだけど、あそこでうんこする奴がいるんだなーと
思いました。
-
289
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/06 19:21 ID:wvybjHrX
- 和歌山市内の鉄道活性化案
和歌山港—和歌山市—紀和—和歌山—貴志川
上記の区間を直通運行する第二種鉄道事業者を設立し、
(もちろんJR・南海は出資。行政を入れて三セクでも可)
南海とJRは第三種事業者として新会社に路線を賃貸。
ワンマン運転、運転士による運賃収受を基本とする。
和歌山市駅は現二番線ホーム北端部の両面を使用する島式ホームとし、既存の中間改札を利用。
和歌山駅は現貴志川線の行き止まり線路を北方へ延長、
九番線ホームの両面を使用する島式ホームとする。JR連絡通路途中に中間改札設置。
両駅とも中間改札内外に券売機・精算機を設置。
-
290
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/06 19:23 ID:Mtz4ErJK
- つうか和歌山自体終わってる。この前暇で3年ぶりに和歌山にいったら
ボロボロだったよ。JRはまだマシだが、南海は…
-
291
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/06 21:30 ID:JAKF4MtJ
-
>>287
そうそう。久保町から先はたしか県のものだったはず。
今回の廃止も県の方から申し入れたんじゃなかったかな?
>>281
うん。普通列車が全部入ってれば普通の駅くらいの利用者はあったんじゃない
かと思う。車内放送に「水軒渡船はお乗り換えです。」も入れてもらうとか。
とりあえず便器の写った写真をあげときましたので。
http://tttt.vr9.com/
-
292
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/06 21:50 ID:OG++JkzA
-
>>291
勇者降臨!!やったね♪
養翠園のトイレもなかなかいい味出してますなぁ
ていうか、これから晩飯(w
-
293
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/06 22:33 ID:FEc/NJB4
-
>>291
駅舎内写真ワラタ。
-
294
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/06 22:35 ID:NExYGbrq
-
>>289
川島と同じ事言ってるな(w
-
295
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/06 22:56 ID:zJDsw6u7
-
>>289
市内中心部を通らない時点で終わってると思う。
直通化したところで乗客の流れが変わるかな。
-
296
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/06 22:57 ID:d0veGLGy
-
>>291
っていうか俺はむしろウンコよりも2匹の大きい蜘蛛の方が気になった。
つーかあれ駅舎じゃないじゃん(藁
-
297
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/06 22:58 ID:EJIBLvbA
- ガソリンの値段が2倍になれば鉄道利用者が増えるよ。
円安を期待。
-
298
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/06 23:06 ID:rc39gR0B
-
>>296
大辞林によると
えきしゃ【駅舎】
鉄道の駅の建物。
とあります。間違ってはいないでしょう(藁
-
299
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/06 23:11 ID:OG++JkzA
- 色々検索して水軒絡みのサイトを閲覧してると、
このトイレを「駅舎」(この場合
>>298
の指摘とは異なる)や
「小屋」と書き記しているサイトが結構あった。
「開けてみようと思ったが、やめておくこととした」との記述も。
開けてビックリ玉手箱とは、まさにこのことだな(w
路線が廃止されても、残ってて欲しいと思う今日この頃
-
300
名前:291投稿日:02/01/06 23:33 ID:BLTlybRy
-
>>299
いやあ、駅舎というのは皮肉ですよ(藁 さすがにあれを駅舎というのはちょ
っときついかなと漏れは思うけど。
>>296
ああ、たしかに蜘蛛いますねえ。漏れ撮影した時気付かなかった。で中に入っ
てあのポケットティシュ手に取りかけたけどさすがにやめた。ちょっと立ち入
ることさえはばかられる建物だよねえ。ちょうどこの時便意を催したんだけど
養翠園まで我慢しましたわ。
-
301
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/06 23:36 ID:BLTlybRy
-
>>299
あそこに来てあのドアを開けない手はないでしょう。
-
302
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/06 23:54 ID:OG++JkzA
-
>>300
折角だからご利用されれば良かったのに…
でも、あのウソコの主もまさかここで激しく取り上げられ、
画像まで晒しageられてることを知ったら…たまらんでしょうな
>>301
だね(w
いやいや、あのドアを開ける瞬間の胸の高鳴りと開けた後の感動を
もう一度味わってみたい…
糞レスでスンマソ
-
303
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/07 00:11 ID:PA+U/OQm
- 8年前に水軒の便所(駅舎)の戸を開けたけど
すごいでかい蜘蛛が巣をはってて、速攻で戸をしめたわ
まじであれは怖かった
-
304
名前:
名無しでGO!
投稿日:02/01/07 00:13 ID:5QVoYeOt
- そもそもそのトイレ、初めから乗客用だったのかな?
-
305
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/07 00:19 ID:R5v2pYBu
-
>>302
あそこでウンコできる人ってかなりの度胸の持ち主だなとは思う。蜘蛛にかこ
まれながら新聞紙でおしりを拭くってどんな感じなんだろう。
ところで水軒の駅舎に電線が引き込まれてるけど、夜になるとちゃんと電灯が
つくの?電球なんかなかったような気がしたけど・・・。
-
306
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/07 00:43 ID:R5v2pYBu
-
>>304
ためしに南海に苦情出してみるか?(藁
水軒駅のトイレを利用しようと思ったが、紙はないし、蜘蛛だらけで便器も
汚れている。衛生にもう少し配慮して戴きたい。とか。
-
307
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/07 09:40 ID:xKkJJ7eh
-
>>306
それはダメだ。あの芸術的な汚さが損なわれてしまう(藁
-
308
名前:煤投稿日:02/01/07 09:44 ID:1G4oJUIp
-
>>307
廃止される前に、美しいトイレが見たいよ。
-
309
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/07 09:53 ID:067EhUnR
-
>>291
今更だが勇気ある行動に拍手
これで次に撮った時キレイになってたらすげぇ(ワラ
-
310
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/07 18:38 ID:PA+U/OQm
- さすがに掃除までは出来ない(あの惨状を期待している人も居る筈)けど、
せめて今度逝った時に
トイレットペーパーくらいは置いて帰ろうかな…
駄目ですか??
-
311
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/07 18:45 ID:d2OFHLdx
-
>>308
漏れも廃止前にきれいなトイレを見ておきたい。
南海さんよ、掃除してくれ〜!
>>309
なんか漏れ相当にヤバイことをしでかしたのだろうか?(藁
あのホームページは昔鉄道板のロゴ(種村シリーズ)のデータ
置き場として使ってたんです。(その際はいろいろと御迷惑を
お掛けしました。>煤さま)
-
312
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/07 23:48 ID:PA+U/OQm
- 水軒駅閲覧サイトのご案内
http://www.google.com/search?q=%93%EC%8AC%81@%90%85%8C%AC%89w&hl=ja&lr=
なんだかんだいって取り上げているサイトの多いこと多いこと
-
313
名前: 投稿日:02/01/08 00:56 ID:+DEgtiJ0
- なんかの罰ゲームで水軒駅でうんこってのはどうかな?
-
314
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/08 01:09 ID:3mcocSQQ
- 水軒ウンコoffキボンヌ
-
315
名前:煤投稿日:02/01/08 09:22 ID:dfqrbExH
-
>>311
こんな看板、使えないよぉ。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/hassy/xxx/suiken.gif
-
316
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/08 09:47 ID:abmqSzO6
-
>>315
ワラタ
が、板の「品位」に問題が出そう・・・(爆)
-
317
名前:
競馬場のある駅◆YODO/8K.
投稿日:02/01/08 10:40 ID:xlgQpSiD
-
>>315-316
現状既に品位に欠けるという指摘も(笑
-
318
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/08 10:56 ID:pdm2OY/j
-
>>315
知らない人が見たら本当に何が何だかわからんだろうな(藁
-
319
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/08 11:02 ID:X4uo7BbG
- それにしてもこのまま水軒駅がなくなってしまうのはもったいないな。
少なくとも地元の人間は興味がない。騒いでいるのは我らヲタだけだから。
-
320
名前:うに丼ダブル◆FJupQN5k投稿日:02/01/08 11:20 ID:FcfOcL6H
- 来週にでも写真撮りに行こう…
車内でひと目で2ちゃんねらーって判る、目印を付けませんか?
-
321
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/08 17:07 ID:ZMqFda8u
-
>>315
ははは。ところで右側の写真て随分古そうですねえ。駅名標が白いもの。
今のは錆が浮いてる。
>>318
とりあえず、そういう駅があるんだろうということくらいはわかると思う
ので、特に問題はないのでは?上ゲが採用されるなら水軒もいいと思わ
れ。まあ、漏れの種村看板だって採用されたんだから(藁。
-
322
名前:◆JB4p/H2U投稿日:02/01/08 17:14 ID:WmPSo/CT
- そういや、ちゃんとした駅舎のある和歌山港と和歌山市をのぞく
和歌山港線の駅には、水軒以外では便所はなかったよね。
なのに、なぜ水軒だけ便所があるんだろう?
#にしても、このスレを見ずに水軒にいってたら、
オレはあそこを開けなかっただろうな。
初めて行った時がそうだったから。
>>291
ついにやっちゃいましたね。何処が紹介するのだろうと思ってたのだが。
オレもあの便所を含めた水軒のページを作ろうかな。ここでは紹介しないけど。
>>312
確かに多いね。オレもこのスレを見て、
「水軒」といれて確かめてみてもやはり同じぐらいあった。
しかも、
>>312
の物と被る被る。
-
323
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/08 17:16 ID:GdP2aVzV
- 姉妹スレ
駅のカレー屋を語るスレッド
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1009536749/
-
324
名前:◆JB4p/H2U投稿日:02/01/08 17:16 ID:WmPSo/CT
- 長すぎて、文章がはじかれた。続き書きます。
ウツダシノウ・・・。
>>314
誰かやりそうな予感。というか、何処かのページでは
水軒オフをやられているから、出来ないこともなさそう。
後は、いつやるかだけ?
>>315
1回は使われてみたいな。上ゲが使われたのだから。
水軒のところを「鉄道板」と書き換われて。
でも、あの画像じゃさすがに無理かも?
>>319
確かに寂しい。なくなったら、あの便所はどうなるのだろう。
今の状態でも放置されているから、放置?
廃止については、地元民に興味ないのはどこもそうなのでは?
要らないと感じて、それで廃止になるんだから。
>>321
オレと同じ意見を言われた・・・仕方ない。
あ、オレは今年の年賀状に水軒駅の駅名標を載せたような。
さすがにあの便所は載せなかったが(載せても良かったかも)
-
325
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/08 17:19 ID:cWQSral0
-
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/09/11.862&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=34/11/26.522&size=850,1000
周辺、ちょいでかいめにとってみた
-
326
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/08 19:17 ID:+DEgtiJ0
-
>>314
ウソコOFFって…出ない人も無理矢理浣腸でもしてぶっ放すのかいな(苦笑
>>315
(*´д`*)ハァハァ
>>319
せめて便所だけは残って欲しいような…
>>320
このバッヂで決まりだね
http://www.kochang.jp/set/uploader/source/setup014.jpg
>>322
実は私も先月29日に水軒行った時のネタでホムペに水軒ペ-ジを作りました。へっぽこですが…
矢張駅舎内部を激撮→無修正掲載するくらいのスパイスが必要か??
-
327
名前:rrr投稿日:02/01/08 21:17 ID:XpWAq2rh
- age
-
328
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/08 21:23 ID:v/yPZCSI
-
>>323
姉妹スレにしないで下さい(w
-
329
名前:水軒駅舎保存同盟投稿日:02/01/08 21:50 ID:b/ZeiUBf
-
>>320
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/hassy/xxx/suiken.gif
をステッカーにして
荷物に着けよう!
-
330
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/08 23:40 ID:Zj0pjQ6P
-
>>325
この地図、こんなにでかいのに水軒駅から養翠園前停留所までの道ないじゃん(w
-
331
名前:煤投稿日:02/01/09 09:03 ID:iAAEGJ9Z
-
>>326
バッヂがかわいいので、
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/hassy/xxx/suiken.gif
に
使わせていただきました。
ますますわけがわからなくなった・・・
-
332
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/09 17:06 ID:wUXkxR17
-
>>331
激しくワラタ
にしても南海の羽車マークなんか見んの久しぶりだな。
-
333
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/09 17:10 ID:bEr8D51h
- ほとんどの架線柱に羽車マークは残っております。
-
334
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/09 17:27 ID:3JSCCEwB
- 結局この区間で本来の運用につかわれたことあるの?
-
335
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/09 18:33 ID:dRpdru9T
-
>>331
(゜д゜)ウマー
使ってくれるならもっといい画像撮ったのに…
>>334
ていうか、一回でもいい、本来の目的の為に使われる筈であろう、
「電気機関車」はこの区間に入線したのだろうか…
-
336
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/09 23:53 ID:rSO3VCJu
-
>>335
入線してないと思う。最後にイベントでもやってほしいが、
税金むだ遣いがばれるのが嫌だろうから、絶対目立つこと
はしないのでは?
-
337
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/10 00:07 ID:wLWFp2Fy
- 和歌山県民のほぼ全員あれが税金で造られたことに気づいていないと思われ。
-
338
名前: 投稿日:02/01/10 01:46 ID:wzhrYRQr
-
>>323
これってカレー?
http://tttt.vr9.com/bathroom.html
-
339
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/10 21:05 ID:wzhrYRQr
- 今日は汐見橋に逝ってみた。
噂通りの物凄さだった。
というわけで沿線案内図より
http://www.kochang.jp/set/uploader/source/setup015.jpg
↓連休は天気もいいみたいだし暖かくなりそうなので、皆様是非お名残乗車でも如何?
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/30/6510.html
-
340
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/10 21:28 ID:oeiPggE6
-
http://www.asahi-net.or.jp/~ka4a-kwsk/96hkd/wwoland/ekiben/S3.htm
水軒のトイレってこんな感じ
-
341
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/11 01:04 ID:j1nK9pM+
- 私的には、水軒より汐見橋や木津川の逝かれ具合の方が萌えた…
あのトイレをもってしてやっと互角か??
-
342
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/11 01:36 ID:Axzg0FnK
- 無茶苦茶藁田
ttp://home9.highway.ne.jp/dr_msa/BEST002f.html
-
343
名前:
名無しでGO!
投稿日:02/01/11 02:24 ID:6dH1j9q+
-
>>339
なんだか歴史教科書に載っている戦国時代の勢力図みたいな地図だな。
-
344
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/11 02:54 ID:CXNRWEIQ
- 汐見橋の画像なんか載せてるサイトある?
-
345
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/11 03:05 ID:bCnbqVev
- せっかくのLRT、廃止反対!
-
346
名前:◆JB4p/H2U投稿日:02/01/11 05:15 ID:RyuwKWGQ
-
>>339
そうそう、汐見橋の昭和30年バージョン路線図はこれだよ。
漏れも同じ場所を撮ったんだが、ぶれてて何が何だかワカランかった。
でも、これでよくわかったよ。サンクス。
#何より、駅員が怪しい目で見てたから、撮りにくかった。
にしても、今は亡き紀三井寺競馬場や名立場が逆転した和歌山と東和歌山、
分岐駅として重要だった紀伊中ノ島の重要さが分かっていい路線図だよ。
まったく。いつまでも残して欲しいけどね。
でも、なにわ筋線が出来たり、廃止されたら駅舎は取り壊されるだろうな。
>>340
これ・・・リアルすぎ。
-
347
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/11 16:38 ID:1VTIjv00
-
>>339
どうでもいいが、野上電鉄が載っていないのが少し気になった。
-
348
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/11 20:59 ID:pdk8hIyg
-
>>342
禿しく同意!
-
349
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/11 21:19 ID:j1nK9pM+
- 取り敢えず
>>344
へ
使えない画像だが
この時点だと駅が何処だかわからない状況
http://www.kochang.jp/set/uploader/source/setup016.jpg
駅全景。隣は自動後退
http://www.kochang.jp/set/uploader/source/setup017.jpg
これが観光案内図 暗くてスマソ
http://www.kochang.jp/set/uploader/source/setup018.jpg
刷毛塗りの車止めにこじんまりとした植え込みがいい感じ
http://www.kochang.jp/set/uploader/source/setup019.jpg
駅名板
http://www.kochang.jp/set/uploader/source/setup020.jpg
この日乗ったのは2230系2233F 隣に林立するビニールハウスが見える
http://www.kochang.jp/set/uploader/source/setup021.jpg
紳士の憩い場…
http://www.kochang.jp/set/uploader/source/setup022.jpg
おまけ カンちゃんとルーちゃん(浅香山駅)
http://www.kochang.jp/set/uploader/source/setup023.jpg
-
350
名前:名前はない投稿日:02/01/11 21:33 ID:7JUp+7bA
-
>>349
大阪の電話の市内局番が3桁になったのは何十年前だろうか?
-
351
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/11 21:33 ID:3g5wiOtE
- 3・3・SUNフリーきっぷで行ってきました。
和歌山で泊まって、水軒は朝に往復したんですけど、
行きは私一人、でも帰りは地元民二人が乗ってきて三人でした。
普通のOL風の人とおばちゃんで、明らかに「鉄」とは違いました。
しかも一人(OL風の人)は乗車駅証明書を取らずに自動改札を通ったので、
回数券かはたまた定期券か・・・
汐見橋も行ってきました。言葉は悪いけど、あの辺りはスラムみたい・・・
途中から乗ってきた下校の高校生もスーパードキュン級だったし・・・
-
352
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/11 21:36 ID:3g5wiOtE
- 追加
3・3・SUNフリー、南海では使いにくいです。
有人改札にも自動改札があるので、いちいち開けてもらわないといけないので。
乗り潰しで、終点について、少し駅の外出てまた乗るのは、
駅員さんの手を煩わせる格好になるので、少し気が引けました。
-
353
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/11 21:42 ID:j1nK9pM+
-
>>350
局番の件は調べたけど、わからなかった…
パチンコ屋の有無はそのまま電車に乗ったので見れませんでした。
>>351
過去に南海関係のスレでも話題が出でたけど、確かにあのへんの高校はえげつないそうな・・・
-
354
名前:◆JB4p/H2U投稿日:02/01/12 00:28 ID:x2KTEisf
-
>>347
そういや、載ってないね。普通は載るはずだが・・・。
有田鉄道や紀州鉄道などといったものも載ってないのでは?
>>349
ここまで調べてくるとは・・・。
オレは夜に逝ったので、昭和30年沿線図が撮り難かったよ。
パチンコ屋の電話番号が2桁とは知らなかった。
でも、3桁化はいつなんだろ?4桁が3年前だから、30年ぐらい前?
オレ的には、カンちゃんとルーちゃんも気になった。
あの表記も古そうだね(自動改札機の形からして)。
>>351
朝は、鉄度が低そうだね。
ある意味、生活路線を感じることが出来るかも。
鉄ヲタにもまれたくなかったら、朝に逝くのがいい?
でも、大阪でも朝早く出る(7時30分過ぎには難波にいないといけない)か、
和歌山市内で泊まらないときつそうだね。
漏れはSUNフリーを使ったことないけど、磁気化されてないから、
確かに使いにくいよね。和歌山市の中間改札も
インターホンで通してもらわないといけないし。
高校については、さすがにワカラン。
-
355
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/12 01:12 ID:E6d2DfJj
-
>>351
地図で見たら、西成高校かな。
まぁ、西成ですから・・・
-
356
名前:煤投稿日:02/01/12 01:44 ID:UK5Dd7hZ
-
>>342
禿藁。プ
>>349
大阪市内とは思えない、時間が止まった場所ですなぁ。
-
357
名前:◆JB4p/H2U投稿日:02/01/12 04:00 ID:x2KTEisf
-
>>355
に、西成高校・・・ノーコメント。
-
358
名前:
競馬場のある駅◆YODO/8K.
投稿日:02/01/12 04:17 ID:x1ZIXS1D
-
>>357
御意。
-
359
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/12 09:06 ID:7D+RvwFd
- 天気いいな〜
今日にでも例のトイレにトイレットペーパー補充しにに行くかぁ
-
360
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/12 09:58 ID:tmDNcHeZ
-
>>359
ついでに駅舎全体清掃キボンヌ(藁
-
361
名前:
煤
投稿日:02/01/12 10:12 ID:EER5Fto5
-
>>359-360
便器モナー
-
362
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/12 14:30 ID:wrflKozp
- 昨日トイレ見てきたけど、ウンコついたままだった。さすがにひとりで掃除するのは
周りの目が気になるが、何人かですれば良いかも。海も近いし水は直ぐ汲める。
まあ、便器は汚れているが使用される絶対数がすくないから、大きな駅のトイレよりキレイかも。
-
363
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/12 18:05 ID:7D+RvwFd
- 水軒清掃完了しました。
とはいっても、床の埃と新聞紙、アシダカ蜘蛛の死骸を取り払い、トイレットペーパーを置いてきただけですが…
#つまり、便器は放置なんだな
もし良かったら使ってあげて下さいな。
今日は暖かさも相俟ってかなりの盛況でした。10人以上は居たか。
-
364
名前:◆JB4p/H2U投稿日:02/01/12 22:40 ID:x2KTEisf
-
>>362
鉄ヲタ有志が、水軒便所清掃と言う奉仕活動(ワラ。
なんだか、貢献しているようで良いね。
南海は、どう思うか分からないけど。
>>363
ついにやっちゃいましたか。というか、あの蜘蛛は氏んだ後だったのね。
すっかり、生きている物だと思ってた。とりあえず、サンクス。
便器は・・・どうしようもないでしょう。掃除用具を持ってこないと。
にしても、日増しに見物客(?)が増えてますな(昼便だけだけど)。
これも、ここを見てきている奴がほとんどなのか!?
-
365
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/13 01:24 ID:6SnVEP7r
- これ踏み切りの拡幅が目的で廃止するらしい
http://homepage1.nifty.com/taka-f/special/PA250003.JPG
それとお決まりガゾウ
http://homepage1.nifty.com/taka-f/mydocument/P11101451.JPG
漏れの正体明かすようなものだが、まっいいか。
-
366
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/13 01:28 ID:QKQDLZfs
- 菌鉄趣味者の人達は正体を明かすのが流行ってるのか!?(笑
俺もうpロダ借りずに自鯖に貼るべきなのかな…
-
367
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/13 01:28 ID:8HZ4yqFZ
- 便所のくみ取りは南海がちゃんとやってるの?
いや、下手に水なんか入れて掃除すると
長年積み重なったものが突然ブシューッと逆流してきたりして
いよいよ大変なことになるのではないかと
-
368
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/13 01:39 ID:6SnVEP7r
-
>>367
そうなんだよね。汲取りはどうやっているのか疑問。
車は入れそうにもない。
http://homepage1.nifty.com/taka-f/mydocument/PA250005.JPG
HPの宣伝はもういいってか。
-
369
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/13 01:40 ID:LKidyMsY
- …今日俺が撮った3枚と
全て撮影箇所が一緒…
-
370
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/13 01:45 ID:6SnVEP7r
-
>>369
地味な菌鉄趣味者してますけど若山市民です。
ただPA25〜は昨年10月25日、P111〜は今年1月11日のガゾウ。
-
371
名前:△TTTT投稿日:02/01/13 02:05 ID:9v1I0NMs
-
>>368
やはり写真の美しさがメモ代わりの漏れとは全然違うな。(藁
廃止前に一度はPA25~みたいな画像も撮っておきたい。おそらく何十年か後には
貴重な資料となるのだろう。
トイレの汲み取りは漏れもたしかに不思議に思った。ひょっとして30年間が
あの中に眠ってたりして・・・。
-
372
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/13 02:09 ID:Ovkzpiy5
-
>>48
なのだが、大爆発してたウソコのことがこんなにも語られてて嬉しい限りです。
-
373
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/13 02:09 ID:QKQDLZfs
- てことは昨日ですか。
例の踏み切りに列車を絡めたカットがいいっすね。
で、私の撮った類似画像をば。
http://www.kochang.jp/set/uploader/source/setup024.jpg
http://www.kochang.jp/set/uploader/source/setup025.jpg
http://www.kochang.jp/set/uploader/source/setup026.jpg
あと、踏みきりを絡めて撮影しようと電車を待ってると
突然おばちゃん達の笑い声が!!
なんと線路をテクテク歩いてるじゃないか!!
すかさず電車がもうすぐくる事を伝えたら
「え、もう電車行ったんと違うの??確か3時やったって聞いたけど」と呑気に答える。
「もうすぐ来るで、どかな危ないで!!」と避難を促すと…
遮断機が下りてから、土手の上にもそもそ上ってた…
電車は当然、タイホン連打。
和歌山って、えぇとこやなぁ…
http://www.kochang.jp/set/uploader/source/setup027.jpg
-
374
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/13 02:24 ID:QKQDLZfs
- あと、こいつも貼っておこう。
水軒駅の駐車場に放置されているジープ。
一見いわゆるウィリスMB/フォードGPWみたいなのだが…
エンジンが三菱っぽい。レプリカなのね
http://www.kochang.jp/set/uploader/source/setup028.jpg
http://www.kochang.jp/set/uploader/source/setup029.jpg
-
375
名前:◆JB4p/H2U投稿日:02/01/13 02:29 ID:1bWd4uPj
-
>>367
汲み取り・・・そういや、考えたこともなかったよ。
あそこは、汲み取りをしているのだろうか。
一応、後から手すりをつけているっぽいようだから、
30年もしてないと言うことはない・・・と思いたい。
#誰か、便器の中身を覗く猛者はいないのか?
