4/2「EL&SLレトロみなかみ」乗車編 |
| 「EL&SLレトロみなかみ」9731レ | | 上尾駅 | | 18〜105ミリ | | この日は、高崎線の上尾と上越線の水上の間で、旧客使用の列車が運行されたので、往復乗車しました。下りの高崎線のEL区間は、EF641001が先頭でした。(後部にEF6019が連結。) |
|
| 余白 |
 |
| スハフ32 2357車内 | | 上尾付近 | | 18〜105ミリ | | 往路、私は久しぶりに、5号車(機関車次位)のスハフ322357に乗車しました。(昨年6月以来) |
|
| 余白 |
 |
| スハフ32 2357デッキ | | EL区間 | | 18〜105ミリ | | スハフ32は、他の客車と違って、デッキのドアと天井も木製で、独特の風情が感じられます。 |
|
| 余白 |
 |
| C6120 | | 水上駅 転車台広場 | | 18〜105ミリ | | SL区間は、この日から新しいデザインのヘッドマークを掲出して運行されました。 |
|
| 余白 |
 |
| 「EL&SLレトロみなかみ」9732レ | | 水上駅 | | 18〜105ミリ | | 帰路も、上尾行の「EL&SLレトロみなかみ」に乗車しました。発車前の水上駅で、C61をスナップ。 |
|
| 余白 |
 |
| 「EL&SLレトロみなかみ」9732レ | | 高崎駅 | | 18〜105ミリ | | 返しのEL区間は、昭和37年製造のEF6019が先頭。警笛の音が、ノスタルジックな響きでした。 |
|
| 2016年4月10日更新 |