>>368
本当だ・・・
>>373
と写真の位置が全く同じだ。
>>373
せっかくなので、トイレをきれいにした後の画像もきぼんぬ。
にしても、おばちゃんが線路をてくてく歩く姿は、
昼間に電車が来ない和田岬線とそっくりだね。
おばちゃんの画像とおばちゃんの呑気な会話にもワラタ。
こんなことが出来るのも、水軒ならではなのだろう・・・。
-
376
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/13 02:38 ID:6SnVEP7r
- 和歌山港〜水軒
このガゾウ見てどう思う?税金の無駄使いそのものだ。
http://homepage1.nifty.com/taka-f/special/PA250011.JPG
-
377
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/13 17:31 ID:pi+gSbgI
- age
-
378
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/13 17:56 ID:1NXLEgI3
- 和歌山市長の旅田って旅という字がつくのはやっぱり鉄道すきなのかな
-
379
名前:王天上投稿日:02/01/13 18:17 ID:5DA++8Fs
- 今日、逝こうと思ったのですが、
市駅に早く着きすぎてしまい、(14時半頃)
他にやることもなかったので、
JR市内線で紀和まで往復。
復路、市駅で2分待ちだったので、余裕だと思ったが、
和歌山港線の8番線(だったけ?)の案内で階段を降りたら、
加太線が停まっていた。
あれれと思い、案内を見に階段を登ったら、
発車ベルが。そう。切り欠きホームだったのでした。
全力ダッシュしたものの、間に合わず。
嗚呼、鬱陀刺膿。人生の敗残者だアアアアア〜!!!
木更津から来たのに〜!!
サザン自由席で帰りました。
いま、JR大阪駅のネットカフェより。
「ながら」で帰ります。
-
380
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/13 18:38 ID:xPAGd7/a
- お悔やみ申し上げます
>379
そんであの駐車場はどうなるの?そのまま?
格好の昼寝(サボり)スペースだけど。
-
381
名前:王天上投稿日:02/01/13 18:54 ID:5DA++8Fs
-
>>380
ありがとうございます。
また、春に逝きます。
-
382
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/13 19:22 ID:wCZtNEN1
-
>>374
あんまりスレの本題とは関係ないけど…
いままで、いろいろと廃墟とか廃線跡巡りしてきたけど、
廃な雰囲気のところには廃な物があつまるねえ。
西武安比奈線にはパチンコ台が捨ててあったり、
足尾に行ったときは小動物の頭蓋骨まであったからな。
あと何故かよくあるのが放置された建築重機。
-
383
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/13 20:07 ID:qLfWEScO
-
>379
またこいや
-
384
名前:うに丼ダブル◆FJupQN5k投稿日:02/01/13 20:30 ID:3jl7Q5yr
- パチンコクインは今でもありますよ
-
385
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/13 21:11 ID:QKQDLZfs
-
>>379
…
おそらく、固定ハンの年寄り氏(和歌山市で用を済ませている途中に電車が発車
>>30
参照)
並に悔しかったでしょう…ご愁傷様です。廃止される前に是非どうぞ
>>375
撮り忘れた…鬱氏
>>382
最近だと不法投棄も問題化してるからね…私的には、宝の山とも言うが(笑
>>384
おお、thx。あそこの従業員はこの看板を見て何を思うのか…
-
386
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/13 21:17 ID:QKQDLZfs
- しかしなんだ、駅舎内部の物体αなんかよりもっと気になったのは
これだ。
http://www.kochang.jp/set/uploader/source/setup030.jpg
鉄ヲタが撒いたのか居眠り営業車が棄てたのか釣り人がほかしたかはわからんが
結構目に付くんだな…
-
387
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/13 21:44 ID:CAFRyD1X
- 側線のポイントは触れますか?
固定されているのかなあ。
-
388
名前:
名無しでGO!
投稿日:02/01/13 22:13 ID:mkAGD3Lc
- エスカレーター設置かなんかで、加太線の
停車位置が変わったときも、かなり戸惑った。
それまでは、改札から見て、階段を左に下りれば和歌山港線
右に下りれば加太線だったのが・・・
昔の話なのでsage
-
389
名前:汐見橋って投稿日:02/01/13 22:41 ID:mm8Lwf6z
- あんまり乗る人いないんですか?
大阪いったことがないもんで、大阪環状線の中にあるという立地と駅施設のギャップに驚いています。
-
390
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/13 23:16 ID:q9S2y00d
-
>>388
昔、4番線急行、5番線普通、6番線加太線の横並び写真撮った記憶があったがやっぱりそうだったか。
じゃあ和歌山港線はもっと階段に近かったの?
-
391
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/13 23:30 ID:EqTwbe/f
-
>>389
汐見橋はある意味、水軒よりもディープだぞ。
列車が頻発するターミナルとしては世界でもっとも
寂れていると思われ。
しかも大阪の一等地にある
でも、その辺のおっさんに絡まれるなよ。
-
392
名前:◆JB4p/H2U投稿日:02/01/13 23:42 ID:1bWd4uPj
- 水軒廃止が目前になると、金券ショップなどで
南海の株優などが飛ぶように売れるんだろうな・・・。
>>378
旅田・・・これまた、ノーコメント。
>>379
あちゃあ・・・。
和歌山市まで来て、乗り逃してしまうとは、残念です。
しかも、関西など近場ならまた行くことが出来るが、
木更津とはこれまた遠い所から来て乗り逃すと、
すぐにはいけないから、残念と言わざるを得ないです。
諦めずに廃止されるまでに、もう一度乗りに来てください。
そして、あの小屋のトイレも(ワラ。
-
393
名前:◆JB4p/H2U投稿日:02/01/13 23:49 ID:1bWd4uPj
- おっと。
>>385
撮り忘れましたか。残念です。
>>396
やはり、釣り人なのかねぇ。
釣り人は意外とゴミを捨てると聞くし。
といって、鉄ヲタが捨てたかもしれないし。
水軒便所清掃と共に、慈善事業としてゴミ清掃もする?(ワラ
>>387
スンマソ。触ったことがない。
というか、触って何か起きたら怖い。
>>388
>>390
7番線は和歌山港線じゃなかった気が・・・。
これは、オレの思い過ごしかな?
ヌルKAN導入前は、中間改札などないはずだから
6・7番線と分断はされていなかったはず。
地元民じゃないし、加太や和歌山港にいったのは
ヌルKAN導入後だから、詳しいことは知らない。スンマソ。
-
394
名前:390投稿日:02/01/13 23:54 ID:l01ikrYO
-
>>393
おれ何年も前から市駅利用してるけど、スルKAN前から6,7番線は分断されてた。
-
395
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/14 00:21 ID:ek5f/BD0
- 和歌山港線、とりわけ和歌山港〜水軒間の列車本数の少なさは困ったものです。
ご存知のようにかつては日本最古の「南海」だった伝統ある和歌山港線です。
そこで提案なのですが、和歌山港線、とくに和歌山港〜水軒間を2分間隔で運転し、
うち半数程度は西日本旅客会社と協議のうえ阪和線直通の快速とし、
和歌山市で分割併合を行い難波行きと大阪・京橋行きに分割することにより、和歌山港線から
の旅客が乗り換えなしで同一列車から難波へも大阪・京橋へも行けるようにします。
停車駅は水軒・和歌山港・和歌山市・天下茶屋・新今宮・難波(和歌山・天王寺・大阪・京橋)のみとし、それ以外の
駅はすべて通過とします。主要駅の旅客の便を図るため、それ以外の駅はすべて
通過とするわけです。
こうすれば、水軒駅・和歌山港駅利用者にとっては、毎時15本の快速で難波・大阪・
京橋に乗り換えなしで出ることができ、大変便利になり、桁違いの利用者増が
期待でき、南海電鉄・西日本旅客会社双方にとってもおおきな収益増に
繋がるわけです。
-
396
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/14 00:51 ID:f2EBjK3Z
-
>>395
和歌山市内−大阪市内の直通客より
大阪府下の客を拾った方がはるかに収益増になります。
ま、どうせネタなんだろうけど。
-
397
名前:
名無しでGO!
投稿日:02/01/14 01:12 ID:CvKRegSt
-
>>396
395はコピペだよ。(藁
-
398
名前:
名無しでGO!
投稿日:02/01/14 01:20 ID:fA/zblJT
- いろんなコピベがあるなぁ(感心
-
399
名前:◆JB4p/H2U投稿日:02/01/14 01:43 ID:qYHj9htJ
-
>>394
あ、そうだったか。それは、スンマソ。
やはり、地元民じゃないから、詳しいことは分からないな・・・。
>>395
ここまで、コピペをするとは。
-
400
名前:
名無しでGO!
投稿日:02/01/14 02:01 ID:kmVeV/R3
- ∧_∧ /‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
|\´ー`)/| < なになに水軒駅廃止?
○ \/ζ ○ \__________
| |旦 |
|‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾|
|‾‾‾‾‾‾‾‾‾ |
| |
∧_∧ /‾‾‾‾‾
|\ΦДΦ) /| < 税金の無駄使いじゃねーか!
○ < ζ) < ○ \_____
| > 旦 > |
|‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾|
|‾‾‾‾‾‾‾‾‾ |
| |
-
401
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/14 04:27 ID:IOC/Y5io
- あげ
-
402
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/14 09:16 ID:Ld8EQT54
-
>>393
触って電車が側線に流れたら笑えるな。でも逮捕とかされたら嫌だし。
-
403
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/14 10:26 ID:amynZECX
- 立命の人に頼んだら
-
404
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/14 11:04 ID:H9q098bC
-
>>402
本線じゃないからそれはないんじゃない?
誰もいない時間を見計らって側線に自作トロッコを走らせるのも面白そう(藁
-
405
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/14 17:36 ID:1vf/Sl4c
- 水軒までの貸しきり列車ってどうよ。
見積もりキボンヌ
-
406
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/14 17:42 ID:aax4kod0
- トイレを掃除しよう。
-
407
名前:◆JB4p/H2U投稿日:02/01/14 18:36 ID:qYHj9htJ
-
>>405
阪堺は、貸しきり列車があったはず。55200円だった。
南海がやるなら、それ以上するのは確定。30万以上!?
だが、親会社の南海はやってくれるかなぁ・・・。
どっかの鉄研が貸切でやりそうな気もするけどね。
-
408
名前:煤投稿日:02/01/14 22:45 ID:qvKxWVk8
-
>>405
>>407
汐見橋発水軒逝きがええなぁ。
-
409
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/14 22:47 ID:FBh0HWY2
-
>>408
南海本線を通勤ズームカーが100キロで爆走…
むしろそっちの方が萌え(;´Д`)
-
410
名前:マジ安倍◆YR50hsR2投稿日:02/01/14 22:48 ID:EupB87cM
-
>>408
そのルートがええなぁ。
-
411
名前:名前はない投稿日:02/01/14 22:48 ID:djXCWv1x
-
>>408
どうせならラピートに汐見橋や水軒に入ってもらいたい。一度でいいから。
-
412
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/14 23:00 ID:phDlZBrG
-
>>408
,410
現在は、高野線(汐見橋方面)から南海線下り線へは直接は入れません。
岸里玉出汐見橋方面ホームでスイッチバックして難波まで行かないとだめ。
だからこの案はダメ。
-
413
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/14 23:14 ID:1n4YEprq
- 95年ごろ21001系のクロス車2連が走ってたっけ!?
あのふんわかシートで貯木場や赤い橋見ながら折り返し待ちしたかったな。
-
414
名前:マジ安倍◆YR50hsR2投稿日:02/01/14 23:18 ID:EupB87cM
-
>>412
うん?岸里玉出〜天下茶屋間に渡り線があったと思うのだが??
-
415
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/15 09:22 ID:6TuxYKin
- age
-
416
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/15 09:38 ID:9smEwfrD
-
>>414
岸里玉出〜天下茶屋間のは保線用で
ちゃんとした(?)ポイントになってないので
電車は転線できないYO
-
417
名前:煤投稿日:02/01/15 11:11 ID:7vrjelOq
- JRからマイテ49乗り入れとかもええんやけどなぁ。
まだ南海とJRってつながってたかな?
-
418
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/15 11:15 ID:ukWnEgmp
-
>>417
和歌山市とりんくうタウンでつながってます。
おれ最寄駅が水軒なんだけど、極端な話あそこから稚内までレールがつながってると思うと萌える。
-
419
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/15 16:08 ID:9N+/SCXE
-
>>417
どっかに保存してあるキハ55を引っ張り出してきて、きのくに号として走らせるのも面白そう(藁
-
420
名前:◆JB4p/H2U投稿日:02/01/15 17:47 ID:ZHAtFZfu
- だんだん、列車運用で話がでかくなってきてるね。
オレは、嬉しいんだけど。
所で、今日、さっき水軒に逝って来た連れによると、
今日はさすがに乗客は4人程度しかおらず、
撮り鉄は1人、トイレを開けたのは連れだけらしい。
やはり、まだまだ水軒(のトイレ)は広まってないね、このスレしか。
雨が降っていた(着いた当初はやんでいたらしいが)のが、痛かったか。
オレが逝った時は、12月25日でスルKAN3day地元版最終日だったので、
雨にもかかわらず、鉄ヲタがオレを含めて7人いたからね。
>>418
稚内!!?繋がっているけど、そう思うと確かに萌える。
水軒発稚内逝き・・・いいなぁ。
でも、何回かスイッチバックしないといけないのは辛いが。
-
421
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/15 20:50 ID:GpZUIFyH
- 宝くじが大当たりしたら
1521系を弘南から召喚して
走らせてみたい…(妄)
私の世代(20代前半)が描く南海の支線には、
縦長方向板?を付けたこの電車がよく似合う
-
422
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/15 22:27 ID:GpZUIFyH
- 支線繋がりで…なんてこったい
ttp://www.bekkoame.ne.jp/ha/hanaikei/NANKAI2200.htm
-
423
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/15 23:20 ID:KBwJPFVY
- こっちも上げ。
最後に何かやってほしいけど、和歌山県がOKを出すかな?
-
424
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/16 04:55 ID:XU3gRHkS
- 楓とも、繋がっているんだよね。。。
楓発水軒行の臨時走らせるには、いくらくらいかかるんだろ
-
425
名前:煤投稿日:02/01/16 09:23 ID:jqo41yPZ
- 水軒-金屋口っていうのはどう?
ん? 有田鉄道はJRとまだつながっている・・・よね。
-
426
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/16 11:10 ID:f8Np8dLo
-
>>425
分断されているはず。
-
427
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/16 13:29 ID:QqeSLXKu
- 貴志川線からの直通なんていいんじゃない。
多分、車両側は複電圧対応だろうから可能だと思うが。
和歌山−和歌山市間はDD51の牽引という事にしましょ。
-
428
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/16 13:44 ID:6nA8lxy7
-
>>427
和歌山駅で貴志川線と国社連絡線ってつながってたっけ?
-
429
名前:427投稿日:02/01/16 15:50 ID:pQO/gZZW
- 数年前に和歌山に行った時は繋がっていたが・・・
今の情報求ム。
-
430
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/16 22:00 ID:sFcK15pZ
-
>>422
ワラタヨー
-
431
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/16 23:28 ID:Ijc9eUyI
-
>>428-429
つながっていることはつながっているけど、貴志川線ホームからスイッチバックして
一旦7・8番線の引き込み線に入り、再びスイッチバックして7・8番線に入る形になる。
しかも架線張ってないよ。
-
432
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/16 23:44 ID:KpZJlBPt
-
>>431
線路がつながっていれば可能じゃない。
427もDL機関車で牽引と言っているから架線はなくともよい。
所詮は実現性ゼロの妄想。
-
433
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/17 20:26 ID:fMq/0l8F
- p&r age
-
434
名前:
名無しでGO!
投稿日:02/01/18 02:09 ID:J1q4TKh5
- 保守
-
435
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/18 16:00 ID:bZNxnp87
- 酔拳
-
436
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/18 21:29 ID:a/nLMLrP
- 2月の連休にでも逝ってみようかなぁ。
あの「駅舎」が気になって仕方ない(藁
-
437
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/18 21:32 ID:aFekqPRB
- 最近客少ないよ。冬休み終わったし、テスト期間で大学生鉄ヲタもいないし。
-
438
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/18 21:32 ID:6kHSP/bB
- 車内での集札、この時期だとおそらく
「みなさん、333フリーですよね?」
で終了。
先月あたりだと「スル関フリーですよね」
だろうな
-
439
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/18 21:34 ID:u709xoKu
-
>>438
集札なんかしない。
-
440
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/18 22:54 ID:yH0JRtLj
-
>>438
ワンマンだよ。
-
441
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/18 23:04 ID:nNVWxko6
- 水軒って何があるの?
>>30
と
>>79
の解体場所のほかに
-
442
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/19 00:58 ID:JU8lSEhu
- 屁
-
443
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/19 10:42 ID:8S/nYulQ
- 水軒まで行ってあの駅舎のドアを開けなかったのが悔やまれる
-
444
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/19 16:19 ID:UO0etPqr
- 和歌山港..
水軒廃止より、徳島への高速船廃止の方が先とは、ウツだのぅ〜
-
445
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/19 21:57 ID:wWgXIoTk
- age
-
446
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/20 14:06 ID:1xSoK/SG
- 水軒駅には1521系が一番良く似合うと思う。
-
447
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/20 14:27 ID:640c8RXZ
-
>>446
汐見橋モナー
-
448
名前:
競馬場のある駅◆YODO/8K.
投稿日:02/01/20 15:54 ID:zZVoFc+5
- 水軒駅前の駐車場は一体誰の管理なんでしょうね。県?
何か大破したセルシオとか放置してあるし・・・
-
449
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/20 16:13 ID:fOtf1xPL
-
>>448
養翠園の駐車場です。
-
450
名前:
競馬場のある駅◆YODO/8K.
投稿日:02/01/20 21:40 ID:mcSat48C
-
>>449
あ、養翠園が借り上げてる(or所有)ってことなんですね。
そういえば観光バス用の駐車区画とかもあったし。
-
451
名前:煤投稿日:02/01/21 02:18 ID:PIFlxifV
- 駅舎に飽きた人は、転轍機でも動かしてみるのが吉。
-
452
名前:マジ安倍◆YR50hsR2投稿日:02/01/21 02:24 ID:dcKWBQy/
-
>>451
勝手に動かしてもいいの?
-
453
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/01/21 18:53 ID:hqdYGgSL
- あかんって(苦笑
先週末に行った人はいるかな?age
-
454
名前:マジ安倍◆YR50hsR2投稿日:02/01/21 19:19 ID:fgiGGceR
-
>>453
やっぱあかんか。
でも動かしてみたい・・・・・
-
455
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/22 00:14 ID:7lq0rLIw
- 水軒と有田鉄道を兼ねて行こうかと思ってます。
しかしこのご時世、有田鉄道もよくがんばるよな〜。
-
456
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/22 12:48 ID:UiUl77td
-
>>444
今度高速船のりにいきます
水軒は目と鼻の先だけど時間が合わないのでパス
-
457
名前:
名無しでGO!
投稿日:02/01/22 15:44 ID:QQzcXRfx
-
>>454
漏れはとある場所の転轍機を動かせる機会があったので動かしてみたが、
ちょっと重たい。動かしてみれば、なんだこんなモノかという感じだった。
-
458
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/22 23:00 ID:3qHeqNRm
-
>>457
俺も千代田工場のイベントの時にコソーリ動かしてみたYO。
-
459
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/23 03:08 ID:TzWwB3jp
- 激しく笑ってくれ。
投稿者[かがつう]
【No.198】 和歌山港線など
和歌山港線、とりわけ和歌山港〜水軒間の列車本数の少なさは困ったものです。
ご存知のようにかつては日本最古の「南海」だった伝統ある和歌山港線です。
そこで提案なのですが、和歌山港線、とくに和歌山港〜水軒間を2分間隔で運転し、
うち半数程度は西日本旅客会社と協議のうえ阪和線直通の快速とし、
和歌山市で分割併合を行い難波行きと大阪・京橋行きに分割することにより、和歌山港線から
の旅客が乗り換えなしで同一列車から難波へも大阪・京橋へも行けるようにします。
-
460
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/23 03:09 ID:TzWwB3jp
- 続き
停車駅は水軒・和歌山港・和歌山市・天下茶屋・新今宮・難波(和歌山・天王寺・大阪・京橋)のみとし、それ以外の
駅はすべて通過とします。主要駅の旅客の便を図るため、それ以外の駅はすべて
通過とするわけです。
こうすれば、水軒駅・和歌山港駅利用者にとっては、毎時15本の快速で難波・大阪・
京橋に乗り換えなしで出ることができ、大変便利になり、桁違いの利用者増が
期待でき、南海電鉄・西日本旅客会社双方にとってもおおきな収益増に
繋がるわけです。
-
461
名前:
名無しでGO!
投稿日:02/01/23 03:12 ID:MmKEqc/R
-
>>459
松DQNコピペもここまで来ると…
-
462
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/23 09:36 ID:0m8l0QZA
-
>>459
投稿者名にワロタ
-
463
名前:
酉山
投稿日:02/01/23 13:19 ID:jc5402Yh
-
>>462
私も大いに笑う事と成りました。
-
464
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/23 21:09 ID:UrQYY3j8
- 1521単行時代の、木張り階段、盛土ホーム萌え。
-
465
名前:
煤
投稿日:02/01/24 11:22 ID:b5qM0yp2
- 5分間だけ。
-
466
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/24 11:57 ID:yPorvTkt
- 水軒age
-
467
名前:45EMC500◆u9u5Err2投稿日:02/01/24 12:09 ID:Uvsnfs9J
- 去年の夏、紀勢線の165系を撮りに逝ったついでに水軒にも寄ろうと思ったの
だけど、あのときはせっかく来たのだからと紀三井寺まであの重厚な乗り心地を
楽しみに逝ったので、結局午後の水軒行きには間に合わなかった。
汐見橋には帰りに寄ったけど。
このスレ読んで、どうしても逝ってみたくなりました。
例のスカトロ・スポットも覗いてみよう。
平日に休みが取れれば、今月中にでも逝ってきます。
ちなみに、「写真を撮った」と言う人は、デジカメで撮ったんだよね?
(いやオレまだデジタルはビデオしかないもんで)
-
468
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/24 12:15 ID:frtuvFBJ
- 水軒から歩いて和歌浦まで逝け。いい散歩になるぞ。
-
469
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/24 13:43 ID:BJpPlvkb
- 今頃の季節、水軒周辺の雰囲気ってマジで寂しくなる。喧騒なんて無縁の空間。
入り江を飛び交う海鳥だけがせわしなくエサ探し。
景色は良いんだけど和歌浦ももうかつての観光地じゃなくなった・・・。
傾きかけた日差しの中、耳を澄ますとかすかに「ゴトゴト」とレールに響く走行音。
ホンの一瞬、この界隈に息吹を感じさせるけど、そそくさと余韻も残さず折り返し。
もうじきホントに無くなるんかァ・・・。
-
470
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/24 15:36 ID:r4oIX0Wk
-
>>469
なくなったところで、その「ゴトゴト」が聞こえなくなるだけで何も変わらないんだろうけどね・・・
-
471
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/25 00:30 ID:FCGCbkVO
- age
-
472
名前:え投稿日:02/01/25 15:37 ID:neGnZuZ2
- 復活アゲ
-
473
名前:472投稿日:02/01/26 00:34 ID:nnrYsgf2
- しつこいアゲ
-
474
名前:45EMC500◆u9u5Err2投稿日:02/01/26 00:43 ID:tvB0+HK/
- この週末に水軒に逝く人いる?
>>468
氏
水軒往復にこだわらずに、和歌浦をブラブラして、帰りに水軒に逝くというプラン
を考え中。
-
475
名前:475投稿日:02/01/26 11:25 ID:wv2kH6UA
- たった1駅間で474レス。駅間数あたりのレス数なら鉄道板でトップかも。
-
476
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/26 16:57 ID:hylNGaPK
-
>>474
冬枯れの和歌浦に列車の来ない駅、心荒む風景ですな(ワラ
和歌浦は日帰りで風景を見るだけって行き方だと、チョト辛いかもね。
景色はごくごく平凡、各種設備は手入れもされず荒れてるし、潰れた
旅館の廃墟もそこかしこに。まあ、そういうのがお好きなら最高かな(ワラワラ
-
477
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/26 22:53 ID:Y3TXMkc/
- もう出かけてるかもしれないが…
和歌浦行くなら水軒15:30着に乗って夕焼け見に行く方がいいと思うぞ。
っていうか夕焼けしか見所がない。
ちなみにこの時期の日の入りは、だいたい16:50〜17:20ぐらいかな?
-
478
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/27 10:04 ID:bT76If0z
- 今朝はまだ雨が降っていない。
水を持って駅舎内を掃除しに行こうかな。。
(最近駅舎ネタが無くて気になって仕方が無い)
-
479
名前:478投稿日:02/01/27 15:16 ID:/8GV+2d6
- 逝ってきたよ。
駅舎内はホラこのとおり、既にきれい。掃除してくれた方に感謝!!
http://homepage1.nifty.com/taka-f/special/suiken_020127.JPG
しかし駅舎の外に紙がかけられたウ○○があった。
(↑これは予想外で道具なく放置、スマソ)
どうゆう心理状態でわざわざ外で便を済ませたのか?なぞである。
今日はなんと、養翠園にバス2台分の人が来ていた。
みんな口々に「観光ルートで案内してもらわないと来る事ない」と、、
http://homepage1.nifty.com/taka-f/special/suiken_p_020127.JPG
すぐ側に海があるなんて、味のある終着駅の風景だと思う
以上、1月27日昼の報告である。
-
480
名前:7113◆/lJw/Yek投稿日:02/01/27 17:05 ID:1xZQM/Ov
- たまにはage
>>478-479
今日は結構寒かったのに…お疲れ様でした。
あまりに便器が綺麗なんで遠慮して外でだっぷんだぁしたのかな…(w
>>363
で置いてきたトイレットペーパが健在で何より。
今度行く時は電球持って行きます。
http://www.kochang.jp/set/uploader/source/setup039.jpg
>>305
電灯線は勿論、スイッチもあったので電気が来てたら点くと思うんですわ
>>288
http://www.kochang.jp/set/uploader/source/setup040.jpg
-
481
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/27 17:30 ID:kRxvEy6t
-
>>479
まさか鉄板住人の悪戯(藁
-
482
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/27 22:35 ID:0BXLP1p3
- 駅舎内ピカピカage
-
483
名前:
名無しでGO!
投稿日:02/01/28 00:31 ID:3Jsqfjth
-
>>479
おそらく難解関係者が当スレッドを見てトイレの惨状を知り、
管轄駅へ連絡、清掃の手配をしたと考えられるね。
まさか当スレッドの一ユーザーが清掃したとは思えんのだが。(藁
マジレススマソ。
綺麗になってめでたしめでたし。(拍手)
-
484
名前:元和歌浦の住人投稿日:02/01/28 09:56 ID:9OVq/Ucq
- 高校時代、3年間で数回ほど水軒駅から電車で帰ったぞ。車掌さん驚いてた(笑)
学校から駅まではトンでもなく歩くが。
おいらもあのトイレでクソしたことがある。学校からトイレットペーパー持参で。
-
485
名前:
煤
投稿日:02/01/28 10:52 ID:rrJ1YYU0
- 美しい便器マンセー
-
486
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/28 13:00 ID:I+OF+E/C
-
>>480
彫刻刃で彫ったっぽいところが笑えるな。
-
487
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/28 18:36 ID:ONtXTGgL
- 「来月中にも廃止申請へ」と和歌山放送ラジオのニュースで報道が。
和歌山市は和歌山港−水軒間を和歌浦方面へのアクセス路線にする構想を
持っていることから、当面は踏切付近以外の路盤は残す方針とのこと。
-
488
名前:45EMC500◆u9u5Err2投稿日:02/01/28 18:45 ID:PRpHXpl9
-
>>476
氏、
>>477
氏
市駅からバスに乗って、新和歌浦で降りてブラブラして、雑賀崎回りのバスでも
捕まえて養翠園ででも降りて水軒まで歩こうかと思います。
>>478
氏
お疲れさま。オレが逝くときは芳香剤でも持っていこうかな。
-
489
名前:477投稿日:02/01/28 20:23 ID:nmu8ARZP
-
>>487
氏
そんなこと100%実現しそうにない…
でも実現したら、和歌山市−久保町は南海電鉄、久保町−和歌山港は和歌山県営、
和歌山港−和歌浦は和歌山市営になるのか?
>>488
氏
バスの時刻わからなかったら聞いてくださいね。
-
490
名前:
コピペ
投稿日:02/01/29 01:02 ID:zX5MPiJ8
- 1ヶ月以上前の事だが「水軒駅」に行った。
和歌山市発車直後から車内は大盛り上がりでヲタは総立ち。
しかし運転士は停車駅ごとに「みんな、座ってくれよ!」を連呼。
そんな運転士の言葉もヲタは熱気と興奮で聞く耳を持たなかった。
水軒駅に着き何気なく周りを見渡して驚いた。
たった一人、普通の客がいたのだ。
運転士が途中で彼女の存在に気が付いて必死に客に「座ってくれ!」と頼んでいいたのだった。
これ以降、南海が大好きになったよ、おれ。
-
491
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/29 01:23 ID:Hro3dRgw
-
>>487
なんかこの理由も「踏切が原因で廃止」みたいに言い訳に聞こえるなぁ。
「工事の費用がもったいないから」が本当の理由のような気がする。
でも、他に使い道なさそうだからほっといてもあんまり変わらないね。
-
492
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/29 02:02 ID:rw6qe0RV
-
>>490
ワラタ
-
493
名前:煤投稿日:02/01/29 09:48 ID:Ya/xt70C
- ええ話や。(実話ならば)
-
494
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/29 16:18 ID:Poly1wzt
- 水軒駅の便所で糞しても大丈夫ですか?
ドッカン
m ドッカン
━━━━━) )= ☆ゴガギーン
∧_∧ | | / /‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ、出てこい、ウソコ野郎!
「 ⌒‾ | | || (`∀´ ) \___________
| / | |/ / \
| | | | || | | /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | | > | | | |
/ / / / | | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / └──┴──┘ | |
-
495
名前:7113◆/lJw/Yek投稿日:02/01/29 18:17 ID:Nf1f8dsy
-
>>494
大丈夫だろ〜
でも折角綺麗になったんだ。投下位置は正確に頼むぜ♪
トイレットペーパーも使ってあげてね
#それにしてもあの便器とは思えないくらい綺麗になっててびっくり
-
496
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/29 18:21 ID:BXDb9Phq
- 〇トイレ使用予定者はポリタンクに水を詰めてブラシを持参しよう。
使用後は便器をゴシゴシ。
-
497
名前:7113◆/lJw/Yek投稿日:02/01/29 18:29 ID:Nf1f8dsy
-
>>496
それって…職質され兼ねない容姿だな(w
ていうか、便所にポリタンとブラシを常備すればいいか…
ホウキはあったんだけどね。
#折角ホウキ持参で行ったのに…(・A・)
-
498
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/29 19:17 ID:Q0IZNuZh
- 記念にラピート乗り入れきぼんぬ!
-
499
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/29 19:18 ID:G17+G/sa
- 次はキリ番だゾヌ
____ , __________
/ \ (⌒) ヽ;;;;;;;;;;;;/
/´ ヽ \==============
/ Y Y | ※ ※ ※ ※ヽ
| ▼ | | | ※ ※ ※ ※\ 動くの面倒だ
|_人_ `∧∧ ※ ※ ※ ∧,,∧ \ 誰かキリ番ゲットしろゴルァ!
\_____(ー`*ノ※ ※((※ノノミ,,゜Д゜彡 \
誰かキリ番ゲットしてね♪
-
500
名前:
名無しでGO!
投稿日:02/01/29 19:23 ID:QVhHIg73
- 500ヒット!
-
501
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/29 23:54 ID:kqF5NeNt
- 500突破おめでとう! あげ!
-
502
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/30 00:00 ID:4AvKxmbA
-
>>496
ワラタ
-
503
名前:楓スレ常駐投稿日:02/01/30 15:30 ID:nCgNFaqg
- 450くらいだったから、ageとくよ。
-
504
名前:7113◆/lJw/Yek投稿日:02/01/30 23:38 ID:frUHXtlN
- 駅舎ばかりでなく、辺りも散策してみましょう。
いい所ですよ
http://www.kochang.jp/set/uploader/source/setup044.jpg
-
505
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/31 15:47 ID:fwneOuS4
-
>>504
そういや、今まであそこに逝ったのに周りを探索してないなぁ・・・。
今度逝ったら、バスと絡めて周辺探索も良いかな?
-
506
名前:名無しでGO!投稿日:02/01/31 17:50 ID:9HTwYJo8
- あのへん夜中によくエッチしに行きます。
-
507
名前:
45EMC500◆u9u5Err2
投稿日:02/01/31 18:11 ID:/HogU6ko
-
>>477
=489氏
遅レスですいません、ありがとうございます。
ネットで和歌山バスの公式ページとかファンページとか捜してみたら、結構あるモンですね。
路線図upしてる人もいるし。市駅か和駅から新和歌浦まで、概ね1時間に1本か2本ってところで
しょうか...。和歌浦口までだったらけっこう本数あるみたいですが...。
(実はバスヲタも兼業してるので結構バスに乗るのも楽しみだったりする)
-
508
名前:市井紗耶香命。@南海河内長野駅利用客投稿日:02/01/31 18:56 ID:EiRaDY1Z
- 今日初めて水軒に逝って来ました。
和歌山市15:20発に乗って終点まで逝ったのは漏れと老夫婦1組と撮鉄ヲタ、
合計4人で水軒到着後折り返しました。
水軒駅のトイレ見てきました。結構綺麗にしてますね(藁
沿線には撮鉄ヲタが2名いました。
-
509
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/02/01 00:14 ID:ChLve7q5
- 今宵は保守です
>>505
折角養翠園もあることだし、ね。
>>508
平日なのに結構ヲタも居るんだね
-
510
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/01 00:24 ID:dclopz+t
-
>>509
保守なのにsageてるじゃん。
-
511
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/02/01 00:30 ID:ChLve7q5
-
>>510
sageでもdat落ちは防げるそうです。
ネタも無いのにageるのもとどうかと思いまして。
最近、とても月が綺麗で
水軒まで逝って月光に輝く線路でも撮ろうかと思った…けど…
錆びてるから反射しないんよね。鬱
-
512
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/01 04:13 ID:smbC45sB
- 和歌山港線の利用者そのものが
ここ10年で3割以上減ってるらしい
市内線なのに普通は1時間に1回だし
-
513
名前:
名無しでGO!
投稿日:02/02/01 04:33 ID:5qqmdUO0
-
>>480
電球は、わしが先に換えたぞ、ぐへへへへ
でもな、電気来てない年、うわわわわ
だから、元に戻しといた。
-
514
名前:準急 水軒投稿日:02/02/01 15:42 ID:m8Zj9+Fy
- 次のスルット関西3dyasチケット販売はいつだぁ。?
なくなる前にもう一回行きたいぞ。
自分勝手な妄想揚ゲ
-
515
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/01 17:02 ID:IAiy2UMe
-
>512
和歌山港線利用者ですが、ダイヤ改正のたびにどんどん使いづらくなっていきます。
わざと?と思うほど不便な接続とかね。南海は廃止を狙っているのか?
と疑いたくなってくる。
-
516
名前:年寄り◆g3RV0ZaM投稿日:02/02/01 17:04 ID:RnO/ott4
-
>>515
サザンの接続がないというのがヲタの逝く気をもそがせますな。
本末転倒ではあるが。
-
517
名前:煤投稿日:02/02/01 19:23 ID:aWGswyAV
- この列車に乗ればどうなるものか。
乗り遅れるなかれ。
乗り遅れれば次の列車はなし。
乗り込めばその一駅がヲタとなり
その一駅がヲタとなる。
迷わず逝けよ、逝けばわかるさ。
-
518
名前:爆竜大佐投稿日:02/02/01 20:56 ID:bY4LI8Wf
-
>>517
水軒駅は爆破する。
レスニナッテナイヨウナ・・
-
519
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/01 21:41 ID:2aEGE8Ki
-
>>515
禿げしく同意。
昼間の和歌山港33分発の普通とか市駅で次の急行まで21分も待たされる。
改正前は3分接続とかあったのに。しかも特急が30分発だからあってもなくても同じ。
ある意味3分間隔。ラッシュの環状線並(藁
下りも同じ。接続時間が長すぎ。
文句はまだまだあるが今日はこのくらいにしておく。
-
520
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/02/01 21:57 ID:ChLve7q5
- そういや、この前の水軒帰りも
えらい長いこと市駅で待たされたな
水鉄並かそれ以上の接続やね
-
521
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/02 00:17 ID:BXsP6O+P
-
>>513
やはり、電気が通ってなかったか。無念なり。
>>514
3dayの次は、春か5月ぐらいだと思われ。
それでも安く逝きたいのなら、金券ショップに逝って
難解の株優を買うしかない・・・のだが、
今は株優の更新時期(1月10日を境に区切られている)なので、
探しても無いと思われ。ちなみに扱っている店もかなり少ない。
6回の乗車カードもあるが、6回乗らないと損。
-
522
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/02/02 00:22 ID:eYYa7EgD
-
>>513
そうでしたか・・なんだか申し訳無いです
あのルーバだけだと昼間でも駅舎内は暗くて、とても閉め切って
ウソコする気にはなれなかったのでしょうか。
>>479
参照
-
523
名前:
45EMC500◆u9u5Err2
投稿日:02/02/02 05:50 ID:Y+LpKtkD
- 昨日、休みが取れたので逝ってきました。
ただし、ヨメ曰く「夕方は保育園にお迎えに行ってね」(ぐえ)
汐見橋から南海に乗り、和歌山市駅に着いたのが昼の1時過ぎ。メシ食ってからバスで新和歌浦へ出て、
そこから雑賀崎を回って水軒まで歩きました。所要約1時間。
運動不足の体にはちょうどよかったかもしれません(ああ、腰痛てぇ)。
確かに、「大回転浴場」のネオンも空しい潰れた大旅館とか、とても買い手の付きそうにない空き地や、
壁が色あせた寂しげな旅館とか、「放置プレー中の観光地」という雰囲気はそこかしこに感じられました。
でも、景色はまあありふれたものかもしれないけど、くねくねとうねる道の間に時折広がる、港と陽光に
映える海は、悪くはなかったです。雑賀崎から坂を下っていって、遠目に水軒駅が見えた時は思わず「お
ーあれかぁ・・・・」。とは言ってもクルマで走ればほんの一瞬の間なんだけどね。
(続く)
-
524
名前:45EMC500◆u9u5Err2投稿日:02/02/02 05:56 ID:Y+LpKtkD
- 水軒に着いてから、電車を待つ30分ほどの間、駅には結局自分1人。壊れかけの木の
ベンチでタバコ吸って近くの自動販売機で缶コーヒー飲んで...例のトイレ&外ウンコもし
っかりチェックして(それにしてもホームと反対側の溝沿いに大量に捨ててある紙類の
ゴミ&粗大ゴミはいったい何だ!)...とやっているうちにやって来たのは7000(7100
系?)2両。
乗ってきたのは同業者とおぼしき3名でうち2人は昼から会社休んだか外勤の途中なの
かスーツ&黒のコート姿。6分の待ち時間はあっという間に過ぎ、そのまま、件のお3
人とともに和歌山市駅まで戻りました。
日頃やり慣れていない運動をしたせいか、帰りのなんば行き急行の中では完全爆睡でした。
>>468
、
>>476
、
>>477
=
>>489
の各氏のアドバイス、ありがとうございました。
それから、芳香剤は、...持って行くの忘れました。
-
525
名前:477=489投稿日:02/02/02 12:19 ID:+TyzEyBc
-
>>523-524
新和歌浦〜雑賀崎は車でしょっちゅう走ってるけど、よく道を知ってるだけに歩こうとは思わない
ですねぇ…
お疲れ様でした。
和歌山港線、昨日の午後は7100系でした。
-
526
名前:迷鉄ユーザー投稿日:02/02/02 16:08 ID:eAJV+bPI
- 水軒までの走行音を録った方はいらっしゃいます?
私が録った時は冷房が入っている時期でしたが、何とかいい音が録れました。
-
527
名前:LP+JTBEs投稿日:02/02/02 17:10 ID:xjDwljdc
- 今日、ケコーン式の帰りたまたま乗った電車が和市駅についたのが、15:29だった。
この悔しさは何だろうか。
-
528
名前:◆JB4p/H2U投稿日:02/02/02 18:14 ID:BXsP6O+P
-
>>526
漏れは、前に水軒に逝った時に水軒の案内放送などを
とってたから、残念ながら走行音はとっておらず。
それでも失敗したから、またリベンジしなくては・・・。
-
529
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/02 21:39 ID:yKqdoZpP
-
>>526
>>528
走行音を録ろうとすると、当然車内放送も入ると思うけど和歌山港線は一癖ある運転士が多い。
・到着直前の放送を入れない運転士
・到着直前しか放送を入れない運転士
・「久保町、久保町でございます。お降りの際〜」のお降りの際以下をわざとカットする運転士
・押すのを忘れて一つずれる運転士
ふざけた車掌がいなくなったと思えば、運転士までふざけていたとは…
-
530
名前:◆JB4p/H2U投稿日:02/02/03 01:01 ID:w3kfipsI
-
>>529
そんなドキュンな運転士がいたのか・・・。
漏れは、ワンマンになって全支線を乗ってきたが、
さすがにそういうことが無かった。
このドキュンさが、和歌山港支線だとは思うけどね。
-
531
名前:◆CjIohdOM投稿日:02/02/03 02:08 ID:YjTp4DJU
-
>>523
2/1の午後便に乗っていた者で、外勤ぬけでない1人です。
おそらくこの4人のうちだれかは鉄板見てきたんかなぁと思っていましたが。
-
532
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/03 18:50 ID:dENkP/3R
- 保守age
-
533
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/03 19:49 ID:94cAktxi
- つーかあの車内放送って自動だろ?
ボタンを押してるところなんか見たことない。
-
534
名前:
みさき◆IAGNUPZo
投稿日:02/02/03 22:08 ID:y2bf2UeJ
- 今日逝かれた方います?
ドキュソ運転士は指示合図無視して出発したyo!>和歌山港
-
535
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/03 22:13 ID:r+JO/n3M
- 今日、夕方(16:30頃)車で水軒駅に逝ってきました。 トイレも入ってみた
(小用させてもらいました)けど、そんなに臭いはきつくなかったですね。電気は、
もしかしたら扉横のスイッチが錆びついているからつかないとか?・・・
入り口横の「大」も確認。 そんなに大量じゃなかったし、幼児がやったのかな
と推定したりもした。(小さい子なら、あのトイレは使いづらいと思われ)
ポイントの転換テコはいじってみたけど動かず。 やはりロックしてある模様。
-
536
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/03 23:05 ID:t64yKwlJ
-
>>534
汐見橋線もそうだが、各駅20秒停車を励行していない時点で全運転士が
ドキュソ。
汐見橋線下りなんか西天下茶屋1分も早発してるじゃん。
-
537
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/03 23:19 ID:SaHPuE/k
-
>>533
自動って走ってる位置を判別して勝手に放送が入るってことか?
それなら違うぞ。架線柱の「テ」と書いてあるプレート付近を通過したら運転士がボタンを押す
仕組みだったと思うが。
-
538
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/04 01:13 ID:6nF6HhK1
- 南海のワンマン線区、扉扱いが荒い人が多いね。
止まる前から開けて〜、閉まる前に動く〜
-
539
名前:45EMC500◆u9u5Err2投稿日:02/02/04 01:53 ID:jzBZ79HP
-
>>477
=489氏
実は歩き始めて一瞬止めようかと思いました。バス停の間で油売ってる間にバスに行
かれてしまってもあほくさいし。西浜まで来た道戻って養翠園へ向かった方がいいか
な、とも思いましたが、短いトンネルを抜けた辺りに標識があって、「雑賀崎2.5
km」とありましたので、まあええわいと思って歩き続けました。
>和歌山港線、昨日の午後は7100系でした。
撮ってきた写真を見ると、7197+7970でしたから、どう考えても7100系ですね。
日によって、他の形式(2200とか)が入ることもあるのですか?
>>531
氏
あー、お互い誰か、なんとなくわかってしまいましたね。
ご挨拶が遅れました(笑)。帰りは、そのままご自宅に戻られたのですか?
ちなみに、この日(2/1)の車内放送は、ごく普通だったような気がしたのですが、いかがですか?
(オレは水軒にたどり着いて、来た電車の写真を撮った時点でもう「今日の予定は終わ
り」モードに入っていたのであてにはならんのですが)
-
540
名前:煤投稿日:02/02/04 09:42 ID:LqxE+HM0
- お飲みなさい。
∧_∧
( ´∀`) age。
( )水軒駅舎でシャー
| |つ⌒ヽ。
(__)_) 且~
-
541
名前:535投稿日:02/02/04 10:46 ID:BWM5/i+g
-
>>539
昨日の午後便は2200だったようです。(水軒便の1本あとの和港行きが
2200なのを目撃) 正月に午後便に乗ったときも2200だった。
-
542
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/04 14:28 ID:qNzc5G8h
-
>>539
基本的に和歌山市常駐のワンマン車は
7100系*5と2200系*2
の7本。
ただし、加太線4運用に7100系優先(2200系を加太線に入れる時に
は朝ラッシュ入らないように午後から出庫〜和歌山市入庫に限定)
ということで、必然的に多奈川・和歌山港に2200の入る確率は高
くなるね。
1本入場中に1本あぼーんしたらどうなるんだろ(藁
-
543
名前:45EMC500◆u9u5Err2投稿日:02/02/04 18:06 ID:n2/GnZFp
-
>>541
氏、
>>542
氏
THX。もう1回、逝ってみたくなりました。今度は和歌浦−雑賀崎の歩きはやらないと
は思いますが。
>1
本入場中に1本あぼーんしたらどうなるんだろ(藁
いやその時こそ2200形「汐見橋−水軒」の出番か(んなアホな)?
いっそサザンを水軒まで走らせてやれば...(ってもーええっちゅうの)。
-
544
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/05 00:10 ID:mTdIwSbp
- ず〜〜っと前に乗ったときの話。
和歌山市駅7番線の自動精算機でスルKANカードに「水軒」の印字できるでしょ。
それがよっぽどうれしかったらしく、カードの裏面眺めながら「水軒、水軒…」とつぶやいてる
キショイ奴が一番前でかぶりついてた。
-
545
名前:531◆CjIohdOM投稿日:02/02/05 16:07 ID:Zz5nP2dV
-
>>539
殿
実はあの前に汐見橋によってから行ったので、言われているほどの
放送の違和感はなかったですね。むしろ汐見橋のが酷かったですし。
「テ」の表示で、ああ、ここで放送タイミングなんだな、というのも
直感で分かりましたし。
ちなみに当方、神奈川在住なので直で関西空港→NH148で帰還しました。
-
546
名前:
45EMC500◆u9u5Err2
投稿日:02/02/05 17:16 ID:aGgKX+Xi
-
>>531
氏
おおー、神奈川からでしたか。
お疲れさまでした。またおこしやす。
-
547
名前:531◆5D0p7Eb2投稿日:02/02/06 00:32 ID:4+5UyRQB
-
>>546
>>45
EMC500殿
また、お金と暇が出来たら行ってみたいと思います。
和歌山市内は観光しておりませんので・・・。
-
548
名前:45EMC500◆u9u5Err2投稿日:02/02/06 12:34 ID:FcNmMBaa
- だいぶ下がっている....。
写真をおんぷろだにupしました。
1)汐見橋支線2203の運転台。
なんでこんなのに反応してしまうのか、自分で自分を小一時間問いつめたい。
http://isweb40.infoseek.co.jp/photo/onpugazo/cgi-bin/source/onpu1394.jpg
2)水軒駅に到着した7100系。
ちょっと敷地内に入ってしまいました。反省。
http://isweb40.infoseek.co.jp/photo/onpugazo/cgi-bin/source/onpu1395.jpg
3)水軒駅車止めから。
http://isweb40.infoseek.co.jp/photo/onpugazo/cgi-bin/source/onpu1396.jpg
-
549
名前:
548
投稿日:02/02/06 20:40 ID:DxtKRr+r
- *画像を見る場合は、「場所」にリンク先をコピペしてして下さい。
(そのままクリックした場合、errorになるようです)
-
550
名前:W投稿日:02/02/06 20:47 ID:JLN5r7zv
- あの区間は材木運搬用の貨物路線として建設されたと聞いてるが、
となるとあの区間に国鉄(JR)の機関車や貨物車が入って行く予定
だったのだろうか?
もしかすると水軒にDD51や電化もしてあるしEF65なんかが
入線していったのだろうか…?
ヲタの勝手な妄想アゲでスマソ。
-
551
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/06 21:52 ID:fbC7c9C4
-
>>550
開通当初は南海はまだ電機を所有してたよ。
-
552
名前:◆JB4p/H2U投稿日:02/02/06 23:48 ID:H5nHFDzz
-
>>549
「かちゅ」などを介すと、直リンでも見られるよ。
漏れも画像をあぷしたいけど、ネタはほとんどあげられたからなぁ・・・。
-
553
名前:7113◆/lJw/Yek投稿日:02/02/06 23:59 ID:Typv3WYW
-
>>552
じゃんじゃんageて逝きましょうよ♪
その日その日の水軒の表情もあるし。
>>548
実に天気が良かったみたいで何よりです。停車時間中に大回りして
ここまでこなしてから電車に乗るのは少し大変な筈。
-
554
名前:45EMC500◆u9u5Err2投稿日:02/02/07 09:36 ID:1bdB8Ef0
-
>>552
氏
THX。なるほど、じゃオレもかちゅーしゃいれてみようかな。
>7113
氏
ええ、確かに6分間で電車の反対側にまわりこんで写真撮ってまた戻って、というの
はちょっと余裕ないかな、気ぜわしいかな、という気がします。
ただ、オレはこの日(2/1)
>>523-524
にあるとおり新和歌浦から雑賀崎経由で歩
いて水軒にやってきたので、予めロケハン(なんてエエもんじゃないけど)する余裕
がありました。
ホームから車止めを回って反対側まで普通に歩いてみたら、約2分弱。和歌山市駅側
の先頭車が写せる位置まではもうちょっとかかるかな。あまりばたばたと走り回るの
もちょっと恥ずかしいので、到着はホームの反対側の駐車場で待ち受けて、そこから
写真を撮りながら電車まで戻るようにしました。
-
555
名前:
煤
投稿日:02/02/07 12:53 ID:ysF8wdn7
- 555
-
556
名前:
C.McRAE
投稿日:02/02/07 18:05 ID:1bdB8Ef0
- しまった、555取られた...。
-
557
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/07 21:25 ID:+VXgUdJP
- ヤフ板でこんなの作ってみた。反応あるだろうか?
リンク
-
558
名前:557◆F2eNbDWI投稿日:02/02/07 22:23 ID:+VXgUdJP
- fankenzuttoさん 有難う!
ちなみに漏れは
>>478
-
559
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/07 22:29 ID:8+S0Bs3k
- なぁ、だれかオフ会、もとい「オフ列車」企画してよ。
板違いではなく、本当に鉄道好きで、本当に水軒好きなみんなで
オフ列車したいから、ここに書き込むね
-
560
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/07 22:31 ID:MUo975Qb
-
>>557
なんでトイレ掃除やねん。
-
561
名前:年寄り◆g3RV0ZaM投稿日:02/02/07 22:32 ID:WZRaDZt/
-
>>559
いずれ関西オフをしたいとオモテるんだよね。京津線メインディッシュに
したいのだが、水軒や菊水山にも逝ってみたい。でも、全部回るとな
るとマジ大変そう。
-
562
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/07 22:38 ID:WELWwhc6
- 今月中には、水軒に行こうと思ってるんだけど、6分間での折返しは慌ただしい
から片道バス利用にしようかなと考えてる。
このスレの最初の方の書き込みにもあった、バスで先回りして15:30着の列車をむ
待ち受けるのがほんとはいいんだろうけど、やっぱり「勝手口から入ってしまう」
ような感じなので、「水軒行き」の電車で水軒に立ちたいなぁと。
そこで、15:30に着いて周辺の写真なんかを撮った後、バスに乗って市駅へ出たい
んだけど、適当なバスはあるかな?
バスもそんなに本数が多そうじゃないから待ち時間によっては電車で折り返すことも
考えられるので・・・。バスのダイヤ知ってる人いたら教えて〜。
-
563
名前:557◆F2eNbDWI投稿日:02/02/07 23:06 ID:0qdrZOIr
-
>>560
「トイレ」は、このスレ面子の合言葉みたいなものと受け止めているが、、、
ガイシュツだけど路面付近に散乱しているごみや缶掃除はしたいものである。
-
564
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/07 23:11 ID:hW/fuSFt
- トイレ掃除オフしようよ
-
565
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/02/07 23:11 ID:BNtRc6lD
-
>>559
列車をチャータすると幾らくらいかかるだろう??
平日なら定期列車がチャータ状態なのは周知の通りだが。
現在在籍する南海車だと何を走らせたい??
俺は1000系の2連口だったりする(笑
>>561
迎撃するyo☆
>>563
もしそちらが都合良ければ火バサミとゴミブクロ持って見参致す
-
566
名前:557◆F2eNbDWI投稿日:02/02/07 23:23 ID:0qdrZOIr
-
>>565
ごみ掃除OKです。
土曜か日曜の朝の便で現地に乗り込む。市駅逝きを見送ったあと
和歌山港駅まで線路にそって掃除開始ってのはどう?いい運動になるよ。
南海と所有者である県にはあらかじめ連絡しておくのが良いだろうが、
どういう反応するだろうか?
-
567
名前:非通知さん投稿日:02/02/07 23:25 ID:YkMAvHt7
- 鉄道板にも新設しました。
みんなで迷惑メールを考えてみましょう。
『★★迷惑メールを考える!!その7256★★』
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1012970922/l50
-
568
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/02/07 23:28 ID:v3a+2OAR
- >行政
多分(゜Д゜)ハァ?と思われ(笑
悪いことをするわけだはないので快諾されることを祈りたいです
火バサミ持って電車に乗るのは勇気が要るな…
そういや、この前掃除に行った時は最後まで残ってた人がホウキ持ってる俺に向かって
レンズ向けてたな。
-
569
名前:45EMC500◆u9u5Err2投稿日:02/02/08 00:30 ID:QY3AW+Kp
-
>>562
新和歌浦まで歩きなはれ。というのは冗談です。
で、水軒の最寄りのバス停ということになれば、養翠園前かな。ここからだと、
雑賀崎を回ってきたバスに乗って西浜を経由して和駅(JR)の方に行くか、
反対に雑賀崎を回って市駅(南海)へ行くバスかということになると思います。
手許には、雑賀崎発のバスの時刻表しかありませんが、参考までに書いておきま
す。(バスだったら、雑賀崎−養翠園前は2〜3分か?適当に差し引きして下さい)
(養翠園前経由和駅行き)雑賀崎発16:10、17:14、18:18、19:22
(新和歌浦経由市駅行き)雑賀崎発16;26、17:30、18:34、19:32
これでまちがいないですか?>地元の方
参考:和歌山バスWebページ(公式)
http://www.cypress.ne.jp/wabus/
(時刻表あり)
和歌山バスパーフェクト(個人)
ttp://www.naxnet.or.jp/~hisaki/wakabus/wakabus.html
(路線図あり、直リンはとりあえず控えておきます)
>557
さん、7113さん、
オレも、日と時間が合えば、是非お掃除オフ参加したいです。
-
570
名前:往馬◆F2eNbDWI投稿日:02/02/08 00:51 ID:ySEu3KJ+
- 名前ころころ変えてスマソ。557です。
鉄のオフって南海か参加するけど、写真撮ったり居酒屋逝ったりでワンパターン。
ここじゃ写真を撮ろうと思っても6分しかないんじゃ他のことせなしゃーないもんね。
>7113
さん
行政への報告はどうせタライ回しにされて結論出ないでしょうからやめときましょ。
今日のところは寝ます。
-
571
名前:◆JB4p/H2U投稿日:02/02/08 01:01 ID:+V5Tcvro
- おっと、「おんぷろだ」がデリラレたか!?
にしても、オフですかー!?持ち物は、何かしらの掃除用具?
オフが開催された暁には、南海の株優を探してこよう・・・。
それか、難波かどこかで集まり、6回乗車カードを分け合うか?
>>553
こちらが逝った時は、残念ながら雨で状況は最悪だった。
なので、あまり写り栄えも悪いです。
>>561
京津線や菊水山とかだったら、3dayチケットなどがあれば
運賃的にはいけると思われ(京津線は3月から)。
だけど、場所・ダイヤ的にきついね。
>>563
合言葉は?>「トイレ」・・・いい響きだ(ワラ。
>>565
チャーターの話は、前に出ていたね。
でも、やはりきついんだろうか・・・?
-
572
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/08 02:10 ID:E6TfwbzE
- 合言葉・・・
「水軒!」「トイレ!」
イマイチ。
-
573
名前:562投稿日:02/02/08 02:47 ID:iMUoNtnT
-
>>569
バス情報サンクス!
水軒付近の路線がどんな感じになってるか分からなかったけど、
>>569
のサイトの
系統図でよく分かったよ。
ダイヤは土日祝だと全然違うみたいだったが、和歌山バスの公式ページで雑賀崎で
検索したのでこっちもOK。
いやー楽しみになってきたよ。
-
574
名前:45EMC500◆u9u5Err2投稿日:02/02/08 09:15 ID:NtPpen/4
-
>>562
氏
お気をつけて。また現地報告のほどよろしく。
-
575
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/08 21:31 ID:puOPrA0p
- age
-
576
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/08 22:32 ID:7deoRYK2
- ∧_∧
( ´∀`)「2ちゃん!」 ∧∧
「トイレ!」 (゜Д゜,,)
∧_∧
(;#´∀`)「オマエモナー!」 ∧ ∧
「逝って良し!」 (゜Д゜#)
-
577
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/08 22:43 ID:Hwx4xCn3
- 和歌山バス時刻表(◆は低床車)
【平日】
[1]養水園前発市駅行:16:21◆,17:25◆
[2]養水園前発和駅行:16:15◆,17:19
【土・休日】
[1]養水園前発市駅行:15:35◆(要猛ダッシュ),16:35,17:35
[2]養水園前発和駅行:16:17,17:17◆
【平日】
[331]長路発市駅行:16:03,16:38◆
【土・休日】
[331]長路発市駅行:16:03◆,16:38
-
578
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/08 22:51 ID:Hwx4xCn3
- ちなみに
水軒駅から養水園前停留所まで約7分
水軒駅から長路停留所まで約10分
[1]系統で養水園前から和歌山市駅まで41分
[2]系統で養水園前からJR和歌山まで27分
[331]系統で長路から和歌山市駅まで14分
です。
-
579
名前:◆JB4p/H2U投稿日:02/02/09 00:25 ID:4FmiWr8E
-
>>572
そうか、合言葉はいまいちか。
・・・でも、考えてみたら、確かにいまいちな気もするかも・・・?
>>576
2ちゃんねるを知っている同士のオフは、すさまじいからな(ワラ。
↑経験者
-
580
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/09 10:29 ID:Qmmfop06
- あげ!
-
581
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/09 12:38 ID:FD914P5Y
- 廃線まではきちんと保線 age
今(土曜)から水軒に逝ってくる
腰に赤のD503をぶら下げているのがおいらだから
声をかけてね!
和歌山ラーメンでも食べて帰ろう
-
582
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/09 16:52 ID:tYwlM9Fw
- アンタら、鉄の鑑(かがみ) >おそうじオフ
-
583
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/09 22:29 ID:6tn9Rtu7
- 581です。保線ageです。
今日午後の便で水軒に逝ってきた
20人くらい乗客がいた
見るからに鉄っぽい人もいたが、
みんなが思い思いに列車を楽しんでいて
とても良い小旅行だった。
トイレも観察したけれど本当に綺麗で
心が洗われる気がした。
ただ、堂々とレールの上で写真を撮っている人達も
いたことが残念でしたが・・・
トイレを見ていて僕も水軒駅の最後に
自分なりに関わりたいと心からそう思った
僕も「おそうじオフ」に参加するから
その時はアナウンスよろしく。
とても良い旅でした
報告終わり
-
584
名前:7113◆/lJw/Yek投稿日:02/02/10 06:07 ID:sGfCPo+3
-
>>581
お疲れ様でした。20人とはかなりの数字ですね…
俺も行こうと思ってたんだけどやっぱ家のこととかあって、
>>581
の柿庫を見たのがPM3:00…間に合わない。
>レールの上
日常茶飯事のようです。
>和歌山ラーメソ
築港町?の近くにある楓屋がこってりしてて実に(゜д゜)ウマー
今日は1日居ないのでレール磨きage
-
585
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/10 13:22 ID:kIFDENGj
- 維持保線age
-
586
名前:関東人F投稿日:02/02/10 16:08 ID:Cfuf7fRP
- 現在大阪滞在中。
明日の朝寝過ごさなければ午前の便に乗ります。
取り急ぎ出撃予告(藁
-
587
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/10 16:14 ID:Eq+lZG6f
- 夜遊びはほどほどにナ。
-
588
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/10 16:18 ID:Q7uDEzND
-
>>584
楓屋(「楓」だけだった気も…)は築地橋ですね。
ただ、あそこは和歌山ラーメンだったかどうかは??
地元民ですが行ったことはありません(w
-
589
名前:
588
投稿日:02/02/10 16:27 ID:Q7uDEzND
-
>>584
>>588
「楓屋」であってた。すみません。
ただ九州ラーメンらしいです。
-
590
名前:583投稿日:02/02/10 17:55 ID:0vulkLaH
-
>>557
,&7113
おそうじオフ、企画しちゃおうよ。あくまで私案だが
13時頃水軒に集合して2時間目一杯掃除して、
15時に終了。列車到着の15時半までの30分は
みなそれぞれで思い思いに過ごして、
15:36発の列車で市駅へ戻る。
築港町あるいは市駅でラーメン食べて解散。
どうだろう、ゴミは一人一袋下げて、市駅へ戻り、
駅員さんにお願いしてゴミ捨てしてもらう。
(誰かがデジカメで掃除している光景を記録しておき、
駅員さんに見せれば、たぶんゴミ捨てに協力して
くれるだろう)
どうかな?
日程決めてくれれば、俺は絶対に行くよ。
-
591
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/02/10 18:50 ID:Emn+n+2j
-
>>590
んー。午前中の便で集合して、ゴミ回収。
んでもって、車持参者(地元民)が和歌山港駅すぐそばの青岸センター
に捨てに行けばいいんかな? 聞いてみよっと。
ちなみに明日は青岸に粗大ゴミを捨てに行くので、そのついでに午後便
を見ようかと思います。トイレ使うぞー。(藁)
-
592
名前:ラーメン板より投稿日:02/02/10 22:18 ID:olHkuofN
-
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/993455326/l50
水軒駅のあとは中華そばをどうぞ
-
593
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/10 22:59 ID:aJqCG7wl
- 今朝の列車に乗った。同乗者は他に8名。
水軒に着いても誰もトイレのドアを開けようとせず,結局私が開け
たのみ。何かババを引かされたみたい。トイレットペーパーは健在。
ポケットティッシュも置いてあった。
ついでに行きの和歌山港でおっさんが1人ホームにたたずんでいた。
折り返した帰りの和歌山港でそのおっさんが乗り込んできた。せっかく
なら水軒に逝ってみればよかったのに,と思った。
さらについでに,途中に見えるタンクに描いてある「月のマーク」,
剥げ掛けていて少し怖い。
-
594
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/02/10 23:13 ID:sGfCPo+3
-
>>588-589
補足感謝です♪
なかなかコッテリしていて、私的にはお勧めですyo
>>590-591
OKです。有志でゆっくり計画を練っていきましょう。
ゴミも積めるボロ車もあるのでヨロシコです
>>592
荒れてる…
>>593
>月のマーク
確か花王の工場です(間違ってたらスマソ。消防の頃に見学に行きました。
同じ日に見に行った住友金属では肝心の溶鉱炉じゃなくて…
構内の線路に萌えた…
-
595
名前:45EMC500◆u9u5Err2投稿日:02/02/11 00:13 ID:5Kf2LnDE
- やはり休みの日となると、結構人が多いようですね。
20人と聞けば結構多いように思えるけど、4月になったら、かなり押し寄せる
んでしょうな。
「お掃除オフ」、午前便集合でも、午後集合でも、いずれにしてもオレには1日
コースだから、相方には「オレを1日自由にしてくれ!」と交渉せねばなるまい。
なんとか参加できるようにしたいと思います。
-
596
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/02/11 00:21 ID:tQ83Cpf/
-
>>595
俺は許可頂きましたyo
意外とあっさり…
-
597
名前:〒649−66xx投稿日:02/02/11 00:54 ID:/ilLU1Uj
- それなりに歩く覚悟があるのなら・・・
5番乗り場から「33西浜・新和歌浦」行きで和歌山工業高校前下車。(ちなみにおいらの母校(藁))
すぐそばの交差点を海に向かって歩くと、問題の踏切がある。そこを渡って左折すれば水軒駅。
本数はまあまああるから結構使えると思うのだが。
#実際おいらも高校時代は使ったし
#ちなみに交差点を山側にむかって歩くとR42に出ます。
さすがにR42まで出ればバスも本数はた〜っぷりとあります。
>>577-578
長路〜水軒駅と和工前〜水軒駅とどっちが近いんだろ?
長路は試した事ないもんで。
>>591
港駅の目の前にある様で、歩くとあの橋を歩く必要が・・・<青岸せんた
ま、それもいいか。
-
598
名前:577投稿日:02/02/11 01:02 ID:ZPfVv+Ia
-
>>597
33系統西浜経由新和歌浦行きは和工前通らないね。適当な停留所は西浜かな。
距離は長路から水軒駅のほうが近いでしょうね。
-
599
名前:590オフ参加希望投稿日:02/02/11 01:08 ID:6iZvXTuf
- For 7113 , 45EMC500 & 〒649-63XX
「おそうじオフ」じっくり練っていきましょうか。
でも、なんだか、壮大な(かな?)計画が動き始めたって
感じで、良いですなぁ。
僕は休日ならオフ最優先で駆けつけるので、よろしく!
-
600
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/02/11 01:11 ID:tQ83Cpf/
- ______
____|_____|____
/ (○ ○) \
| ______ |
| [水 軒] | |———| | | /
|┏━━┓| |┏━┓| |┏━━┓| 600get
|┃ ┃| |┃ ┃| |┃ ┃| \
|┃ ┃| |┃ ┃| |┃ ┃|
|┗━━┛| |┗━┛| |┗━━┛|
|____| |___| |____|
| ||2202|| |
|____| |___| |___||____|
|————| |─——| |──——|
|ロ_____二二二二二_____ロ|
-
601
名前:関東人F投稿日:02/02/11 09:05 ID:7TCBcYfn
- 現在和歌山市駅 5,6番ホーム待合室
これから行って来ます(笑
-
602
名前:関東人F投稿日:02/02/11 09:59 ID:KuHx5o6V
- 水軒に行って来ました。和歌山港から4名ほど「乗りに来た」と思われ
る乗客がありました。ほかに和歌山港〜和歌山市間を爆睡状態で何往復
かしている不思議な乗客が一名水軒に連れて行かれました。水軒到着時
一瞬目を覚ましていた様なので、水軒に着いたことは認識していたかも
しれません。
水軒駅にはみぞれ混じりの雨の中車で来た鐵道ファンが5名ほど電車に
レンズを向けていました。
まもなく難波行き急行発車です。
-
603
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/11 13:17 ID:aCpWwzPR
- 集中保線
age
-
604
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/02/11 16:17 ID:4cqq6rZZ
- 午後便、見に行ったよ。
例の踏切〜水軒駅までの間にカメラ1台発見。
水軒駅に到着(15:20)すると、先客が何組かいて、うち1組がトイレ見学中。(笑)
電車が到着する頃には、車7〜8台の人間がいたんじゃないかな。
んで、電車には10人少々。当然全員往復。(笑)
ただ、地元民の女性2名が乗車。地元客ってホントにいるのね。
んでんで、帰ろうとすると同じ車種の和歌山ナンバーの方から「お疲れ様」と
声を掛けられてしまいました。(^^;;;;
あと、駅舎内にお土産3点(315円分)を設置しましたので、どうぞお気軽に
ご利用ください。
-
605
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/02/11 16:19 ID:4cqq6rZZ
- ちなみに、車番は2201−2251。天候は吹雪。
でも、電車が出発して5〜6分したら、晴れてました。むー。
ちなみに、現在この辺りは猛吹雪です。
-
606
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/11 19:43 ID:EMN2jmgo
-
>>605
吹雪の水軒・・・最高の画ですね。
アップ希望
1980年主婦の友社発行「私鉄全線全駅」より
水軒・・・歩いて7分の所に紀州藩主治宝公の別邸で
池泉回遊式の名園「養翠園」がある
開設:昭和46年3月6日
乗降客:22人
age
-
607
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/02/11 21:51 ID:yLIXIW7M
-
>>606
ごめん。カメラ持参じゃなかったんで。(__;
ていうか、あの駅近辺でカメラ持たずにウロチョロしてたら
それこそ不審者だな。
-
608
名前:元和歌山市民投稿日:02/02/12 00:24 ID:fOmFf6cU
-
>>597
>確か花王の工場です(間違ってたらスマソ。消防の頃に見学に行きました。
>同じ日に見に行った住友金属では肝心の溶鉱炉じゃなくて…
>構内の線路に萌えた…
俺もその経験ある・・・(消防の頃)
おそうじオフ、いいですね。 行けるものなら行きたいけど。
-
609
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/02/12 00:31 ID:j2dKCpUE
- お掃除オフの基本的なガイドラインを。
(1)開催日は土曜午前が理想
和歌山市のゴミ焼却場(@青岸)は日曜は休み。
一般のゴミ受付は12:00〜15:00
(2)ゴミ袋は和歌山市民が用意
専用袋じゃないとダメなので。
(3)分別収集は4種類
一般ゴミ、缶、瓶、ペットボトル
つーわけで、個人的には3月の土曜を希望。
朝の電車で水軒駅集合、和歌山港駅までゴミ拾い。
んで、地元民が用意する車(軽トラきぼん)で青岸へ運ぶ、と。
こんなもんかね。
-
610
名前:みさき◆IAGNUPZo投稿日:02/02/12 00:34 ID:L9ufo9PX
-
>>604
その中の往復組やけど午後便逝ってきた。
吹雪の中のトイレが最高。
空転する2201Fも(・∀・)イイ!!
-
611
名前:迷身ライナー ◆JB4p/H2U投稿日:02/02/12 00:48 ID:kqpyx+xe
-
>>609
えぇ!オフは、朝の電車で集合ですか!?
関西圏だけど漏れみたいな遠い人は、無理だなぁ・・・。
鬱だ、氏野鵜・・・。清掃用具は、地元民が用意するには同意。
3月の土曜は、会社休みの人も参加できて、
確かにちょうどいい時期だとは思われ?
-
612
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/02/12 00:53 ID:L9ufo9PX
- むむむ…当方は午前でも午後でも構わないです。
某ボロ軽四駆があるので「ある程度」のゴミは地元まで運んで処理しますyo
-
613
名前:元和歌山市民投稿日:02/02/12 10:05 ID:PPSsIVzQ
-
>>609
あちゃー、土曜日は出勤なんです。(涙) また報告を楽しみにしています。
-
614
名前:
煤
投稿日:02/02/12 10:28 ID:6gbor4qX
- もう少し暖かくなってからにしようよー。(オフ会)
-
615
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/12 10:29 ID:qT6VWbJ/
-
>>604
定期券の人もいるよ。
-
616
名前:649−66xx投稿日:02/02/12 18:55 ID:lbXaGKTq
- 今日、県と南海は国土交通省に廃止届けを提出。
5月末を目処に廃止するそーです。
7月頃にあの踏切を撤去。
そーす:先程(18:55頃)のWBSニュース
-
617
名前:
45EMC500
投稿日:02/02/12 19:21 ID:ZkHpu4f9
- >〒649-63XXさん
そうですか....。5月末目途に廃止ですか。どういう訳か4月一杯と思いこんで
いましたが。
「お掃除オフ」、オレは午前・午後どちらでもOKです。午前集合なら早起きして
逝かなきゃなりませんがなんとかなります。
時期は、同業者が大勢押し寄せるようになるまでに実施した方がいいかなぁとは思
いますが...。3月の土曜(あるいは日曜)がベストかなとは思います。
>7113
さん
相方に恐る恐る「かくかくしかじかで、1日オレを自由にして」と言ってみたら、
意外なことに「そりゃエエこっちゃ」とすんなりOKが出ました。
-
618
名前:迷身ライナー◆JB4p/H2U投稿日:02/02/12 22:04 ID:kqpyx+xe
- さて、オフはどうなることやら・・・。
午前様なら寝ずに早く出るか、早起きするかするしかない。
でも結局、前者を選びそうです。
>>616
そうですか・・・ついに廃止が、秒読み状態になってきましたね。
次に逝くのが最後になりそうな気がします。
これから、廃止前のお名残乗車が増えるでしょうな。
-
619
名前:往馬◆F2eNbDWI投稿日:02/02/12 22:23 ID:l8yfQZIN
-
>>616
「早ければ」といっても抵抗勢力はなさそうだし「5月廃止」は固い。
オフの時期は3月から4月にかけてかな。
漏れは地元なので問題ないけど、確かに多くの人は朝便(ベンじゃなくビン)はつらいかも。
当初、水軒駅周辺だけではなく和歌山港〜水軒間のおそうじを考えていたんだが、
それで良いかな?
それなら、昼頃、和歌山港集合〜清掃作業〜水軒にて午後便をみんなで出迎える。
でも良いのでは?
ごみ処分は何とでもなると思われ。
和歌山市は「一般ごみ」「缶」「ビン」「ペットボトル」「紙・布」に分類要。
-
620
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/02/12 22:24 ID:bUk+yGNF
- 5月末廃止っすかぁ。微妙だなぁ。
んでもって、お掃除オフですけども。
日程としては準備期間も必要だと思いますので、3月20日(土)または23日(祝・火)
の実施でいかがでしょうか。おいらはどちらでもいいです。
で、遠方より来られる方の事を考えまして・・・
集合時間 水軒駅始発出発時
解散時間 水軒駅終電到着時
ってのはどうでしょうか。(すなわち、9:30〜15:30)
さすがに6時間は長いですから、11:30〜13:30は休憩ってことで。
近くの仕出屋に依頼するかなんかで、水軒駅まで出前を頼むってのも
いいかもしれませんね。(笑)
あと、南海電鉄と和歌山市(ゴミ関係)に事前に連絡した方がいいと
思いますが、なんでしたら担当させていただきますので。
-
621
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/02/12 22:29 ID:bUk+yGNF
-
>>620
補足
午前の部(9:30開始)は水軒駅から北上。11:30ぐらいに一旦休止
して、水軒駅に戻ってお食事会。この場で帰宅も可。
午後の部(13:00集合)は一旦午前の部終了地点まで戻ってさらに
北上。ゴールは和歌山港駅。
昼食会ですけど、配達しれる弁当屋に心当たりあります。
それか、車参加者(私も)が取りに行ってもいいんですけどね。
-
622
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/02/12 22:40 ID:bUk+yGNF
-
>>621
さらに補足。
ゴミの受付時間にもよりますが、終了は14:45ぐらいでしょうか。
んでもって、再度水軒駅まで歩くもよし。
参加者がそれなりに集まったら、オフ会掲示板に移動すべきでしょうか?
とりあえず、公式ページ作成中。
-
623
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/02/12 23:26 ID:bUk+yGNF
- とりあえず、ページ作りました。
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8236/
日程が決まったら、もうちょい作ります。
-
624
名前:迷身ライナー◆JB4p/H2U投稿日:02/02/13 01:23 ID:qexPJ+fI
-
>>623
おぉ!!ついに、ページ立ち上げですか。
日程などは、ここから情報発信となりそうですな。
プロフィールにはワラタ。
-
625
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/02/13 01:24 ID:uyvtZAXP
-
>>623
nice!!
-
626
名前:
年寄り◆g3RV0ZaM
投稿日:02/02/13 02:05 ID:NIWNp7Rw
-
>>623
〒649−63xx
ランキングで投票できない(w
運湖は水軒でしよう。セカークきれいにしたのだから。
-
627
名前:往馬◆F2eNbDWI投稿日:02/02/13 07:13 ID:bebBa54h
- 日経新聞には
「今後1年以内の早い時期に廃止する」「一日平均輸送人員は9人」だって。
-
628
名前:649−66xx投稿日:02/02/13 08:19 ID:NvrxGnyH
- 今朝の毎日新聞和歌山版にも
>>616
と同じことが載ってた。
ちなみに私649−66xxと〒649−63xx様は別人ですので。
つい真似してます。ごめんなさい<〒649−63xx様
-
629
名前:
みさき◆IAGNUPZo
投稿日:02/02/13 12:19 ID:uyvtZAXP
- とうとう公式にも出てしまいました(藁
http://www.nankai.co.jp/news/pdf/020212.pdf
-
630
名前:
名無しでGO!
投稿日:02/02/13 14:45 ID:B/RlS91o
- 一日平均9人利用か(w
-
631
名前:市井紗耶香命。◆PxcLea8M投稿日:02/02/13 21:03 ID:hmtwIxJI
-
>>630
9人中ヲタじゃないイパーン人は何人位いてるのかな?(藁
-
632
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/02/13 21:10 ID:TopXy89v
-
http://www.tv-wakayama.co.jp/news/02/02/12.html
こっちにもあるよ。
んでもって、お掃除ですけども雨天のことを考えて
3月20日(土)開催 雨天の場合は23日(火・祝)に順延
って日程ではいかがでしょうか。
南海電鉄に伝える関係上、早めの決定が必要ですので。
なるべく今晩〜明日には決めたいところです。
-
633
名前:往馬◆F2eNbDWI投稿日:02/02/13 22:06 ID:3fdyLDP/
-
>>632
そう慌てなくても、、、
日程がカレンダーと合ってないよ。
-
634
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/02/13 22:24 ID:TopXy89v
-
>>633
んが。ゴメソ。
3月20日(水・祝)か23日(土)の間違いあるね。
というか、線路内の清掃作業をするんだったら、ホントに南海に
許可を取らないといかんだろうし、場合によっては和歌山県に
行く必要もあるかもしれないので、早めに確定させたいんですよ。
-
635
名前:近江大津投稿日:02/02/13 23:01 ID:Q6LbXxKU
- みなさん積極的な呼びかけありがとうございます。
こんな言葉を昔聞いたことがあります。
「ある種の運動は一人では何も出来ないけれど
最初の一人が動かなければ、全ては動かない」
今回は上記の人達が最初の人達になって、大きな
ムーブメントになりつつあるわけで、それは素晴
らしいことだと思います。
また今回のオフ会が最初のきっかけになって、
多くの鉄道ファンの人達に・・・なんていえばい
いのかな良い意味で影響があったら良いなぁ、と
考えていました。
-
636
名前:近江大津投稿日:02/02/13 23:08 ID:Q6LbXxKU
- <つづき>
どうでしょうか。今回は〒649−63xxさんを幹事に
649−66xxさんと7113さん(幹事さんとあわせ)を
オフ会事務局ということでみなさんの意見をまとめて、
オフ会を実施していただくと、いうのは?
<他の2ちゃんのみなさんへのお願い>
すごく良い企画だと思うし、成功させたいものです。
これからはより具体的な立案の段階だと思いますので、
そこで、今後「オフ会参加希望(検討中)」の方は
「名無しでGO」ではなく、固定のオリジナルのハンドルネーム
で書き込みしていきませんか?
その方が事務局の方が実数とか把握できて立案しやすい
とおもうんです。
提案です。如何でしょうか。
近江大津/先日綺麗な便器を見て胸が熱くなって、参加したいと
書き込みしたものより
-
637
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/02/13 23:11 ID:uyvtZAXP
-
>>636
あんまりオオゲサなことは出来ないけど、
出切る限りのことは協力しますヨ
電車はいつでも乗れるので
今回は車に道具やら水やら軍手やら積んで
参上する予定です
-
638
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/02/13 23:39 ID:TopXy89v
- できれば、一度事前に打ち合わせとか下見をしたいんだけど、
どうでしょうか。今週末ぐらいに。
-
639
名前:近江大津投稿日:02/02/13 23:55 ID:gB0/iBtR
- 今週末でも来週末でも空けることが可能なので、もしよろしければ
私も下見に参加させてください。お手伝いします。
金曜の朝、までに書き込みしていただければ
返書き込みします
よろしくお願いいたします。
-
640
名前:元和歌山市民投稿日:02/02/14 01:11 ID:Utej+cYF
- カレンダーで確認しましたが、今年の春分は3/21(木)のようですよ。
3/21なら、もしかしたら参加できるかも。
-
641
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/14 01:21 ID:lI6qAonf
- JR紀勢線の165系もなくなるし、セットで行こうか
-
642
名前:迷身ライナー◆JB4p/H2U投稿日:02/02/14 03:18 ID:QjrS3CF9
- オフは、20だとちょっと無理だなぁ・・・。
21だったら、無理やり逝けるかも?22日は、厳しい。
さすがに、車はきつそう・・・。
大阪駅前ビルの金券ショップで、南海の株優が670円で売ってた。
漏れは難波から乗る人なので、決行されたらこれで逝く?
ちなみに、6回乗車カード(株優と同じ効果。券売機引き換えで
株優券と同じのが出てくる)は、4000円前後。
難波など遠方から南海で逝く人は、これらを使うと得かも?
#株優でも、証明書重ね入れで和歌山市の中間改札にて
「水軒」とつくのかな?難波などではつくから・・・。
コテハンについては、今の所これでOKですか?
普段は別のを使っているので、別のでもいいんだが・・・。
また、気分次第で変えるかもしれないですけど(ぉ。
>>629
あぁ、ついに出たのね・・・。
-
643
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/02/14 07:16 ID:TXdcQTFA
-
>>640
すんません。なんかカレンダー確認ミスしっぱなし。
3月21日(木曜・祝日)
雨天の場合、23日(土)に順延 が正解ですね。
-
644
名前:往馬◆F2eNbDWI投稿日:02/02/14 07:48 ID:VGBaYZ/j
-
>>643
水をさしてスマソ。地元民だし当然参加したいのだが、
鉄的には他社のダイヤ改正実施の時期と重なってしまって、、、
近鉄3月20日、JR3月23日
-
645
名前:649−66xx投稿日:02/02/14 09:41 ID:fhrtKfSs
- 私の場合、先が見えない(涙)<不規則勤務の仕事をしてるもので、出勤日・休日が不明
〒649−63xxさんや7113さんに多大な御迷惑をおかけするかもしれませぬ。
また、当日参加できないかもしれません。その時は、平にご容赦を。m(_ _)m
どうなるか判ればここにカキコいたしやす。
気持ちは参加したいです!
一応高校時代に水軒駅を数回通学に利用したことがあるので、結構寂しいもんです。
もし行く時はBOSSのヨレヨレのトレーナー着ます(笑)
>>636
私もあまりおおげさな事は出来ませんが。可能な限り協力します。
-
646
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/14 21:39 ID:c5voRsL9
- 夜間集中保線aga
-
647
名前:名無氏出号投稿日:02/02/14 22:10 ID:7REXlzYN
- 僕は最近掃除が好きになってきた。
この書き込み見てからじゃないけど
ただ、残念なことに3月の飛び石連休は参加できない。
出来る事なら何か協力したいと思っている。
もし、一人の人間で出来ることがあれば、
ここに書き込んで欲しいと思っています。
-
648
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/14 23:09 ID:KI3y9Vnv
- |
| |
| ∩ ジャーッ ゴボゴボ・・・
__ノ .| | | _
| | .| | ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -—- | | .//|\ノ(◎)
_____/ /"‾| ヽ∧_∧// .|
/ / / ( ;´Д`) ‾‾\
| |/⌒゛ / / \
.\ヽ__ノ__,,./。 ゜ |\ .\
.\\::::::::::::::::: \\ ゜ ./ ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
.\\::::::::::::::::: \\ | 掃除してたら落ちチャターヨ!
\\::::::::::::::::: \ .\_____________________
\\_:::::::::::_) )
ヽ-二二-—'
-
649
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/02/14 23:12 ID:YeaCy/z1
-
>>648
こんなゴーヂャスな便所
水軒どころか俺の最寄り駅にも無いぜ
私は特に日程に縛られることは無いと思います。
只、今週末は遠方の友人が帰阪するので時間を造れそうに無いです
申し訳無いです>下見企画中の方々
-
650
名前:名無しライナー◆IeOp5Toc投稿日:02/02/14 23:12 ID:Wp3Pi5uc
もう一度水軒駅に行きたくなってきた・・・・。
僕も参加したいと思うのだが、なにぶん就職活動中ゆえ、無理だと思います。
すいません。
-
651
名前:ななしさん投稿日:02/02/14 23:43 ID:hpd9UapJ
- もしほんまにオフ掃除会とかイベントするんやったら
和歌山を代表するタウン誌「アガ○ス」にも声かけて
取材やイベント協力してもらったら?
とりあえずメールでもしてみたらいかがですか?
-
652
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/14 23:45 ID:JZbbY1Ly
- 3月の土日なら、3月30日しかだめだなぁ。
まぁ、皆さんの都合最優先でいいですけど。
-
653
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/02/14 23:53 ID:YeaCy/z1
-
>>651
う〜ん、あまり大事にするのもどうかと思うんですよ…
元々2ちゃねらの集いだし、ヒソーリ、マターリと…と私は思うのですが
どうでしょう…スイマセン
-
654
名前:
気象庁
投稿日:02/02/15 00:51 ID:q944lVnV
- 水軒駅に「鉄ヲタ注意報」発令
-
655
名前:
名無しでGO!
投稿日:02/02/15 02:17 ID:WK6BNgU9
-
>>654
5月には「鉄ヲタ警報」になるのか(w
-
656
名前:
煤
投稿日:02/02/15 02:29 ID:CNr/GSOB
- ぜひ参加したいよー。
-
657
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/02/15 07:34 ID:u2pgS+ZF
- んじゃ、とりあえず、日程希望調査を。
原則として、仮でもかまわんので固定ハンドルも。
おいらはいつでもいいですよ。
下見は来週ぐらいかな。今の様子だと
-
658
名前:
煤
投稿日:02/02/15 09:43 ID:I9KQ3yus
- 3/16.3/17.3/24が大丈夫っぽいですぅ。
始発でも終電でも可。
-
659
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/15 10:49 ID:D5BQQTYn
-
>>648
水軒駅は水洗じゃない。
-
660
名前:
名無しでGO!
投稿日:02/02/15 16:44 ID:o6EiG+8M
- 通は水軒で干柿と一緒に干柿を食べます
-
661
名前:市井紗耶香命。◆PxcLea8M投稿日:02/02/15 19:10 ID:RAHq4CcJ
- 今日、仕事が休みだったので水軒に逝って来ました。(午後便)
かなり盛り上がっていますねぇ?(お掃除オフ)
しかし当日参加できそうにないにので、今回駅舎(WC)に芳香剤を置いて着ました。
【シャルダン香りの缶詰・レモン】を置いたのは私です。
明日以降水軒に逝かれる方、駅舎の扉を開けるとレモンの香りが充満していますのでご注意を(藁
-
662
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/02/15 19:35 ID:dcRGYpUH
-
>>661
オツカレサマです
しかしあのトイレがここまでデラックスになるとは…
電気が来なかったのが惜しまれる。
>>660
一緒に食べようか?俺、干柿食べたこと無いんだけど(笑
-
663
名前:往馬◆F2eNbDWI投稿日:02/02/15 19:42 ID:TVnP/JkF
- お〜とそうなんですか。
ワタクシ仕事の合間に車で逝ってきました。
2201Fは1組のカップルを含む7人の乗客を乗せて水軒到着。
到着すると運転士は改札もすることなく、そのまま反対がわの運転席に向かう。
ひとりの青年が駅舎内に向かい扉を閉められた。中の様子は知る由もなく、
いつもの光景であるが、他のかたはしばしの間、思い思いの撮影会。
そして、逝きと同じ7名をのせ水軒を後にする2201F。
7名プラス漏れの為だけのショートトリップであった。
-
664
名前:市井紗耶香命。◆PxcLea8M投稿日:02/02/15 19:55 ID:RAHq4CcJ
- >ひとりの青年が駅舎内に向かい扉を閉められた。中の様子は知る由もなく
はははは(藁
見ていましたか。その青年こそ私です。
あれは中で用を足していた(もちろん小ね!)そのとき【香りの缶詰】を置きました。
すでに【サワデー】と消臭スプレーが置かれていたがサワデーはすでに匂いは無かった。
それと661で書き忘れたがポケットティッシュも2個置いて着ました。
-
665
名前:近江大津投稿日:02/02/15 20:25 ID:ZNy9Q1C5
- うわぁ、少し見ないうちになんだかいい感じに話が・・・
>>事務局様
下見の件:来週末OKです
予定が決まれば、ここに書き込みしてください
掃除オフ(本会)の件:
3月の21・23どちらもOKです
その前の週末(土)もOKです
楽しみです。自分にとっても、水軒にとっても
良い思い出にしたいです。
みなさんよろしくお願いいたします
-
666
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/02/15 21:53 ID:cza8HFLn
-
>>664
サワデー、消臭スプレー、ゴミ箱はおいらの寄贈品です。
んでもって、2ちゃんねる死亡中は
http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/test/read.cgi?bbs=train&key=1013775647
が避難所なので、よろしく。
-
667
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/02/15 22:01 ID:cza8HFLn
-
>>666
すんません。
避難所は、
http://www.onputan.com/cgi-bin/onpuch/test/read.cgi?bbs=train&key=1009788872&ls=50
こちらに移転。
-
668
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/02/15 22:27 ID:cza8HFLn
- 攻撃終ったね。
>14
名前:〒649−63xx ◆64963RRM 投稿日:2002/02/15(金) 22:06
>つーか、こんなタイミングで攻撃受けなくてもねぇ・・・
>
>んでもって、スケジュールの草案ですけども、いろいろ考えたら
>ダイヤ改正とは違う日にした方がいいですな。
>つーことで、3月16日(土)を大本命にしてみましょうか。
てことでよろしく。
-
669
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/15 22:29 ID:nleNh+7w
-
>>663
>2201
Fは1組のカップル
それ、多分知り合いだわ・・・
午後の便乗ってるってメールきてたし、乗客7人って言ってた(w
世間って狭いやね〜
ちなみに、そいつは乗り鉄。
彼女洗脳中らしい(w
-
670
名前:往馬◆F2eNbDWI投稿日:02/02/15 22:42 ID:TVnP/JkF
-
>>664
やっぱりそうでしたか。漏れは壊れたジープの横で寝転んでいたわけで
>>669
そのふたり、何を思ってか水軒をでると窓をあけ、外に向かって手を振っていた
そういう明るい雰囲気っていい
-
671
名前:迷身ライナー◆JB4p/H2U投稿日:02/02/15 22:54 ID:JFBWS7h3
- 16日ですか。それは、いいかも。こちらもまだわからないけど。
とりあえず、16か21、23辺りが有力と言うことですな。
あ、下見はご勘弁を。遠いし、来週末だとどっか逝くんで(ワラ。
今の所上のハンドルは、仮と言うことでおながいします。
上のだと、同じようなハンドルの「名無しライナー」氏と
被ってしまいそうなので、違うハンドルも考え中です。
>>660
干し柿と言えば、大都市近郊スレを思い出す・・・。
>>661
ついに芳香剤まで設置とは・・・。
段々、きれいなトイレになっていきますなぁ。
>>669
ワンマン化以前に初めて、水軒まで乗りに逝った時、
カップルが水軒まで乗ってたのを覚えてる。
乗り鉄っぽそうで、乗り鉄っぽくなかったような?
でも、折り返し乗車してたから、やはり乗り鉄なのかな?
-
672
名前:市井紗耶香命。◆PxcLea8M投稿日:02/02/15 22:56 ID:RAHq4CcJ
- 午後便(和歌山市15:20発水軒逝き普通5903列車)の詳細。
和歌山市出発時点で9人乗車
久保町で一人下車
築地橋では変動無し
築港町で二人下車
和歌山港で一人乗車!
水軒まで逝ったのは漏れ含めて7人
(撮り鉄×2、カップル、中年オヤジ、和歌山港から乗ってきた鉄、そして漏れ)
だれも駅舎を撮っている奴はいなかった(藁
-
673
名前:649−66xx投稿日:02/02/15 23:00 ID:F6get2l2
- >トイレの照明
勝手にやってもいいか判らないけど
発電機持ってきてトイレ内の電気配線いじって20wの電球でも照らします?
工具と数mの平型2芯と平型3芯があればどうにか。
-
674
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/16 01:10 ID:ZaX3JEYX
- | |
| |
| コポポポ・・・
__ノ | _
| | | ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -—- 、 | \ノ(◎)
_____/ /"‾ヽヽ____|
/ / . l | いつから水洗に・・・。
| |/⌒ヽ/つ| \
.\ヽ__∠/_.\\ \
.\\::::::::::::::::: \\ \
.\\::::::::::::::::: \\ \
\\::::::::::::::::: \ヽ
\\_:::::::::::_) )
ヽ-二二-—'
-
675
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/16 01:48 ID:nbaaFxjh
- 次の日曜日、和歌山市内で駅伝大会があるみたいだよ。
12時スタートだから水軒の時間帯からははずれるけど、
大浦街道や和歌浦近辺もコースになっているらしいから、
水軒へ行く前後に周辺をぶらぶらしようと考えている人は要注意。
交通規制やバスの運休などもあるみたい。
バスについては
ttp://www.naxnet.or.jp/~hisaki/wakabus/wakabus.html
参照。
-
676
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/16 02:58 ID:0jTDZTqX
-
>>675
ここのサイトは結構濃い内容だよね。
2ちゃんねら以外に水軒お掃除オフに誘うのはどうよ。さすがにダメかな?
-
677
名前:45EMC500◆u9u5Err2投稿日:02/02/16 04:56 ID:TZ0gAXdj
- >〒649−63xxさん他
お役目ご苦労様です。
オレも2/1に逝ったとき、側溝に延々とゴミが溜まっているのを見て、
「何とかならんか、これ」と思いはしましたが、実際に行動に結びつけよ
うとされているのには本当に頭が下がります。
3/16あたりですね。オフ会最優先で週末の日程は調整します。
ただ、来週の下見はちょっと無理かな。土曜日は子供たちの保育園の行事
が入っておりますので。
何か事前にできることがあれば、できる限りのことはさせていただければ
とは思っております。
また、当日クルマが足りないということであれば、家のボロ4駆引っ張っ
てきます。
-
678
名前:近江大津投稿日:02/02/16 10:48 ID:JxoxIC5o
- 一応、鉄道@2ちゃん、の人達はこのスレを見ていると思いましたが、
南海総合スレと阪和線スレに、水軒スレを見てください、と書き込み
してきました。(南海つながりと和歌山つながり)
この二つの板だと地元の人が多いし主旨を理解して協力してくださる
かなぁ、と思ったもので・・・
>>事務局様
3/16(土)了解しました。
始発〜終電、いつでも参加可能です。
微力ですが、お手伝いいたします。
※清掃後は熱々の和歌山ラーメンをみんなでワイワイと楽しみたい
ですね!!
-
679
名前:
名無しでGO!
投稿日:02/02/16 11:07 ID:DgrgW6US
- 現地集合→記念写真(使用前)→清掃→記念写真(使用後)→freetime→和歌山ラーメン→てきとう(w
-
680
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/02/16 11:33 ID:TrckYbRY
- ほめぱげにも書いたけど、当日の日程のこと。
基本的には午前便(9:27着)で集合。
午後便(15:36発)で解散。
この方向でどうでしょうか。遠方から来られる方は和歌山港駅に
来られたら迎えに行くって方法もありますので。
でもって、当日は事務局用PHSを用意します。ていうか、今使ってる
PHSを解約するので。(^^; 当日まではそのまま使います。
南海電鉄には「10:00〜15:00」の間に、線路敷地内に入り作業を
する旨で申請してみます。場合によっては所有者の和歌山県庁まで
行かないといかんかも。
あと、ゴミは回収に来てもらえないか、和歌山市役所に交渉してみます。
ちゃんと市民税払ってますし。(笑) どこかきちんとまとめる場所を用意
して、種類別に分けておくと伝えれば後で回収も可能かと。
それが可能でしたら、日曜でもOKになるので、開催日を16日(土)に、
予備日を17日(日)に設定できるかと思いますので。
月曜にでもいろいろあたってみますわ。
-
681
名前:名無しさん投稿日:02/02/16 11:58 ID:4ku7VsjE
- OFF版にもスレたてました
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1013827768/l50
-
682
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/02/16 12:06 ID:TrckYbRY
-
>>681
ああ・・・・
日程が確定してからにしようと思ってたんだけど。
-
683
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/16 14:27 ID:EFfa0qir
-
>672
当日その列車で和歌山港駅から乗ってきたの、たぶんオレやわ(w
やはり世間は狭いのね (^-^;
-
684
名前:アガサ○某投稿者投稿日:02/02/16 14:51 ID:5DuLu1Yb
- 私は和歌山市在住で和歌山タウン情報誌アガサ○でおなじみの某投稿者です。
この話おもしろそうですね。
私も参加させていただいてよろしいでしょうか?
ちなみに私は撮り鉄なんで・・・。
もちろん掃除もしっかりしますよ。
電鉄にも友人いますんで声かけてみます。
-
685
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/02/16 16:18 ID:TrckYbRY
- んー。雑誌とかへの告知はあんまり乗り気じゃないです。
できれば、2ちゃんねる鉄道板の活動、ってことにしたいのです。
ちなみに、HPちょこっと更新。
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8236/index.html
-
686
名前:往馬◆F2eNbDWI投稿日:02/02/16 16:44 ID:wwSM3l6R
- 一時間ほど前の光景
ビックリして画像が傾いていますが
http://homepage1.nifty.com/taka-f/special/P216000611.JPG
今日は人数カウントしませんでしたが15人ぐらいだったかな?
http://homepage1.nifty.com/taka-f/special/P2160012.JPG
ポスターでも作るならばこの画像
http://homepage1.nifty.com/taka-f/special/P21600151.JPG
特に変わったことは無いのだがつい逝ってしまう。
漏れはこの場所から撮り鉄してたヲタだよ。
http://homepage1.nifty.com/taka-f/special/P2160008.JPG
-
687
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/16 16:55 ID:QE+JDjCO
- オフ参加を検討しいるみなさんへ提案します
みんな、それぞれにとても熱い思いが伺えてすごいなぁ、と思います
とても充実した掃除オフになりそうですね
--
どうでしょう。2ちゃん外への呼びかけ等の判断は
すべて幹事さんにお任せする、というのは。
まだ南海や和歌山県への相談が終わっていませんし、
そちらの承認が取れていない段階で大事にしてしまうと、
こちらの意図しない方向に理解されてしまうかもしれません。
急がずにきちんと取るべきステップを着実にクリアして
それでオフ実施へと結びつけませんか?
今は会員の意向をまとめる、南海・和歌山県への働きかける段階で、
他の方への呼びかけとかを行うのであれば、それはきちんと予定を決め、
青写真を描いてからの方がよいと思います。
まずは関係諸機関への相談と、下見会を行って、
その上で当日の予定の詳細を決めけば、と私は考えます。
如何でしょうか?ご意見を・・・
幹事さんを中心にみんなで話し合って方向を決めていきませんか?
-
688
名前:TTTT投稿日:02/02/16 16:58 ID:53BMdTyr
- 先生と、その取り巻きで参加してよろしいでしょうか?
取りまとめ役の地建氏、舎弟の大須賀も参加予定です。
-
689
名前:近江大津投稿日:02/02/16 17:01 ID:3x6ZUwHk
-
>>687
687は私「近江大津」の書き込みです。
コテハンするの忘れました。すみません。
-
690
名前:Iいろいろ教えてください投稿日:02/02/16 17:11 ID:x7YNG7Sh
- 私は横浜に住んでるのですが今度水軒駅に行って見たいのですが一番いい行き方はどういう交通手段を使ったらいいのですか?
あと水軒駅あたりは治安は悪くないのですか?
(横浜市 市立小学校6年)
-
691
名前:
名無しでGO!
投稿日:02/02/16 17:19 ID:GI2T97Pc
-
>>690
ネタの臭いがプンプンする。香ばしい。
-
692
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/16 17:21 ID:fx0JnPeZ
- 和歌山ラーメン
333キップの使い方に留意してね
-
693
名前:煤投稿日:02/02/16 17:27 ID:B/LEzLOW
- 地盤沈下で店が傾いているラーメン屋まで、近いのかな。
-
694
名前:69-****◆Ncvg9LCs投稿日:02/02/16 18:28 ID:/4HjNOBW
- 私も今日行って来ました。
>>686
子連れの方ですか?
-
695
名前:往馬◆F2eNbDWI投稿日:02/02/16 19:03 ID:56ok4q9k
-
>>694
そうです。娘を鉄趣味洗脳中。
いまのところロングシートは電車と思っていない。
水軒車内で1枚と思ったのだが入ってこなかった>娘たち
-
696
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/02/16 22:13 ID:ofcnbuEP
-
>>690
タクシーに乗って「水軒駅まで」
-
697
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/16 22:16 ID:HGY588X6
-
>>696
和歌山市内で「水軒まで」って言ったら芋畑へ連れて行かれると思われ。
-
698
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/16 22:28 ID:oqECSS7P
- こんなに乗ってもらってるんだったらこの区間も安泰だな。
まぁ何人が正しい乗車券を買って乗車しているかは知る由もないが、
廃止を撤回する可能性もあり…?
-
699
名前:鈴凛隊◆RIN4zFac投稿日:02/02/16 22:38 ID:5QPIo0yO
- 漏れも参加したい。ちょうど中学卒業で春休みが長いので。
3/16・17・23・24
↑のうちでなら参加できる可能性あり。
-
700
名前:元和歌山市民投稿日:02/02/17 00:26 ID:Xds8mvcj
- 3/16の土曜日は出勤なのでムリだけど、17(日)か21(祝)だったら
可能性あり。 まあ、日程は幹事さんにお任せします。 オフ参加がムリでも、
またオフ後の適当な時期にメンテに訪問でもいいわけですし・・・
-
701
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/02/17 08:30 ID:2p5d0dad
- おはようage。
始発見に行ってくるか。
-
702
名前:ななし投稿日:02/02/17 19:42 ID:Z2oNd1N/
- age
-
703
名前:保線区投稿日:02/02/17 21:41 ID:1WyEtAHy
- 保線作業中。。。
-
704
名前:ななし投稿日:02/02/17 22:24 ID:eJCGD7Ak
- 4月の連休にサザン(2両)をイベントで水軒に入れるというウワサ聞いた。
電鉄がさよなら水軒のイベントするとか。
これは本当なのか?
ネタかな?
-
705
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/02/17 23:00 ID:bIsyAOrn
- 現時点でのオフ参加きぼんぬ者の予定(敬称略、順番はほぼレス順です)
〒649-63xx 3月開催 いつでもOK 3/16が大本命
元和歌山市民 土曜日は不可 17、21日はOK
45EMC500 午前、午後共OK 3月の土日
近江大津 3/21、23、その前の土曜も可 始発から終電までOK
迷身ライナー 3/16、21、23が有力
〒649-66xx 予定は未定
名無氏出号 3月の飛び石連休は無理
名無しライナー 就職活動中の為、無理
>>652
の名無しでGO! 3月30日しか無理
煤 3/16、17、24 始発でも終電でも可
市井沙耶香命。 当日は参加できそうにないです
アガサ○某投稿者 掃除もしてくれる・・・ということは参加OKと判断します…
TTTT 先生と取り纏め役、舎弟を引き連れて参加する予定
鈴凛隊 3/16、17、23、24のうちなら参加できる可能性あり
私、7113は余程のことが無い限りどの日でもOKです
誤記、補足等ありましたらご一報下さい。よろしくお願いします…
-
706
名前:
名無しでGO!
投稿日:02/02/17 23:13 ID:IRSByC3s
-
>>704
サザン(4両)age
-
707
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/17 23:17 ID:bIsyAOrn
- 週刊東洋経済のマンション紹介のこーなーで
和歌山のマンションの一件が「最寄り駅・水軒」になってた
「徒歩五分」とかいう条件が付いてもまったく意味ね〜
-
708
名前:アガサ○某投稿者投稿日:02/02/17 23:25 ID:eJCGD7Ak
-
>>705
よろしくお願いします!
その日は空けときます。
ただ17日は微妙・・・。
あとは30、31日以外なら大丈夫です。
-
709
名前:みさき◆IAGNUPZo投稿日:02/02/17 23:27 ID:bIsyAOrn
- 申し遅れてしまいました(w
私は3/21、23無理やけど、16か30でしたらおそらく参加できると思います。
午後便逝ってきたが、雨の中にもかかわらず10数名来ておりました。
-
710
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/02/17 23:31 ID:bIsyAOrn
-
>>704
、706 鉄ヲタ警報発令の予感…俺は見に行く…かな?
>>707
実にシュールや…
>>708
了解しました♪
>>709
今日もですかい!すごい!!水軒中毒者ハケーン(w
-
711
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/17 23:40 ID:bI2vXQzr
-
>>706
大株主パワーまたもや炸裂か?(w
-
712
名前:
みさき◆IAGNUPZo
投稿日:02/02/17 23:44 ID:bIsyAOrn
-
>>710
いやぁ…今日のところはたまたまですわ…をそらく。
-
713
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/17 23:44 ID:mqFwCgSK
- サザンより貨物列車を走らせろよ(w
-
714
名前:
名無しでGO!
投稿日:02/02/17 23:50 ID:IRSByC3s
-
>>711
今回は違うとの噂ですが。
でも大株主パワーが黙っているはずがないでしょう。
-
715
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/17 23:57 ID:bIsyAOrn
- ID:bIsyAOrnって結構いるもんだね。漏れもだが・・
>>714
違うって一体誰のパワーなんだ?
-
716
名前:近江大津投稿日:02/02/18 00:03 ID:r15X1U3R
- 7113および事務局 様
いろいろありがとうございます。
内容OKです。
最優先で駆けつけますのでよろしくお願いします。
-
717
名前:〒649−66xx投稿日:02/02/18 02:32 ID:gQsH4ccV
- むかーし、夏の増便時、回送で11000系だったと思うのだが水軒駅へ
走ってたな。和歌山港の2番空ける為に。
相変わらず予定は激しく未定です(鬱
#あのホームとトイレ、保存して欲しいと思うのは私だけだろーか?
-
718
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/02/18 20:38 ID:W8IdpylM
- 昨日の午前便はすいてましたねぇ。
3人ほどしかいなかったす。<その手の人
しかも、駅舎は誰も近寄らないし・・・ツマラン
んで、現在の状況ですけども、文書作成中。
きちんとした形にしたいので、もちっとまってね。
んで、和歌山市駅の駅長さんに話してみようかと思ってます。
あと、ボランティア保険にも入ったほうがいいですな。
でも、申し込みには実名(名前のみで可)が必要なんですよね・・・
ちと悩む。ちなみに1人300円〜
http://www.fukushihoken.co.jp/volunteer/menu.html
-
719
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/02/18 20:54 ID:W8IdpylM
-
>>718
http://www1n.mesh.ne.jp/v-world/f/f1b.htm
http://www3.ocn.ne.jp/~tcpvc/vhoken/htm/gyouzihoken.htm
こっちの方がいいかな?
50人までなら1500円で加入できるし、名簿の事前提出も不要。
「町内清掃」の区分ですよね。(^^;
-
720
名前:たびてつミズ投稿日:02/02/18 21:30 ID:dkIxEWL3
- 2月15日午後便で、水軒に行っていたカップルは私です!
もしかして写真を撮って下さった方でしょうか?ありがとうございました!
窓を開けようと言い出したのは彼女のほうです!
-
721
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/02/18 21:38 ID:2Z5K7kyK
-
>>720
なんておちゃめな彼女なんだ。羨ましい。
うちの相方なんか…水軒に着いて皆が撮影に徹している隙に
かぶりつきシートをリザーブしてた(鬱
-
722
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/02/18 21:40 ID:2Z5K7kyK
-
>>718-719
そんな保険があったなんて…
>>719
の方がスマートに手続き出来そうで良いですね。
町内清掃。うむ、全く。いい響きだ。
-
723
名前:アガサ○某投稿者投稿日:02/02/18 22:36 ID:/302y57r
- どうも人事異動とかでばたばたしそう。
というわけで参加の可否については未定になりました。
申し訳ないのですがよろしくお願いします。
-
724
名前:近江大津投稿日:02/02/18 22:37 ID:FLEUUfte
- 着々と進む計画・・・良いですね
楽しみです
-
725
名前:かんくん投稿日:02/02/18 23:11 ID:cnHC0KWg
- 私も参加したいです。。。
日曜なら大抵いけますが、JRの165系消滅前がいいです。
-
726
名前:こさん投稿日:02/02/18 23:24 ID:aN1kalXY
- 参加希望です。
とはいえ、現状では3月30日しか行けれないですが・・・
-
727
名前:往馬◆F2eNbDWI投稿日:02/02/19 07:13 ID:egXeJsCm
- 同電鉄は「廃線はめったにあることではなく、多くの場合、サヨナラ運転を行っている。
内容は未定だがイベントは開きたい」と話している。
>2
/19ニュース和歌山
オフ日程が決まったらこの「ニュース和歌山」の
皆さんコーナーを利用するのもひとつ
-
728
名前:煤投稿日:02/02/19 08:59 ID:cPB/Nigj
- 3/17午前は用事が入ってしまいました。あぅぅぅ・・・・
-
729
名前:アガサ○某投稿者投稿日:02/02/19 09:43 ID:hZU9GaWR
-
>>727
和歌山タウン情報アガサ○にも連絡や!
編集部の人よく知ってるから話するで!
-
730
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/19 15:56 ID:5tOZ/6dj
- _
ノ\__ヽ
\ノ(◎)
普通列車にも常備してね。
-
731
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/02/19 21:16 ID:NvKITqyl
-
>>729
何度も言ってますけど、あくまで「2ちゃんねるのオフ」として実行したい
んですけど・・・
いろんな媒体に宣伝して、人を集めるってのもいいかもしれませんが、
あまりにも人が集まりすぎると、統率を取る自信がありません。
おいらが動くのは2ちゃんねるの中だけにさせてください。
それ以上人が集まったら、おいら幹事(申請書の中では責任者)は
降ります。
-
732
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/02/19 21:30 ID:M7X/xmSQ
- そこらの匙加減は難しいと思います。
色んな所に呼びかけて、大きなイベソトで騒ぐも良し。
この板のみでマターリやるも良し。
初めは、自分も往馬さんと二人くらいでのんびりごみ拾いでもするもんだと
思っていました。
私的には、あまり物事を大きくすると幹事さん(この場合は〒649-63xxさん)
にのしかかる責任が膨らみすぎて物事がスムースに運び辛くなるとも思われます。
アガサ○某投稿者さんがこのオフを楽しく盛り上げようとしてくれる気持ちは痛いくらい我が身に感じます。
そこまで頑張って動いてくれることがすごく嬉しいのです。
しかし、今回の話はあくまでも2ちゃんねる内から始まったもの。
あまり外の世界!?と混同させるのもどうかな…とも自分は思うのです。
オフラインで会えば、2ちゃねらだろうがイパーン人だろうが
皆同じ意思を持った人達ということに変わりは無いのですが…
あつかましいお願いで申し訳ございませんが、もしよろしければ、
皆様のその辺に対する気持ちも聞かせてくれませんか?
-
733
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/02/19 21:43 ID:M7X/xmSQ
- ☆マークが今回更新分です。というか初期の参加意向者を思いっきり書き忘れていた事を
この場を借りて謝ります…すいませんでした。
もし書き忘れ、誤記等ありましたら7113迄お知らせ、もしくは訂正後、再投稿下さい。よろしくお願いします。
☆往馬 なるべくダイヤ改正の時期は避けたい(近鉄3/20 JR3/23)
☆583=590 何があっても掛け付けますとのことです
☆◆JB4p/H2U 株優買って参加、ということで参加の意思大アリと判断しました。
〒649-63xx 3月開催 いつでもOK 3/16が大本命
元和歌山市民 土曜日は不可 17、21日はOK
45EMC500 午前、午後共OK 3月の土日
近江大津 3/21、23、その前の土曜も可 始発から終電までOK
迷身ライナー 3/16、21、23が有力
〒649-66xx 予定は未定
-
734
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/02/19 21:44 ID:M7X/xmSQ
- 名無氏出号 3月の飛び石連休は無理
名無しライナー 就職活動中の為、無理
>>652
の名無しでGO! 3月30日しか無理
☆煤 3/16、17、24 始発でも終電でも可。但し17日午前は用事が入りました…
市井沙耶香命。 当日は参加できそうにないです
☆アガサ○某投稿者 職場が多忙な為、現時点ではどうなるかわからない
TTTT 先生と取り纏め役、舎弟を引き連れて参加する予定
鈴凛隊 3/16、17、23、24のうちなら参加できる可能性あり
☆みさき 3/16か3/30ならOK♪
☆かんくん 日曜ならたいていOK 165系アボーン(3/20?)前希望
☆こさん 現状では3/30のみしか時間を割けないそうです
私、7113は余程のことが無い限りどの日でもOKです。暇人なのかな(鬱
-
735
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/02/19 21:57 ID:NvKITqyl
- えと。おいらの素直な気持ち。
責任取れません。あまりにもたくさんの人が来ると。
怪我する人も出るでしょう。事故の可能性もあります。だからこそ、きちんと
ボランティア保険にも加入しようと思ってます。で、昨日書いたリンク先にも
ありますが、これは「参加人数」の申請が必要なわけです。
計画が確定した段階で、正式に「参加表明」をしてもらう必要があります。
雑誌や新聞に掲載されてしまうと、何人来るかまったく分かりません。
(冷やかしの人もいるでしょうし。)
とんでもない人数が来てしまって、かつ事故事件がおきてしまった場合
責任が取れません。
ボランティア保険の申請者が私である以上、予定人数を越えた場合、
私個人が責任を取ることになります。「保険がきかなくてもいい」と言って参加
した人が本当に重大事故を起こした場合も、やはり責任が生じるでしょう。
(よくあるパターンですね。)
人数はそんなに必要じゃありません。
とにかく、このような事情ですので雑誌・新聞に載った時点で中止です。
-
736
名前:迷身ライナー◆JB4p/H2U投稿日:02/02/19 22:49 ID:xbmS8D+J
- すんません。返事が遅れました。
今の所は、20・22日以外の土日辺りで参加可だと思われ、です。
まだ、先のことなので難しいのですが・・・。
あ、あと「◆JB4p/H2U」と漏れ「迷身ライナー」は、同一人物です。
なので、扱いを同じにしといてください。
混乱させてしまいまして、すんません。
あと、大阪でも北の人なので、当日いつ来るかはわかりません。
少なくとも、難波から1時間はかかりますからね。
今の所は、昼以降になりそうな予感です。
>>732
そうですなぁ。確かにオフ会だから、
余り人数が膨れ上がるのもどうかと思います。
数回のオフ会に参加した漏れから言わせてもらっても、
20人以上となると統率が取れにくくなるんです。
だから、今ぐらいの10〜20人程度がちょうどいいと思われ。
あまり、雑誌に載ったりして、有名になるのも複雑ですね・・・。
-
737
名前:
近江大津
投稿日:02/02/19 23:07 ID:09Mss2BW
- 幹事 様(特に〒649−63xxさん)
大変ですね。お気持ち察しいたします。
もちろん、他の方の気持ちもよくわかりますし、
それぞれ思い入れがあるんだろうと思います。
でも、やはり〒649−63xxの意見は妥当だ
と思います。(良く理解できます)
今回のような試みは、やはりある程度のまとまり
が必要だと思うんです。
ですから10〜20人くらいでやりたい、という
のを私は支持します。
今回のおそうじオフは、この2チャンネルのみん
ながスレの中で導いたある種の決意ですし、その仲
間でやれることをしていきませんか?
この計画を成功させるため、このスレのみんなで
協力していきましょう!
私は、幹事さんに全て一任いたします。
<幹事さんへご連絡>
ご迷惑をおかけいたします。難しい役を快く引き
受けてくださってありがとうございます。
この書き込みの名前表示の所に私のi-modeのアド
レスを入力しておきましたので、連絡等にご使用く
ださい。
(オフが終わればアドレス変えますのでご心配なく)
-
738
名前:
〒649−63xx◆e64963xU
投稿日:02/02/19 23:17 ID:NvKITqyl
- ちょいと募集。
木曜(21日)の夕方4時ぐらいに和歌山市駅に一緒に交渉に
行ってくださる方、求む。
いたら、適当にレスしてくださいな。
-
739
名前:アガサ○某投稿者投稿日:02/02/19 23:17 ID:5J80PazT
- 確かに人数が多すぎると収拾つかんというのはごもっとも・・・。
事故が起これば大変ですからね。
すべて幹事さまに一任いたします。
ではアガサ○側には話を持ち掛けないということで・・・。
-
740
名前:鈴凛隊◆RIN4zFac投稿日:02/02/19 23:40 ID:JGoZd1TP
- ちょっと始発に間に合わないかも…。
というのも、漏れ神奈川から18切符使って9375Mで逝くから…。
帰りは十分間に合うので名古屋の山で夕食(w
というわけで昼頃合流になるかも
ちなみにその前後の予定
15日 関東探索
16日 関西探索(OFF・守口市訪問etc)
17日 長野訪問(木崎湖etc)
-
741
名前:アガサ○某投稿者投稿日:02/02/19 23:49 ID:5J80PazT
- よく考えたら3月16日は岡山で新幹線30周年記念イベントがあるため
鉄ちゃんがそっちへ流れる模様と思われます。
かえって水軒には鉄ちゃんが集まらないと思うのだが・・・。
-
742
名前:
場内徐行
投稿日:02/02/20 04:20 ID:oCi7NO/6
- !
-
743
名前:
煤
投稿日:02/02/20 09:07 ID:AVqVPqRc
-
>>741
0系〜700系まですべて見ることができる(はず)ので岡山逝きたい〜
というわけで、3/16を外したほうが参加者は増えると思う。
幹事さんよろしくー。
-
744
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/20 16:19 ID:oCi7NO/6
- この前和歌山使役まで逝って乗り遅れて「逝ってきた」者です。
今度こそ必ずイきます。
-
745
名前:
〒649−63xx◆e64963xU
投稿日:02/02/20 19:42 ID:oGRxKr6z
- 日程・・・どうしよ。
おいら、3/24(日)はダメなので、23日(土)ぐらいにずらすと・・・
ダイヤ改正当日でしたっけ。むーん。
そうなると、21日(木曜・祝日)になるのかなぁ。困った。
-
746
名前:元和歌山市民投稿日:02/02/20 22:40 ID:1MiiNnn0
-
>>743
>>745
まあ、逆にあまり人数が増えない方がいいのなら、あえて16日にしても
いいかと思います。 それに、廃止まではまだ間がありますから、また4月や
5月に第2次あるいは第3次おそうじオフを、別の人が幹事でやってもいい
でしょうし、その時にはアガ○スに取り上げてもらってもいいかもしれない。
って、私も16日はアカンのですけどね。
-
747
名前:和歌山市民投稿日:02/02/20 23:27 ID:U2x4Pj9L
- 「ニュース和歌山」では5月末に廃止と掲載されました。
地元自治会から廃止の要望が出ていたとのことです。
-
748
名前:
〒649−63xx◆e64963xU
投稿日:02/02/20 23:29 ID:VRU6EQf6
-
>>747
自治会から廃止要望が出たって、前代未聞じゃないの?
まー、明治時代の「鶏が卵を産まなくなる」以来かも。(笑)
-
749
名前:煤投稿日:02/02/21 02:47 ID:hDawSmna
- 3週日曜連続オフ会ということにしましょうか。3/17.24.31
任意のオフ会に参加できる、と。
幹事は週替わりで。
-
750
名前:近江大津投稿日:02/02/21 20:43 ID:aKmXO1kU
- すみません。
昨日出張で・・・チェックしないうちに話が進んでる・・・
幹事様、和歌山市駅の感触はどうでしたか?
本社へ話をもっていってくれそうな感触ですか???
心配です。うまくいっていればいいのですが・・・
-
751
名前:
〒649−63xx◆e64963xU
投稿日:02/02/21 21:16 ID:Mxen5Ltd
- すんません。
仕事がたてこんで、行けませんでした。(__;
-
752
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/02/21 21:44 ID:iU+CXLn4
-
>>751
ドンマイ♪
-
753
名前:
〒649−63xx◆e64963xU
投稿日:02/02/21 22:21 ID:Mxen5Ltd
-
>>752
すんまそん。
とりあえず、タイトル画像更新。(^^;
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8236/index.html
-
754
名前:近江大津投稿日:02/02/21 23:00 ID:i+gUGj9f
- なるほど
でもその方がより計画が練れますよ!
ところで、週末の下見はどうされますか?
私は気になったんで、市駅の高島屋で「皮巻」を買うのを理由にして
今度の土曜に午後便で水軒に立ち寄ろうと考えています。
その方がいろいろと具体的にイメージできそうなので・・・
赤のD503iをブラブラさせてますので、
このスレの方で気づかれたら、どうか声をかけてくださいね。
(これは個人的興味で行くので、また幹事さんで下見されるときには
日程が合えば、参加させていただきたいので、よろしくお願いします)
-
755
名前:
〒649−63xx◆e64963xU
投稿日:02/02/21 23:06 ID:Mxen5Ltd
- 土曜午後便ですか。
行けたら行きます。
とりあえず、目印は「黄色いヤツ」です。
多分、車で行きますので終電逃しても大丈夫です。(笑)
-
756
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/02/21 23:33 ID:iU+CXLn4
- タイトル画像(・∀・)イイ!! っすね。
今度行く時はそんな構図で撮ってみたいです。
土曜の午後は今の所どうなるかわからないです…スイマセン
-
757
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/21 23:33 ID:lVMd51DK
- 先日水軒行ったときに、乗務員氏と雑談したんですが、
氏曰く、「ダイヤ改正と同時に廃止と聞いている」だそうで。
ということは今春、南海線のダイヤ改正もあるみたいです。
↑泉佐野高架の一部完成がこの春だからそれ関連の改正かもしれないけど
-
758
名前:
難解辰村1850
投稿日:02/02/21 23:34 ID:vxcbTFmT
- このスレの存在は知っていたので出張で近くに行った際、見てきました。
画像とかは見てなかったのでどんな駅なんだろうと期待して車を走らせていたら
気が付いたら車止めで、駅を見過ごしてしまいました。(^^;;
それにしても何にもない駅ですね〜
お約束の駅舎も見学してきました(笑)がなかなかキレイになっていて用を足すに
充分耐えうる状態ですね。このスレの住人の方には感心いたしました。
惜しむらくは昼過ぎに言ったので電車も人の気配も全くなかったのが残念です。
やっぱりああいう所は実際に電車で行った方がいいですね。
それにしても廃止の名目となっている踏切も通りましたが、通行量はほとんどなく
渋滞には無縁なように見えましたが。。。
-
759
名前:757投稿日:02/02/22 00:37 ID:tnhy+7nm
-
>>758
わたしは平日の午後の便に乗車しましたが、踏切付近は両方向とも10台程度並んでました。
見た限り、大型車の通行量が多かったですし、
あの踏切の構造では、踏切部分の道路拡幅を求めるのもやむなし、にみえました。
-
760
名前:迷身ライナー◆JB4p/H2U投稿日:02/02/22 00:39 ID:GivKhkMX
-
>>749
3週連続と言うのは、いい案ですね。
これによって、どれかに参加できますし、
毎週掃除できますね(ワラ。
全ての日程に参加する人(そういう人いるのか?)は、
逆に日程を空けないといけないので、厳しいですが。
幹事選びも難しそうだが・・・。
-
761
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/22 00:45 ID:yeOlL+7X
- 水軒にトイレor駅舎なんてありましたっけ?
-
762
名前:
名無しでGO!
投稿日:02/02/22 01:08 ID:Z3Vg7JNg
-
>>761
このスレを最初から読み直しましょ
-
763
名前:アガサ○某投稿者投稿日:02/02/22 19:51 ID:AUY7aqmo
- 今日11時頃水軒駅横をクルマで通過したのだが駐車場にはクルマが一杯。
なんかあったのかな?養翠園の客かな?
-
764
名前:近江大津投稿日:02/02/22 20:58 ID:cTSAlQWx
- 754の書き込みのとおり、明日(土)午後便で水軒に行きます
目印は赤の携帯(D503i)。
もし見かけたら、トイレをお探しですか?、
というのは冗談で、ま、なんとでも声をかけてください。
意見交換をしたく考えております。
また、難波14:45のサザンで和歌山に向かい、
ちょっと市駅で暇つぶしをしてから
午後便に乗車する予定です。
サザン車内や市駅構内(うどん屋さん)とかで見かけたら
気軽に声をかけてください。
-
765
名前:アガサ○某投稿者投稿日:02/02/22 21:53 ID:1LTq/QaR
-
>>764
行きたいが仕事だ・・・。
土日もへったくれもない部署に転勤してしまったので・・・。
-
766
名前:元和歌山市民投稿日:02/02/22 23:51 ID:b9d8CeaS
-
>>764
揚げ足取りスマソ。 14:45難波発だと午後便には乗車できいのでは
ないでしょうか? 13:45発の間違いかな?
何はともあれ、ご報告待ってます。
-
767
名前:近江大津投稿日:02/02/23 08:06 ID:y5I6jlHv
- 間違いです。13:45発のサザンでした・・・
すみません。age
-
768
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/02/23 12:34 ID:NPs7f9vP
- 楓屋でラーメソ食べてからワシも行くよ〜ん♪
-
769
名前:
〒649−63xx◆e64963xU
投稿日:02/02/23 13:13 ID:pNonb651
- ほんまもん見終わったので、今から行きます。
途中で走行写真を取ってから行くので、多分電車到着直後着。
吉野家で大盛りねぎだくギョクでも食いながら殺伐と
計画について話し合いましょう。
-
770
名前:7113◆/lJw/Yek投稿日:02/02/23 18:34 ID:NPs7f9vP
- というわけで現在帰着です。
参加頂いた皆様、お疲れ様でした、
そしてありがとうございました。
水軒プラットホーム会議の後は南海の秘境巡りとなりました。
実に有意義な午後の一時でした。
-
771
名前:
〒649−63xx◆e64963xU
投稿日:02/02/23 19:13 ID:8r8RJjYD
- お疲れ〜。
問題点とかまとめて、あぷしますね。
-
772
名前:
1051f@nankai
投稿日:02/02/23 19:34 ID:oHRquGlk
- 水軒いきました〜
土曜日の割には人少なかったですね(^^;;
秘境めぐり(笑)おもろかったですね。
21日ならなんとか参加できそうです。だめだったらごめんなさい
-
773
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/02/23 21:36 ID:8r8RJjYD
- ほめぱげ更新
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8236/
-
774
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/23 21:40 ID:gYWy0O9J
- 卑怯巡りって、加太から多奈川まで歩いたりとか、高野下から高野口まで歩いたりとか
そういうことするのか(w
漏れはやったことあるんだよな。それも全部夜中(ww
-
775
名前:近江大津投稿日:02/02/23 21:49 ID:gbOo9R3n
- ただいま帰着しました〜
帰りはラピートのスーパーシートでマターリしてきました。
念のため午後便の様子です。
乗客8名。(うち3名は港駅から乗車)
水軒では運転手が、戸締め確認用のホームミラーで
身だしなみをチェックしていたのが妙に終着駅の雰囲気でした。
--
ホームでの会談。
終列車後なので「怪談」といきたかったんですが、
なんせ15時台・・・
参加していただいたみなさん、ありがとうございました。
お疲れさまでした。
結構意見交換が出来たので、非常に有意義でした。
〒649−63xxさん、みなさんへのあぷ、よろしくお願いします。
幹事さん、これからちょっと大変でしょうが、
今日の下見で、よし頑張っていきたいなぁ、そんな気持ちになりました。
ぜひやりましょう!!
最後に秘境巡り最高でした!
-
776
名前:
〒649−63xx◆e64963xU
投稿日:02/02/23 21:57 ID:8r8RJjYD
-
http://jbbs.shitaraba.com/travel/341/
掲示板作ったよー。
なんかあったらこっちにね。
-
777
名前:往馬◆F2eNbDWI投稿日:02/02/23 22:01 ID:SMhyV5jT
-
>>773
本日ご討議いただきました皆様ご苦労様でした。
〒649−63xx ◆e64963xUさんは、HPの更新有難うございます。
3月21日(祝)には出席できるよう調整したいと思います。
-
778
名前:元和歌山市民投稿日:02/02/24 09:35 ID:sNenjwav
- 昨日参加された皆さん、おつかれさまでした。 21日ですね。
まだはっきりはしませんが、行ける可能性はあります。
-
779
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/24 12:46 ID:hAAsRlWj
- 23日の午前便で行って来ました。
乗客は数人。
ただ、トイレに反応したのは漏れだけのようで残念。
これから行く人は渡船のワンちゃん2匹にも挨拶しておきましょう。
-
780
名前:
VVV
投稿日:02/02/24 23:25 ID:imNEa1sy
- とりあえず あげ
-
781
名前:1051f@nankai投稿日:02/02/24 23:45 ID:yw/roqIr
- そういえば、3/21から3dayチケット期間限定版が使えるようですね
-
782
名前:ほたる号◆4n8aMtzs投稿日:02/02/25 01:12 ID:gurK0Y56
- #何回かカキコしていますが、コテハン導入しました。
23日、ご一緒させていただきたかったのですが、あいにく勤務でした。
3月21日、勤務の可能性があって、参加できるかどうかわかりませんが、
できる範囲内でお手伝いしたいと考えています。よろしくです(^^)
-
783
名前:45EMC500◆6SAlain6投稿日:02/02/25 09:47 ID:McAmmaPE
- 下見に行かれた皆様、お疲れさまでした。
3/21(祝)の線が有力ですか...。ぐえ。
早々と参加表明しておきながら、申し訳ないのですが、この日だけは、相方の予定が
入っていますので、ちょっとどうなるか未定です。
この日に正式決定した場合でも、何とか参加できるように調整しますが、ダメだった
らごめんなさい。
-
784
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/02/26 06:29 ID:sr3S5nLu
- なかなか予定を調整するのはシンドイと思いますが
皆様、宜しくお願いします。
朝age
-
785
名前:
〒649−63xx◆e64963xU
投稿日:02/02/26 20:18 ID:MaSzPcZ5
- あげ。
いろいろ調査中。
-
786
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/02/26 20:19 ID:MaSzPcZ5
- あー。あがっとらん。(+_+)
-
787
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/02/27 05:28 ID:TFaY/mZP
- むにゃむにゃ…水軒の最期まではスレを維持するべ
age
-
788
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/27 09:52 ID:OnVUj5KO
- JR和歌山駅から水軒の近くまで逝くハズ路線の
時刻キボンヌ。
-
789
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/27 10:05 ID:/t8Nvos+
- JR和歌山駅発
19系統 雑賀崎循環 【平日】
8:09 26
9:30
10:34
11:38
12:42
13:46
14:50
15:54
16:58
18:02
19:06
20:10水軒口止
-
790
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/27 10:08 ID:/t8Nvos+
- JR和歌山駅発
19系統 雑賀崎循環 【土・休日】
8:08
9:08
10:08
11:08
12:08
13:08
14:08
15:08
16:08
17:08
18:08
19:08 50水軒口止
-
791
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/27 10:14 ID:/t8Nvos+
-
>>789-790
訂正
×水軒口止
○新和歌浦止
(水軒駅には関係ないです)
JR和歌山駅から水軒駅最寄の養翠園前まで27分です。
-
792
名前: 投稿日:02/02/27 11:51 ID:tERjIbbA
-
>>789-791
神!
-
793
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/27 15:02 ID:unW/cPlG
- お別れの時に、レモンチュウハイや半ズボンはくるのかな?
-
794
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/02/27 18:27 ID:TFaY/mZP
-
>>793
取り敢えず、2ch鉄板のヘボ固定こと7113は見に行くと思う
レモンチューハイはまだしも板ずボソは見てみたい…かも
-
795
名前:788投稿日:02/02/27 18:54 ID:lBigi0HT
-
>>789-791
にはサンクス。
…だけど、寝台急行「銀河」から乗り継ぎで午前の便に
乗りたいが、JR和歌山駅からタクシーに
乗らないと乗るのは無理だろ。トホホ…。
-
796
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/02/27 19:15 ID:BCvBb2az
- 和歌山市駅行ってきましたです。
駅長さんに会いましたです。(^^;
詳細は晩御飯(ビーフシチュー)食ってから書きます。
-
797
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/02/27 19:21 ID:BCvBb2az
-
>>795
大阪駅着 7:18
なんば発 7:49
間に合うと思うけど。
-
798
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/02/27 20:18 ID:BCvBb2az
-
http://jbbs.shitaraba.com/travel/341/
こっちに報告書きました。
-
799
名前:105-551◆trREyBvE投稿日:02/02/27 21:48 ID:wgTDvzu0
- 21日だと昼から参加できそうなのですが、
それでも構いませんでしょうか?
24,30,31日だとフルに参加できそうです。
-
800
名前:名無しでGO!投稿日:02/02/27 21:49 ID:K9HXmB2W
- ______
|‾\ \ (´´
| |:‾‾‾‾:| (´⌒(´
| |: .:| ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
| |: .:|≡≡(´⌒(´⌒;;
(´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
_____
/:\.____\
|:‾\ (∩゜Д゜)\ <2 GET!
|: |:‾‾ U‾:|
バタン !!
_______
|‾\ \
| |:‾‾‾‾:|
| |: .:|
| |: .:|
-
801
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/02/27 21:58 ID:TFaY/mZP
- 1000取り厨房が来なかったね…
>>799
おそらくOKかと思われますが、
〒649−63xx氏の判断を仰ぐとします。
もしよろしければお待ちしてますyo♪
-
802
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/02/27 22:19 ID:BCvBb2az
-
>>799
公式ページ(というのかなんというか)でも書いてますけど、
途中参加・撤収ももちろん可能にしたいと考えてます。
場合によっては、和歌山港駅まで送迎できればいいかな、とも。
-
803
名前:近江大津投稿日:02/02/27 22:53 ID:KQ8UgDDM
- いま会社から帰ってきました。
っと、一日の疲れが吹っ飛んでしまいました。
〒649−63xxさんいろいろとありがとうございます。
一歩前進。この一歩は大きいですね。
いや、いや、本当に素晴らしいです。
保線区の方の良い返事がもらえることを祈りつつ・・・
本当に、心が震えますね!!
-
804
名前:自称鉄道ファン投稿日:02/02/28 00:24 ID:Ihuz8JaP
-
>>789
と
>>795
はヲレだよ。
いや〜、〒649−63xx氏といい、皆さんサンクス。
3月に水軒へ逝ってみたい気分です。
いやあ、こちら北関東の某所在住なもんで、
情報が全国版時刻表だけなんすよ…。トホホ…。
-
805
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/02/28 07:36 ID:j+UFR++0
- おはようあげ。
-
806
名前:自称鉄道ファン投稿日:02/02/28 08:00 ID:ESqPESev
- 水軒に行きたいのだが、
寝台急行「銀河」乗り継ぎで行けるのは、
銀河→大阪環状線→南海急行?
ということですか?
いやあ、いろいろアドバイスサンクス。
-
807
名前:789-791投稿日:02/02/28 14:49 ID:nlMtlz9O
-
>>806
銀河から乗り継ぎで和歌山駅からバスを考えているってことは、
→「銀河」→大阪7:18/7:31→「紀州路快速」→和歌山9:00→バス
と考えていたんですか?
地下鉄と南海を使えば、
→「銀河」→大阪7:18/梅田7:31→「御堂筋線」→なんば7:40/7:56→「急行」→和歌山市9:01
と乗り継いで、和歌山市9:16発の午前便に間に合います。
>>806
のように環状線を使えば旅費は若干安くなりますが、私は難波からゆっくり座っていく方を
おすすめします。
ちなみに時刻はすべて【平日用】です。【土・休日】も特に問題はないと思います。
-
808
名前:789-791投稿日:02/02/28 14:54 ID:nlMtlz9O
- 参考:南海電鉄のホームページ「ダイヤ検索」
http://dia.nankai.co.jp/dia/dia.cgi
-
809
名前:45EMC500◆6SAlain6投稿日:02/02/28 15:22 ID:vcXZxJyY
- なるほど、なんばから座っていくことを考えれば、地下鉄御堂筋線経由の方がいい
でしょうね。
オレは「大阪(環状線内回り)新今宮(南海本線急行)和歌山市(和歌山港線)水軒」
が乗り換えを考えればお勧め、とカキコしようかと思っていました。
銀河の時間に合わせれば、
大阪7:25(環状内回り)7:42新今宮7:58(南海本線急行)以下789-791氏
と同じです(平日ダイヤ)。
体力に余力があって、JR西日本103系の「重厚な乗り味」(笑)をお試しになるなら、
こちらのルートもいかがですか?
>>806
氏
-
810
名前:1051f@nankai投稿日:02/02/28 15:26 ID:tl1YC0Jq
-
>>807
さんの補足
まぁ、大阪の地理(地下鉄との乗り継ぎ経路)に自信がないなら、
環状線内回り(紀州路快速なども含む)のほうが確実かもしれませんね。
下りは大して混まないですし
#特に休日の場合
-
811
名前:
煤
投稿日:02/02/28 15:27 ID:p8sVO1Ox
- せっかく関東から来るのでしたら、
和歌山線・草津線の乗り心地を体験してはいかが?
-
812
名前:
名無しでGO!
投稿日:02/02/28 15:38 ID:1oZq7Ck5
- 1日1往復にして、
後は人力トロッコでも置いといて、
遊ばせて欲しい……。
-
813
名前:迷身ライナー◆JB4p/H2U投稿日:02/02/28 17:32 ID:ATsweTak
- 今の所、21日が有力か・・・ちょっと厳しくなってきたかも。
ということで、21日だと今の所、参加は保留ということでお願いします。
ただ、これが逝けなくとも5月までには一回逝きますけどね。
>>806
祝日ですし、和歌山市方向はそれほど混まないと思われなので、
そのルート(南海は新今宮から乗る)でも席の確保は大丈夫だとは思います。
#夕方の和歌山から難波方向は、土・休日でも結構混みますが。
>>810
確かに、大阪駅の御堂筋口から地下鉄はすぐだし、
難波も一番前が南海に近い出口ですが、わかりにくいですね。
特に難波がわかりにくい(南海の入り口が間違いやすい)ので、
無理しない方がいいですな。
朝の水軒便を乗ろうとすると、時間がないみたいですし。
>>811
あと、和歌山-和歌山市間のJRを含めてしまえば、合理的ですな。
ただ、ダイヤ的にあうかは難しい所ですが。
-
814
名前:王天上投稿日:02/02/28 19:14 ID:G/rJSFPM
- 明日の夜、「ながら」で水軒に逝きます。
>>379
の悔しさをばねに。
ついでに、紀勢線347M〜366Mで165系にも。
今回は市駅での乗換え時間も充分だし。
-
815
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/02/28 19:34 ID:fAJuRp8l
- 和歌山市の(無料)ボランティア保険に加入する場合の条件に
「継続的に活動する」ってのがありますので、実際には何回かに渡って
やってみたいですね。
今日中に、HPの大幅更新予定。
参加きぼん者は必見。の予定。多分。
-
816
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/02/28 19:39 ID:fAJuRp8l
-
>>807
>私は難波からゆっくり座っていく方を
>おすすめします。
休日だといいんですが、平日だと素人にはお薦めできない。
つーか、御堂筋線混んでるからねぇ。
-
817
名前:名無しでGO!投稿日:02/03/01 02:58 ID:iXl53B0X
- 438より浮上
-
818
名前:自称鉄道ファン投稿日:02/03/01 12:44 ID:oLd9iWpi
-
>>807-811
皆さんいろいろサンクス。
地理とかには自信はあるが、乗り換え時間が
どのルートもキツキツだな。
携帯の駅すぱあとで検索したら、こんなルートが出てきた。
経路1
大阪→(大阪環状線)→新今宮→(南海本線空港急行)→
泉佐野→(南海本線)→和歌山市→(南海和歌山港線)→水軒
所要時間:106分 乗車時間:95分 その他時間:11分
経路2
大阪→(徒歩)→梅田→(大阪市営地下鉄御堂筋線)→なんば→(徒歩)→
難波→(南海本線空港急行)→泉佐野→(南海本線)→
和歌山市→(南海和歌山港線)→水軒
所要時間:108分 徒歩時間:12分乗車時間:87分 その他時間:9分
-
819
名前:名無しでGO!投稿日:02/03/01 13:22 ID:UFJ9u0fG
- 和歌山港と水軒の間は歩くとどれくらいかかりますか?
-
820
名前:名無しでGO!投稿日:02/03/01 13:56 ID:CQjEaFbc
- 廃止はもったいないな、、、
「サザン」を一日に何往復か乗り入れさせて、和歌浦方面への観光路線としても活用できたはずなのに、、、
そして、もっと頻繁に運転すれば役立つはずでもあるんだが、、、
-
821
名前:自称鉄道ファン投稿日:02/03/01 22:22 ID:AQpw+8wI
- 携帯の駅すぱあとで検索したルートを公表するよ。
銀河の到着時刻7時18分に設定して、大阪→水軒という感じに検索したよ。
2002年3月9日(土)
■出発地=大阪
⇒ルート表示
[経路1]
▼大阪
| 7:40発
|JR大阪環状線内回り
↓ 7:58着
◆新今宮
| 8:04発
|南海本線空港急行
↓ 8:35着
◆泉佐野
| 8:38発
|南海本線
↓ 9:14着
◆和歌山市
| 9:16発
|南海和歌山港線
↓ 9:26着
▲水軒
所要時間:106分
距離:78.2km
乗車券:1,060円
乗車時間:95分
その他時間:11分
-
822
名前:自称鉄道ファン投稿日:02/03/01 22:22 ID:AQpw+8wI
- [経路2]
▼大阪
↓徒歩(5分)
◆梅田
| 7:44発
|大阪市営地下鉄御堂筋線
↓ 7:52着
◆なんば
↓徒歩(7分)
◆難波
| 8:02発
|南海本線空港急行
↓ 8:35着
◆泉佐野
| 8:38発
|南海本線
↓ 9:14着
◆和歌山市
| 9:16発
|南海和歌山港線
↓ 9:26着
▲水軒
所要時間:108分
距離:73.7km
乗車券:1,160円
乗車時間:87分
徒歩時間:12分
その他時間:9分
-
823
名前:自称鉄道ファン投稿日:02/03/01 22:22 ID:AQpw+8wI
- [経路3]
▼大阪
| 7:33発
|JR関空快速
↓ 7:48着
◆新今宮
| 8:04発
|南海本線空港急行
↓ 8:35着
◆泉佐野
| 8:38発
|南海本線
↓ 9:14着
◆和歌山市
| 9:16発
|南海和歌山港線
↓ 9:26着
▲水軒
所要時間:113分
距離:78.2km
乗車券:1,060円
乗車時間:92分
その他時間:21分
-
824
名前:自称鉄道ファン投稿日:02/03/01 22:23 ID:AQpw+8wI
- [経路4]
▼大阪
| 7:32発
|JR大阪環状線外回り
↓ 7:35着
◆天満
↓徒歩(4分)
◆扇町
| 7:41発
|大阪市営地下鉄堺筋線
↓ 7:56着
◆天下茶屋
| 8:06発
|南海本線空港急行
↓ 8:35着
◆泉佐野
| 8:38発
|南海本線
↓ 9:14着
◆和歌山市
| 9:16発
|南海和歌山港線
↓ 9:26着
▲水軒
所要時間:114分
距離:75.6km
乗車券:1,280円
乗車時間:93分
徒歩時間:4分
その他時間:17分
-
825
名前:自称鉄道ファン投稿日:02/03/01 22:24 ID:AQpw+8wI
- [経路5]
▼大阪
↓徒歩(5分)
◆梅田
| 7:35発
|大阪市営地下鉄御堂筋線
↓ 7:48着
◆動物園前
| 7:53発
|大阪市営地下鉄堺筋線
↓ 7:56着
◆天下茶屋
| 8:06発
|南海本線空港急行
↓ 8:35着
◆泉佐野
| 8:38発
|南海本線
↓ 9:14着
◆和歌山市
| 9:16発
|南海和歌山港線
↓ 9:26着
▲水軒
所要時間:117分
距離:74.6km
乗車券:1,160円
乗車時間:91分
徒歩時間:5分
その他時間:21分
東京から水軒に行く人がいたらご参考にどうぞ。
-
826
名前:王天上投稿日:02/03/01 22:34 ID:NHDe3MZV
- 今、アキバです。
これから「ながら」に乗ります。
午後便で水軒に逝きます。
「ゆふいん」被ってるのが漏れです。
よろしければ、お声をお掛け下さい。
-
827
名前:
名無しでGO!
投稿日:02/03/01 23:02 ID:9i0h7VJ/
-
>>819
漏れは25分で歩いたyo
いや正確には少し走った。
だから30分少々見とけば安心と思われます。
-
828
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/03/01 23:17 ID:mJUO/mnB
- 明日も下見に行くかねぇ。
-
829
名前:807投稿日:02/03/02 00:14 ID:2ilbtU21
- 皆さん補足サンクス。
確かに慣れない人は梅田、なんばの乗り換えはややこしいかもしれないですね。
>>818
>>821-825
自称鉄道ファンさん
乗り換えがスムーズにいけば、
大阪7:27→「環状線内回り」→新今宮7:44/7:51→「急行」→和歌山市8:48→和歌山港8:54
一足早く和歌山市または和歌山港に着きます。
平日時刻しか見てなかったけど、休日時刻を見ると和歌山市行きの急行が少ないですね。
和歌山市9:14着の普通車でも5番線に着くので乗り換えは2分でも問題ないですけど。
-
830
名前:105-551◆trREyBvE投稿日:02/03/02 07:45 ID:G2Lebknc
-
>>827
>>819
私は家族と歩いたので30分かかったよ。
車飛ばしてるし、歩道がないところもあるので、歩くときは気を付けよう。
-
831
名前:名無しでGO!投稿日:02/03/02 12:03 ID:H3ckfFLO
- 水軒展望ありましたよ。歩く距離を参考にしてみてはいかがでしょうか。
http://www.naxnet.or.jp/~nakagawa/mov/wakayamakousen.wmv
-
832
名前:煤投稿日:02/03/02 12:27 ID:cGb2EFry
-
>>831
すばらしい映像。
和歌山港以南の殺伐さが表現されててサイコー
-
833
名前:王天上投稿日:02/03/02 18:53 ID:XN6x2p/t
- 今日、午後便で逝きました。
下りの乗客は1両目は(漏れを入れずに)ヲタ5名、素人4名。
2両目は素人3名。
素人は久保町1名と築港町で3名下車。
和港でヲタ2名乗車、2両目の素人3名下車(だったと思う)
帰りは水軒から、1両目7名、2両目2名(皆ヲタ)
築港町から女性1名、久保町から男性1名乗車(素人)
水軒での撮り鉄は9名ほどだったか?
「踏切」は5台程度ずつ並んでいました。
追伸、例の「駅舎兼トイレ(藁」の中に、
私からの「贈り物」を5組入れておきました。
もちろん、不審物ではありません。人畜無害(!?)です。
片付けられたりしていなければ、適当にどうぞ。
-
834
名前:名無しでGO!投稿日:02/03/02 18:55 ID:tvoxISks
-
>>831
よく揺れてるわ。なんで三脚で固定してないんや。酔ってきたわ。
車酔いの方は見ないほうがいいわ。
-
835
名前:
名無しでGO!
投稿日:02/03/02 18:58 ID:xjfhAY61
-
>>819
です。ありがとうございました。
30分を目安にします。
-
836
名前:
名無しでGO!
投稿日:02/03/02 19:05 ID:f96Itytc
-
>>834
車内で三脚なんか使っていたらそれこそドキュソだよ。
いくら人が乗っていなくてもな。
-
837
名前: 投稿日:02/03/02 21:52 ID:lJuanafa
-
>>831
見れないぞ・・・
消されたのかな?
半角板じゃないが、ダウンされた方、再ウプきぼん。
-
838
名前:名無しでGO!投稿日:02/03/02 22:55 ID:zpPDupkS
-
>>813
>特に難波がわかりにくい(南海の入り口が間違いやすい
どこがわかりにくいの?
地下鉄の南出口からだと、迷いようがないと思うが?
あれで迷うようでは、外出できんだろ。
-
839
名前:名無しでGO!投稿日:02/03/02 22:59 ID:AYPRokEF
-
>>838
人混みに揉まれると前方も見えなくなって
わかりにくくなってしまう、
ということではないでしょうか?
ただ、もし仮に迷わなかったとしても、
銀河から南海だと、環状線・新今宮乗り換えの方が
大阪/梅田・御堂筋/難波よりも便利でしょう
-
840
名前:名無しでGO!投稿日:02/03/03 00:01 ID:+y8yJidY
- 南海難波の乗換え口は、始めてくる人だと意外と分かりにくいと思う。
地下鉄の南改札出たところにある柱の多さとか、
あと、地下1階から1階へ上がるとき、素直にいけばいいものを、
ロケット広場の方に行ってしまう人とか・・・
南海に初めて乗る人には、8線ある大ターミナルの難波駅と
終端の水軒の対比というのもアリかなと思うので、
個人的には難波経由もお勧めなんだけどね。
-
841
名前:名無しでGO!投稿日:02/03/03 00:17 ID:FldSOE1u
- 難波での御堂筋線、南海の乗り換えをわかりにくいとか迷うとか言ってるようでは
大都会では生きていけんな。(よほどの田舎もんだよ)
ま、難波で迷うやつは、大阪駅の銀河から環状線の乗り換えですら迷うんじゃない?
-
842
名前:
名無しでGO!
投稿日:02/03/03 00:27 ID:TOFRQm8K
- ま、都会人であれ田舎もんであれ、初めてなら何処でも分かりにくいわな(w
都会に住んでても、逝きなれない所だと迷ったりする場合もあるしね。
根本的に、水軒まで逝こうという話であって、大都会に住もうという話では
ないように思うが
-
843
名前:
名無しでGO!
投稿日:02/03/03 01:32 ID:ljX6JuKp
- そういえば、今の案内サインになる前、
地下鉄から乗換えてきて、地下1階のところで、「南海電鉄なんば駅2階中央口」と
大きな表示がロケット広場の方に向いてあり、近いはずの北口の方の階段には
目立たない、小さな表示で「3階のりば」と書かれていた。
なんで遠い方の中央口への案内の方が目立ってるねんと思いつつ、沿線住民なので
小さい表示の3階改札の方へ向かっていた(w
初めての場所だと、案内表示が命だけど、アテにならない場合もあるのは確かかも
水軒と関係ないのでsage
-
844
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/03/03 01:49 ID:fiQ/Wv26
- 折角遠方から時間と金をたんまりとかけて来るんだ。
もし何かあっておじゃんになったらそれこそやってられないぞ。
最も安全確実な道を選ぶのは悪いことじゃないと思うよ
>>833
遠方からわざわざお疲れ様でした。
無事に辿りつけて何より♪
しかし水軒の駅舎もこうやってどんどんデコレイトされていくのね・・・
ワタシも秘密兵器を確保しました(w
今日は阪堺電軌の秘境巡りをしてきたのだが…こっちもかなり凄い!
住吉公園駅…なんでホームに石造りの水槽があって、金魚が泳いでるんだよ(苦笑
-
845
名前:素人投稿日:02/03/03 13:25 ID:cnHY08+L
- 昨日の午後ので久保町から和歌山市まで乗りました。車内の雰囲気で水軒便だと
気付きました。やっぱり少し違いますね。面白かったです。笑)
-
846
名前:王天上投稿日:02/03/03 14:22 ID:m83H39t4
-
>>845
近鉄百貨店の紙袋を持っていた方ですか?
素人呼ばわりしてすいません。
-
847
名前:素人投稿日:02/03/03 14:52 ID:cnHY08+L
- さいです。あなたはどなたですか?素人呼ばわり全然OK(笑)です。
-
848
名前:王天上投稿日:02/03/03 14:58 ID:m83H39t4
- 「ゆふいん帽子」を被っていました。
お気付きになりましたか?
-
849
名前:han投稿日:02/03/03 17:09 ID:GIgsfeQx
- 水軒駅のトイレに「半ズボソ」の写真集?発見。
4枚組で持ち帰り?自由
-
850
名前:名無しでGO!投稿日:02/03/03 17:11 ID:YQZyqclX
- 「ただいま到着の電車は 普通車 水軒行きでございます。 次は 水軒で
ございます。」
-
851
名前:王天上投稿日:02/03/03 17:22 ID:m83H39t4
-
>>849
それが、
>>833
での「贈り物」です。
2月2日、新宿駅「あずさ2号」のついでに撮影。
喜んでいただけましたか?
>>844
「秘密兵器」とは、これの事ですか?
-
852
名前:素人投稿日:02/03/03 17:33 ID:cnHY08+L
- 僕と同じ車両におられた方ですかね?なんば行き急行に乗り換えられてた。
-
853
名前:王天上投稿日:02/03/03 17:44 ID:m83H39t4
-
>>852
その通りです。
-
854
名前:素人投稿日:02/03/03 17:59 ID:cnHY08+L
- そうでしたか。あなたは玄人っぽかったです。笑)←失礼!
-
855
名前:王天上投稿日:02/03/03 18:01 ID:m83H39t4
-
>>854
もっとも、急行乗り換えてからは帽子脱ぎましたが。(藁
-
856
名前:名無しでGO!投稿日:02/03/03 18:04 ID:00jxHZ9b
- ここはチャットか!?
-
857
名前:
通りすがり
投稿日:02/03/03 18:49 ID:6FMdbyUC
- sageでやらないと、
>>856
みたいにかみつかれちゃうよ(w
オフ逝けづ。残念です。
-
858
名前:han投稿日:02/03/03 19:08 ID:Ng7pT/+G
-
>>851
9時の電車で逝ったときに、3部ありました。
見せて頂いて、次の方のために元のところに設置してきました。
-
859
名前:自称鉄道ファン投稿日:02/03/03 21:05 ID:0R0XDSqC
- ああ、水軒か…。漏れは数年前、行った事がある。
和歌山港から歩いて行ったら、沿線の風景は
何かの工業団地だらけで正に殺伐としていた。
ちょうどその時!!和歌山港から水軒に向かう電車が来て、
最高にあせった事がある。
-
860
名前:
〒649−63xx◆e64963xU
投稿日:02/03/03 23:13 ID:da+2EK8y
- なんつーか。
トイレはゴミ箱ではありません。
以上。それ以上は言いたくないので。
-
861
名前:名無しでGO!◆DG12dsh6投稿日:02/03/04 00:22 ID:2u56FF27
- 漏れも3/3の朝の部で逝ってきた。
但し、市駅−(タクシー)−水軒−(電車)−市駅てな行路ね。
噂には聞いていたが、タクシーも運ちゃんも「水軒駅」の存在を
知らなかったよ。「養翠園の裏」って言ったら分かってくれた。
今後タクシーを利用する方は、「養翠園の裏の水軒の渡しのところ」と
運ちゃんに言えば分かってくれると思うよ。
>>851
「贈り物」有難く頂戴しました。まさかあんな所であんなものをゲトーするとは、
思いもよらかなかったです。
-
862
名前:名無しでGO!◆DG12dsh6投稿日:02/03/04 00:24 ID:2u56FF27
- 連続スマソ
帰りの難波駅で「ニュース南海3月号」を手に取ったのだが、
和歌山港−水軒の廃止届を2/12に提出したって書かれていたよ・・・。
-
863
名前:名無しでGO!投稿日:02/03/04 00:28 ID:4oTvuUxd
-
>>860
のいわんとしていること、みんな理解してる?
水軒のトイレは漏れら2ちゃんねるのコミュニケーションスペースではない。
しかも今はオフの返事待ちの状態。
モラルを逸脱している現状を、相手方はどのように感じるのだろうか?
(以下略)
-
864
名前:
名無しでGO!
投稿日:02/03/04 00:31 ID:EN+aXaab
- 鉄ヲタだけど白いNB6Cに乗っていいか?
-
865
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/03/04 00:41 ID:/M3pbsp7
-
>>864
ロドスタ(・∀・)イイ!!
>便所
たのしいネタにして盛り上げたかったのはわかるが…
確かに,ちょっと置く物が(゜д゜)マズーな気がせんでもない
ちなみに、俺の最終兵器は電池式の照明器具なのさ
フリマで\100♪
-
866
名前:煤投稿日:02/03/04 09:36 ID:q0OMnKys
- 今、便所もとい駅舎がどんなになっているのか、
写真うぷきぼん。
-
867
名前:
〒649−63xx◆e64963xU
投稿日:02/03/04 09:39 ID:xf1HJUnv
- 和歌山市駅の駅長さんの承諾戴きました。詳細は夜ね。
-
868
名前:
名無しでGO!
投稿日:02/03/04 10:27 ID:WP2Q7D62
- 3/3 午後の部に乗りました。 港からカップルが乗って来て殺意を覚えました。
どうでもいいけど何人か残留してたみたいだけど、どうするのかね。
-
869
名前:自称鉄道ファン投稿日:02/03/04 12:37 ID:+ipkrnY6
- 水軒駅はどう見てももったいないな…。
どうにか使い道は無いかと考えたら、こういうのはどう?
《妄想開始》
大都市の末期的な状態にある大気汚染対策やモーダルシフトの一環として、
水軒駅跡地を当初の目的どうりに貨物駅に再利用する。
ただし、JR貨物の貨物駅として…。その名も「和歌山港貨物ターミナル」
運行区間と本数は吹田行きが一日4往復。
さらに和歌山港の再開発とからめて復活に乗り出す。
問題の踏み切りは高架化か踏み切りの改良で解決する。
《妄想終了》
しょうもない妄想でスマソ。
-
870
名前:
名無しでGO!
投稿日:02/03/04 12:39 ID:sQvH6q5Q
-
>>869
少なくとも貨物復活の構想はしょうむなくないと思う。
-
871
名前:名無しでGO!◆DG12dsh6投稿日:02/03/04 14:13 ID:CLBxc5r9
-
>>866
♪に昨日の画像ウプしときました。
-
872
名前:迷身ライナー◆JB4p/H2U投稿日:02/03/04 18:30 ID:geDp7KOg
-
>>871
あまり、便器を清掃した後と変わりませんな。
その点で良かったと漏れの目には映ったが、何か?
-
873
名前:名無しでGO!投稿日:02/03/04 18:54 ID:DKYl0GHe
- 昨日酔拳午前の部に逝ってた者です。
ホーム脇の駅舎兼便所は確かに撮影したのですが、あの中にそんなブツがあったとは・・・・・・
ココを見てから逝けば良かった(鬱)
2週間後にまた立ち寄るかもしれないので、それまでに写真集保存キボンヌ
-
874
名前:名無しでGO!投稿日:02/03/04 19:23 ID:4owC7qSq
- なんか写真見ると水軒線1両→2両(2230系?)に増車してない?
-
875
名前:王天上投稿日:02/03/04 19:29 ID:nNB+Hv9M
-
>>851
>>858
>>861
喜んでいただき、非常に光栄です。
-
876
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/03/04 19:34 ID:/M3pbsp7
-
>>874
昔は1521系の単行だったんですよね
見たかった
現在は2200・2230・7100の3形式を見ることが出来ます
-
877
名前:45EMC500◆6SAlain6投稿日:02/03/04 19:55 ID:drWPwrMb
-
>7113
さん
1521形単行時代の写真は、例のK島氏本で見たことがあります。
(実物は高師浜支線で一度見たことがありますが...)
単行だけど幌付きで、ホロフェチストの自分としてはカッコよかったなぁ。
今の編成で、前面貫通幌付きのやつってあるんでしょうか?
加太支線も含めて、見たことはないんですが...。
-
878
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/03/04 19:58 ID:nujDhI5d
- 本日の進展状況
朝、南海和歌山市駅の駅長さんから電話がありました。
実施に関して、本社(スゲー)から承諾が取れたとのこと。
んでもって、条件は3つあるとのこと。
1.参加人数を事前に報告してほしい。
2.施設に被害を与えないようにしてほしい。
3.開始と終了の時に、駅まで電話連絡してほしい。
とのことで、ほぼ完全に了承いただけました。(^^)
んで、午後に再度電話がありまして・・・
南海電鉄として何もしないわけにいかないので、ゴミ袋や
軍手などを提供させてほしい、とのこと。
願ったり叶ったりであります。(^^;
つーことで、正式に開催決定です。<3/21
明日は、和歌山市環境総務室(ゴミ関係)の承諾を取る予定。
いろいろあって大変す。
-
879
名前:waka投稿日:02/03/04 20:04 ID:ymuzXhmI
- 和歌山港の駅名標 (・∀・)イイ!!
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5280/photo_13.htm
-
880
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/03/04 20:09 ID:/M3pbsp7
- (゜д゜)ウマー(゜д゜)ウマー水軒オフ開催決定おめでとう!!(゜д゜)ウマー(゜д゜)ウマー
(・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! 649−66xx殿、感動した!!(・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!!
>>877
私も壮年期の1521系に付いてたブヨブヨの幌に萌え〜
んで、現在ですがこないだ撮った画像にこんなのが。
件の踏切にて撮影。
http://www.kochang.jp/set/uploader/source/setup057.jpg
-
881
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/03/04 20:13 ID:/M3pbsp7
-
>>879
この手の駅名標も探すとまだ結構残ってたりしてて(・∀・)イイ!!
いつかはフルコンプリートを目指したいのだが…高野線の山間部なんかに多数あったらツライかも
-
882
名前:
45EMC500◆6SAlain6
投稿日:02/03/04 20:31 ID:drWPwrMb
-
>>878
〒649−63xx ◆e64963xUさん、お疲れさまでした。正式決定おめでとうございます。
南海さんには「快諾」していただいた、ということなんですね。
21日、正直難しいのですが、なんとか参加できるよう頑張って調整いたします。
>>880
画像、いただきました。ありがとうございます。
車番「2203」ですが、よく汐見橋支線で見かけていました。
去年の夏に紀勢本線165系に乗りに逝った帰りに汐見橋に立ち寄った時も、コイツが
走ってました。
各支線区をローテで回るんでしょうか?2/1に水軒に逝ったときは、汐見橋でなく、
羽衣駅の高師浜支線のホームにいるのを見かけけました。
-
883
名前:
◆XhPQgKCI
投稿日:02/03/04 20:43 ID:xuKOPozy
- 私も参加させていただけませんか^^;
昨日撮ってきました。ボケてますが
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/8846/
-
884
名前:
あおつき◆XhPQgKCI
投稿日:02/03/04 20:44 ID:xuKOPozy
- あらら名前が出なかった^^;
よろしくです♪
-
885
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/03/04 20:59 ID:nujDhI5d
- ほむぺ更新
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8236/index.html
このスレももうすぐパート2だけど、どうしよ。
日程も決まったことだし、1に内容を細かく書いて2を立てたい
ところなんですが。
あと、受付は3/6〜13。メールでの予定。
前日までなら「追加」は可能です。
とりあえず、どっちかわからん人も申込みはしておいてください。
当日の欠席は構わないんですが、申込みをしていない人の参加
が一番困りますんで。
-
886
名前:鈴凛隊◆RIN4zFac投稿日:02/03/04 22:05 ID:RdfoesXE
- 21日は翌日が高校のクラス編成発表のため参加できず…。
というわけで参加できなくなりました。
ウワァァァァン
p,s, 出来れば16日午後行ってみようと思います。
-
887
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/03/04 22:06 ID:nujDhI5d
- ちなみに、オフの後の打ち上げ&宴会
案1 和歌山市駅の地下の居酒屋
案2 吉野家(築地橋駅すぐ)で大盛りネギだくギョク
案3 なし
酒飲むのもいいんだがなぁ。
-
888
名前:近江大津投稿日:02/03/04 22:52 ID:sSCtQrSB
- 〒649−63xxさん、感動です。
本当に、ご苦労様です。
幹事さんの努力や、このスレのみんなの想いが、
南海の人達にも通じたんだと思います。
僕は当日の作業で、幹事さんの努力や、
南海の人達に答えていきたいと思います。
よろしくお願いいたします!!
-
889
名前:迷身ライナー◆JB4p/H2U投稿日:02/03/05 00:10 ID:GQLLyolw
- おぉ、ついにオフ正式決定ですか。
それはおめでたいです。
〒649−63xxさんを始め、ご苦労様です。
>>883
夜の水軒ですか。夜の水軒の写真は初めてみました。
これはまた、雰囲気が違っていいですなぁ。
にしても、何か光っている物があるような気がするのは、私だけ?
>>887
2ちゃんねらー的には吉野家で食って、
領収書落としとかがいいが、
やはりこんなに集まると居酒屋がピッタシでしょう。
それか、水軒の空き地で酒盛り?(ぉ
-
890
名前:名無しでGO!投稿日:02/03/05 00:41 ID:eCuZsxKQ
- 俺もこのまえ夜の水軒駅の写真撮りに行ったけど、暗すぎて俺のヘボいデジカメじゃほとんど
写らなかった。写ったのはかすかに線路と確認できる物と遠くに赤く光る出発信号機のみ。
-
891
名前:自称鉄道ファン投稿日:02/03/05 02:11 ID:5NbUdHa8
- 水軒駅の近くのハズ停からの時刻表キボンヌ。
-
892
名前:名無しでGO!投稿日:02/03/05 02:18 ID:cV06KiNE
- 養翠園前発時刻表
2系統 JR和歌山駅行 【平日】
7:11◆ 43◆
8:47
9:51
10:55◆
11:59
13:03
14:07◆
15:11
16:15◆
17:19
18:23
19:27◆水軒口止
20:26◆水軒口止
◆=低床車
-
893
名前:名無しでGO!投稿日:02/03/05 02:21 ID:cV06KiNE
- 養翠園前発時刻表
2系統 JR和歌山駅行 【土・休日】
7:14◆
8:14
9:12
10:12◆
11:17◆
12:17◆
13:17
14:17
15:17
16:17
17:17◆
18:17
19:17
20:12◆水軒口止
21:22◆水軒口止
訂正:
>>892
の19:17発はJR和歌山行
-
894
名前:名無しでGO!投稿日:02/03/05 02:24 ID:cV06KiNE
- 養翠園前発時刻表
1系統 雑賀崎経由南海和歌山市駅行 【平日】
6:54
7:18◆ 50◆
8:36◆ 53◆
9:57
11:01◆
12:05◆
13:09
14:13
15:17◆
16:21◆
17:25◆
18:29
19:29
20:33◆新和歌浦止
-
895
名前:名無しでGO!投稿日:02/03/05 02:29 ID:DCE6iFs/
- 養翠園前発時刻表
1系統 雑賀崎経由南海和歌山市駅行 【土・休日】
6:46◆
7:36◆
8:31◆
9:31◆
10:35
11:35◆
12:35◆
13:35◆
14:35◆
15:35◆
16:35
17:35
18:35◆
19:31◆
20:13◆新和歌浦止
-
896
名前:名無しでGO!投稿日:02/03/05 02:34 ID:DCE6iFs/
- 水軒駅から徒歩約10分のところに別系統の南海和歌山市駅行の停留所があるが
これ以上書くと景色が悪くなるので希望があれば書きます。
-
897
名前:
名無しでGO!
投稿日:02/03/05 09:32 ID:mh9RtNt8
- ついにバナーに登場!
イイですねぇ
-
898
名前:自称鉄道ファン投稿日:02/03/05 09:33 ID:O10R9COO
-
>>892-896
オオ、サンクス!!
-
899
名前:煤投稿日:02/03/05 10:28 ID:w1ns7KX6
-
>>871
看板用に画像お借りしました。
水軒らしさがとてもよく表現されていて
いいっすねー。
-
900
名前:105-551◆trREyBvE投稿日:02/03/05 11:36 ID:dbwQn7Pj
- 水軒駅の駅名板が新しくなっています。
誰かが盗んだ可能性が高いです。
http://www.onputan.com/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20020305113529.jpg
-
901
名前: 投稿日:02/03/05 12:22 ID:N9JWXxrE
-
>>900
マジですか!?
かなりショック・・・
掃除をしようという立派な鉄オタもいれば、駅名板を盗むクズヲタもいる・・・
-
902
名前:煤投稿日:02/03/05 12:26 ID:w1ns7KX6
-
>>900
ええっ?! ホントに?
許さぬ。
-
903
名前:名無しでGO!投稿日:02/03/05 12:30 ID:qhhWWeaT
- 水軒ってあんな立派な駅だったのか
-
904
名前:649−66xx投稿日:02/03/05 12:58 ID:oBlFbddg
- >〒649−63xx様
スンマソ。
不参加っつーことでお願いします。<清掃オフ会
>1521
系単行
おいらがリアル工房の時に乗りました。
ちなみに1521系2連時代に2回ほど単行で走ったことがありました。
>>896
ひょっとして長路のバス停?
>>882
2203は確か住之江配置。
だから高師浜、汐見橋線に。
和歌山市配置だと
和歌山港、加太、多奈川の各線に入ります。
どちらもローテーションで入りますが、管轄を越えることはないです。
>>880
おいらっすか(汗)<感動された
>>900
和歌山検車区に眠ってないの?
-
905
名前:
あおつき◆XhPQgKCI
投稿日:02/03/05 13:53 ID:vCvBlVQ6
-
>>889
連れの車のヘッドライトです^^;
さすがに真っ暗で軌道が見えにくかったので
>>900
げげっ(@@)
つい3日前にはあったのに……ショックです
南海の方が盗難防止に取り替えたのではないんでしょうか?
もし盗られたとしたらすごい腹が立つ……
-
906
名前:
あおつき◆XhPQgKCI
投稿日:02/03/05 14:41 ID:vCvBlVQ6
- 7113さんの画像をお借りしてロゴ作ってみました^^;
もしあれでしたら削除しますんでお知らせください
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/8846/
-
907
名前:名無しでGO!投稿日:02/03/05 17:54 ID:mMyRatkp
- キリ番ですごい情報が飛び出してきたな〜
真相をキボンヌしたい。
-
908
名前:名無しでGO!投稿日:02/03/05 17:59 ID:G3BS+y1f
- ついに出ましたねぇ・・・・。水軒駅が・・・。
このあたりは、工場が進出してくるまでは、延々と連なる砂浜で、海水浴で
相当賑わったとのこと・・・。
水軒付近の貯木場計画の断念が、この線を運命付けたような??
-
909
名前:投稿日:02/03/05 18:08 ID:d9h+Xt5/
- ついに廃止決定ですか。でも、乗りに行く機会なかった…。
北九州の田ノ浦臨港線も貨物廃止後は、水軒線(?)と同じ運命をたどりそう……。
-
910
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/03/05 18:19 ID:ofpG8rkZ
- か…看板になってる
祭りだワショーイ!!
ていうか、前回の打ち合わせオフの時にはあったのに…>駅名板
南海電鉄の盗り鉄に対する先手と思いたいのですが…
>>906
(・∀・)イイ!! よ!!(・∀・)イイ!!
だが鉄道板の看板にはどでか過ぎるので何処か他の場所で使ってみるのが良いと思われ
>>904
実は気付いてたんだけど言い出せなかった…スマソ
-
911
名前:45EMC500◆6SAlain6投稿日:02/03/05 18:41 ID:soKAWazn
-
>>904
649−66xxさん
運用の詳細THXでした。じゃあ、今は2203は和歌山市に貸し出しなんでしょうか?
>>906
あおつきさん
かっこいいです。オレもフォトショで壁紙作ってみようかな...と前々から思いつつ未だ
果たせず。
-
912
名前:王天上投稿日:02/03/05 19:10 ID:7VJgSjYj
-
>>865
7113さん、亀レスですいません。悪気は無かったのですが。
>>878
〒649−63xxさん、私からもおめでとうございます。
参加できないのが大変残念ですが。
>>900
南海があらかじめ取り替えたものだとと信じたい。
-
913
名前:煤投稿日:02/03/05 19:15 ID:w1ns7KX6
- ちなみに水軒の駅名票を購入するとしたら
いくらまで出せますか?
ボクは貧乏だから30000円が限度。
-
914
名前:
7113◆/lJw/Yek
投稿日:02/03/05 19:16 ID:ofpG8rkZ
-
>>912
いや、ワシなんざに謝らなくても(・∀・)イイ!! 。
ワシは結構悪戯大好き人間なんで特に何とも思わなかったのだから
ちょっとだけHP製作中…和塩の7113番を探すのに苦労したべ
-
915
名前:迷身ライナー◆JB4p/H2U投稿日:02/03/05 19:16 ID:GQLLyolw
- あの駅名標が・・・。
駅名標がなくなる前に写真を撮っといて良かった。
最初は♪にあるから、うそ電とかと思ったが。
でも、あの背景を作るのは無理か・・・。
そして、鉄板の看板にもついにのし上がりましたか。
一時は、トイレ・・・もとい駅舎の画像が
使われると言われていたぐらいですから。
>>905
ヘッドライトか・・・。となると、何もないほど暗いのですね。
三脚とか夜用のモードがないと、写真を撮るのは至難の業ですね。
でも、三脚は邪道だから、だめか。
-
916
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/03/05 19:59 ID:xyEKU21G
- んと。とりあえず駅名標(本物)アップ。
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8236/sabi.jpg
(606KB)
今晩中に新スレ立てるね。
あと、参加受付は明日の夜から。
-
917
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/03/05 20:13 ID:xyEKU21G
- 新スレ案
=============================
タイトル:「【南海和歌山港線水軒駅】1日2回のお客さん・パート2」
以下、本文
=============================
南海和歌山港線水軒駅に駅ビルを!!! ・・・とは言いませんが。(^^;
前スレ
南海和歌山港線 和歌山港−水軒 来年度中にも廃線
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1008330464/
公式リリース
http://www.nankai.co.jp/news/pdf/020212.pdf
(南海電鉄)
駅名標(600KB)
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8236/sabi.jpg
清掃オフ(3/21木曜日(祝日)午前10時〜午後3時・雨天順延)
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8236/
(←参加希望者必見)
http://jbbs.shitaraba.com/travel/341
(←専用掲示板)
せめて、トイレの水洗化きぼんぬ。
(ここまで)
-
918
名前:自称鉄道ファン投稿日:02/03/05 20:21 ID:wrL2sARV
- おお、水軒駅が、ついに鉄道板の看板になってる!!
銀河の席、本当に大丈夫か不安になってきた。
寝台急行「銀河」が2ちゃんねら〜で
満席になるのが頭によぎるのはヲレだけ???
-
919
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/03/05 20:51 ID:xyEKU21G
- んで、申込み方法の草案。
====================================
参加希望者は、下記事項(1〜5は必須)を責任者(suiken53@ヤフー)宛に送付願います。
その際、メールのタイトルには「参加希望」の文字を入れておいてくだされば助かります。
あと、いたずら防止のため、なるべくフリーメール以外での申込みを願います。
(こちらからの折り返しメールはプロバイダアドレスのメールで送信します。)
(1)本名
(2)ハンドルネーム
(3)年齢・性別
(4)連絡先(電話番号・携帯可)
(5)当日参加希望時間帯(全日・午前・午後)
(6)当日の交通手段(自動車利用の場合、必ず)
(7)今回の清掃への意気込み
====================================
ボランティア保険申込みで、1・3・4を和歌山市に提出。
ホームページ上で2・5・7を公開。
ってところでしょうか。
-
920
名前:迷身ライナー◆JB4p/H2U投稿日:02/03/05 21:40 ID:GQLLyolw
- もう、次スレの季節か・・・。
950前後逝ったら、建てた方がいいかも。
あ、次スレについては、空白時間帯にバスを使う人の為に
和歌山バスのリンクも張っておいたほうがいいのかも?
http://www.cypress.ne.jp/wabus/
>>918
特に難波へ発着するバス(ツインクルなど)は、特に危険かも?
-
921
名前:〒649−63xx◆e64963xU投稿日:02/03/05 22:02 ID:xyEKU21G
-
>>920
和歌山バスの時刻表は、うちのHPにも書く予定っす。
あー、いろいろしなきゃいかんのよ。
-
922
名前:自称鉄道ファン投稿日:02/03/05 22:38 ID:U//Vpxec
- もう、不安だから今度の金曜日に東京を発車する、
寝台急行「銀河」の切符買っちゃったよ。
とりあえず寝台券&急行券だけ。
今度の土曜日の午前便で水軒に着く予定。
-
923
名前:
〒649−63xx◆e64963xU
投稿日:02/03/05 23:11 ID:t3f9thmp
- 新スレ立てたんだけど・・・
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1015337247/
まぁ、しょうがないか。今のご時世。
こっちは1000行くまでまたーりしましょ。
-
924
名前:896投稿日:02/03/06 01:18 ID:Scxhnaxy
-
>>904
そうです。長路です。
案外近くて市駅まで15分ぐらいなのに水軒へ行く人にはあまり知られてないような気がします。
-
925
名前:名無しでGO!◆DG12dsh6投稿日:02/03/06 01:40 ID:bLqTc+ru
-
>>899
いえいえとんでもない。使っていただき光栄です・・・(^^;
-
926
名前: 投稿日:02/03/06 18:46 ID:RyEQWERD
- 今度の日曜日行く予定です。(午後の部)
|